• ベストアンサー

老後の暖房器具

子供も巣立ち夫婦2人(50歳)暮らしの暖房についてです。 最低でも1階のトイレ、居間、脱衣所、浴室を温かく出来るようにと考えています。 これからの事を考えていくと、外にボイラーがあり熱交換するタイプの石油や都市ガス等と、エアコンの様な電気のタイプ等色々あると思うのですが、工事費やランニングコストを考えるとどの様なものが候補にあがりますか? 夏はエアコンは数回しか使用しませんが、冬は―10度近くになる日もあります。 現在は居間だけ外にボイラーがあり熱交換するタイプの物を使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.3

寒冷地にお住まいでボイラーまで備え付けであれば、オイルヒーターを用いたセントラルヒーティングが常套手段で一番快適であろうと思います。下記のリンクにセントラルヒーティングの効率的な使い方が紹介されていました。 https://matome.naver.jp/odai/2141614131249176001 ただ、気をつけて使っていても光熱費と設置費が馬鹿にならないでしょうから、トイレと脱衣室だけ電気式のパネルヒーターで火事にならない商品を使うと良いと思います。専用コンセントの工事をしてもらって、常時暖房の居間に電気の入り切りのスイッチを付けておけば、トイレとお風呂に行きたい10分前くらいから居間のスイッチで電気をつけるようにしておけば、利用時だけ暖かくできて節電になると思います。 火事にならないようなパネルヒーターには下記のような商品が紹介されていました。 http://www.yumedan.com/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=N27

ponsuke1604
質問者

お礼

回答ありがとうございます。セントラルヒーティングもいい感じですね。居間のエアコンが家を建てた時のものなので20年がたっているので、居間は容量の大きなエアコンにしようかなと考え始めています。トイレは便器から暖房の出るやつがありました。便器も20年なんで1、2階ともそれで行こうかなと思ってます。まだ値段も何も分からないんですが結構かかりそうな感じです

その他の回答 (2)

回答No.2

トイレは冬場はカセットボンベ付きの携帯ができるストーブを持ち込んで暖めています。用を足す間だけつけるのですがトイレは狭いので結構すぐに暖まります。 脱衣所、浴室はどうしようもないのですが、カセットボンベのストーブを前もって持ち込んで暖めるかですが、未だやっていません。

ponsuke1604
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家の中で火はなるべく避けたいと思っています。となると電気か蓄熱式か外ボイラーかと・・・電気が無難なのかなと思い始めてます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10828)
回答No.1

トイレ、脱衣所は、人感の電気器具。 浴室は、少し熱めの湯を入れれば、暖かくなります。 居間は、エアコンが無難でしょう。 サッシがシングルなら、ペアガラスにした方がよいでしょう。 ガラスだけを取り替える方法と、内側にペアガラスの引き戸を付ける方法があります。 光熱費を考えれば、こたつとか、ホットカーペットとかを利用する事も考えましょう。 想像するだけでなく、現状の光熱費を調べて、それから考えた方が良いですよ。

ponsuke1604
質問者

お礼

遅くなりすみません。脱衣所は人感の電気器具いいですね。トイレは便器から温風の出るやつありました。居間はエアコンですかね。家を建てたときにエアコンを替えたので20年たっているので容量のでかいやつにしようかなと思ってます。サッシはペアガラスですんで、予算があったら北側だけでも2重サッシにしていこうかなと・・・いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暖房器具

    こんにちは。 一戸建ての住宅に住んでいます。 浴室の脱衣所(洗面所)で使用する 暖房器具を購入したいと考えています。 オススメの暖房器具の種類を 教えていただけたらと思っています。 私の家は3年前の建築で 一応、高気密高断熱仕様で 一般よりは性能の高い断熱材(グラスウール)を 使っているそうです。 浴室は 浴室乾燥を兼ねた暖房もどきがついているので とりあえず浴室内では寒さをしのげます。 問題は脱衣所(洗面所)です。 いま現在は暖房器具はまったく置いていません。 広さは3*2メートルの約6平方メートル、 最近は、外気温が-2度~0度のときに 脱衣所の室温は、8度くらいです。 オール電化住宅なので ガスを使った器具は考えていません。 また、灯油を使った器具もあまり使いたくありません。 (となると、電気でしょうか) 脱衣所は洗濯時にも使いますが 昼間はそれほど寒くないので暖房器具は使いません。 使用したい時間は 入浴前と入浴後の、ごくごく短い時間になります。 以上のような状況で おすすめの暖房器具は どのような種類のものになるでしょうか。 種別での回答でも 具体的な製品名での回答でも どちらでもかまいません。 1.初期導入費用(製品価格など)が高い場合、安い場合 2.ランニングコストが高い場合、安い場合 3.スイッチオンからの暖めの立ち上がりが速いもの、ゆっくりのもの 4.狭い範囲を暖めるもの、6平方メートルをまんべんなく暖めるもの 以上のような各ケースごとに適するものを オススメいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 吹き抜けの部屋に最適な暖房器具

