• ベストアンサー

バスや電車で、お年寄りなどに席を譲らないのが普通?

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.8

こんにちは。 私は、マイカーでの移動が多いため公共のバスに乗ったことは殆んどないので公共バスの様子は分かりませんが、電車には乗ります。 やはり、以前はシルバーシートとも言われた優先席に若い乗客が平然と座っていることが多くなったと思います。 なお、私達夫婦は未だ60代半ばの若いと思ってる年齢ですから、お年寄り扱いされて座席を譲って欲しくないですが、明らかにお年寄りと思われる高齢者に座席を譲らない若い乗客は私達が若かった頃よりも多くなったことは確かだと思います。 恐らく、核家族化で高齢の祖父母達と同居することがなくなった影響もあるのだと思いますが、高齢の祖母と同居してた私達夫婦の子ども達(30代)は明らかにお年寄りと見られる高齢の乗客には素直に座席を譲ってるようです。

noname#244657
質問者

お礼

こんばんは^^ >私は、マイカーでの移動が多いため公共のバスに乗ったことは殆んどないので公共バスの様子は分かりませんが、電車には乗ります。 こちらは朝の通勤通学の時間帯をのぞけばバスはガラガラです^^ >やはり、以前はシルバーシートとも言われた優先席に若い乗客が平然と座っていることが多くなったと思います。 そうですよね?優先席の意味は知っているはずですのに。。 >なお、私達夫婦は未だ60代半ばの若いと思ってる年齢ですから、お年寄り扱いされて座席を譲って欲しくないですが、明らかにお年寄りと思われる高齢者に座席を譲らない若い乗客は私達が若かった頃よりも多くなったことは確かだと思います。 60代半ば。。人生の先輩でありますけれど、まだまだ現役でいらっしゃいます。 >恐らく、核家族化で高齢の祖父母達と同居することがなくなった影響もあるのだと思いますが、高齢の祖母と同居してた私達夫婦の子ども達(30代)は明らかにお年寄りと見られる高齢の乗客には素直に座席を譲ってるようです。 ”お年寄り”というものを知らないのかもしれませんね。 関節がかたくなったり、握力が弱くなったりと、いろんな不自由がでてきますから電車やバスで立っていますと危険です。 tpg0様のお子様方は優しい人に育ちましたね^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電車で席をゆずりたくないお年寄り

    先日電車乗っていたら、とあるおじいさんが乗り込んできました。車内はさほど混んでいなかったのですが、そのお年寄りは座席にすわることはできませんでした。 そのお年寄り、手近に座っていたOL風の女性の膝をチョンチョンとたたき、席をゆずれというようなジェスチャーをしました。その女性は渋々席を立ちましたが、、 なんか嫌な気分がしました。(優先席でもなんでもない普通の座席です) たしかにお年寄りには席をゆずることは必要かとは思いますが、強制される筋合いはないと思います。 ましてや優先席でもなんでもない席にすわっていた、素直に言うことを聞きそうな女性に対して、そのような態度はちょっと不快感を覚えました。 お年寄りの心の中に「若者は席をゆずって当然」という気持ちがあるのだと思います。たしかに席をゆずることはマナーとしてやるべきとは思いますが、若者でも体調が悪かったり、座っていたいときもあると思います。それをお年寄りはなぜ強要するのでしょうか? お年寄りにそんなことを言われたら断れないと思います。 個人的には、仕事で疲れて座ってるときに、いかにも遊んで帰ってきたおばちゃん軍団に席を譲りたいとは思いません。そんなに疲れるなら、出かけるなと言いたくなるのも事実です。心がせまいでしょうか? とくに年配の方にもご意見を伺いたいと思います。

  • 電車、バスの席

    60才以上の方は電車やバスに乗っていて途中からお年寄りや体の不自由な方が乗り込んでも、席は譲らないですよね? 何しろ体力が低下していく年代ですからね。

  • みなさんは最近電車やバスで席を譲りましたか?

    私は、通勤でバスを利用しています。 それでバスの乗客が多い時には お年寄りの人がいたら躊躇することなく席を譲ります。 電車でも席を時々譲ります。 みなさんは最近電車やバスで座席を譲りましたか? 余談ですが、最近若い男性がお年寄りに席を譲るのをよく見ますが 女性ではまず見ません。10代20代の人にいたってはほぼ皆無です。

  • なぜ、お年寄りに席を譲らなければいけないのでしょうか?

    電車やバスで、お年寄りに席を譲らなければいけない、と一般にはいわれています。その理由はなんなのでしょう? これは反語的な意味ではなく、純粋な疑問です。 誰もが納得できるような理由って、あるのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 電車、バスの席をゆずる行為

    電車、バスの席をゆずる行為 都内の山手線など 電車、バスでお年寄り、妊婦、子供、身体障害者、怪我してる人がいたら必ず席をゆずるべきか悩んでいます。 ちなみに自分は20代男です。 1、自分が優先席に座っていたらゆずらなければならず、その他の席にいた場合は知らないふりしてても大丈夫だと思いますか? 2、席をゆずらなければ、やはり常識ないなって感じで他の人に白い目でみられますか?

  • バスでお年寄りに席を譲ったら子供が座った。

    先日バスに乗って席(優先席では無い)に座っていたら、 母親と3歳と5歳位の子供が乗ってきました。子供が暴れてて親も放置で 母親が「○○君~どこにも座れないね~」と時々話していました。 (混雑していて優先席もお年寄りが座ってました) 暫くして停留所でお年寄りの方が乗って来られたので、私が席を譲ったら、 その子供が「座りたい~」と言って、お年寄りがその子に席を譲ってました。 母親も「いいんですか~」という感じで、すぐに子供を座らせてました。 (ちなみにお年寄りに声をかけたとき、その母親に睨まれました。) 個人的にそこで母親は断って子供に立たせるべきだと思うのですが… 皆さんは座らせるべきだと思いますか?

  • 電車でお年寄りに席を代わることについて

    大きなターミナル駅を利用して通勤しています。 その駅から自宅最寄りの駅まで、電車に乗っている時間は約1時間です。 仕事がやっと終わって心身ともクタクタになり、なんとか電車は座って帰りたい、と始発電車を列に並んで2本やりすごし、20分ほど待ってやっと座ってホッとした時、お年寄りが前に立たれることが時々あります。 こういう時、どんなに疲れていてもやはり代わってあげないと、と思いながらも、正直内心「次の電車で座って帰ってくれればいいのに~」と思い、寝たフリをしてしまいます。 こういう私は冷たいのでしょうか? 皆さんならこの状況で、やはり席を代わるでしょうか?

  • 電車を乗るとき、お年寄りに席を譲ると思うけど、断われた場合が多い。お年

    電車を乗るとき、お年寄りに席を譲ると思うけど、断われた場合が多い。お年寄りの心理はどう考えてるか。理解できない。誰が分析してくれないか。お願いします。

  • お年寄りに席変わってあげる?電車で

    俺は過去3回!! お年寄りに席を譲ってあげようとしたら 「あ、いいですよ」とか「大丈夫ですよー」と言われて 大恥をかいたことがあります ちなみに自分は大学2年です 席を変わってあげてこころよく座ってもらったこと、ないですwww 以後立ってる年寄りがそばにいても声かけません あなたは断られたあとでも席を譲ってあげますか?

  • 電車、バスで席狭いところに座れます?

    電車やバスの座席で、よく人と人の間が狭い席がありますが座ります?