• 締切済み

有効質量の実際値

有効質量の実際値を教えてください。 学校で電子の有効質量が2ケタも小さいとならいましたが、どの素材でどのようなときの値であるのか、また数値として幾つだったのか知りたいのです。 条件によって同じ素材でも値が違うのか、部分や構造で異なるのかそれも知りたいのですが、いまだに文献に出会ったことがありません。 30年以上気になっているのですがまだ詳しいことを知らぬのです。  wikiによれば有効質量が電子以外の場合もあったり、ある条件の電子では1万倍重いことすらあるそうです。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.2

>実際の値はいくつでしょうか。 10)YahooやGoogleで「有効質量 Si」を検索する。 10.1)下記PDFの表1.1等 http://www.ieice-hbkb.org/files/09/09gun_03hen_01.pdf

masaban
質問者

お礼

表1.1のご紹介をありがとうございます。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.1

0)有効質量 1)等価質量かな。 2)例えば、半導体内部だと、電子が移動する時に抵抗がある。 2.1)その分重くなったと考えると、つじつまが合う(便利だね)。 3)電子のいる環境によって、有効質量が変わる。 4)電子の質量は変わらない。

masaban
質問者

お礼

問いかけに気が付いてくださってありがとう。 実際の値はいくつでしょうか。 そのことを回答としてお願いします。

関連するQ&A

  • 質量とエネルギーとの転換式

    問題で 『速さが1.8×10の8乗m/sの電子の運動エネルギーは電子静止質量の何倍か?』 という問題で、答えが Ee=me・cの2乗/{√(1-β)の2乗}-me・cの2乗・・(1) (1)式を変換して Ee/me・cの2乗=1/{√(1-β)の2乗}-1 ・・・(2) となり式(2)の右辺にそれぞれの値を代入したのが答えでした。 しかし『電子の運動エネルギーは電子静止質量の何倍か』というのだから式(2)の左辺は【Ee/me】でないとおかしいのではないかと思ってしまいます。この答えだと『電子の運動エネルギーは電子静止質量エネルギーの何倍か』という問題が適切だと思うのですが・・・。 長々とわかりづらい文すみません。わかる方お願いします!

  • バンド帯、有効質量

    負の有効質量 有効質量について勉強していて 根本的に分かってない部分も多いのですが、半導体の価電子帯を勉強してました。 そこでE-k曲線が上に凸をむくので頂点付近は有効質量は負になる、そこは納得しました。 -x方向に電界Eをかけた場合電子が+x方向に動く。しかし有効質量が負なので電界と電子の動く向きが同じ、 つまりは正の有効質量と正の電荷である正孔が動いていると見える(省略あり)。とのことですが ここでよくわからない点があります。 教科書等の説明で-k方向に電界Eかけたらなぜ電子は+kに動くのですか?電子の有効質量が負というなら電子自体が実際とは逆に動くように思うのですが。もしくは有効質量が負というのは熱励起してホールとなった部分だけなんでしょうか? 電界を-k方向にかけて逆に電子(マイナス)が+kに動くので抜け穴(正孔)が反対に動く。でもそれだと’電子’は負の有効質量ではないということになるんですが。 それとk空間で-kに電界かけてもxyzだとどうなるのかがk空間の勉強不足なのでわかりません。 教科書や www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=DownLoad&file=200927128-28-0-49.pdf&type=cal&JWC=200927128 を参考にしました。

  • HPLCでの定量

    大学1年生なのですが、学校で定量実験をしています。 HPLCで、カロチンの標準品とサンプルのピーク面積を求めて定量したのですが、計算して出てきたサンプルの濃度が実際の値(文献値)の2倍以上の値になってしまいました。 何故こんなことになったのか考えてくるのが宿題なのですが、さっぱりわかりません。少ない値になるなら操作がまずかったんだと思うのですが、2倍以上多いとは… 色々考えてはみたのですが、全く思いつかないので、知恵を授かりたいです。よろしくおねがいします。

