• ベストアンサー

相手の使用しているプロバイダを調べる

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.3

メールの返信が来れば、メールのヘッダー情報を見れば、ある程度の推測ができるのですが。 ドメイン名を登録したときの情報は判ります。 IPドメインサーチ http://www.mse.co.jp/ip_domain/ で rentyan.com を調べてみて下さい。 (でも、いい加減な情報を登録しているような感じです) 仮にプロバイダが判っても、違法行為をしていないのであれば、対応してくれないかもしれませんね。

sunsurf
質問者

お礼

ヒットしたような、してないようなw英文がズラっと出てまいりました。苦手分野がヒットしました・・・。 で、違法行為に該当するはずなんです。契約事項に「解約できない」とは一言も明記されておりませんので。

関連するQ&A

  • 懸賞サイトなどの契約について

    よろしくお願いいたします。 懸賞サイトに登録したものの、解約ができません。懸賞サイト側に解約手続きをしてほしい旨を伝えたのですが、返答なくいまだに懸賞メールがとどいてます。 どうすればいいのでしょうか?ちなみにそのサイトのアドレスはhttp://www.rentyan.comです。 連チャンドットコムには何度か解約して欲しいメールを送ったのですが、返答なし。なんか法的手段で問い詰めるまたは、解約させることができるでしょうか?

  • 出会い系サイトに登録されてしまいました。。。

    2ヶ月ほど前に懸賞のサイトをいろいろと見ていていくつか応募したのですが、それから多くのダイレクトメールなどが届くようになってしまいました。 フリーアドレスを使用したので、あまり気にせず届くメールの懸賞にも応募していたのですが、そのうちのどれかで出会い系サイトに無料会員として登録されてしまいました。 毎日いくつも男性会員からのメールが来るのでひたすら消去していたのですが、よく見たら私のニックネームのところが本名になっていました。 さすがに出会い系で本名をさらしておくのは嫌なので、解約の依頼メールを送ったのですが、その会社からはボーナスポイントが(男性会員へ返信するのに必要なポイント)送られてきただけで、解約について返答はまったくありません。解約依頼を出してからもう2週間になります。 アドレスは消去できるのでいいのですが、いつまでも出会い系に本名で登録されているのはたまりません。 何とかする方法はありませんか?

  • 2つのプロバイダに料金を支払っているのでしょうか?

    普通、プロバイダを解約すると、そのプロバイダで使用していたメールアドレスは使用できなくなりますよね? 以前ODNだったのですが、3年前にYahooに乗り換えました。 その際、ODNの方は解約したはずなのですが、以前のODNのアドレスに送信しても、送信エラーメッセージがくることはありません。 もしかして、解約手続きが上手くいっておらず、ODNとYahooの両方に料金を支払っているのでしょうか。 ODNのHPの方で、まだ会員のままかどうかを調べようにも、IDなどをメモっていた紙が古くなって読み取れず、困っています。 送信エラーにならないということは、未だにODNの方にも料金を支払っているのでしょうか。 専門用語などはほとんど分からないので、なるべく簡単な言葉で教えて下さると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • プロバイダだけ解約することはできますか?

    ネットで検索してみると「プロバイダの乗り換え」というのはたくさんあったのですが、プロバイダだけ完全に解約(乗り換えない)というのが見当たりませんでした。 当方、フレッツ光を申し込んだときに一緒にOCNも契約したのですが、メールもOCNのサイトも全く使っておりません。 (いつもGoogle検索のみです) こういった場合、プロバイダだけを解約しても差し支えないのでしょうか?

  • 料金が安くオススメのプロバイダを教えてください!

    今までyahooBB ADSL12Mを使っていましたが引越し先で導線の空きが無い場合は解約しなければならないと言われました。 それでいま新しくプロバイダを探していますがたくさんありすぎてどこがいいのかさっぱりわかりません。速度等はとりあえず12Mのままで良いかなと思っています。 月額使用料金がなるべく安く、インターネットとメールができて(無料キャンペーンなどやっていると更に良いです)おすすめのプロバイダがあればどうか教えてください(山梨県です) 比較.comというサイトでいろいろ見たのですがたくさんありすぎてますますわからなくなってしまいました。 ちなみに現在のyahooの月額使用料金はISP1354円、ADSL12M1249円、通信機器レンタル934円、無線LAN1039円で合計4576円でした。主にネットとメールしか使いません。 あと、yahooを解約してもIDは引き続き使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロバイダー変更後について

    僕はこれまでに2度プロバイダーを変えたことがあります。そして,そこで使っていたメールアドレスもそのつど変えてきました。 その2度とも起きた事なのですが,契約解除期限間近になると,どういうわけか懸賞やらアンケートやらなにやらのスパム(というのでしょうか?)メールが大量に舞い込むようになったのです。手続きしてからその間,どこのサイトにもメールアドレスを書き込んりしたことは無かったのに。 そこで質問ですが,プロバイダー(もしくは一社員)がメールアドレスなど,契約解除者の情報を横流しすることがあるのでしょうか?そんな馬鹿なことは無いと願いたいですが…。

  • 先日懸賞サイトから当選したというメールが来て、このサイトに登録したら商

    先日懸賞サイトから当選したというメールが来て、このサイトに登録したら商品が発送されると書いてあったのでそのサイトを調べもせず登録してしまいました。 そうしたらそのサイトは出会い系サイトでした。 すぐ解約メールを送ったのですが時間がかかるというメールが来て待っている状況です。 もう3日ほど経つのですが本当に解約できるのでしょうか?(懸賞サイトの方は解約出来ました。) あと懸賞サイトの方に名前、住所を登録してしまったのですが大丈夫でしょうか?(出会い系の方には登録してないです。)

  • プロバイダー申し込みについて

    プロバイダ申し込みについてお伺いします。 (1)「\価格.com ブロードバンド\」を介してどちらかのプロバイダーに申し込む場合の安全性はどうなのでしょうか? 個人情報云々とか。 値段的に半分近く安くなるのでどうかなと思うのですが。 やはり、直接プロバイダーに電話をして申し込んだ方がいいのでしょうか? (2)価格.comサイトを介して、クレジットで支払いを選んだ場合のセキュリティー面はどうなのでしょうか? (3)価格.comから12ヶ月で申し込んだ場合、その後もそのまま同じプロバイダーを継続できるのでしょうか? (4)その前になぜ、価格.comはキャッシュバックができるのでしょうか? 情報を載せてる為、マージンが入るからでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネット懸賞でウイルスメール?

    初めまして。色々と検索してみたのですが、私と同じような質問をされている方を見つけ出せなくて質問します。 昨夜主人から「最近インターネット懸賞に応募しているからか、オレの方に変なメールが届くんだよ」 「だからネットでなんかしてもらいたくないんだよな」 (私:えっ?私フリーのアドレスで応募してるよ。それに応募内容は暗号化しておくられているみたいだし・・) 「でもプロバイダはこれを使用しているでしょ。だからオレのアドレスが向こうにわかるの」 (私:どんなメールなの?) 「勝手に中身を読み取ろうとするとか」 (私:ふ~ん・・・懸賞控えるわ。) かなりご立腹だったのと、聞いても専門用語で話され、チンプンカンプンで火に油を注ぐ状況になるかも。とそれ以上の質問はしませんでした。 以前芸能人の方がエッチなサイトを覗いたら会員登録してないのに、そこからや同じようなサイトから広告メールが来たって話されていたのですが、本当に私の懸賞が原因なのか知りたいのです。 私の方にはウィルスメールなどは来てません。でも、私が原因となると懸賞は控えたいと思います。どうか、よろしくお願いします。

  • win11にしたプロバイダーのmail不可能に

    推薦のwin11にwin10を切り替えたら、通常使用しているプロバイダ(jcom)のメール送受信ができなくなった。outlook.comは使用していない プロバイダーのmailが使えるようにする方法を教えてくだっさい 機器などは以下の通りです 品名:ESPRIMO WD2/C2、型名:FMVWC2D2S8 追記 現在状況 アカウント登録状況 outlook⇒××A@outlook.com プロバイダー Home⇒m××@jcom.××(間違ってhomeに登録したもの) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。