• ベストアンサー

乱数の出し方

生活していると,3つほどの選択肢を,どれを選ぼうかなと迷う瞬間はたびたび訪れます.私はそのたびに運を天に任せて決めようと思っているのですが,サイコロを持っていないので,「電卓にデタラメに数字をいっぱい打ち込み,ルートを5回押した後の下一桁」の数字で,物事を決めたりします. この出し方で出した数字は,ほぼほぼ乱数に近いと言えるでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 実際excelで試して見ましたが、√は1回にしないと、元の数を+1したら同じ結果になり、ランダムとは言えないです。結果が整数値ならやり直しすればよいかと。 例えば、5桁の数、 xhhmm hh時、mm分、x日(0なら1-9何でもよい) の平方根を取って、小数点4桁目以降の1桁をとればそこそこランダムな値にはなるようです。どの程度かはご自分でexcelで計算下さい。誤差20%出ることもありますが、疑似乱数に誤差はつきものです。誤差が嫌いなら誤差の少いxと小数点以下の桁番号を自分で調整すればよいです。 よく分からない数を入れるよりは、時刻を種にするのは乱数アルゴリズムでは普通の考え方です。検証が簡単で、確実に違う値を投入できます。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実際に試していただいて,ありがとうございます. また自分でも検証してみようと思います. そこそこランダムな値が出ると聞いて安心しました.

その他の回答 (3)

回答No.3

そのような疑似乱数の作り方は実用性がなく研究されてないでしょうから実際統計を取って確かめる方がよいと思います。 ちなみに最後の桁が0になる計算機はあまりないでしょうから結果は1-9のいずれかでよいということでしょうか? 電卓の中ではx=1に関する平方根のテイラー展開がデジタル計算されているわけですし、2進数を10進数表示する際の問題が表示桁数によって発生することなども考えた方がよさそうです。 最終桁よりは小数点2桁目くらい(0-9)を採ってみて表計算ソフトで出現回数をカウントしてみるとランダムか判りますよ? 平方根のテイラー展開 http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/sizensuugaku/lec11_sqrt.html

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます。統計取るのが一番いいかもしれませんね。 ルート計算にテイラー展開が使われていたことは知りませんでした。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

電卓に適当に数字を打ち込んでいるつもりでも、案外と癖があって同じパターンでキーを押してしまう事が多いので、乱数になっていない可能性が高いです。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます.仮に似たようなパターンの数字になってしまっても,12桁程度の整数の平方根を5回とったら,ほとんどランダムになるだろうと考えているのですが,いかがでしょう.また,手元に卓上電卓しかないときに,可能な限りランダムな数字を出すいい方法はありますか?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その出し方で出した数字は、ほぼほぼ乱数に近いとは言えません。

digging
質問者

お礼

回答ありがとうございます.どうしてそう言えるのでしょうか.

関連するQ&A

  • 乱数表の作成と差込印刷

    0~9までの数字を6つ使い乱数表を作成したいのですがなかなかうまく出来ません。お同じ数字を3回使わないようにうしたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 出来た6桁の乱数を決まっている書式に差込み、印刷ができるようにもしたいのですが…。よろしくお願い致します。

  • 乱数表の定義が理解できません

    乱数表は0から9までの数字をランダムに並べた表。どの部分をとっても0~9の数字が同じ確率(1/10)で現れるように作られる。任意抽出その他標本調査や実験計画法に応用される。 と、ありますが、この確立1/10を、どう理解したら良いのでしょうか。 例えば、啓林館の乱数表で、 28 30 95 01 10 05 04 05 84 28 と、並んでいますが、一番左の数字は0が4/10出てますし, 二桁数字を考えても、05が2回出ているので、1/10にならないと思うのです。 どの部分をとっても1/10では無いと思うのですが、教科書が間違っているはずも無いですから、私の考え方がおかしいのだと思います。 どうぞ、お知恵をおかしください。

  • サイコロ

    サイコロを5000回振って『1』が714回出る確率を求めたいのですが、 計算式は5000C714*1/6^714*5/6^4286= で良いでしょうか? そしてこの値を求めるにはどうしたらよいでしょうか? 電卓やエクセルを使っても桁が大きすぎて値が出ません。

  • 孵化乱数の計算方法がイマイチ分かりません;

    孵化乱数の計算方法がイマイチ分かりません; 初期seedは0x4910022Fで、西暦-2000+αの計算方法が理解できてません。 教えてもらったのが、α×0.0167+5.9=14.4で、αが508になるみたいなんですが、なんで508になるのか分からなくて、他のやつで計算する時にまた質問することになるので、教えてもらえると助かります; 西暦を調べるのも理解できてなくて、seedの下四桁-α+2000年も、全然分かんないです・・・。 乱数調整は初心者で、何十回もやってるのに全然成功しなくて、色々ブログも見て、やってみたんですが成功しなくて…。 なので、今度はちゃんと成功するように計算とか完璧にしたいんです!! 計算方法が分かるのであればよろしくお願いします!! 説明不足であれば書き足します!よろしくお願いします!!

