• 締切済み

PCゲームについて質問です。

akauntookの回答

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

OS(c)ってOS(c:)だったりします? OS copyright かと思ってしばらく考えていました。 >移したファイルからゲームを起動すると動かないものなのでしょうか? 起動も出来ず動かない事が多いですね。 >ファイルを戻すとすると再び動くのでしょうか? 元通りなら動きます。 移動したものから起動しようとしたことにより何らかの設定が変わり動かなくなることもあるかもしれません。 >わからないなりに調べたところレジストリに関わるようですが、あいかわらずさっぱりです。 ざっくりなら、移動しようとしているファイル以外にレジストリに関係する情報が保存されていて、ファイルを移動してもその移動が影響する箇所の設定が書き換わるわけではないから、動かない。 逆に、インストールするときには必要なファイルを指定の場所に展開して配置し、レジストリに必要な値を設定してくれます。 何がしたいのかわかりませんが、個々から先はエスパー回答です。 見当違いならスルーして下さい。 Cドライブの空き容量が少なくなってきた。 どうにかしてゲームのインストールされている場所を変更したい。 ゲームによるでしょうけど、設定がパソコン自体にされているなら設定を保存して、新たに移動したい場所にインストールしたらいいかと思います。

関連するQ&A

  • PCゲームのインストール場所について

    PCゲームは大抵ドライブCのプログラムファイル内にインストールしますよね? 外付けHDDがあるので、それにインストールして、他のPCにも外付けHDDを通して同じセーブデータなどでやりたいと思うのですが、それは可能でしょうか? もし可能な場合、今のプログラムファイル内にあるゲームのフォルダなどをそのまま移すだけでOKですか? 初心者過ぎる質問かも知れませんが、お願いします。

  • PCゲームのデータ移動方法について質問。

    外付けHDDの中にあるゲームのデータを別の外付けHDDに移動したいのですが、移動した後も問題なくゲームが起動出来るようにするにはどのような手順で移動したらいいのでしょうか? と言うのも以前、ノートPCのHDDにインストールしたゲームを外付けHDDに移動させたところゲームが起動せず、インストールしなおしたことがありました。 今回は外付けHDDから別の外付けHDDへの移動ですが、ゲームの数が何十本とあるので、もしインストールしなおすとなると・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDにPCゲームを…

    外付けHDにPCゲームをインストールしていたのですが、その外付けHDが時々反応しなくなるのです。 まぁそれはまだ仕方ないと思うんですがそのPCゲームが外付けHDが(時々反応しなくなるのが原因だと思うんですが)プログラムの追加と削除の部分から認識してくれなくなってしまいました。(ですのでアンインストール等もできませんでした) 色々試して駄目だったのでそのPCゲームに関係ありそうなファイルを片っ端から削除したのですが、いざ再インストールしようと思ったらインストール欄がアンインストールになっているのでまだファイルが残っているのかと思い検索してみたのですが、それらしき物が有りませんでした。 如何すればいいのでしょうか?

  • PCゲームダウンロード先

    みなさん大体PCゲームとかインストールするとき ドライブのプログラムファイルに保存しますよね これって外付けHDとかに保存してもゲーム起動できますか?

  • 壊れたPCから取り出したHDDを丸ごと新PCにコピーしたい

    デスク型のパソコン(DELL)が壊れたのでHDDを取り出し、外付けとして使うことにしました。新たに中古のPCを購入し、OSは手持ちののリカバリCDでXPをインストールしました。以前と同じ状態でソフトやファイルを使いたいと思い、外付けHDDを本体Cドライブにドラッグ&ドロップしてみましたが、途中でコピーできなくなってしまいます。市販の引越しソフトを使うしかないでしょうか? 1.プレインストールされていたOfficeは引越しても使えますか? 2.旧HDDは80MBで新HDDは160MBです。引越しした場合80MBとして認識されるのでしょうか?コピーの場合はどうですか? 3.1つづつソフトやファイルをコピーすれば良いのでしょうか?外付けの構成がよくわかりません。たとえばiTuneだったらProgram Files のiTuneファイルを本体PCのデスクトップにコピーすれば全て移せるでしょうか? 4.HDDを取り出したので、Dドライブも含まれています。このままPCに移動してバックアップファイルとして使えるでしょうか? 5.同じ製品同士ですがバージョンが違い、外付けを内蔵することはできません。 PC初心者です。どうぞ宜しくお願いします。

  • PCゲームのインストールについて

    こんばんは インストールCDを無くしてしまいました。 古いPCのゲームのフォルダを外付けHDDに移し新しいPCにそのフォルダを移した場合インストールしないでゲームをプレーすることは可能ですか?

  • pcが壊れましがHDDは無事でした。そこで新しいpcにレジストリをコピーしたいのですが

    pcが壊れましがHDDは無事でした。そこで新しいpcにレジストリなどをコピーしたいのですが(ゲームの起動のためのインストール情報など) ゲーム自体は外付けHDDの中だったんですがレジストリに情報がないため(レジストリエラー、インストール情報がありません)などで起動できませんでした。 そこでグーグルで検索してみたところ ファイナルパソコン引越し2006 PRO http://www.finaldata.jp/product/fp1_1.html こういうソフトを見つけましたが、片方pcがないため使えません それで、↑のhddからhddに版 のようなツールやソフトはないでしょうか?

  • 外付けHDDに地図ソフトをインストールしたいのですが。

    PCの内蔵HDDの容量が残り少なく、またCドライブのみのリカバリをする事などを考えて、 外付けのHDDを買って、そこにゼンリン6をインストールしたいのです。 色々調べたら、インストール自体は問題無さそうなんですが、 一旦入れてしまうと、OSのリカバリをした後にはソフトが起動しなくなると分かりました。 リカバリしたら新たにソフトも入れなおせ、と思うかもしれませんが、なんせ15G近くも容量があり時間が掛かりすぎてしまうので、それは避けたいのです。 外付けHDDだけに完全にインストール出来ればいいんですが、 Cドライブにシステムファイルやレジストリの書き換えなどが関わってきますよね? そこで、レジストリのバックアップ等を取っておいて、 OSのリカバリの後にレジストリを書き換える、とか すればリカバリ後も外付けから起動可能なんでしょうか? 長文で読みづらいと思いますが、回答をよろしくお願い致します。

  • PCゲームの再インストールについて

    Cドライブでは容量を圧迫するので、Dドライブにプログラムフォルダを作ってそこにPCゲーム(civやdiablo)のソフトをインストールして遊んでいました。 このたびPCの初期化(cドライブのみ)するはめになりました。 コントロールパネルにはインストールされていたそれぞれゲームのタイトルが無く、当然ゲームソフトを入れるとインストールを促されます。 ただ、Dドライブにはそっくりそのままインストールしたゲームファイルが残っています。 そこで質問なのですが、新たにゲームが出来るようにするには、どういった手順を踏めばよいのでしょうか?今インストールしてあるプログラムフォルダをそのまま右クリックで手動削除して、また新たに初期化前と同じもの(状態)に作り直せばよいのか、それではまずいのか、どうかお教えください。

  • 外付けハードディスクについて、用途は主にゲームなど

    カテゴリーがあっているか分かりませんが質問させていただきます。 外付けハードディスクはゲームをインストールし遊ぶのには適さないと聞きますが、それを承知の上でゲームをするために使用したいと考えてます。 外付けハードディスクにゲームをインストールした場合、本体のPCにもゲームの痕跡は残るのでしょうか? レジストリ?が問題だと聞いたことがありますが、他の質問でシマンテックのクリーンスイープを使えばレジストリを含むプログラムの移動ができると見た記憶があります。どういうことでしょうか? また、このような用途の場合どれぐらいの容量のハードディスクが適しているでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。