厚生年金の最初の月の支払い

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金の最初の月の支払いは会社の全額負担なのか疑問です。
  • 昔、ブラックな職場で働いていたが、辞める際に厚生年金だけを支払うように言われた。
  • 厚生年金の金額は最初の月に会社が全額負担するのか不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金 最初の月の支払い

昔、あまりにもブラックだったので10日ばかり働いたところなおですが そこ辞めた時に雇用保険は払わないけど厚生年金だけは払っておくよと言われ (一応、こういう事を言ったので健康保険がらみで揉めたくないから役所に行って念のため事情行って健康保険手続きをしてもらった時に支払っていることを確認してもらいました。) この時厚生年金の金額は支払っていなかったのですが、(折半していなかったという意味)最初の月は会社の全額負担なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

健保・年金の保険料は翌月払いとなっています。 最初の月の賃金から引かれる事はありません。 ただし、当月にやめた場合は別です。 実際に1ヶ月加入しているなら、単に引くのを忘れただけなのかと、、 (その部分ではゴールドですね、というか、そう言う部分も全部いい加減なブラックだったのかな?)

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#231758
noname#231758
回答No.1

会社だけが払うわけない。中途でやめた人に払うわけない。 >用保険は払わないけど厚生年金だけは払っておくよと言われ やめた人間には、なんとでも言えますからね。すぐやめた人に、全額負担して何の得があるのか。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます。ねんきんネットで調べてみたらちゃんと厚生年金がちゃんと支払われていました。

関連するQ&A

  • 厚生年金は企業と折半になるのは、当たり前なのでしょ

    派遣社員として、10月から働きはじめました。 11月の給料明細に厚生年金保険料が記載されていましたが、金額がものすごく高く、年金のホームページで確認すると全額と折半とあり、全額の金額でした。企業が負担は、してもらえないこともあるのでしょうか?

  • 転職して最初の月の厚生年金について

    総務に質問する前にお詳しい方にお伺いできればと思い質問します。 3月31日付けで前職を退職し、4月1日より新しい会社に勤めています。 現職の給与は15日締め25日払いで先日初給料をいただいたのですが、その中の厚生年金が 全額負担になっているのですが、これはどういう仕組みからでしょうか。 厚生年金の保険料率は以下URLにて確認しました。 http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000004216.xls 雇用保険料と健康保険料は計算上妥当な数字でした。 お詳しい方ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金などについて

    私は厚生年金、健康・雇用保険、所得・住民税などで毎月8万5千円位払っています。 よく週刊誌の見出しで、「こうすれば得する厚生年金」とかいうのを見かけますが、何か手続きによっては安くなるとか、老後にもらえる金額が増えるとかあるのでしょうか。 また、私は今は健康ですが、正直、私は65歳まで生きる自信がなく、健康上の理由でおそらく50歳前半(後十数年)で死んでしまうと推測しています。 この場合(50才で病死)、残された家族には遺族年金とかは支払われるのでしょうか?また金額の算出方法は? 厚生年金の知識がなく、先行き不安なんで、教えてください。

  • 病院厚生年金基金

    当方、個人の医者の経理をやっております。 職員のために、病院厚生年金基金に加入しており、 全額を事業主が負担しておりますが、 これは法定福利費として全額必要経費になりますか? 健康保険・厚生年金のように従業員と折半という性質のものではないのでしょうか? 御教示下さい。

  • 厚生年金と国民年金基金

    来月から厚生年金に加入出来ることとなったのですが、保険料は雇用主と私(被保険者)が折半するというのが原則ですよね? ところが、どうやら全額を負担せねばならないようなのです。 実際に、法人事業所(企業)でも厚生年金に加入していないところや、今回の私の場合のように、労働者が全額負担しているケースもよくあることが過去の質問などを見て分かりました。 こういったケースは違法で罰則規定があるようなのですが、そういう場合どのように行動すればいいのでしょうか? むしろ、行動を起こしてしまえば会社にいづらくなりますよね?(^-^; それはそれで困ってしまうのです… そこで、いっそ全額こちらで保険料を支払うならば、国民年金基金にしたほうが良いのではないか?と考えました。 私はクリエイター系の仕事をしておりますので、自営業扱いとなることも可能だと思います。 一概にどちらが得とは言えないとは分かっているのですが(インフレ率の上昇など)、 ・全額負担で厚生年金を払う ・個人で国民年金基金を払う どちらを選ぶのが現段階で得なのでしょうか? 様々な違法な点があることは重々承知の上で、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金保険料

