• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「脳の右側で描け」について)

脳の右側で描け!絵を描く練習におすすめの本とは?

keaget09の回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.1

こんにちははじめまして。 質問文を読ませていただいただいて、質問者さまが読んでらっしゃるのは プロ向け、というか 上級者向けのような気がしました。 それもかなり上のレベルの… 『何を描けばいいのかな』と迷ってらっしゃるのであれば 今読んでらっしゃる本は参考くらいに考えた方がいいのかも。 絵を描くことは 数式じゃないから答えは決まっていないと思います。 型に当てはめようとするとかえってわかりずらくなるかも、なので、まずはのびのび描いてみるのはどうでしょうか? なんか答えになってなくてごめんなさいm(._.)m

B-D
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何を描けばいいのか、という表現は不適切でしたね…。 模写で見るままにしか描けないので、そこから先どうすれば絵が上達するかの方法を探していたところでした。

関連するQ&A

  • 「脳の右側で描け」中の課題

    現在、「脳の右側で描け」という本で絵の描き方を勉強しているのですが、 6章の課題の修正輪郭画のところで方法が分からず詰まっています。 アクリル板を通して自分の手を描く(左手とします)、ということですが、 これは左手の上にアクリル板を乗せ、描いていくということなのでしょうか? ただこれだと、アクリル板が不安定になりかなり描きにくくなるような気がするのですが、 方法が間違っているのでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • 「決定版 脳の右側で描け」

    「決定版 脳の右側で描け」という本があります。 これは、第4版など繰り返し改定されてきたもののようです。 「決定版 脳の右側で描け」 を持っている方や美術書などに詳しい方をお聞きしたいです。 これまで(1~決定版まで)と比べて、決定版は出し尽くしたという感じでしょうか? 決定版とあるため、これ以降はもう改定されて出ないですか? それとも、しれっと完全決定版とかいって出されたりするでしょうか? 過去にそのようなケースはあったりしますか? よろしくお願いいたします。

  • アドバイスや感想聞きたいです。

    私は絵を描くのが好きな中三です。独学で描いているのですが、上手くなるにはやはり習ったり、そういった本を読むべきなのでしょうか。 最近描いた絵はこれです。画材は、アクリル絵の具と麻布のキャンバスです。 この絵についても感想やアドバイスがあったらお願いします。 めちゃくちゃな文書でごめんなさい。

  • 水彩画のパネル

    水彩画の額縁を日曜大工で作ろうとしています。 一つは、木で枠を作って(ガラスの替わりにプラスティックの板)を絵の前面にした普通の額縁スタイルです。これはアクリル板が高い。そこで別の方法として次のように考えました。 グラフィックデザインの展示に見られるような合板などの木製パネルに絵を貼り付けて表面をポリエチレンフィルムで覆う方法です。額縁なしで、外周を模造紙で貼り回します。その場合のポリエチレンフィルムが画材店で売っていない様なのです。昔やったときには画材店で買いました。いま売ってないという事は、もっといい方法があるのでしょうか? または、フィルムの買い方をお教えください。

  • アート販売について

    プロ・アマ問わず出来るアートの販売サイトを教えて下さい。 私は美大などは出ていないのですが、公募で何回か佳作、入選を頂いております。 アクリルと板が主な画材で、作風(?)は所謂現代アートに入るのかも知れません。 絵を売りたいのは、収入にしたいということより、見てもらいたい、という思いが強いので、付けられる値段などはあまり気にしません。 出来れば長くつき合える所に作品を託したいので、皆様の意見お待ちしております。

  • 速く音読すれば脳は活性化するの?

    40歳女性です。 年齢や仕事のせいかも知れませんが、外国語学習は趣味ではありましたが、どうもそれも左脳を使っての勉強ばかりだったようで、右脳はたぶんめっきり使っていなかったろうと思われます。 最近「右脳開発」に関する本を読む機会があり、右脳の働きをよくするために、「すばやく音読する」のがとても効果的だと知りました。 右脳を活発にするためには、とにかく「何でもすばやく」と言うのがコツのようですね。そこで「すばやく音読するためのテキスト」なるものも試しに入手しました。 「わかりやすくゆっくり正確に」読む練習は子供の頃にもした経験があります。なので「とにかく速く」読むというのは慣れていない気がします。 今読みたい本があるのですが、これを速く音読するだけでも右脳にはよい刺激となるのでしょうか? そのくらいで脳が活性化するならこんな簡単なことはありません。 詳しい方、この件について教えてください。

