• 締切済み

シャンプー

j3100-pipsの回答

回答No.5

椿油を付けて熱い湯に漬けたタオルを軽く絞って頭に巻いて蒸します。 これを何度かくりかえした後でシャンプーしてみてください。 私はこれで効果ありました。 短髪なら石けんで髪と頭を洗うのをお勧めします。 ただし固形合成洗剤というような石けんではダメですよ。 本当の石けんの「シャボン玉石けん」がベストと思います。 牛乳石けんならまあいいかもと思います。

関連するQ&A

  • シャンプー

    私は今フケで困っています。 前はh&sでフケがなおったのですが成分がとてもわるいそうなので・・・ 今は いち髪 をつかっえいますがフケが改善されません。 私の友達に髪がとてもキレイな友達がいるのですが、シャンプーなにつかってるの?ときいたところ、 マイバスケットで300円以下のシャンプーだよ~ といっていました。 その友達はフケもまったくないので そのシャンプーを使ってみようかな~ とおもいますが ほかにオススメのシャンプーはありますか? ラックスもあまり改善されません・・・。

  • フケに利くシャンプー

     フケ症なので困っています。メリットシャンプーでは一日しか持ちません。昔昔のそのむかし、フケにミカロンという強烈なフケ取りシャンプーがありました。  こいつはかなりいやな匂いでしたが、一発で効きました。一週間は OKでしたね。もう売っていないようです。  よく効くシャンプーを教えてください。

  • シャンプーについて

    母がフケ症に困っていて、今使っているのは「メリット」のフケ用なんですが、それではあまり効かないみたいなので、違うシャンプーを探しているのですが、あまり高くないやつでフケ用のシャンプーを探しています。 効きそうなシャンプーを知っていましたら教えてください。

  • シャンプー

    質問したいんですが、自分は高校生で中学1年生の時からずっと花王のメリットというシャンプーを使ってきました。 しかし、2ヶ月くらい前に髪をサラサラにするのに興味が出てきてシャンプーをパンテーンというシャンプーに変えました。 しかし1週間ぐらいパンテーンを使い始めてからフケが出るようになりました。 そして自分にパンテーンはあってないのかなと思い、CMでもやっているシャンプーの椿の赤色に変えました。しかしこれも1週間ぐらい使い続けたのですがフケはおさまりません。 あと自分は脂性肌だと思います。 メリットを使っている頃はまったくフケなんか出なかったです。 メリットはフケ防止剤が含まれているからかもしれません。しかし自分はサラサラの髪になりたい理由以外にもシャンプーを変えた理由があります。花王のシャンプーのメリットを使うと、禿げるという噂があったからです。学校の先生もメリットには頭皮に悪い成分が含まれてると聞いた事があると言ってました。メリットは最強の禿げシャンプーというスレッドも立ってました。なのでシャンプーは変えました。 フケが気になり皮膚科に行ったのですが、頭皮にじんましんができてると言われて、これがフケになって出ていると言われました。 皮膚科の先生はメリットに戻した方が良いと言われましたが、禿げる噂のあるメリットは使いたくはないです。 皮膚科の先生は男性は20歳までは脂の分泌が多いので、椿やパンテーンといった女用のシャンプーでは脂を落としきれないのでそれが原因でじんましんが出来てフケになっていると言ってました。特に自分は脂性肌なので椿などでは脂を落としきれないのでメリットに戻した方がいいと言われました。 メリット以外でフケのでない自分にあったいいシャンプーはありますかね?本当にメリットを使うと禿げるんですか?メリットに頭皮に悪い成分は本当に入ってるんでしょうか?どうか教えてくださいorz サンスターというシャンプーも知っている方がいれば良いか教えてくださいorz 長文ですいませんが回答お願いしますorz

  • 良いシャンプー

    ちょっと最近悩んでいまして、良いご回答お願いします。 前からなのですが、私はふけ症に悩んでいます。 ただ少し特殊で、頭の部分からはふけは出ないんです… もみあげの所の肌があれているのか、大量にふけがでるのです…(掻くといっぱい出ます)(けっこう痒いです) そこで、ふけ症に効くいいシャンプーはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャンプーが合いません。

    元々乾燥肌もあってなのか、シャンプーをするとフケみたいに頭皮がポロポロ出てきちゃいます。 市販の薬用シャンプー等も試してみましたが、あまり効果が出ませんでした。 何か良いシャンプーがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シャンプーを元に戻そうと思うのですが、

    こんばんわ。 子供の時から、ずっと、リンスがINしていて、ふけ防止成分が入っていて、TVCMも流れている 某シャンプーを使っておりました。 ネットで口コミなどを見ていると、星も低く、評価じたいもよくないのですが、私には合っていたのかと思います。 しかし、ここ1年ぐらいは、育毛剤を使っているため、シャンプーを無添加の石鹸シャンプーに変えました。 あわ立ちもよく、頭皮がすっきり洗えていると感じるのですが、なぜか、ふけがたくさんでるようになりました。 以前、こちらで質問させていただいて、回答をいただいたのですが、すすぎ、ドライヤーのかけ方を変えてみてもふけがでます。 シャンプーして、ドライヤーで乾かして、30分ぐらいして、ブラシで髪をとくと、ブラシに白い粉のようなもの(多分、ふけだと思います)が無数に付着している有様です。 育毛のためにシャンプーを変えましたが、あまりにもふけがでるので、シャンプーを戻そうとおもうのですが、前使っていたシャンプーは、みるからにシリコンシャンプーなので、頭皮にシリコンが残って育毛の妨げにならないのかが心配です。 シャンプーを元に戻すべきなのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。

  • ふけに効くシャンプー

    私のいとこ(25歳 男)はふけが凄いです。 毎朝シャンプーする習慣ですが医者に行ったら、3日に一回だけシャンプー使ってあとは使わないように水洗いだけするようにと、飲み薬も渡されました。 それでふけに効く良いシャンプーはないでしょうか? 教えてください。

  • トニックシャンプーが効かない?

    37才の男です。 シャンプーには特に気を遣っていたわけではないのですが、 最近、トニックシャンプーを使用してみたところ、 以前であれば、清涼感というかあのスースー感があったのですが、 今は全くしません。普通のシャンプーで洗っているのと同じ感覚。 20代前半からフケ症で、毎日洗わないとフケがすぐ出てしまいます。 トニックシャンプーが効かないのはこのフケ症も関係あるのでしょうか?

  • シャンプーの併用

    薄毛で悩んでいるので、毛が生えてくると評判のイオニートシャンプーを使っているのですが、もともとフケがかなり出るので、シャンプーが頭皮にきちんと浸透しているか、心配になりました。そこで、フケを抑えるシャンプーを使おうと思っているのですが、イオニートも使いたいんです。シャンプーするときの2度洗いに2つのシャンプーを使うのは、どうでしょうか。また、1日おきに使い分けるのはどうでしょうか。それともやっぱり併用するのは、効果が半減するのでしょうか。教えて下さい。