• ベストアンサー

3日で退社 賃金は?

ある会社にパートで採用になりました。 1日約7時間働きましたが 募集内容との相違とか職場の雰囲気、仕事内容等で 3日勤めて辞めました。 こういう場合 お給料はもらえないものなのでしょうか?

  • punyu
  • お礼率75% (24/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7031
noname#7031
回答No.6

>働いた時間さえ メモもとってないので わからないのです。  それでもある程度、推定はできると思います。また、請求としては平成16年○月○日と、平成16年▲月▲日、平成16年△月△日の計3日分の給料として差し支えありません。  なお、請求に関しての注意点を。 労働者が退職後7日以内に賃金を払わねばならないという規定は、「権利者の請求があった場合においては」が構成要件です。つまり、請求から7日が経って法的な支払義務が生じるのであって、退職は単なる前提条件に過ぎません。  あと、間違っても配達証明つきの内容証明で請求しないこと。回収額が約20時間×時間額1,000円としても、2万円ほど。電話、普通郵便で十分です。万一相手が、請求がないので払わないと抗弁した場合に、内容証明を自力で書いて出す。しかも、3日で辞めたパートさんから内容証明郵便が来たら、中小企業のオヤジさんでも怒るよ。構成要件の欠落した法律論も論外だが、実務的な勘がないのは致命的。自分が社長の側に立てばわかることですよね。  さらに、この事案は訴訟までもつれ込めば相談者の負けですから、訴訟すると安易に口走らないように(笑)。内容証明を出せない理由はココにもあります。当事者として惑わされず、冷静に費用対効果と感情論への泥沼化に配慮してください。  また、労働基準監督署の是正勧告ですが。 これにも固執しないこと。事業の種類や過去の指導のいきさつ等、ナニがあるかわかりませんから。口頭の行政指導であっても解決すればいいだけのことで、担当者に任せましょう。まずは相談です。  債権額が…ごめんなさい、小さいので、回収の手間と費用をシビアに考えないと、徒労に終わります。枝葉を広げず、労働基準監督署(=無料)1本に絞るのが妥当と考えます。

punyu
質問者

お礼

大変詳しくわかりやすく どうもありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#156275
noname#156275
回答No.8

 労働基準法第24条により、賃金の支払いは、直接が原則です。従って、振込みが無いことや、電話で支払わないと言うことでは、労働基準法違反にはなりません。  賃金の所定支払日に、直接取りに行っても、支払いがされない場合に、労働基準法違反になりますから、労働基準監督署へ出向き、その旨を申告すると良いでしょう。  なお、退職の申し出から2週間を経ないで辞めてしまった場合には、会社から損害賠償を求められる場合がありますが、これについては労働基準法の規定はありませんので、この部分は労働基準監督署の仕事の範疇外となります。通常、損害賠償の争いは、裁判所になるでしょう。  いずれにしても、法的処理を求めるなら、一度は、会社に直接行かないと、何も始まりません。

punyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

punyu
質問者

補足

労働基準監督署に相談しましたところ、支払い請求書を相手方に送るようにと指導を受けましたので、それを送って様子を見ることにします。 皆さん 色々なアドバイス どうもありがとうございました。

noname#58431
noname#58431
回答No.7

#1です。想定したのと状況が異なっていたようですから追加補足します。 1就業規則にある退職届の提出はしましたか?もし未提出なら、職場放棄、無断欠勤による懲戒解雇の可能性もあります。実働分にたいする労働債権請求権を主張すれば、逆に雇用契約違反=債務不履行・不法行為だと会社が主張することも考えられます。 2#6の回答のような対応が現実的でしょう。 3視点を変えて、そんな会社とかかわりを捨て、請求に費やす時間と労力を新しい職場探しに向けるのが効率的かもしれません。 4いろいろアドバイスがありますが、「決断し、実行するのは質問者さん」です。

punyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.5

素人なので、見当違いかもしれないけど一言。 契約条件などによっても違うと思いますが、辞める際の条件みたいなのはありませんでしたか? ここの別の質問の回答で読んだので、正しいのかどうか判りませんが ・雇用者側がクビにするときは1ヶ月前に通告 ・非雇用者側が辞職するときは2週間前に通告 というようなことが書いてありました。後者は民法の規定だそうです。 確かに給料は支払われるかもしれません。 ただ、2週間前の通告をせずに辞めるということは、民法にのっとって損害賠償を求められる可能性はあります。 働いた権利を主張されるのはかまわないと思いますが、権利は義務を伴うもの。 自分の都合で辞めて、権利だけ主張されるのはいかがかと、多少疑問に思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=700672
punyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