  • 身体の描き方が載っている本

    こんにちは、こんばんは☆ いつもお世話になっています(*^_^*) さっそく質問なのですが・・・。 私は絵を描くのがとても好きになり、1年程前からイラスト(漫画風)を描く練習を始めました。 初めは何にも分からないので、好きな漫画家さんの絵を模写したりして・・・今では模写ならある程度出来る様になりましたw ですが、自分でオリジナルの絵を描こうと思っても、身体が上手く描けません;; 今でも勿論練習中なのですが、身体や全体の描き方・バランスの感覚等が詳しくのっている本を探しています。 画材屋さんで見ても、ほとんどビニールがかかっていて中身がよく分かりません;; 詳しく描かれていて、分かりやすいような本があれば教えて頂きたいです!! 私はまだ学生なので・・・あんまり高すぎるのは買えませんが・・・;; オススメの本があれば教えて下さい☆ 皆様、回答よろしくお願い致します。

  • デッサンの練習

    いま高校生で将来大人になったとき、 休日に外でスケッチしたり、 ジブリみたいなイラスト描いたりっていうときにきれいに書きたいって思っています。 そのために男鹿和雄先生のような背景の練習。 デッサンの練習をしたいと思っています。 この辺が完璧になればある程度デフォルメもできると思いますし。 色付けとかうんぬんより、さきに手軽に 外へ行ってスケッチをするんですけど、風景をうまくかけないので、困っています。 シャーペンや鉛筆でささっと描けません。 男鹿和雄の下絵に惚れ惚れします。鉛筆画の簡易版のような。 写実的を目指しています。 下絵だけで表現できるようになってから色をつけたいです。 デッサンも難しいです。 今、デッサンは「人を描くのって楽しいね」って言うサイトをやり始めていてこれも難しいです。うまく物をとらえられなくて。 背景はどうすればうまくできますか。 影・森・木自然を書きたいです。建物も描きたいですが、パースはまたあとで。 物をとらえる練習が必要だと思いますが、 「絵を右脳で描く」または「脳の右側で描け」っていう本はお勧めですか? もしお勧めでしたらどっちがいいでしょうか。 今絵が主観的に納得ができなくて挫折というかなんというかわからない状況でして、納得いく絵を書きたいと思っています。 長々しい文章ですが、よろしくお願いします。

  • ルーミスの本について

    こんにちわ。私はゲームのプログラマーになろうと情報技術者系の大学へ通っている大学生1年生です。 卒業間際に美術部の友人から「絵を描くのは面白いよ」と勧められ、ゲームを作るにはグラフィックやサウンドの知識もある程度あったほうが作業についての話し合いも効率よく勧めるし、自分だけで自分だけのキャラクターを作り、何かを紹介したり、機能的に役立つ何かしらのアプリケーションを作れたらいいなと思い、今年の3月あたりから独学で勉強しています。 そして、絵を描くことが趣味になりつつあります。 エドワーズの『脳の右側で描け』とジャック・ハムの『人体のデッサン技法』を読み、そして今、ルーミスの『やさしい顔と手の描き方』を購読しています。 そこでわからないことがあります。 その本の頭の方のページの、面による頭部の構成、面取りの勉強の仕方がいまいちハッキリみえません。 ページのイラストを模写をしたり、誰かが書いた絵や写真に線を入れて、勉強して、量をこなしたとしても、まったく違った他の角度から描けるようになったり、ルーミスがいう見えていない部分の面を描ける(あるいは、感じ取ることができる)ようになるのでしょうか? そう疑問をもちつつ調べていくうちに、アトリエや中高の美術部がよく練習用の画材として用いる石膏像があることを知り、これを買って目測や練習をしたほうがいいのだろうかという疑問が新たにできてしまっている状況なのです。 助けてください!面取りを習得したいけれど、練習方法がよくわからないんです!

  • デザイン的な作品を作りたいのですが…

     長文失礼します。  普段風景などを中心に描いたりしているのですが今デザイン的な作品を作りたいと考えています。  用材はアクリル絵の具で紙の中央に文字を大きく配置し、その文字に沿った装飾を文字と紙面に施そうと考えています。サイズは一枚あたりA3ないしB版のそれに近いサイズで3,4枚作って最終的につなぎあわせて大きな作品にしたいと思っています。  しかしただ下書き→彩色だけでなく(アクリル絵の具なので主にベタ塗りが中心になると思いますが)もっと手のかかる手法も取り入れて手間隙かけて作りたいと思います。集中すれば1週間程度でできるものではなく1,2ヶ月とかかかるものにしたいのですが…。主役はできればアクリル絵の具がいいのですが必要に応じて他の画材を用意することになっても構いません。  絵を描く人間としてこんなこと聞いてしまうのはどうなんだろうと思いますが、ちょっと手のかかる手法というのが思いつきません。アドバイスをお願いします!