• 締切済み

ピアノの発表会、ラストで間違えたら

今日、小3の娘の発表会です。今まで大きな問題なく弾けていたのに、昨日の練習から、一番最後の音を、かなりの確率で間違えるようになってしまいました。ラストで盛り上がって、盛大に終わる、最後「ジャーン」の音なので、聞いてる方もずっこける感じです。(;o;) そこで、ピアノの先生や経験者の方に教えていただきたいのですが… 最後の最後の音を間違えた場合、弾き直すのがいいのか、そのまま濁った音で弾き終えてしまうか、どちらがいいのでしょうか。。。 本番前、先生に聞くにも、忙しくて聞けない可能性があるため、こちらで質問させていただきました‼回答よろしくお願いいたします(>_<)

  • 音楽
  • 回答数8
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6848)
回答No.8

私もピアノではありませんが、年1回合奏や独奏で発表会に 出ています。やはり直前は緊張しますね。 でも、まず、プロではないということを考えます。 まあ、小3の子にそれを分かれというのは無理だと思いますが・・・ ピアノも歌を歌うように、少しでも感情を入れて弾ければ 良いかもしれません。 間違えにくい弾き方のとすれば、 1.独奏でしたら自分のペース(速さ)で弾くこと(少し遅め) 2.最後の「ジャーン」は、手前からritする。 曲にもよりますが、これのほうが印象的に終われます。

kuishinbo725
質問者

お礼

皆様ありがとうございます‼ お礼が遅くなり申し訳ありません。 本番はラストを間違えることなく、ほっとしました。娘はプレッシャーに人一倍弱いことがわかったので、今後は練習をそっと見守りたいと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7
回答No.6

はじめまして。 幼少期からピアノを続けている者です(指導者ではありません)。 発表会って本当に緊張するんですよね。 普段の練習でミスなく弾けていても、本番になると間違えてしまうことってありがちかと思います。 お子さんも一生懸命練習されていると思いますし、先の回答者様がおっしゃるようにプレッシャーにならないようにしてあげるのが一番良いのではないでしょうか。 最後の締めの音だけに集中し、間違えることが怖くなってしまうと上手く弾けている部分でもミスが出てしまったりします。 最後の音は間違えても大丈夫!そのまま終えて良いんだよという気持ちで弾くのが良いと思います。 最後の和音が上手く弾けず、何度も何度も弾きなおしてしまう人がいましたが、正直それは観客には聴きづらいです。 間違えていてもそのまま弾ききってしまう方が、私は良いんじゃないかと思います。 頑張ってくださいね。

noname#229393
noname#229393
回答No.5

音大を経て留学後卒業して教諭辞めてピアノ講師をしていました。 ミスタッチは、無い方が良いとは思います。 それは、どの生徒にも言える事です。 しかし、当日は何度も発表会での演奏経験を積んでいてもアクシデントはあります。 最後の和音を間違えるのは、練習の時やレッスンの時には、間違えたりしなかったのでしょう。 だから今、焦ってる。まさか!! コンクールの審査員も致してますが、コンクールでは、弾き直しは、減点の対称になりますが、発表会では、間違えてしまうかも知れないと誰もが思います。 それは、生徒も両親も講師もありますよ。 私は常に間違えた練習を取り入れます。 その時はどうするか生徒にも考えて貰います。 それも視野にいれてレッスンします。 【もし最後の和音を間違えたら】 落ち着いて、弾き直して下さい。 間違えたままだと違和感を与えて客席にもそれまで上手く弾いていた部分より最後の和音を間違えたのが脳裏に残ります。 その和音を一度弾いて終わるのか、何回か弾いて終わる曲なのかは分かりませんが、一度弾いて終わる和音だとして間違えたら、ゆっくり再度弾いて、知っている人がいても(曲を)もう一度きちんと弾いて何事もなかったようにして堂々とお辞儀をして退場して下さい。 上手くいくかも知れません。 そうであって欲しいですね。 間違えたら、それも今後の経験と課題になります。 弾き直してきちんと終わらせる。 楽しんで弾いて良い発表会になりますように。 お母様、間違えても叱らないであげて下さいね。 トラウマになりますから、、、。 成功を祈ります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

ミスタッチ直後であれば、正しい音に弾きなおす事は出来ませんか?かなり外れた音ではなく多分隣あたりになってしまうとかではないですか?弾いた瞬間に間違いに気が付いたら、その箇所だけ弾きなおすのは割と良くあります。 間違える様になってきたのは、たぶんですが、曲が終わる!と緊張が溶けている可能性はあります。逆に間違えないようにしようとするあまりに、緊張しかえって間違ってしまうケース。 いずれにしても、ミスタッチを怖がらず、大切に一つ一つ弾くこと、のびのびと演奏する事を教えてください。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

