• ベストアンサー

読み方を教えてください

よく裁判の判決で「主文、被告人を懲役〇年に処する。但し、この裁判の確定した日から〇年間、右刑の執行を猶予する」とありますが、「右刑」はどの様に読むのでしょうか? そのまま 「うけい」で良いのでしょうか? プレゼンの場で読まなければならないのでよろしくお願いします。

  • 裁判
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229393
noname#229393
回答No.5

返信有り難うございました。 >(以下右刑を第一刑という)は(いかだいいっけいをだいいっけいという)というふうになるのでしょうか? いいえ、「だいいっけい」だけで良いです。 「右刑」の意味が《第一刑》と言う意味で、読み方は、【第一刑:だいいっけい】と読んで下さい。 「いかだいいっけい」は言いません。 【だいいっけい】とだけ言って下さい。 ==================== 「主文、被告人を懲役〇年に処する。但し、この裁判の確定した日から〇年間、【右刑】の執行を猶予する」 ↓ 「主文、被告人を懲役〇年に処する。但し、この裁判の確定した日から〇年間、第一刑(だいいっけい)の執行を猶予する」 です。 以上です。 プレゼン、頑張って下さいね。

その他の回答 (5)

noname#231223
noname#231223
回答No.6

みぎけい 辞書に載るような熟語ではない。 右に書いてある刑というだけ。判決文は縦書きだから。

noname#229393
noname#229393
回答No.4

すみません、写真は、No.2回答の方に載せましたので拡大して見て下さい。 返信有り難うございました。

ponsuke1604
質問者

お礼

ありがとうございました。写真見ました。また疑問なんですが、(以下右刑を第一刑という)は(いかだいいっけいをだいいっけいという)というふうになるのでしょうか?

noname#229393
noname#229393
回答No.3

写真を掲載しましたので( )内を見て下さい。 右刑のことを第一刑と言う。 とあります。

noname#229393
noname#229393
回答No.2

右刑の執行を猶予する。 右刑の読み方としては、以下の読み方となります。 【右第一刑】→(みぎ、だいいっけい)の執行を猶予すると言います。 繋げては、読みません。 右刑とは、「懲役〇年に処する」と言う意味になります。

ponsuke1604
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。このように読むのであれば家の辞書にも載ってないのかなと思いました。

noname#230414
noname#230414
回答No.1

横書きですから「みぎけい」

ponsuke1604
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。家にある辞書、ネットで調べても出てこなくて・・・ 「みぎけい」なら辞書に出てきそうな感じですね。 他の人の違う意見も出てきてますんで、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 罰金の執行猶予て?

     裁判の判決てだいたい 下記のような感じだと思うのですが 「被告を懲役○○年の刑に処す」 「この裁判確定の日から,○年間,その刑の執行を猶予する。」という  ある月刊誌を読んでいたら 交通事故の裁判で罰金刑なのに「執行猶予」という判決が あると(かなり稀だそうですが)書いてあったのですが 本当なのでしょうか?  本当だとしたら どういう理由なのでしょうか?

  • 今日、初公判からずっと傍聴していた覚醒剤取締法違反の23歳の女性の判決

    今日、初公判からずっと傍聴していた覚醒剤取締法違反の23歳の女性の判決公判を傍聴に行きました。検察官の求刑は、「覚醒剤取締法違反での執行猶予中の再犯なので、懲役1年6月の実刑が相当」という求刑でした。 それに対して弁護人は「執行猶予中の再犯なので厳しく批判されるべくだが、友人から覚醒剤を買ってきてくれと頼まれ、始めは自分が執行猶予中なので、頑なに断っていたが、友人が執拗に頼むので、買いに行くだけならいいだろうという安易の気持ちで密売所に買い行った所を現行犯逮捕されたのであって、同情すべきだとして再度の執行猶予を」と弁論をしていました。それに対にして、裁判所の判決は「主文、被告人を懲役1年に処する。但し、この裁判の確定した日か5年間、右刑の執行を猶予する。右猶予の期間中被告人を保護観察に処する」という判決でした。私はいくら友人に頼まれたからと言っても、この判決は甘いと思います。皆さんはどのように思いますか?理由も含めて、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 執行猶予は無期でいいと思いませんか?

    死ぬまで執行猶予にしておけば 当然、死ぬまで犯罪を犯せば執行猶予が取り消される 主文:被告人に死刑を言い渡す 判決確定の日から無期限で刑の執行を猶予するものとする にしたら 反省する人が増えますか

  • 執行猶予

    たとえば、懲役1年執行猶予2年、と判決が出た場合、いつまでが、執行猶予の期間なのかわかりません。執行猶予が出たら、控訴はしないつもりです。判決の言い渡しの日から数えるのか、それとも刑が確定してから数えるのか、わかりません。たとえば、今日(2005年10月18日)に判決が出て控訴しないとしたら、いつ刑が確定し、執行猶予はいつ終わるのか、教えてください。

  • 保釈中の刑事被告人、出廷しなくていいの?

    逃走犯のニュースでよくわからないのですが、保釈中の刑事被告人は判決を受けるとき、裁判に出廷して判決を聞く必要はないのでしょうか? 保釈中に裁判サボったら即逃亡犯ではないのでしょうか? あと保釈中に刑が確定したら、警察?法務省役員???はなにを持って捕らえにいくのでしょうか?逮捕状?懲役執行令状???

  • 訴訟費用について

    刑事訴訟費用は有罪の判決を受けた時に 被告人の負担になるとされており、貧困等で完納することができない ときは裁判が確定した後、20日以内に裁判所に書面をもって 執行免除の申立てをすることができるとありますが、 申立ての書面の様式決まっているのでしょうか? また手続きは被告人がするのでしょうか? 被告人に訴訟費用を負担させるときには、 主文でその言渡しをすることになっており、 特に言渡しがない場合には被告人の負担にはならないと 聞きましたが、主文に刑の執行だけである場合は 費用の負担はないのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたらご回答お願い致します

  • ネットでの名誉毀損について

    ネットでの悪口とかで刑事、もしくは民事裁判になった場合どのような刑がくだされるのですか 一応罰金か懲役とありますが、執行猶予なしの懲役判決が出る事ってあまりないと思います。 実際はどうなんでしょう? 起訴されないか、されても罰金で済むか、懲役になっても初犯は執行猶予と考えて良いのでしょうか?

  • 執行猶予中での再犯の行方は?

    現在、懲役1年、5年間執行猶予の判決を受けており、この猶予期間から13か月目で再犯逮捕された者は再犯に伴う判決ではこの「懲役1年、執行猶予5年」はどのような処理となるのでしょうか。 再犯刑については起訴中なので不明。

  • 裁判

    これから裁判員制度が始まるということで、裁判のことで疑問におもう事があります。よく裁判の判決で、懲役5年、執行猶予2年とかいう判決がありますが、執行猶予とは服役を2年間はしなくともいいですよという意味ですか、教えてください。

  • 執行猶予、実刑について

     よく、裁判の報道などで執行猶予や、実刑ということばが使われます。  たとえば、感覚的に、執行猶予つきの実刑判決というのは、(刑の例として)刑務所に入るまでの期間が猶予されていると思っています。執行猶予2年、懲役3年といった場合には、懲役の開始を2年後にすることができると考えています。  実際のところ、執行猶予や実刑というのは、いったいなんなのでしょうか。