• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛い時の対処法)

辛い時の対処法

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>みなさんは仕事や勉強が辛い時どうしていますか? 「みなさん」と問いかけても,M2の追い込みが理解できる読者は,ほとんどいません。会社員や受験生などの一般的な経験談も,なんら参考にならないでしょう。 がんばって草稿をしあげ,指導教員のもとに持参する。 もっとも,ぼくらの世代はろくすっぽ指導なんか受けませんでしたから,ぼくは元旦にドクターの先輩のところに草稿をもって駆け込みました。自分がドクターになると,正月返上でマスター連中のサポートをしました。「職人工房」ですね。大学院は,ほんとうはそうあるべきだろうと思いますが,いまあなたに言っても始まらない。 なお,ぼくは弱音は吐きませんでしたが,修論提出後に血を吐きました。それでも死なず,いま「プロフェッサーでござい」なんて言ってんだから,なんとかなります。心理カウンセラーあたりが聞けば,びっくりするような荒療治。

関連するQ&A

  • 大学院を卒業できないかも?

    現在、大学院卒業を間近に控えているものです。 大学院での研究ではいろいろと困難があり、研究が進まずにたいした結果を出せずに2月になってしまいました。 現在、来週提出の修士論文を必至に書いていますが、担当教授からは 「君は結果が出せていないのだから場合によっては卒業させない。来年もやるか?」 などと言われてしまいました。 私自身はこの2年間で苦労しましたし、教授のきつい叱責にも耐えてきました。4月からの就職も決まっているからなおさら卒業したい気持ちが強いです。 「こんなに大変な思いをして今更卒業できないだなんて…」と考えると日に日にストレスが溜まり、体調まで悪くなってきました。 修士論文には自分ががんばったことをいろいろ書いてアピールしていますが、それでも結果が出ていない学生は卒業できないものなのでしょうか。 「卒業できないかもしれない」という不安を軽くしたくて質問させていただきました。修士論文の書き方などアドバイスをお願い致します。 (忙しいのでお礼が遅くなるかもしれません)

  • 修士論文が不合格だった場合について

    私は現在国立大学の修士課程(大学院前期課程)2年生です。 数日前に修士論文を提出したのですが、正直申しまして論文のクオリティーがかなり低く、とても論文は通りそうにありません。 もし修士論文が不合格となってしまった場合はどうなるのでしょうか。 修士課程単位取得退学のといったような形で退学扱いになるのでしょうか? それとも留年と言う形で大学に残り次年度にて再度修士論文を提出することは可能なのでしょうか? それとも大学によって異なるのでしょうか? 以前、一度修士論文を提出した場合は2年間は論文が提出できないなどのお話を聞いたことがあります。 修士課程に2年もいるのに全くの無知でお恥ずかしいのですが、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

  • 大学の修士と博士の違いを教えてください。

    大学の修士と博士の違いを教えてください。 あと安倍昭恵の修士論文が読みたいです!忖度なしで教えてください! 安倍昭恵は立教大学に入学審査という裏口入学して修士課程を修了してるそうなので卒業時に提出した昭恵の修士論文が読みたいです。 大卒も無理なおつむの人間を修士で卒業させた立教大学は犯罪なのでは? 大学を卒業する学力がない人を忖度だけで卒業させるから学歴にともわない人がこの世に生まれる。 安倍昭恵は2011年に立教大学院21世紀社会社会デザイン研究科修士課程修了しています。

  • 大学院(修士)について

    大学院のシステム等々について聞きたいです 修士卒業と履歴書に書くには修士論文を認めてもらって卒業しないといけないのでしょうか? それとも論文は認めてもらえなくても修士卒業と書いてもよいのでしょうか? 最近は専門職大学院が増えてますが 専門職大学院というのは修士とか博士とかの区別はないのでしょうか? 卒業した(課程が終了した)場合は修士終了と書くのでしょうか?