もうちょっと考えてみました。 最後のジャーンの和音を間違えたら、という事ですかね? だったら、ジャ、ジャーンで、2つ続けて最後を正しい和音でいければ、先生はミスったのは分かるでしょうけど、聞いている方はそういう終わり方なんだな、ちょっと変だけど譜面が悪いんだろう、と納得して、それでいいのだ~ OK。 大事なのは、やはりミスった顔をしない事、あわてて弾き直さないで、落ち着いてカデンツァにしてしまう。 でも、ずっこけた方が楽しくて好きだな、俺的には。w

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ステージに乗っちゃったら、あとはまな板の鯉です。なるようになるしかありませんので、間違えても、しまった、なんて顔をしてはいけません。 これでいいのだ~、とシレっとしていましょう。案外、聞いてる方はよく分かっていませんから、堂々としていると、それでいいのだ~となります。 著名人のCDなんか聞いても、明らかにミスっているのがたまにあります(クラシックは少ないようですが)それでも、他の部分が素晴らしいから問題ない、ご愛敬で通ります。 まあ、ラストなどで誰が聞いても、というような状態なら、ジョークとしておちゃらけるのもいいかも?しれません。発表会の性質にもよりますが、ユーモアの無いところに愛はない、w そのぐらいできれば、将来は大物間違いなしです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

何とか先生に聞けたらいいと思いますが、きちんと間違えずに弾ける可能性も勿論あるので 「そのまま濁った音で弾き終えてしまう」 でいいのかなと思います。 そればかりに気を取られて他にストレスがいくのも勿体無いですし、ラストやり直しが頭にあると、やはりそこに集中してしまう気がしますね。 全くの素人の回答です。

関連するQ&A

  • ピアノ発表会

    6月にピアノの発表会があります。小学3年の娘は初めての参加です。 演奏曲は優美なワルツ(メトカーフ)です。 バイエル70~80番を習っている娘には難しいのでしょうか?なかなか指が伸ばせず、強弱のつけ方、スタッカートなど苦戦しながら練習しています。先生に色々指導を受けているのですが、家で練習となると・・・ また、実感がないためか練習も通常のようしないので、親の私のほうが心配です。 練習を見ていて思ったのですが、CDなどで一度曲を聞かせたほうがいいのでしょうか? 発表会に参加する場合、通常の練習と比べて、他にもやらせたほうがいいというものがあれば是非教えてください。

  • ピアノの発表会で緊張し過ぎる

     私は最近ピアノの発表会でリストのタランテラを弾きました。しかも一番最後の順番でした。会場に行く前は完璧に弾けていました。本番前もさほど緊張していなかったんですが、舞台に立った瞬間何も分からなくなってしまいました。 最初からつまずき止まってしまいました。暗譜も完璧だったのに、どうしようもなくなって先生に楽譜を持ってきてもらいました。でももう何が何やら分からなくて何度も何度もシーンとしてしまいました。誰よりも練習して本番に臨んだのに、悔しくて仕方ありません。前にもショパンの幻想即興曲を弾いた時止まってしまいました。  今回は、同じ事を繰り返さないように、大学の教授達にも練習を聴いてもらっていました。今回は絶対の自信がありました。でももう発表会に出る自信がありません。とても恐ろしいです。コンクールでもキレイに弾けている人がいるのに、こんな所でつまずいているなんて、恥ずかしいし、上に行く事も出来ません。  何かアドバイスなどありませんでしょうか。!!

  • 発表会のないピアノの先生

    娘のエレクトーン(ピアノ)レッスンのことについて質問します。 今日がその発表会でした。 が、、前日、その発表会について 「発表会なんてものは大人がよろこんで、主催者側が金儲けのためにするものだ、本人が学ぶために使われるお金でない。そんなものやるな。発表会の前になんでそこをやめないんだ。」とどなられました。 取りえず逆らわないのが賢いと思ったので、うなづいておきました。 夫のこんな意見ってありでしょうか? 私は、大勢の前で演奏する楽しみを学ぶことができ、全く無駄ではないと思います。それが実生活に全て役立つとは思いませんが。 とりあえず、逆らうと異常にキレるので、、 発表会のない先生っていますか?さがせますか? また、こんな夫をどう納得させたらよいでしょう? ちなみに大手ピアノメーカーのグループレッスンに通わせています。 娘は毎日30分(ピアノ)の練習を欠かさず、さぼっていません。 あと、1~2年基礎が出来るまで習わせたいです。 私も小さい頃ピアノを習っていて今でも楽しんで弾いています。 習っていない夫にはわかってもらえないようです。 夫の少し変わった性格をふまえ、良きアドバイスをお願いいたします。

  • ピアノの発表会でお花を渡すタイミングについて。

    娘が2ヶ月程前から通い始めているピアノ教室の発表会があるのですが、子供の友達(小1)と先生に花束を娘から渡させたいと思っています。 娘は出ないので、出来れば演奏直後に渡したいと思っています。 発表会の構成ですが、まず最初に連弾があり、お友達と先生が一緒に弾きます(演奏曲1曲) 一通りの子の連弾が終わると、ソロになります(演奏曲2曲) 最後に、朗読があり先生がピアノを弾かれるようです。 その後、先生の先生の発表会があり、そちらには先生は生徒として出られるそうです。 お友達と先生に、いつ花束を渡したらよいでしょうか? 教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • ピアノの発表会では

    もぅすぐピアノの発表会があり、まだウチの娘は教室に行って3ヶ月なので出番はないのですが見に来て下さいと先生から誘って下さいましたが、何か花束とかって持っていった方がいいのでしょうか。もし持って行くのが正しい場合、渡すタイミングは??? それと来年は出てねと言われましたが出る場合などは花束など持って行った方がいいのでしょか。。。初めてなもので、経験者の方や先生の本音など教えて下さい。。。

  • ピアノの発表会まであと2ヶ月

    こんばんは。 現在高校3年生で、6月下旬にピアノの発表会を控えています。ドビュッシーのピアノのためにより「プレリュード」を弾きます。 約2ヶ月しか時間が無いのですが、未だに思うように演奏出来ず、悩んでいます。 高校生ということで、先生は勉強面や部活面などを考慮し、去年の9月頃に曲を決め、早期に楽譜を渡して下さり、私は一生懸命練習して、1週間で譜読みを終わらせました。始めて1ヶ月くらいで、遅いテンポで間違えずに弾けるようになったのですが、何だか、そこから今までまったく成長してないように感じるのです。 年齢的に、最後の発表会になると思うので、良い演奏をしたいと思っているのに、気持ちばかり空回りして、技術面が追い付きません。先生は、「いいね、その調子であげてこう」と毎回言ってくれるのですが、私は、焦っています。 練習は、毎日続けているのですが、あまりに効果があらわれないので、ピアノに向かうのが嫌になってしまいます。 練習不足ということなのでしょうか。正直、ツラいです。 皆さんはこんなとき、どうしているのでしょう。どんな練習をするのでしょう。 これから、どうすれば良いのか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 娘がピアノの発表会に出たくないと言い出しました・・・・・・・

     娘 6才は昨年の7月からピアノを月に2回習っています。本人の希望で習い始めました。 4月に発表会があり、1月に出たいかどうかを確かめると、出たいと言ったので申し込みをしました。しかし最近、でたくないといいだしました。なぜならドキドキするからと本人は言っています。私が見る限りでは、始めた頃に比べ難しくなってきていること、発表会前なので家で毎日練習するように言っていること(寒い部屋にピアノが置いてあります。)が原因だと思っています。  自分が始めたいと言って始めたことと、出たいといって申し込みをしたことと、多少のイヤなことを乗り越えてほしいという思いとあって、ここは辛抱して出て見ようよとと説得するのですが、出たくないとのこと。  しばらくそっとしておこうかとも思うのですが、最終的に出ないことになったときに先生に迷惑がかかってしまうのではないかと困っています。  うまく出たいと思う方向へ持っていけたらと思っていますので、よい方法があれば教えてください。

  • ピアノの発表会の選曲について伺いたいです。

    ピアノの発表会の選曲について伺いたいです。 年少から小1までヤマハのグループレッスンに3年間、小2から小3現在まで個人の先生にレッスンして頂いています。 レッスンはハノンとバイエル(ヤマハの名残で読譜が大の苦手なので、読譜の練習の為にバイエルを取り入れて頂きました)現在はブルグミュラーのアラベスクを仕上げています。 11月に発表会があり、曲を頂いたのですが、クーラウのソナチネOP55-1でした。 ブルグミュラーもまだ2~3曲しか弾いていないのに、ソナチネは飛躍しすぎではありませんか? 他のいくつかのピアノ教室と合同での発表会なので、先生同士の見栄もあるという噂を聞いたので、ひょっとしてそれもあって必要以上に難しい曲を選んだということはないかと不安になりました。 昨年の発表会では(当時バイエルの後半くらいのレベルだったと思います)ブルグミュラーのさようならを弾きましたが、それはそれは苦労しました。 個人差もあると思いますが、客観的にどう思うかご意見頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 今年のピアノ発表会に出るか出ないかで悩んでいます。

    大人からピアノを始めて(初心者です) 今年の発表会に出るか出ないかで悩んでいます。 私は某大手ピアノ教室にて「個人レッスン」を受けています。 大人になり初めてピアノを始めて 今月で3年と11カ月になります。 未だレッスンだけでも・・かなりの緊張もありますが(^^;) それなりに楽しんで ピアノを練習して弾いています(^^♪ 大手なので 先生の人数も多く 私の先生のクラスのみでの クラス発表会というものが毎年10月に都内某所で行われています。 私は習ってから過去3回(今年10月で4回目) 今迄に一度も発表会には出たことはありません。 今年も既に2回ほど 参加のお断りをしていますが・・・(^^;) 今年は何故か?未だ・・先生に粘られています(笑)  今までは 出なくても自分一人の曲を過去2回練習しています。 (去年だけはテキストでいっぱいいっぱいでした。) 今年は 少し易し目の 某有名アニメの曲を やっとできた、お友達と一緒に連弾という形を取っています。 (お友達は私より数段上の腕前なのでご自分の曲を別に弾かれます) 私は毎年発表会には出ないけれど  ほぼ毎年 出る皆様同様に テキスト以外の発表会用の 曲は練習をしています(^^;) 。 発表会も毎年観に行っていますので とても勉強になるし楽しいです。 しかし 自分は・・というとやはり  いろんな意味で怖くて出る気になれません。 その辺の事情を 年齢もほぼ一緒のお友達はとても理解してくれてますし 最初から出ないという 確認の上で連弾の練習も進めていました。 というか 連弾ではお友達はプリモですが 片手で弾ける程度のものですので 彼女の発表会の曲の練習の邪魔にならない様に選曲にしました。 そろそろ習って丸4年・・ 発表会に出るチャンスでもあるのは分かっていますが 今年も先生には「出ない」という前提で夏前くらいから曲を練習し始めて・・・ まさかの? 今この時期に この粘りで 決断が付きません(>_<;) 後1か月と少し・・・・先生は仕上げられると言いますが・・・ お友達も「出るなら喜んで!」と・・・(@@;)言ってはくれてます。 「でも悩みすぎるくらいなら全然出ないでいいよ。」と・・も優しいお友達です。 何せ 出るとしたら 初めてだし 連弾だし・・・・もう頭ぐるぐるです。 まだ私はやっと今の連弾曲の全体像がつかめたくらいです。 ・・・確かに 自分の普段の楽譜よりは優しいですが 連弾が初めてで 「二人で合わせる難しさ」を思い知ったばかりでもあるんです・・・。 最初は相手の音につられてしまい 驚きました(笑) 今年 もし出るとしたら・・・追いつめられて・・・ 当日まで寝られなくなりそうですし(@@;) 「人前で演奏する・・音楽を楽しめる余裕は まだない・・」と思っています・・・・ しかし先生もプログラムを作るギリギリまで待つと言われて・・・。 とにかく 自分は回答期限までにきっちりお断りしていますし 待ってくれとは 全く頼んでないです。今年3回目の決断・・・に もう どうしたらいいか分かりません・・・。 同じような境遇の方がいましたら是非アドバイスが欲しいです!

  • ピアノの発表会で

    少し前のことなんですが、どうすれば良かったのか未だに考えてしまうのでアドバイスお願いします。 ある音楽教室のピアノレッスンに入会したら、先生の受け持ち生徒さんが全員出席する発表会が3ヶ月後にあるとのことでした。 全て個人レッスンなので他の生徒さんと顔合わせるのは発表会が初めてになります。 長く通ってる方が多いみたいでした。 それなりに練習して発表会当日。 司会者やバックバンドもいてなかなかな本格的。 舞台に上がると司会者が先生に、生徒の簡単なプロフィールを聞いて、先生が答えます。 どんな音楽が好きか、どんな練習を積んできたか、レッスンでのエピソードなど。 饒舌に話してました。 で私の番になり、司会者が 「○○さんは××という曲を弾かれますが、ジャズがお好きんでしょうか?」 先生「さあ…?」 司会者「…。難しい曲だと思いますが練習は大変でしたか?」 先生「そうですね」 司会者「…。なにかエピソードありますか?」 先生「うーん…」 という具合で司会者が明らかに困っていて私は動揺しミスしまくりでした。 確かに他の長い生徒に比べてお互いのことはまだほとんど知りませんが、適当に答えてくれればいいのに。 その後、何か気に入られてないのかも、気が合わないと思われているのかもと、個人レッスンなので余計に気になってレッスン辞めてしまい後味ワルイものになりました。