• 締切済み

最高裁で上告受理申立理由書と上告理由書の次は?

最高裁の手続きをしないと筋が通らないため、 上告受理申立理由書と上告理由書を書きました。 なんとか、書類はOKです。 この次は何が待っているのでしょう。 何を準備すべきですか。

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 原審の裁判長が上告状を審査します。  形式・要件に不備があると、 (1)補正できないなら、決定の形で「上告を却下する」書類が届きます。 (2)補正できるなら、補正が命じられます。補正に応じなければ、命令の形で「上告を却下する」書類が届きます。 (3)上告期間を経過していた場合も、決定の形で「上告を却下する」書類が届きます。  不備がない時は、上告書などは最高裁に送られます。  最高裁小法廷で審理され(最高裁は法律審なので書面だけで審理)、 (A)上告が正しいなら質問者さんの所へ「判決書」が届きます。内容は、たぶん「原審判決破棄。原審差し戻し」だと思います。  当事者の呼出は、ほとんどの場合、ありません。呼出があって、口頭弁論が開かれる場合は、ほぼ確実に上告人勝訴です。事件が新聞に載るかもしれません。  大法廷へ回付されたなら、新判例か判例変更になるので、ほぼ間違いなく新聞に載ります。 (B)上告に「理由がナイ」と判断された場合は、「上告棄却」の判決書が届きます。  したがって、上告書が受理された後、質問者さんは何もする必要はありません。なにもできません。ただ、待つだけ、です。  上記の通り、ごくごく希に、呼出があって口頭弁論が開かれる場合もありますが、そんなときはぜひ、弁護士を頼んで下さい。  こちら本人訴訟で勝って控訴され、私と父が東京高裁で弁護士相手に争った経験はあります(控訴棄却)が、最高裁まで行ったことはありません。残念ですが、というか幸いというか、上告されたことがないので最高裁での口頭弁論のアドバイスするだけの知識はありません。

Nakayoshi_Lime
質問者

補足

なんとリアルな返答、衝撃!

関連するQ&A

  • 「上告及び上告受理申立書」の理由書について

    民事訴訟で最高裁へ上告する場合、 「上告及び上告受理申立書」に記載(添付)する「理由書」について、 その理由は同じになると思うのですが、 「上告及び上告受理申立の理由」と記して、まとめて書いてもいいでしょうか? また、 別途ではなく申立書の理由欄に書いてしまってもいいでしょうか? あるいは、 上告と上告受理申立の理由は、違う内容になるのでしょうか?

  • 上告及び上告受理申立て(緊急!)

    上告を検討しており、まもなく期限です。 弁護士をつける予定ですがまだ確定してません。 上告及び上告受理申立てを考えておりますが、これはあくまで私が考えてのことで、今後弁護士さんと上告理由書で話し合った後に、上告受理申立ては相当でないとして最高裁に上告受理申立てだけを取り下げるというようなことは出来るのでしょうか。

  • 最高裁に上告・上告受理申立をした後の手続の流れ

    最高裁に上告・上告受理申立をした後の手続の流れを教え下さい。

  • 「上告状」と「上告受理申立書」の理由の違いについて

    「上告」と「上告受理申立」では満たす理由が違っていて、 上告の理由では、「判決理由に食違いがあるとき」が入っていますが、 受理申立では、それが入っておらず、「法令解釈に関るとき」などとあります。 これってハードルが高いということですか? 上告の理由があるのに受理の理由がない時は どうしたらいいのでしょう? 上告しないで「再審請求」ですか?(その理由は満たしている場合)

  • 最高裁に送付されたあとで上告を取り下げる可能ですか

    上告状を出して50日以内に上告理由書を出す。 これは高等裁判所ですね。 それまでに取り下げると、印紙の半額が返ってくる。 上告理由書を出すと最高裁に書類が送られる。 最高裁に送付されたあとで上告を取り下げることは可能ですか。 だいたい何日くらいとか。そういう目安というか。そういうものはあるのでしょうか。 上告と上告受理申立てによっても審理期間が違うようです。 上告だと判断まで1年程度。これは審理開始通知とかもなく、結果だけ待つ。 上告受理申立てだと、不受理の場合3ヶ月程度。 そんな感じで聞いています。 こんな認識でいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 最高裁で出た判決に上告申立書で覆されたりはしますか

    裁判で出た判決に不服に思い申し立てしたところ、先月最高裁の判決がでて、こちらが勝利?しました。しかし先ほど上告状兼上告受理申立書が届き、今度はあちら側か不服だと言ってます。 最高裁での判決がまた変わる事はあるのでしょうか?

  • 上告受理申し立ては期間的にどれぐらいかかるでしょう

    前略  上告と上告受理申し立てをしています。 7月5日が提出期限です。それで最高裁に送付されるのは1ヶ月ほどかかる。 との話です。そうすると最高裁の担当者から受付の通知が来る。 おそらく8月の10前後か。との話でした。 そうすると、上告受理の方が早いように思いますが。 どれくらいの期間かかるのでしょうか。 上告受理をした。と通知が来るのでしょうか。 それとも、判決まで何も通知が来ないのでしょうか。 概ね、どれくらいでしょうか。おおざっぱでけっこうです。 1年ほどかかるのか。6ヶ月程度とか。8ヶ月程度とか。 損害賠償請求です。行政訴訟とかではありません。 大雑把な感覚でけっこうです。よろしくお願いします。 草々

  • 上告受理申立書に口頭弁論再開の申立書は添付できるか

    教えてください。 控訴審で結審後に口頭弁論再開の申し立てをしましたが、受理されませんでした。 上告し、上告受理申立理由書を作成しようとしていますが、証拠として提出は可能でしょうか?

  • 上告受理申立理由書について教えてください

    弁護士に法律相談をすると、上告受理申立理由書は自分で書けるといわれました。 書き方等フォーマットがあれば教えてほしいのですが・ あと、控訴審の事実認定に異議がある場合、経験則違反と書くしかないといわれましたが、 どのようにかけばよいでしょうか? 地位確認で一審勝訴、二審敗訴なのですが、一審からの事実認定に異議があります。事実認定はほぼ同じで二審の判断が厳しく地位確認が認められていません。

  • 上告受理申し立て理由について教えてください。

    上告受理申し立て理由について教えてください。 原判決に判例違反があるその他の法令の解釈に関する重要な事項を含むことを理由に申し立てできるの意味を詳しく教えていただけませんか?  1.原判決に判例違反があるとは?     原判決が高等裁判所判決の場合、判決以前に別の裁判所で原判決に矛盾する理由で判決  が出ている判例がある場合、判例違反と主張できるでしょうか?  2.「法令の解釈に関する重要な事項を含む」とは具体的にどういうことでしょうか?      経験則違反以外もあてはまるのでしょうか?