• 締切済み

学校の英語の授業のスピーチ

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

シンガポール土産で買ったミニチュアなんでしょう。ぼくも実物を見ました。真にあなたが大切にしているものなら,スピーチの題材にしてもかまわないでしょう。しかし,知らない人が多いので,それが何かを説明するのに時間(および英語力)が必要になると思います。面白いのでやってごらんなさい。

関連するQ&A

  • 英語のスピーチについて

    今度英語の授業で1分間のスピーチがあります。簡単な自己紹介→作品紹介→好きな理由→まとめの順にやるようにと言われました。ちなみに好きな映画についてです。 サスペンスものに決めたのですが、書き方がわかりません。理由とかは自分で何とかしようと思いますが、出だしやまとめはどんな感じで書くのがいいですかね?

  • 高校の英語・ライティングはどんな授業ですか

    娘が通学している私立高校では、ライティングの授業では自分で英語の文書を作成し外人の先生に添削してもらい、それを暗記して決められた時間内にスピーチすると言うカリキュラムを行っています。そのやり方で英語力がつくのか疑問に感じています。他の高校では、ライティングの授業はどのような内容でどのように進められているのか教えてください。

  • 英作のスピーチの原稿を

    高1の女です。 今度の火曜日に、学校の英語の授業で「自分の宝物」について軽いスピーチをしなければいけないんです。私は自分の祖母から貰った万年筆について書こうと思ったんですが…。 私は英語が苦手で辞書をひいて単語を調べたり、いろいろしてみました。けど、大体は形になっても文法も分かりにくく、限界がありました。 そこで、この文章を英語にして欲しいんです。 「私は昔、万年筆を欲しがってました。なぜなら以前に読んだ本に、万年筆は一生使えると書いてあったからです。私はその本を読んで驚きました。そして、すぐに欲しいと思いました。そんなとき、それを見かねた祖母がそれを私にプレゼントしてくれました。とても嬉しかったです。なのでこれから一生この万年筆を大切にしていきたいと思います。」 私事で本当に申し訳ないんですが、どなたか英語の得意な方、教えてください。

  • 高校の英語の授業について

    高校の英語で必ず学ばなけらばならない取り組みの中に入っているかお聞きしたいのですが。英文を暗記して決められた時間内にアイコンタクトとジェスチャーを入れてスピーチすると言う取り組みをして、それで評点をつけられます。これは高校の英語の指導要領で必ずその取り組みをしなければならない内容なのでしょうか教えてください。 (ライティングの授業でのことです)

  • 英語でのスピーチの内容・・・

    今回、英語で3分程度のスピーチをする事になりました。 翻訳を自分でしたり、本番では暗記ということから、英語で書きやすい内容にしたいのですが、全然思い浮かびません。 特にテーマは決まっていないのでなんでもいいんです。 社会現象であったり、身近な事であったり・・・ なにかいいアイディアありませんか?! 参考に・・・ 英語はハッキリいって苦手です・・・。 英検は3級までとりあえず持っています。今度準2級に挑戦しようとおもっています。 学校では、中3ですが、高校生の範囲の英語をやっています。 よろしくお願いします

  • 英語のスピーチで大失敗

    今日授業で英語のスピーチがありました。 台本はもってはいけなくて、メモを少しだけ持ち込めました。 昨日スピーチに向けてかなりの時間をかけて練習したにも関わらず、クラスの前に立ったら頭が真っ白になってしまい、何も思い出せずパニックになってしまいました。1分くらい無言になった上、その後も言いたかったことを言い切れず終わってしまいました。 本当に情けないです。私はみんなに英語をできると思われていたというのもあり、みっともないところを見せてしまって恥ずかしいです。成績も心配です。でもだからといって失敗したことに対してどうしようってずっと言ってても周りの人は気を使って「大丈夫だよ}と言わなくてはいけなくなるし気を使わせるのも申し訳ないです。でも本当に自分の姿を思い出すだけで嫌気が差して、、明日英語の授業も気まずいです、、どういう態度でいれば良いのでしょうか、、

  • 学校での英語授業原則化についてどう思いますか?

    この間公立高校での英語での授業の原則化が決まりましたよね。 私は今高校一年生で英語が全くできないのですが、この方針について絶対反対です。 英語が聞き取れないのに英語で文法の説明をされたってわかるわけがないし、まして英語教師の中にも英語がろくにしゃべれない人も大勢います。 こんなことでは生徒は益々英語が嫌いになるだけではないかと思っています。 そこで質問なのですが、ここにいらっしゃる英語が出来る皆さんはこの方針についてどう思っていますか? また、この方針について悪いと思う方は日本の英語教育はどのような授業をしていくべきだと思いますか? ちなみに私は中学生の時に英会話の授業というのがあったのですが、40人も生徒がいる状況では結局ネイティヴの先生が一方的にしゃべって生徒に時々簡単な質問を当てるだけで何の役にも立ちませんでした。

  • 英語のスピーチ

    英語の授業で発表形式のスピーチをすることになりました。 課題は本、映画、マンガなどで自分はハリーポッターにしました。 当初、発表はしないはずでしたが先生の気まぐれですることになりました。 英語は中1以下のレベルなのでとても難問です。 本の紹介をする形で例文を幾つか(5,6行)書いていただけないでしょうか? アドバイスなどもいただければ幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語でスピーチ。

    大学生です。 今度英語のスピーチコンテストがあります。 テーマはなんでもOKで、3分程度です。 自分的には偉人の演説がいいなと思っています。 日本語版のヘレンケラーの自伝にある名言とかが自分的にはぐっときたので、やってみたいと思ったのですが、英語はなんせページ数が多く、どの部分をどのくらい抜粋したら良いのか分かりませんーー; また、何かちょうど良いものを知ってる人は教えてください。 あ、オバマ大統領とキング牧師以外でお願いします。

  • 英語でスピーチ・・

    こんにちは。 今月の13日に高校主催のスピーチコンテストにでます。 学校で募集してたものに(内申の為)自分から申し込みました。英語の先生が指導してくれるのですが、私は英語で今まで喋ったことがないので発音が駄目すぎなんです(泣。 あと来週の月曜日までに(あと5日)で教科書2ページ分の英文を暗記しなくてはならずまだ、全然暗記できてません。 長くなりましたが要点として・・ ・あと5日で長文暗記する方法 ・うまく聞こえる発音の仕方 です。長い文章読んで頂き有難うございます。宜しくお願いします。