• ベストアンサー

電動アシスト自転車購入の選び方を教えてください

60才台の男性です。月に何回かパークゴルフ場まで片道2kmほどの距離を走るのですが、途中に若干の坂道がありますので電動アシスト自転車を購入したいと思っています。マンション住まいなのでできれば軽量コンパクトの方が取り回しが楽ではと思っています。 本年から電動アシストの能力の規制が緩和されたことを知りましたが、これは実用上従来と相当な差が生ずるものでしょうか。 購入の際の選択のポイントと、できればメーカー、機種をお教えいただ゜けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2車種だけ知ってるので、その比較です。 値段も購入時期も違うのですが・・・ YAMAHAのかなり古いPAS(変速なし)と、比較的新しいSANYOのエナクル(3段変速)では、 YAMAHA: 持ったときはそれなりに重い。 バッテリーも大きい。 ただし、後輪駆動のため乗り始めると軽快。 もし電池が減っても、ギリギリまでアシストしてくれました。 漕いでいるときに足を止めたときの空走の抵抗が少ない(普通の自転車と同じ) 電池の寿命(リサイクルに出すまで)が長い。(頻度も違うので比較できませんが、以下の エナクルと比較して明らかに長寿命。 もう4年使っています) タイヤの質もいいようで、あまり空気が抜けませんでした。 SANYO: バッテリーが小さく、軽い。 モーターが前輪なので、後ろの荷台を持って持ち上げるような時に軽い。 下り坂などで、充電しながらの走行も可能(ただし、発電量は少ない) 思い切り漕ぐと、前輪がスリップする。 漕いでいるときに足を止めると、モーターの抵抗ですぐに速度が落ちます。 したがって、ずーっと漕いでいないと速度が維持できない。 バッテリーが減ると、一気にアシストがOFFになって悲惨。 (ヘッドライトがアシストのバッテリーと共用であり、ライトの点灯のためにアシストしなくなっていると思われます) バッテリーの寿命が短い。 2年持たなかった。 ついているタイヤ(チューブ)は空気の抜けが5倍早い→そんなに高くないので交換してしまったほうがいいです。 自転車は、構造上リヤタイヤの取り付けのほうが強度があり、 後ろ駆動のほうが絶対に有利です。 ペダルや、リヤタイヤにモーターがついているものの方がお勧めです。 変速の有無は、あったほうが楽ですが、電動自転車の場合は最高速度が遅いので、 無くてもそんなに変わらないと思います。 規制緩和後のものには乗ったことがありませんが、数字の上では結構差がありそうですね。 お店によっては試乗させてくれるところも多いようです。

mako0707
質問者

お礼

有難うございます。大変参考になりました。購入の際何を聞いたらよいのかも分からずにおりましたので、親切なご説明でとても助かりました。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

電動自転車については全く知らないのですが、たまたま自転車屋さんに自分のロードバイクを組み立ててもらっている際にブリジストンとヤマハの電動自転車の営業の方が来ましてお話を伺う機会がありました。具体的なアドバイスは出来ませんがその際に得ました知識の一端を参考までに… 電動自転車の駆動ユニットは、現在生産している会社はヤマハ・パナソニック・サンヨーの三社と思います。ヤマハの駆動ユニットはブリジストン・ミヤタ等の有名自転車メーカーにも供給していますし、パナソニックは自社にも自転車部門がありますから、この2社のユニットの使用感が一番良いと言っておりました。 また、新規制については、電動自転車は坂の多い地域のお年寄りに支持され、販売地域が偏った商品のようです。それら地域の坂に十分対応できるようにしたものが新規制のようで、最高速度は今までと同じで24kmまでのようです。

mako0707
質問者

お礼

有難うございます。今のところヤマハとブリジストンを比較しておりましたが、電動部分は共通であれば、自転車としての検討に絞って考えて見ることにいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう