• 締切済み

USBメモリが認識しない

USBメモリ内に入った表計算ソフト(三四郎)のファイルを開いて、検査内容などを打ち込んで上書き保存するような感じで作業していたのですが、”他にファイルが使用中 ファイルを保存できません”というようなエラーメッセージが出てくるようになりました。 この時に、USBメモリドライブ(F:)内を参照しようとしたところ ”USBドライブ(F:)にディスクを挿入してください” このようなエラーメッセージが出るようになり、全く参照できない状態です。 USBメモリを抜き差ししても、同じ状態です。 他のPCに差しても同じ状態です。 何か解決方法ありましたら、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.6

解決法はありません こういう状態を壊れたと言うんです 使用時間 使用回数に関係なく USBメモリなんてそういうもんです pc間のデータやり取りには手軽で重宝しますが こういう状態になれば 破棄 次買う データは諦める もう何十本もこうなりました 重要なデータは他の方も回答されてます様に 別メディアにすべきでしょう

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.5

USBメモリが物理的に壊れたか、 Windowsの10と7でUSBメモリを利用するとき、 「安全な取り外し」の手順をふまないと壊れます。 http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/win10-usb-ntfs-lfs.html 上記には10と7の両方で利用しても 壊れることを防ぐ方法も記載されています。

  • ki-ro-ro
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.4

パソコンが壊れたら買いなおせばOK しかし、今回のように外付けメディアが壊れたやファイルが壊れた場合は取り返しがつきません。 私の場合は、1テラの外付けHDDを2台繋いで二重のバックアップをしています。 開くのも保存も外付けHDDです。 パソコンのHDDも、よく壊れますのでそうしてます。 パソコンの中には、どうでもよいファイルしか置いてません。 私も三回ほど大事なファイルを失ってから、外付けHDD2台にバックアップするようになりました。 外付けHDDに保存してると、パソコンを買いなおしてもUSBを繋げば良いですしね。

回答No.3

>このため、急激に寿命が進み、すぐに質問の状態になりますよ。 >あなたは、「一回上書きしただけ」と思っているかもですが、 >その過程になるまでの、状態を上記書き続けていたのですよ。 誤字があったので、訂正。 ×状態を上記書き続けていたのですよ。 ○状態を常時書き続けていたのですよ。 それで、この現象を、実際に確認する方法も追記しておきます。 ディスクトップに、何でもいいのでフォルダを1個作成 そのフォルダに、「表計算ソフト(三四郎)のファイル」をコピーして そのまま、開いてみてください。 開いている最中に、いろいろと操作した後、 フォルダを見てみると、知らないファイルが出来ている(隠しファイルになっていることもあるので、見えない時は、隠しファイルを表示することで見れる) ソフトは、その後、上書きされるのか、別の名前で保存されるのか、 はたまた、アンドゥ(履歴で復元する)のか、わからないので、 そこにいたるまでの経緯をファイルとして同じフォルダに残している 特性があり、このファイルが「フラッシュメモリ上に作られしかも、操作するごとに全部書き換えられていた」ことが寿命を一気に加速させた原因となります。 で、気がつかないことに、これらは、上書き保存などをすると、 この作業中間ファイルも、消えるので、あたかも 「1ファイルを編集し、1度だけ上書き保存しただけ?」 に見えちゃうと言うのが、 今回の、問題点だったと言う具合です。

回答No.2

一番やっちゃいけないことをやってますね。 まず、USB内(主にフラッシュメディア)のファイルを直接アプリから 開いてはいけません。 そのファイルをPC上にコピーしてそれから開くべきです。 USBから直接開くと、中間ファイルなども同時に同じドライブ =つまり、フラッシュメモリに作成される。 このため、急激に寿命が進み、すぐに質問の状態になりますよ。 あなたは、「一回上書きしただけ」と思っているかもですが、 その過程になるまでの、状態を上記書き続けていたのですよ。 結論として、そのUSBメモリーはすでに死んでおり 復旧方法はありません。フォーマットなどで、 死んでいるエリアを無効フラグをつけて初期化できるケースは ありますが、壊れていることには違いはなく、 また、すでに、メディアとしてすらも認識されていない以上 読み書きは絶望的です。(当然全ファイル消滅とみていいです) 回答: 新しいUSBメモリをご用意ください。 以後は、USBメモリ上で作業せず、PCにコピーしてから使うか、 USBタイプの小型HDDデバイスなどの、書き込み数で劣化しないメディア などの選択がよろしいと思います。 以前は、20~30Gなどの極小サイズのUSB-HDDが売られてたのですが、 最近はあまり見なくなりましたが。どうしても USBのままでアクセスしたいなら、これらのデバイスに切り替えることも 必要です。 #または、PCにコピーしてから使うように徹底するか? というのが、回答になります。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.1

USBメモリーにも寿命がありますので、それはもう寿命ということであきらめるしかないかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう