• 締切済み

電動アシスト自転車 高速走行時の重い感じ

2008年の規制緩和前の電動自転車と規制緩和後の電動自転車をそれぞれ持っているのですが規制緩和前の自転車は坂道とかで20~30キロ出ても普通なのですが規制緩和後の電動自転車は20~30キロぐらい出るとペダルを漕いでもモーターが回転を抑制してる感じになるのですがなぜでしょうか? それと http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20170629_2.pdf 国民生活センターが調査した電動自転車のアシスト比では規制を超えるアシストをしてる自転車でも24キロを超えたらアシスト比がマイナスになっているのですが 電動自転車が高速度になったら重くなる感じはメーカー側が安全対策でこのようにしてるのでしょうか?それとも、ただのモーターとかの特性だったりするのでしょうか?

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7100)
回答No.4

使用している電動自転車の機種を教えてください。 回生ブレーキ機能がある機種では、下り坂で回生ブレーキが効くようになっている場合があります。 取説もきちんと読んでみてください。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.3

はい、私も最初期型のBRIDGESTONE リアルストリームを持ってるので、その事情は良く分かります。 実は、規制緩和前の電動アシスト自転車は、速度によるアシスト比率のコントロールの基準となる速度の検知に、速度計を使用していません。 ギヤの段数を専用のセンサーで感知して、ギヤ比とクランクの回転数から割り出して計算して速度を元に電動モーターの出力をコントロールしているのですが、コレが実は精密にはコントロール出来ていません。 自転車本来の駆動系が故障したら電動アシスト系がその影響を受けて調子を崩すのを嫌ってか、このギヤ比センサーを外しても、十分以上のアシストパワーが出る設定になっています。 なので、30km/hくらいまでもアシストが続くのです。 私の車体は大改造して、センサーを外して、おまけにシングルギア仕様にしても、バッチリ30km/hまで加速します。別にアシスト系は全くいじっていないのに。 つまり、モーターの特性じゃなくて、制御系の特性の違い。 現在の電動アシスト自転車は、ほぼ全て直接に速度計を装備してアシスト比率を計算しているので、24km/h でパワーが切れちゃうのです。 古い電動アシストユニットは、ヤマハ、BRIDGESTONEは過剰品質の耐久性を持っています。これからもバシバシとその速度を楽しみましょう。 厳密に言えば、この有り難いパワーは違法の筈ですが、誰一人としてソレを証明出来ないので、安心して使えます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

まず電動アシスト自転車にも法律規定があります。道交法で原動付 自転車(原付)は最高速度は30キロと定められていますが、電動 アシスト自転車にも道交法で最高速度が24キロと決まってます。 改正前の電動アシスト自転車にはありませんでしたが、改正後には 制限速度が定められ、速度が24キロを超えると自動的にアシスト が切れるように改良されました。 つまり24キロを超えるとアシストが作動しなくなるため、ペダル が自然と重くなる訳です。24キロを下回ると自動的にアシストが 作動して軽くなるんです。 24キロを超えてもアシストが作動するのは道交違反となりますか ら、今では24キロを超えると自動的にアシストが切れる仕組みに なっている訳です。

回答No.1

坂道で回転を抑制してる感覚が何故なのかはわかりません。 電動アシストは、時速25kmを超えるとアシストが切れる仕組みです。 25km以下ですと踏む力と同等の力でアシストするのです。 25km以上でもアシストすれば、危険走行になるため、パイオニアのヤマハが譲歩したのが基準になっています。

関連するQ&A

  • 電動アシスト自転車っていいですか。

    自分の場合、自転車の他にカブにも乗っているので ちょっと遠距離とか坂道がキツいなど自転車で行くのが億劫な場合はカブで出掛けます。 電動アシスト自転車だとちょっと遠距離や坂道が多いといつ電気が無くなるか心配で走りたくありません。 そのうえバッテリーの寿命って3年も乗ってるとダメになり交換すると約3万円程度はかかるんでしょう、そのうえモーターも劣化してくるし。 その点、カブだと燃費もいいしオイルも安いし税金も安いし自賠責も5年もかければ1年当たりもかなり安くなるうえ故障しないし10年ぐらい乗ってもまだまだよく走ります。 電動アシスト自転車に乗るならカブに乗ったほうがいいと思うのですが それでも電動アシスト自転車っていいのでしょうか。

  • 電動アシスト自転車のアシストレベルについて

    こんにちは。いつもお世話になります。 現在パナソニックの電動アシスト自転車に乗っています。充電の手間や車体が重いデメリットもありますが、坂道が楽なのでもう普通の自転車には戻れないと感じています。 ところで、以前、サンヨーの電動アシスト自転車(エネループバイク)に乗っていたこともあるのですが、 1.ヤマハやブリヂストンは公式HPにアシストレベルが★の数とかで記載があったと思いますが、パナソニックには載っていない気がします。パナソニックのアシストレベルを調べる方法はありますか? なぜかと言うと、パナソニックのアシスト力(アシストレベル)がパワーモードでも弱くて少し不満があります。こぎ出してすぐはまだいいのですが、24km/hに達するよりだいぶ前にアシスト力が弱くなっていく感覚があります。もちろん10km/hをこえてからは徐々にアシスト力が弱まる法律になっていることは知っています。 2.メーカーは関係なく前輪にモーターがあるタイプはアシストレベルも高く、24km/hまでしっかりアシストが効くのでしょうか? 3.速度以外にもアシストが効いたり効かなかったりする原因があるのでしょうか?(選択されているギヤや、ペダルの回転数とか) 4.比較的最近発売されたブリヂストンの前輪にモーターがあるタイプ(確かデュアルドライブと呼ばれていた)のアシストレベルは実際いかがでしょうか。(公式HPでは6で最高レベルだったかと思います。) エネループバイクとデュアルドライブの両方を所有したことがある、という方みえませんでしょうか?(エネループバイク復活しないかな) 5.公式HPに載っているアシストレベルはメーカーの自主判定かと思いますが、統一基準はないのでしょうか?こぎ出し、~10km/h、~24km/hの間で細かければなお良いです。(自動車の燃費基準?みたいな) お詳しい方、見えませんでしょうか。 なお、改造や、違法にアシストレベルが高い海外製の電動アシスト自転車はちょっと…。

  • 電動アシスト自転車購入の選び方を教えてください

    60才台の男性です。月に何回かパークゴルフ場まで片道2kmほどの距離を走るのですが、途中に若干の坂道がありますので電動アシスト自転車を購入したいと思っています。マンション住まいなのでできれば軽量コンパクトの方が取り回しが楽ではと思っています。 本年から電動アシストの能力の規制が緩和されたことを知りましたが、これは実用上従来と相当な差が生ずるものでしょうか。 購入の際の選択のポイントと、できればメーカー、機種をお教えいただ゜けませんでしょうか。

  • 電動アシスト自転車。

    電動アシスト自転車。 こんばんは。 早速本題ですが 還暦を過ぎた女性に オススメの電動アシスト自転車 ってありますか? 私が最近PanasonicのA-girl という車種の電動アシスト自転車を購入しました 二才の息子を後ろに乗せ使っていますが 電動アシストがあるので 登り坂でもスイスイ~です その姿を見た義理の母が 電動アシスト自転車を買おうと 検討し始めました その義母はヒザに水が溜まったりします あと月に一回内科を受診しに行きます 家の周りは結構坂道が多いです。 メーカーはどこでもいいです オススメの車種アンペア数など オススメがありましたら 教えてください!?(・_・;?