  • 計算式について

    セルA5に入力されている(6桁の数値)値をセルE1(10000)で割った商の整数部分がセルE2(10)の値以上である場合で、セルA5の値をセルE1(10000)で割った商の整数部分がセルE3(70)以下であるばあには○を表示し、そうでない(70より上)場合は×を表示し、それ以外(10未満)の場合には×を表示させるという内容の計算式を教えて下さい。 セルA5の6桁の数値の上2桁が10以上で70以下:○を表示 セルA5の6桁の数値の上2桁が10以上で70以上:×を表示 セルA5の6桁の数値の上2桁が10未満:×を表示 という処理です。

  • 成形品の質量管理による品質管理とは

    成形品の質量管理による品質管理とは お世話になっております。 3ヶ月前に電子部品メーカーに転職した者です。 先日、お客様とお話ししていると、成形品(コネクタのモールド)を試作した場合に質量測定を行って管理したならば、製造現場で条件出ししやすい金型が作れるんじゃないかと言われました。 確かに、どんな製品でもバラツキが少ない方が良いのは確かですが図面に記載のないものを見る場合に規格はどうすべきか?といった部分で疑問が残りました。 私の現状の考えでは、 ショートモールド(成形不良)のサンプルの質量平均(n=30) 平均と標準偏差の算出(しかし、標準偏差がいくらをOK・NGとするかが問題) 正常品のサンプルの質量平均(n=30) 同じく平均と標準偏差の算出 規格があるならばCpk算出のようなはっきりとした尺度があれば良いなといったところです。

  • 完全楕円積分のHastings公式

    完全楕円積分の数値計算プログラムを作成しています. 完全楕円積分を(多項式+対数×多項式)の形に近似するHastings公式というものがあるそうなのですが,その多項式の係数の値の表を探しております. 多項式は4次式以上で可能なら有効数字が15桁ほどある数表がいいのですが参考になる文献やWEBページなどがあれば教えていただけないでしょうか.

  • 核分裂のエネルギー

    「核分裂によって分裂して出来る核種の質量は分裂前の質量より小さくなり、その質量の差がエネルギーとして放出され、その値は E=mc^2 で計算できる」ということは理解できるのですが、実際の数値を使った計算はどうしたら良いのでしょうか? エネルギーの単位、実際に減少する質量はどの位か(その単位)などを調べているのですが、検索エンジンでは見つかりません。 どなたか教えてください。

  • electron voltsとvoltsの違い

    今、電子温度からrate係数を求める作業をしているのですが、文献によって、電子温度の単位が[eV]のものと、[V]のものがあります。 はじめ、同じものかと思っていたのですが、そうするとrate係数が4桁くらい違う値がでてきてしまいました。 調べてみたのですが、すべて[eV]表示で、[V]表示のものがみつかりません。 [eV]と[V]は違うものなのでしょうか? もし、違うのであればどういう関係になっているのでしょうか?

  • エクセルの関数について

    表計算のフォームを作成しているのですが、表示がうまくいかず困っています。どのような関数をどう使えばよいのか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。  (1)セルでの計算式の数値が【0.6】となる  (2)この数値を小数点の桁の切り上げで【1】と表示しなおす  (3)この【1】の値に【5000】をかけたら【3000】になってしまう。  【1】と表示されたセルに【5000】をかけて【5000】となるためにはどの部分にどのような関数を用いればよいでしょうか?

  • 数値計算上での対数計算について

    大学で卒研課題としてMATLABというソフトを使った電磁波の数値計算を行っています。 いま問題となっているのは、解析値X(生データ)を[dB]にするため、log_10(X)をとるのですが、この際Xの値が1.0に極めて近いとき(例えば:X=0.9997)のときの誤差が、ほかのときの値の誤差にくらべ、3桁程度大きくなってしまいます。 数値計算において対数計算がマクローリン展開を用いていることまではわかったのですが、誤差の原因についてはまったく見当がつきません。 どなたか、参考になりそうな文献、サイト等をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。