  • 解法をお願いします

    さいころを4回振って、出た目の数を順に並べて、4桁の数を作るとき、 各位の数字に同じ数字をちょうど3個含む数はいくつできるか? 解答は120個となっています。

  • 4桁の数字…どうしてますか?

    銀行・携帯・クレジットカード・会社のシステムのログインパスワードなど、4桁の数字を使う機会って多いですよね。 ですが最近は安全のために生年月日や電話番号などは使えない… かといって適当に決めたらわからなくなったり… 以前は銀行のATMの横に電卓が置いてあることが多かったので、今まで使っていた番号の上2桁と下2桁をかけて出た数字にすると良い(例えば「5678」にしていた人は「56×78」で「4368」とか)という記事をどこかで読んだんですが、最近は電卓置いてるATMもあまり見かけないし… そこで質問です。 皆さんは4桁の数字を考える時、どういうものを参考にしていますか? 個人情報に障りない、差し支えのない範囲でお答えください<(__)>

  • Flashで日毎に違う数字を外部テキストで表示

    初めて投稿させて頂きます。 FLASHで抽選くじのようなものを作ろうとしているのですが つまづいてしまいましたので、アドバイスを頂けたら幸いです。 内容は以下の通りです。 こちらの指定した電話番号の下4桁の数字で、当たりの出る抽選クジを作りたいと思っています。 『例)今日は、下4桁が1234の方に◯◯をプレゼント!』という感じです。 4桁の数字は日毎に変わるようにしたいです。(1、2週間分の数字をストックしておきたいです。) 更新しやすいように、4桁の数字は外部のテキストを読み込ませたいと思っております。 スタートボタンを押すと、パラパラと適当な乱数が表示された後にその日の4桁が表示される。といった方法にしたいと思っています。 説明が下手ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 数字5桁と10桁のパターンを作りたいのですが。。

    4月4日に数字4桁のパターンの作り方を質問し、 回答を頂き、4桁は解決しました。 (QNo.2893813 数字4ケタのパターンをつくりたいのですが・・ ) 今度は5桁と10桁のパターンを作りたいです。 (「乱数を作りたい」といった言い方が正しいのかもしれません) ■5桁の数:1~9までの数字の中から作る <例>14762、98426、39175、87214、、 ■10桁の数:1~10の数字から作る <例>1 3 4 8 9 2 5 7 6 10 どちらも、かぶらないように100~200パターンほど作りたいです。 エクセルの関数で出来る様ですが、エクセルはど素人なので、 前回の質問QNo.2893813 の回答no.5のようなプログラム自体をコピー&ペーストしてできるものが嬉しいです。 以下、前回頂いた回答の一部です ※回答いただいた方のお名前と、プログラムはここでは伏せます --------------------------------------------------------------- 作り方 Excelを起動→ツール→マクロ→visiual basic editor Visual Basic で 挿入→標準モジュール 出てきた画面に下のプログラムをコピー、ペースト 使い方 Excelでツール→マクロ→マクロ 『test』を選択して実行作り方 Excelを起動→ツール→マクロ→visiual basic editor Visual Basic で 挿入→標準モジュール 出てきた画面に下のプログラムをコピー、ペースト 質問が2回に分かれる形になってしまい、申し訳ありません。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • パーセントの計算での有効数字について

    計算を2、3回経て、パーセントの数値を算出したいと思います。 ただ、小数点第2位(%)という細かい数値で出さなければなりません。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 (1)その場合、パーセントにする前(×100する前)の数値は有効数字4桁 その4桁の数値を出すための計算は全て有効数字5桁で行う、という事でいいのでしょうか? (2)手計算で有効数字5桁の計算を行うとなると、かなり大変です。 これを解決する方法はないでしょうか? (通常の電卓は使用できますが、Excel等は使用しない前提で) よろしくお願いいたします。

  • チェックディジットの効果について教えてください。

    仕入伝票、売上伝票のほかバーコード番号の下1桁には、チェックディジットが採用されていると聞きます。そしてその算出方法も奇数桁の各数字の和や偶数桁の各数字の和などから算出されているのはわかります。でも最後のチェックディジットとはいえ1ケタの数ですから入力し間違えの確率としては いつでも1/10(十分の一)で当たることにはならないのでしょうか?何万分の一でしか入力ミスがでないとか、かなりの確率で入力ミスを防げるのならこのディジットの存在意義はわかるのですが、今はこの数(ディジット)の意義がいまいちわかりません。   でたらめにこのディジットを入力しても1/10、つまり10回に1回の割合でその正確な番号にたどり着くことになると思うのですが・・・・。    お教えください。何のためにこのディジットがあって、どんな利点があるのかをわかりやすくお教えください。(計算式の説明を伺っているのではありませんのでお間違えなく・・・・・)