    当方は小規模の事業主です。 現在、健康保険料と厚生年金保険料を払っています。厚生年金保険料は、事業主と被保険者で半分ずつ負担するということなでので、当方は全額を払っていることになります。ところで、老後になって、厚生年金をもらうときに、いままで払ってきた全額に対して、年金をもらえると言うことですか。従業員は半分のみ払っていて、年金をもらえます。事業主は全額を払ってきたので、従業員の2倍、もらえないのでしょうか

  • 厚生年金の金額が四万円って……

    主人が厚生年金が上がったというので明細を見たら、厚生年金か四万超えでした。厚生年金って会社が半額負担してくれるんですよね?もしかして、全額個人で支払ってるのでしょうか?ちなみに、先月は総支給48万で健康保険が2万400円、厚生年金が3万4千円で手取りが40万程でした。なのに今月は総支給41万 で健康保険2万3千円、厚生年金が4万円、手取りは32万でした。 仕事自体が暇になり、総支給で八万減ってるのに厚生年金が 逆に増え、しかも、この金額って……正しいのでしょうか?

  • 厚生年金をいくら支払った?

    会社が役所へ支払った私の分の社会保険料(特に厚生年金)がいくらなのかを調べる方法はありますか? 「ねんきん特別便」では「加入期間」は確認できますが「支払った金額」は分からないと思います。 この月にはいくら?、この年はいくら?、今までの総額いくら?、etcどの様な回答でも「いくら支払ったか」が知りたいのです。 ******************* 私は一般的なサラリーマンです。 転勤で関東、東海、関西、九州と県外への引越しを経験しています。 毎月給与、年2回賞与を会社から受け取っています。 給与明細を手渡されて、銀行振込にて受け取っています。 給与明細には、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料、介護保険料が天引きされています。 会社が私の給与から各社会保険関係の保険料を天引きすること自体は理解できます。 しかし最近のニュースでは会社と役所とが一緒になって従業員の年金等をごまかしているとのことです。 私自身の年金についても「給与明細の金額」と「実際に役所へ支払った金額(会社負担分含めて)」が合致するのかが心配です。 会社が倒産してから社会保険料のごまかしが発覚しても後の祭りで、会社が存続している時に確認したいと思いました。 ご存知の方いましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金保険料の支払いについて

    厚生年金保険料の支払いについて 詳しい方教えてください! 2月まで会社員として働いていましたが、4月に出産し5月から産休に入り休職中です。 先日会社より保険料の振込みの連絡があり、厚生年金保険の金額が26,000円と高くてびっくりしました。 振込みする項目は (1)健康保険料 (2)厚生年金保険 (3)住民税    総合計では約50,000円です。 現在は主人の収入のみなので、この金額を毎月振り込みするのは厳しいです・・・ 以前、友達から 市役所で申請したら分割又は保険料が安くなる!と聞いたことがありますがなにかいい方法はあるのでしょうか。

  • 東京土建と国民年金、厚生年金、どちらがいい?

    はじめまして。年金、社会保険に全く無知の素人ですがよろしくお願いします。 現在、親戚の会社(家電など含むリサイクル事業)に転職を考えています。 そこの会社は東京土建に加入、年金は国民年金です。 私は今まで会社員として13~4年厚生年金をかけています。 以前、年金を国民年金だけで支払う場合と厚生年金だけで支払った場合では 2倍近くもらえる額が変わってくると話を聞いた覚えがあるので、 そこのところが気になっています。 あと25年近く年金をかけることになるのですが、厚生年金にこだわる必要があるのか、、 かける金額にもよるのでしょうがやはりもらえる額に差は出るのでしょうか? もし厚生年金の方がいいんじゃないかということならば 東京土建に加入しながら厚生年金に入れるようなので、事業主にそちらを勧めてみようとも思うのですが、 その場合、保険料は事業主と折半ではなく被保険者の全額負担になるのですか?? 会社が厚生年金に加入した場合、諸費用などはかかるのでしょうか? 法人にならなくても加入できるとgooにあったのですが… 質問が曖昧ですみません。 (1)厚生年金のこだわるほど、収入や待遇に差があるのか? (2)もし、会社が法人とならないで厚生年金に加入する場合、  手続きに諸費用等かかるのか? 我が家は6人家族なので、 例えば会社が厚生年金に加入しても保険料が全額被保険者負担、 かつその他諸費用がかからないとなれば 会社としての負担額はあまり変わらないことになるので 話も(会社の厚生年金加入)切り出しやすいと思いご質問させていただきました。 私事で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。