実際に働いた分は、労働の対価として雇用主には支払う義務が有り、労働者が退職した場合、使用者は7日以内に賃金を支払う必要が有ります。 給料が未払の場合、次のように対処します。 1.労基署に相談して、支払の是正勧告を出してもらう。 2.請求書を作成して、配達証明つきの内容証明で支払期限を指定して請求します。 その結果、支払がなければ、簡易裁判所に、支払督促の申立か少額訴訟を起こす。 詳細は、下記のページをご覧ください。http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/soudan/roudouqa/m36.htm 労働相談センターにも、相談しましょう。http://www.campus.ne.jp/~labor/

punyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.3

監督署に訴え出れば必然的に指導が入ります。 可能であるならばタイムカードを確保しておきたいものですね。 もしもタイムカードなど証拠があるようであれば 少額訴訟に持込むこともできますよ

punyu
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 タイムカードはありません。。 働いた時間さえ メモもとってないので わからないのです。。

noname#58431
noname#58431
回答No.2

1実働分の賃金は当然受取れます。 2数日で無断欠勤し音沙汰なしという場合、給与振込口座未届で、仮受扱いになるケースがアルバイトでは珍しくありません。 3取りに来てくれる方が会社としてはありがたいのです。

punyu
質問者

お礼

さっそくの回答 ありがとうございました。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.1

7x3=21時間分の給料を貰うことが出来ます。 不払いだと言われるようであれば労働基準監督署に訴え出ましょう。

punyu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 労働基準監督署のことは 考えていましたが、 背中を押していただいた気持ちで 強くなれそうです。

punyu
質問者

補足

その会社に連絡を入れたところ はっきり 支払う意思がないと言われました。 なおかつ 「時間をとられ、準備をした分 こっちがもらいたいくらいだ」 とまで言われ いささか 頭に来てます。 労働基準監督署に訴えた場合 どういう処置がされるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 試用期間中に退社した場合の賃金未払いについて

    パートでお弁当の配達の仕事を始めましたが、子供が続けて具合が悪くなり欠勤が続きました。仕事内容も自分には合わないなとも思ってました。 結局六日間しか働かず辞めさせてほしいと言うと、給料はもちろん出せませんよ。と言われました。 仕事の内容は五日間が試用期間で一日が一人で仕事をした日です。 面接の時に試用期間で辞めた場合給料は出せませんと口頭で話はありました。 微妙だと自分では思うのですがこの場合給料はいただけるのでしょうか?

  • 同一労働同一賃金について

    今年から、同一労働同一賃金と言われてますが、果たしてどれだけの会社が取り組んでるのでしょうか? 私が勤務するパート先も、正社員で応募したが人が集まらなかったという理由で、パートで採用しています。 ですので、仕事の内容は、社員がやっていた内容と同じです。 なのに、時給も社員の時給換算額とは程遠いです。もちろん寸志やボーナスもありません。この制度は表向きのものであって、実際には期待できるものではないのですよね。この制度を採用されてる会社の方、同一賃金に変わった方、ご意見をお願いします。

  • これは自己都合退社になるんですか?

    派遣会社で仕事を紹介してもらったのですが契約内容が違うので一日で辞めました。 これは自己都合退社になるんですか? 担当の人に自己都合退社の場合作業服と靴のお金7000円払えと言われました。(契約内容にもそうありました。 大体働いた一日分の給料分にあたります。

  • 入社1ヶ月で退社したい

    販売員をしていましたが、訳あって事務職へ転職しました。 とりあえず受けてみよう!と安易に応募したために壁にぶち当たっています…。 【求人募集の内容】 仕事内容→お茶出し、事務所の整備、在庫管理、入力業務※未経験歓迎 【採用理由について】 知識や経験はないが長い目で見ているので少しずつ覚えればよい、人柄(明るい・コミュニケーションがとれる)を気に入って採用。 【上司の考え】 欠員募集(すでに退社)のため即戦力が欲しかった(様子)。パソコン操作の知識が乏しく、仕事を覚える為に人の2倍も時間がかかっている。給与相応の仕事をして欲しい(別部署に入社した方は経験者で、既に即戦力)のに…。 この上司の雰囲気と仕事内容が合わず(改めて販売が好きだと感じました)、入社して1ヶ月ですが辞めたくて憂鬱です。 前任者も退社日に『表向きは寿退社、実際は上司と合わなくて辞める』と話していました。 退社理由に 『上司と合わない』→せっかく教わっているのに失礼かと… 『やはり販売がやりたい。仕事が合わない、ついていけない』→入社して1ヶ月はそんなもの、と言われそう… 上手い理由があれば教えて下さいm(_ _)m

  • 自己都合退社? 会社都合退社?

