• ベストアンサー

胎児の頭が小さいと言われた(ー_ー)!!

popin019の回答

  • popin019
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

こんにちわ。目に見えないことなので本当に心配ですよね。うちはまったく逆で頭が大きすぎるといつも言われて本当に心配で本を読みあさったり友達に相談していました。もうグラフからはるかに飛び出していて先生も毎回首を傾げるんです。体重も30週で計測したら4500もあるって 頭と足の長さとかで割りだすからそうなるんですよね。お産が近くなったら先生もたぶん計測は5キロとかに出てしまうから計りませんっていわれて。心配で仕方なかったけど実際息子は3310gで頭周りが普通の子より3センチ大きかっただけでした。(なかなか頭が出なくてたいへんでしたが)妊婦さんの本なんかにも頭の大きさで困った人の体験談とか載ってますよね。皆無事に生まれています。沢山栄養を取って残りの妊婦生活を楽しんで下さいね。

keitoaki
質問者

お礼

はじめまして、回答ありがとうございます。>体重も30週で計測したら4500もあるって そんなことってあるんですね。なんだか妊婦を心配させるだけのような結果ですよね。超音波ってそれほど確実なものではないのですね、帰ってすぐ妊娠と出産の気掛かりの本を持ち出してみたら頭が大きいと言われたという質問で回答がしてありましたが そんなに心配は要らないと書いてありました。でも私の場合は小さいから違うんだと思って悩んでいました。本当にはじめてなので分からないことだらけです。皆さんにいろいろ回答を頂き今までになく心が安らぎました(^。^) 優しいお言葉を掛けて頂き本当にありがとうございました。心配が軽くなりました。

関連するQ&A

  • 胎児の頭が大きい

    胎児の頭が大きい よろしくお願いしますm(_ _)m 9ヵ月の妊婦です。 昨日、34w1dの検診で BPDが9.3センチで38w4d相当でした。 前回32w1dの検診では8.4センチで 33w相当だったのですが まぁ1週間程度の誤差はあるかなと、あまり気にしていませんでした。 しかし2週間で1ヵ月分も大きいなんて…。 お医者様に 『頭大き過ぎませんか?』と聞いたのですが、 『そうだねー。ちょっと大きめだけど○○さん、背が高いし大丈夫だよ。』 と言われました。 『障害とかの可能性はありますか?』 と聞くと 『そんなのあったらとっくにNICUのある病院紹介してますよ』 と…。 その時はそれ以上聞けずに帰宅しましたが、 NICUって小さく産まれた赤ちゃんが入ったりするのでは…と思い、 水頭症の可能性などあるのでは…と不安になってきました。 ちなみに昨日の推定体重は 2396グラムで決して小さくないです。 むしろ大きいかも…です。 お医者様はNICUの事しかおっしゃらず、 次回は普通に2週間後と言われましたが こんなに週数が違い過ぎる事は普通の事なのでしょうか? NICUにしか触れませんでしたが 水頭症などの可能性がある場合は教えて頂けないのでしょうか? 何か不安があるのでしたら教えて頂いて 心の準備や、産まれた後のケアなど必要になるかと思いますが 特別な言葉がなく不安だけが募っています。 週明けにでももう一度病院に行こうかと思っていますが、 先輩方の中でエコーに誤差が見られた方はいらっしゃいますか? また頭が少々大きめだったけれど 自然分娩出来たなどの体験談などありましたら お伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 胎児の頭の形が尖って見えます、丸くなるでしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 3年前に一度妊娠し、7wで胎芽が育っていなくて流産してしまった経験があり 今回、9wまでしっかり育ち心拍も確認することが出来ました。 ですが、少し育ちが遅いようで検診にいく度に周期調整がされ 9w4dのはずが、胎児の大きさ(2cm)からして8w7d位だと言われました。 それだけでも心配なのですが、胎児の頭の形が尖って見えています。 普通は、この頃から丸型か楕円形ですよね? 色々ネットで調べてみましたが、納得のいく答えがありませんでした。 これからの成長過程で丸型に近くなっていくでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 胎児の頭の大きさについて

    現在、妊娠29週の妊婦(初めての妊娠)です。 今朝8ヵ月の検診で赤ちゃんの頭が少し大きいと言われました。胎児そのものも標準より少し大きめですが脚部は標準並みの成長です。 特に問題は無いと言われたものの心配です。確か前回の検診で1週間ほど、今回の検診では2週間ほど大きいらしいです。すると・・・次回の検診では3週間も大きいということでしょうか?頭部に問題は無いとしても身体と頭のバランスが悪いのは少し気がかりです。 身の回りにも頭が大きいと言われた経験の方がいないのも気になっています。妊娠中に同じようなことを先生に言われた方いらっしゃいますか?実際に出産してみてやはり頭が大きいと気になりましたか?先生は「きっと賢い赤ちゃんよ!」と言って慰めてくれますが・・・産まれた子供が頭でっかちだといじめられたら・・・と不安です。

  • 胎児の頭の大きさについて

    本日、5ヶ月の検診を受けに行ってきました。 現在16W+4dです。 エコーで1ヶ月ぶりにお腹の子は元気に手を動かしていました。 エコーの後「普通よりも1W分ほど頭のサイズが大きい。何度測っても大きい。また、様子を見ましょう」と言われました。頭が大きすぎると水痘症の可能性が出てくる、とも言われました。 お腹の子は2人目ですが、1人目ではそういったことは言われたことがありません。 次回、通常通り4W後に行くのですが、ちょっと心配です。 先生が様子を見る、というからにはすぐには異常とは言えないと思っているのですが、何度も頭のサイズを測り直す先生の姿を見て不安になりました。 気にしなくても大丈夫でしょうか?

  • 胎児のFLの長さ

    皆さんこんにちわ。本日妊娠26W6Dの妊婦です。 胎児のFLの長さについて質問です。 前回の検診時(25w0d)にFL45.5ミリ 本日の検診(26w6d) FL45.2ミリ 前回より成長していない所か、若干短くなっています。 多少の誤差はあるかと思いますが成長が無いのは気になります。 BPDもFTAも前回より成長しているのにFLの成長が無いので気になります。 先生からは週数相当で順調ですと言われましたが、毎回検診の際に先生が違いますし、測定もものすごく早く、早口ですし、意外と当てにはならないのかなとも思っています。 この超音波の数字はあまり気にする必要はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 胎児の頭の位置

    32Wの妊婦です。 今日検診に行きました。 前回(2週間前)の検診でもそうでしたが、頭の位置が下がり気味で、あごを上げて顔は外側を向いているといわれました。 頭の大きさも33wくらいと一週間ほど大きな状態です。 頭が下がってきているけれども圧迫感がないので様子を見ようとのことでしたが心配です。 元気に動いている姿が超音波の映像で見れたので嬉しかった反面、 あごを上げていて顔が横向きで赤ちゃんは苦しくないのでしょうか?? 何か影響があったら・・・と不安になりました。 胎児は普通あごを引いている状態ではありませんか?

  • 胎児の腸管拡張疑いについて

    こんにちは。 現在33週3日の初妊婦です。 昨日いつも検診を受けている病院に4Dがなく違う病院に4Dを取りに行ったのですが、 赤ちゃんが週数より大きく4Dを撮ることができませんでした。 そこで先生は普通の白黒超音波で赤ちゃんの様子を見てくれたのですが、 「腸管拡張の疑いがある。検診している病院で何も言われていない?」 と言われました。 検診している病院では1週間ちょっと前に超音波を撮ったばっかりですが 全く何も言われていなかったのです。 その先生はあくまで疑いとの事でしたが、 私の目から見てもはっきり黒いものがお腹に2つ見えました。 そこで質問なのですが、 1.先生によって、また、赤ちゃんの体制によって見える時と見えないときがあるのでしょうか。 検診を受けている先生が見逃している事もあるのでしょうか。 2.ネットで調べたのですが、腸管拡張の場合ダウン症の確率が高いとの事が書いてありました。 ダウン症を疑った方が良いでしょうか。 3.腸管拡張とはっきりした場合私に何か出来る事はあるのでしょうか。 あくまで疑いと言われただけなのですが、不安で不安で眠れません。 検診を受けている病院に電話をして聞いても次の検診日に先生と相談してくださいと言われるだけで した。(次の検診は6日後です。) 何でも良いので情報をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 胎児の頭の中に白い影

    現在妊娠20週で本日検診だったのですが少し気になることがありました。 超音波の所見の欄に「胎児の頭の中に白い影がいくつか見られる」というようなことが書いてあったので先生に尋ねたところ「赤ちゃんの頭(脳?)には○○(専門用語なので忘れてしまいました)というのがあり、それが白い影のように映ることがあって妊娠20週くらいだと気にしなくていい」ということでした。 超音波は専門の処置室があって、診察してくれる先生とはいつも別で、「小さなことでも書いてくれることがある」と先生はおっしゃっていて、事実私から最後に聞くまでそれに関しての説明はなかったので本当に気にしなくていいことかもしれませんがちょっと気になるので・・・。 こういったことを言われたことがある方はいらっしゃいませんでしょうか。今のところ気にしなくていいそうですが、何かの症状に発展するとしたらどういったことがあげられるのでしょうか。

  • 妊娠初期って胎児の成長は個人差がでるもの?

    2週間前に産婦人科で妊娠をしていると言われました。 その時の週数は、前回生理日から計算すると、8w3dになるけど胎芽の大きさが6.7ミリだから6w6dだと言われました。心拍もきちんと確認できました。  正確な出産予定日の算定は、次回2週間後にしましょう。と言われました。そして、昨日検診に言ったら、2週間もたっているのに、7w2dだと言われました。単純に計算すると、3日分しか成長していないと言う事ですよね?先生は、特には何も言われなかったのですがすごく不安で…。また、超音波で心拍を今回は見せてもらえなかったのですが、ちゃんと成長しているのか心配です。心拍を見せてもらえない時もあるものなのでしょうか?その時に、しっかり質問すればよかったのでしょうが、その時頭が回らなくて…。 もし、初期に週数の変化が少なかったけどちゃんと育ったなどあれば教えてください!

  • 胎児の成長について、頭の大きさ

    この前、検診に行ってきました 胎児の大きさは予定通り、13w3dでした。 しかし、頭の大きさが12w1dでした。 先生には、順調と言われましたが、心配です‥ 私と同じ様な状況で、無事出産された方はいますでしょうか?

専門家に質問してみよう