• 締切済み

衆院選 入れたい人と政党がない場合は?

raiggatoの回答

  • raiggato
  • ベストアンサー率7% (15/193)
回答No.7

白紙投票でしょう。私もやったことがあります

mc313_8507
質問者

お礼

お礼遅くなってすみませんでした。回答ありがとうございました。 回答いただいた皆さんの意見をもとに、今回の選挙は小選挙区は自民党候補、比例は白票を投じました。 個人戦の小選挙区はその人の実績などで絞れますが、やはり政党単位では信頼できる政党はないのが正直なところですね・・・。 ベストアンサーはどの方の意見もごもっともだと感じ決められないかったためBA無しとさせていただきました。

関連するQ&A

  • 比例区の政党

    今回の衆議院選挙比例区って 「自民・民主・公明・共産・社民」の 五つの政党しか候補者を出していませんよね。 他の政党は出さないのでしょうか? 「無所属の会」と書いて投票したら 無効票ですよね?

  • 衆院選は、どの政党に投票します?

    12月16日の衆院選ですが、あなたはどこの政党に投票します? 3年前の衆院選では、民主党が圧倒的な投票数で政権をとりましたが、自民党政権時代と何も変わらないままだと思います。 次の衆院選では、僕は日本維新の会に投票しようと考えています。理由は橋下代表代行が将来的に総理大臣になるのがいいと思うからです。 皆さんは、どこの政党に投票します?

  • 男性をも大事にする政党はどこ?

     衆院総選挙の投票日が近づいてきましたが、比例代表の分野でどこの政党にすればいいか決めかねています。  公明・社民といった、女性しか大事にしない政党には間違っても票をやりたくありません。女性を甘やかしたりせず、男性と性的少数者をも大事にしてくれそうな政党というと、どこの党となりましょうか?  なるべく早めの回答を御願い致します。

  • 衆院と参院の比例代表区の選挙方式の違いについて。

    衆議院選挙では、「小選挙区」と、拘束名簿式の「比例代表区」で、 参議院選挙では、「選挙区1~4名選出」と非拘束名簿式の「比例代表区(ドント方式)」らしいのですが、 衆院選の比例代表と、参院選の比例代表の違いを教えてください。 参院選の比例代表ではまず、「候補者の得票」から順位を作成し(非拘束名簿)、 「政党名と候補者の得票の合計」から、ドント方式で政党別に議席を割り振るということらしいのですが、 ドント方式を採用すると、通常の比例代表(例えば衆院の比例代表区)とは、どのような違いが出てくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もし、衆院から政党関係者を追い出したら…

    衆議院総選挙を実施するにも、事業費総額が600億円以上となることが多く、まだまだ定数を減らさなければならないものがあります。そこで、もし、比例代表部門を廃止したり政党所属議員から小選挙区立候補資格を剥奪(はくだつ)したりして「政党関係者を衆院から徹底的に排斥」したならば、事業費総額はどれくらいに浮くことになるのでしょうか? 「XXX億円分は浮く」と言う風に、御回答願います。

  • 選挙のやり方

    選挙のやり方 初めて選挙に行くのですがやり方がよくわかりません。 僕の投票したい政党が地元に無いのですが、 民主党 自民党 共産党 みんなの党(地元に無い)だとすると、 小選挙区では民主、自民、共産のどれかの候補者の名前を書く。 比例代表ではみんなの党と書けばいいのでしょうか?

  • 次のうち、どちらの政党を信用していいのでしょうか?

     2009年の衆院総選挙も投票日が残り一週間となりました。 各党のマニフェストを比較してみたところ、性的少数者に関する政策を掲げている政党は公明・共産・社民ぐらいであることを確認しました。  が、公明党は女性専用車を普及させたり自民と結託したりしたことから全く信用できませんし、社民党に至っては田嶋陽子氏を擁立した前科があるのでこれも話になりません。 残る選択肢は(日本)共産党だけとなりますが、共産党でも女性専用車の普及についての政策を掲げた前科があるようならば、どこも信に置くことのできる政党は皆無となり、最終的には「該当政党なし」とするより無くなるでしょう。そうでなくても、共産党は普段から政権をとるという意気込みとか覇気が見られないので票を投じても結局は「無駄なもの」として終わりかねないのではないかと思えるものがあり、懐疑的な目でしか見ることが出来ません。  皆様の意見としてはどのようなものでしょうか、御回答を御願い申し上げます。

  • 衆院選の投票先についてアドバイスください。

    神奈川1区に住んでいて、自民党を支持しています(自民党の憲法改正案に賛成のため)。 衆院選では自民党の候補者(松本純)に投票していましたが、今回行われる選挙では、松本純は無所属で立候補し、憲法改正派である日本維新の会から浅川よしはるが立候補するようです。どちらに投票するのが良いでしょうか。 立憲民主党のしのはら豪には投票しないことは決めています。比例区は自民党に投票するつもりです。

  • 衆院選について

    もうすぐ衆院選ですが自民党や公明党、自民の補完政党に投票しないと決めている日本国民はどれくらいですか?

  • 衆院と参院について

    衆院をすべて小選挙区 参院をすべて比例 とするとどうでしょう?