  • 税理士試験の科目免除

    教えてください。 税法2科目免除で論文を提出する際に、修士の卒業からだいぶ時間がたっております。 論文の提出に当たり、卒業時の論文を手直しすることは可能でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 燃え尽き症候群?研究のやる気が出ない

    私は理系の修士一年生です。 大学院に入ってからの成果を、論文にするようにいわれ、 夏の間はかなり忙しく実験と論文の執筆をしていました。 私の研究室では修士一年で論文を書くのは珍しく、 自分にとっても、かなり辛くハードな日々でした。 しかしその論文が終わってから、研究にまったくやる気がわかなくなってしまいました。 以前はすごく興味があったのに、今はどうでもよいと思ってしまいます。 毎日コアタイムをやりすごしているだけで、とても辛いです。 疲れているせいだと思い、休日はバイトを減らして家で寝たり、 友達と遊んだりしていますが、どうしても研究のやる気が出ません。 もう一ヶ月くらいまともに研究ができていません。 以前のやる気をとり戻すにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 2年間で修士を修了できるか

    今年から大学院に進学する者です。文系です。 修士を2年で修了できない、またはさせないことがあると聞いたのですが、そのようなことは実際にあるのでしょうか? 論文を提出しなかったり、単位不足であったりということが理由で卒業できないということは分かりますが、かなりこのようなことを経験する院生は多いのでしょうか? というのも、私が進学する大学院の専攻の入学者数約10人に対して、修士の学位授与数が毎年6人前後なのです。ある年ではでは2人ということもありました。卒業するのはかなり厳しいのかと思ってしまいます。 必ず2年間で修了したいのでそのようなことを知って少し不安です。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 公務員試験と支障にしかならない卒論

    どうしたらやる気が出せるか質問です 私は現在大学4年生です。 公務員を第一志望として考えており、公務員試験に向けての勉強をしています 同時に必修の卒業論文があり ます。しかし、私はもう自分の所属する学科の研究について全く興味がなくやる気が起きません。文学部関連なので試験の役に立てるとは思いません。また提出できるかどうかやゼミの発表もしなければならず非常に不安です。時間もないので周りに当たり散らしてしまいます。興味も無いし役に立つとは思えないので毎回の発表も雑になり、酷く言われるので本当に憂鬱です。 公務員の勉強も遅れておりますます不安は募るばかりです。 皆様にお知恵を貸して頂きたいのはあまりにやる気のない卒論に対してどうやって取り組めばいいでしょうか? ゼミや卒論が興味もなく支障をきたすだけなので本当に憂鬱です。また指導の先生が厳しいので余計に不安になります。夏休み前に中間発表もあるので試験が終わるまで放置はできません。また心理学科なので実験が必要で手間もかなりかかります。 後々やっとけばよかったと後悔する、後々この経験が生きると言われますがそうは思いませんし、将来困ることもないと思うのでそういったアドバイスではなく、自発的に取り組みたくなるようなアドバイスをいただければ幸いです。 甘い考えだと思いますしまとまってなくてわかりにくいですががよろしくお願いします。

  • 勉強の優先順位・勉強方法について質問です。

    勉強の優先順位・勉強方法について質問です。 私は大学院生で英語を専攻しています。 今年卒業なので、最終的に修士論文を書かなくてはいけません。 そのために日々論文を読む等、研究に励む必要があります。 その一方で、将来の夢を叶えるための試験を2カ月後に控えています。 しかし、大学院の授業で忙しく、なかなか試験勉強ができていません。 あせる気持ちもあるのですが、その試験勉強範囲が広く、 どう勉強していくべきか、手探りの中進めているので、 不安もありなかなかやる気が起きないのも事実です。 皆さんがもしこうした状況に置かれた場合、 どのようにモチベーションをあげていきますか。 また、継続的に勉強するのが苦手な場合、 どのように勉強計画を立てるのが良いのでしょうか。 自分の夢のための試験なのに、 なかなか身が入らない自分に嫌気がさしつつも、 現実を甘くみているのだと反省はしています。 少しでも良い方向に変われたらと思いますので、 具体的に何かアドバイスがありましたら、 宜しくお願い致します。

  • 修士論文の変更

    大学院に来年4月から通います。(合格済) その準備のために家で勉強していますが、私のこれまでのバックグラウンドからして研究計画書に従った修士論文を書くことが難しいと判断しています。自分の知識を見極め変更したほうが成果が出ると思います。そこで質問です。 質問 (1)各大学の修士論文(私の専門の分野)を集めることは可能ですか? (2)研究計画書を変更して修士論文を書くことは出来ますか?  勿論今から修士論文の準備はします。 ※なお、この分野の研究者になる予定ですので修士論文はレベルの高いものが求められます。不安で夜も寝れません。宜しくお願いします。