    吹き抜けになっていて、冷暖房の効きにくい部屋の為、 エアコンの暖房と石油ファンヒーターを併用していました。 ところが、昨年のシーズン終わりに石油ヒーターが、 今年の夏にエアコンが故障してしまいました。 今はもう1台あるエアコンだけで過ごしていますが、 これから寒くなるので暖房器具の買い換えを検討しています。 エアコンもランニングコスト高いし、 石油ファンヒーターにしても灯油高騰や空気のよごれもあるので、 なんとか維持費のかからない暖房はないでしょうか。 薪ストーブなども思い付いたのですが、どうでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 暖房器具 FF式かエアコンか!?

    暖房器具に関しての質問です。 木造住宅に住んでいて、冷房はエアコンのクーラー機能を 使用しています。暖房は普段FF式の石油ファンヒーターと 同じくFF式のガスファンヒーターを使用しています。 ちなみにガスファンヒーターと石油ファンヒーターは 別々の部屋に設置されています。 今年に入って石油ファンヒーターが不調になり、修理するか 買い換えるかを考えていました。使用している 石油ファンヒーターはトヨトミのもので、購入は6年程前に なります。そこまで古い訳では無いですし、 見た目も結構綺麗なので、買い換えるか迷っていました。 ただ、修理したとしてもまた別のところが故障したら… なんて考えもあって、しばらく騙し騙し使っていました。 最近寒くなって来たこともあり、そろそろ暖房器具の 準備でもしようかと考えています。 買い換えも考え、一度ネットで調べてみたのですが、 FF式の石油ファンヒーターを製造しているメーカーは 数社しか見つけられませんでした。前述のトヨトミと コロナくらいです。以前はナショナル(現パナソニック)や シャープ、サンヨー、三菱など多数のメーカーが製造販売 していたのに、何故現在は販売していないのでしょうか? 熱効率が悪い?もしくは故障率が高い? 私の印象として一番暖かいのは石油ファンヒーターのように 感じますし、また以前使用していたシャープのFF式 石油ファンヒーターは15年近くも問題無く使用出来て いましたので、耐久性も十分あったように思います。 (トヨトミのは少し早く故障してしまいましたが…) それとFF式ガスファンヒーターもエアコンに比べて暖かい ようには思いますし、またスイッチを押してから直ぐに 温風が出てくるのは良いのですが、やはり石油ファンヒーターに 比べると暖かさは劣るようです。それと、おそらくランニング コストもガスの方がかかっていると思います。 お聞きしたいのは、暖房器具としてFF式の石油ファンヒーターか FF式のガスファンヒーター、もしくはエアコンではどれが 熱効率が良く(ランニングコストが安く)部屋全体をまんべん なく暖めることができるのでしょうか? 使用予定の部屋は北側で、フローリングのダイニングです。 テーブル使用で、床にホットカーペットは敷きません。 部屋の広さは約10畳です。 ※エアコンは今年買い換えた比較的パワーのあるものです。 暖かさと、ランニングコストを考慮した上で、オススメの 暖房器具を教えて下さい。 その他アドバイスなどあればどのようなことでも構いませんので 宜しくお願いします。

  • 暖房器具について。

    だんだん寒くなってきてお部屋が冷え切ってきまっています。 そこで暖房器具の購入を考えていますが、どれにしたらよいのか迷っているので みなさんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。 現在、家にはエアコンが1台あります。 ですが私自身、喉が弱くすぐに乾燥してしまい、風邪を引いてしまいます。 なのでエアコンは今、使用していません。 ・オイルファンヒーター ・石油ファンヒーター ・ガスファンヒーター ・電気ファンヒーター などありますが、それぞれのメリットやデメリットなどはありますでしょうか? わがままを言いますと、低コストで暖まりがよいものがいいのですが…。 小さい子供もいるので安全に使えるものだと、尚嬉しいです。 ※家は都市ガスです。 ご回答の方をよろしくお願いいたします。

  • 暖房について

    昨年の夏に建てた新居が寒くて困ってます。延床約35坪の木造二階建て、吹き抜けがあります。基礎断熱はされてますが、高気密ではありません。 暖房は石油による床下放熱暖房機による全室暖房です。床の窓?から熱が上がって全体を暖める仕組みです。二階にはありません。輻射熱による気持ちのいい温かさを求めていたのですが、現状では寒く、なかなか室温が上がりません。なので、今は石油ファンヒーターでやっと凌いでいる状況です。 ボイラーの温度を上げれるまで上げて、フルに運転すればいいのかもしれませんが、このところの灯油の値上がりで躊躇してしまいます。 なので基本は65度で夜間6時間はセーブモードにしています。今のところ室温は16~17度位です。せめて20度位にしたいです。 折角、給油の手間を省けると思っていたのに、一日毎にファンヒーターの給油のため外へ出ます。 そこで質問なのですが、補助暖房は何を使用したらベストだと思いますか?一応、エアコンも付いてますがオール電化ではないので電気代が心配です。このままファンヒーターを使用するにも給油の手間があります。最近、FF式のファンヒーターがあることを知りましたが、設置は難しいのでしょうか?邪魔になりますか? それとも、やっぱりボイラーの温度をマックスまで上げてフルで運転したほうがいいのでしょうか?根本的にもっと放熱器の容量をあげた方がいいのでしょうか? 何にせよ、今のままでは寒いので多少の出費は覚悟してます。新築時にもっと勉強していたらと悔やまれます…。 もう失敗したくないので、情報が少なくて申し訳ありませんがどんな暖房をしたらいいのか、イニシャルコスト・ランニングコストの面からもアドバイスをお願い致します。

  • 暖房器具のランニングコストに関する質問です。

    暖房器具のランニングコストに関する質問です。 そろそろ寒さもピークを越え、暖房も要らなくなってきました。 ですが、ちょっと気になった事があり質問させていただきます。 我が家はオール電化(とわ言え賃貸ですが・・・)。 深夜割安のハッピーeプラン?にも入っています。 で、今年はオイルヒーター(デ○ンギ)やエアコンで寒さをしのぎました。 最近、月当たりの電気代は1万半ばだったと思います。 高いなあーと思い、来年は石油ファンヒーターの方が安く・暖かいのかなあと 考えていたら、実はエアコンのコストパフォーマンスが良いことをネットで知 りビックリしています。 で、そこで質問ですが、エアコンの熱効率が良いと言いますが、オイルヒーター と比べてどうなんでしょうか。 同じ電気ですが(同等の発熱をさせるとして)ランニングコストに差があるのでしょうか。 その場合なぜ??と疑問を持ちました。 来年、エアコン中心かオイルヒーター中心に使うか、重要??な問題です。 宜しくお願いします。

  • コストが一番、安上がりな暖房器具は?

    アパートで一人暮らしをしていますが、暖房は全てエアコンです。しかし電気代が高く悩みの種です。そこで他の暖房器具の購入を考えているのですが、一番、コストが安上がりな暖房器具は何でしょうか? 素人考えでは石油ストーブが一番コストが安上がりにも思うのですが…?

  • 風呂の脱衣所に適切な暖房器具

    風呂の脱衣所に暖房器具を置きたいと思っています。 西日本のわりと暖かい気候の所に住んでいますが冬は寒いです。 小さい子供と老人がいるので短い期間ですが脱衣所に暖房器具が欲しいです。 どんなタイプがいいか迷っています。 石油ファンヒーターとか石油ストーブとか電気ストーブとかハロゲンヒーターとか、 どのタイプがいいでしょうか?

  • 最適な暖房器具

    引っ越して初めての冬になります。 部屋は10畳ほどのフロ-リング。 ソファもあるため一応床には座らないスタイルで生活しています。 今ある暖房器具はエアコンのみなのですが、出来るだけランニングコストを抑えられる暖房器具はどれが一番なんでしょうか。 オススメがあれば教えて下さい。

  • 暖房のランニングコスト

    寒い日が続いており、暖房器具の購入を考えています。 東京在住(都市ガス)ですが、灯油の高騰もあり、 ガスファンヒーター・石油ファンヒーター・エアコンを比較し、 ランニングコストを考えると迷ってしまいます。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、 現状を考え、ガス・石油・電気・・・どれを選ぶべきかご教示頂けましたら幸いです。 *戸建てのリビング・寝室(各10畳程度)での使用を考えています。 よろしくお願いします。