証券会社の金融商品は「金融工学理論」に基づいて自動
証券会社の金融商品は「金融工学理論」に基づいて自動売買していると説明していますが、金融工学理論ってどのくらいあるのでしょうか?
どの金融工学理論を使用しているのかとか何種類の金融工学理論を適用しているのかなぜ公開していないのでしょう?
公開請求したら教えてくれるのでしょうか?
競馬の予想ソフトも当たる予想師の競馬理論を学習させて、色んな予想師の競馬予想を追加していって外れる競馬理論を削除していくことで的中率が高い競馬予想ソフトを作るんですよね。
でも肝心の何の金融工学理論を適用しているのか教えずにこの金融商品は金融工学理論を適用して運用していますって言うだけで中身の理論は何が使われているのかわからないブラックボックスで買うのは馬鹿だけですよね?
世の中というか金融工学に金融工学理論というのは何個ぐらい理論があるのか知りたいんですよね。
数百とか数千とか数式が公表されているのでしょうか?
あとどの金融商品を見ても金融工学理論を適用して運用していると書いてるので結果は同じになってしまうと思うのですが運用成績はバラバラなんですよね。
なんで同社に同じ会社なのに複数の金融工学理論の最新版が存在しているのかおかしいと思いませんか?
金融工学って難しい分野なので部署を分けるより精鋭たちを一つの部署に集めて1つの結論を導き出して金融工学理論とやらを作った方が良くないですか?
なんか金融工学理論という言葉が胡散臭い。
なんなんですか金融工学理論って。
金融工学の本を読んでも数式というより言葉が多い経済学みたいな分野だと思います。有名な経済学者の図書を数式に書き直せたってことでしょうか?
アダムスミスの国富論を数式に出来たのですか?
お礼
ありがとうございます