    規約満了まで仕事をし退社しました。 この場合、会社都合退社になるのでしょうか? どのような扱いにされているかってどうしたらわかるのでしょうか? その会社には二度と連絡もとりたくないです。 非常に辛い思いをして勤務していましたので。 雇用規約書を書き勤めていました。 そして何も書かずに退社です。(退社時とくに書類は書いてない) お世話になった職場の人にだけは、挨拶をしてまわりました。 そして残りの給料も振り込まれています。 次の就職活動をしたいと思ったとき履歴書になんと書くかで悩むため質問しました。 短期で募集しているところへ私は、雇用規約書を書き勤めていました。

  • 友達と同じ職場

    私に出来そうな仕事内容だなと思いハローワークで検索してみたところ、 学生時代からの友達が居る会社でした(友達はパート、求人もパートで募集)。 会社のことを軽く調べてみたら、元の職場のように閉鎖の心配をすることは しばらくは無いのかなと思う業務内容ですし、時給もまあまあ良い。 同じ仕事をするかは分かりませんが全部で10人ちょっとの会社ですし、 いずれそうなる可能性は十分あります。 職場に友達がいると、お互いに気を遣うものでしょうか。 同じ職場だと、見られたくないところを見てしまうことがあるかもしれませんよね。 元の職場環境がとても良かったので、次の職場がとんでもないところだったら どうしようと不安になりすぎて、お尻に根が生えつつあったところだったので、 私としては助かります。 ただ、お互いにそれほど群れるのが好きなタイプではなく、私が行ったら邪魔かなぁとか、 私の無能ぶりを見て幻滅しないかななどと考えてしまいます。 もちろん採用されない可能性も高いので、取り越し苦労に終わるかもしれませんが。

  • パートの賃金の差と昇給制について

    時給850円以上で昇給制度有りの募集広告で、実際時給850円で雇われた友人パートAは、仕事を始めて1年経ちましたが、いっこうに昇給はされません。雇用契約書には、昇給は会社の経営状態による、とも書かれており、必ずしも昇給があるとは限らないようです。それにはある程度納得が出来ます。 しかし、パートAが勤め始める1年ほど前にも、同社のパート募集があり、その際には時給が870円だったそうです。仕事内容はまったく同じなのですが、この場合、昇給制度があるのだから、870円にしないのは、違法となるのでしょうか。 また、交渉すべき価値はあるでしょうか?

  • 賃金の問題

    面接時に年俸500万の正社員と言われ就職しました。月給は500/12=48万ほどと言われました。 12月1日からの正式採用でしたが、11月に3度ほどその会社で働きました。 その初日に日給1万です。と急に言われたので、正式採用される11月の3回分だけが1万だと思っていたのですが、12月分の給料も日給1万円のままです。 会社に言おうと思っているのですが、これっておかしくありませんか? どなたかご意見をおねがいします。

  • 事務員なのに作業員

    今月からパートで事務員として採用された今の会社。しかし、実際の仕事内容は、軽作業しかさせてもらえません。同じパートさんに相談したところ、軽作業では、募集しても人が応募してこないので、建前上、事務員として募集しているとのこと。そのことが原因で今まで何人も辞めていると言われました。 そこは家族で経営していて、あとの従業員はみなパートです。その中の家族の一人に相談しても作業を覚えてから事務にするとのことですが、どう考えてもその気はないです。 今のところで働きながら、新しい職場を見つけたいと思っています。私のように実際に入ってみたら仕事内容があからさまに違っていた経験がある方、いますか?

  • 求人についてですが

    新しい仕事を探してます。 時間帯など、仕事内容もよく 応募したいと思ったら社員募集で 希望はパートでこう言う場合 パート募集もしてるか聞いても大丈夫だとおまいますか?

専門家に質問してみよう