  • 電動自転車のアシスト効果を感じません

    先日、中古で電動自転車を購入しました。タイヤとバッテリは新品に交換したらしいのですが、なぜか乗り始めて数分間は、アシスト力を感じないのです。坂道も、軽く感じたと思ったら重く感じたり色々で、何だか自力走行と変わらない感じが時々あるのです。電源を入れてもランプが付いたりとかもないですし、稼働しているのかどうかわからないのです。電動自転車って、そういうものなのでしょうか。常に後ろに子供を乗せているため、それがモーターへの負担となっているのでしょうか。一人で試乗した際には、軽々だったように思います。 メーカーは問いません。乗り心地を教えてください。

  • 電動アシスト自転車

    電動アシスト自転車ハリヤーを購入してサイクリングに行ってます。 サイクリングに行く時はバッテリーを10Ahの物に買い換えて 5Ahを予備にもって1日100~120km走ります。 峠越えの坂道では無敵、必死になって登っているロードバイクの横を 4~5速で追い抜いていけます。 しかし平地ではすぐに時速24Kmのスピードになりアシストの無い 重たい自転車に変わります。 時速20km以下でゆっくり走るには大変楽ですが、ギアー比が低く スピードが出ません。 ギアー比を11-28Tの物に変えてみようと思いますが、もし同じように 変えた人がいたならどうだったか?意見を聞かせてもらえれば 幸いです。

  • 電動アシスト自転車 or 原付バイク

    どちらを購入するか検討中ですが、 メンテナンスや経費からも、 電動アシスト自転車の購入の検討に入っています。 ちなみに一日に40km弱は走る予定です。 距離だけ考えれば、原付なのでしょうが、 坂道を走ったり、疲労度が多い時のみ、 電動で走行してくれれば、あとは自分で普通の 自転車の様に運転しようと考えています。 電動アシスト自転車は、バッテリーが切れても 普通の自転車の様に走行できるのですか? 使用しなくても自然放電はするでしょうが、 普通の自転車として使用したい時は、 電動で動かさない設定(操作)は可能ですか? それとも、車体が重たすぎてペダルこぎは無理ですか? 電動アシスト自転車は、電動(バッテリー)で走行する際には、 ペダルはこがなくてよいのですか?

  • 電動アシスト自転車購入について

    通勤用に電動アシスト自転車を考えています。 走行距離は往復14キロ。1時間。 ほぼ山の方に住んでいるので急な坂道あり(最大勾配13%) 身長150センチ女性です。 とにかくアシスト力が強いものが第一条件で ヤマハのナチュラLスーパー を 候補に考えています。 メーカーはどこでもいいので 坂道で乗車してみてアシスト力が発揮できていたものなど 教えて下さい。 皆さんのいろいろな意見を待っています。 参考にさせてもらいます。

  • 電動アシスト自転車ってどう思いますか?

     電動アシスト自転車ってどうなんでしょうか?  これまで原付の生活をしていましたが、メットをかぶったらい諸費用のことを考えると自転車が良いと思い、それからクロスバイクの生活です。  しかし、上り坂がつらい、、、  ということで、電動アシスト自転車の購入を考えています  自転車が好きな人や自転車屋さんに相談すると「まだ若いし、車体を軽くしてロードバイクとかの方がいいと思う」といわれることが多いです。  しかし、私は雨の日も乗る予定なので、ロードバイクはちょっと要望にそぐわない気がします。そして、クロスバイクを乗ってきましたが、やはり長距離走行や上り坂はきついです。それらの点から丁度電動アシスト自転車が良いように感じています。  電動アシスト自転車ならではの問題ってありますか?  http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  http://www.yamaha-motor.jp/pas/brace/index.html  http://www.bscycle.co.jp/realstream/#/product/color/black  この3っつのうちのどれかから選ぼうと思っているんですが

  • 電動自転車

    教えてください、仕事で使う電動自転車を購入したいのですが種類が多すぎて困ってます、用途は余り遠くえは行きません、せいぜい半径10キロ足らずです、価格が安くて坂道に強い電動アシスト自転車を教えて下さい、ママチャリタイプが良いです、少し荷物を積むので!お願いします。