• 締切済み

pcの速度を上げたい。

amanojaku1の回答

回答No.15

回答No.14 amanojaku1 訂正です。 通常、アンインストールしてもPCの速度は上がりませんが、(javaを使う時の話)「(1)java(TM) 6 Update 14」の方が(javaを使う時)メモリーの消費量は少ない可能性があるので、「(2)java(TM) 6 Update 14(64-bit)」をアンインストールしてみて下さい(javaを使ってない時は全く影響ありません)。 もし、javaが動かなくなったら、「(1)java(TM) 6 Update 14」もアンインストールして、「(1)java(TM) 6 Update 14」を再インストールしてみて下さい。

関連するQ&A

  • 不要なソフトの削除について

    パソコンの動きが遅くなっているので、不要なソフトをアンインストールしたのですが、削除してしまっても問題ないのか確信が持てません。 具体的にはJavaのUpdateというのが3つかあるのですが(Java(TM)6Update16(64-bit)、Java(TM)6Update37、Java7Update13)、これは最新のものだけ残して削除してしまっても構わないのでしょうか。それとも最新のものは差分だけを入れているので、残っているものは全部残しておくべきなのでしょうか。 その他、プログラムのアンインストールで不要なソフトを見つけるコツがあれば教えて下さい。

  • Java

    初心者です。Javaについて教えてください。 パソコンのハードディスクの容量が少なくなったのですが いらないプログラムをアンインストールしようと調べたら ・Java(TM) 6 Update 3 ・Java(TM) 6 Update 7 ・Java(TM) 6 Update 22 ・Java(TM) 6 Update 26 ・Java(TM) SE Runtime Environment 6 と、似たようなプログラムが5つ入っているのですが どれかアンインストールできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Version 6 Update 5を使いたい

    Version 6 Update 5をインストールしたのですが デスクトップやスタートメニューにVersion 6 Update 5の項目がなく とりあえずHelloWorldとかを表示させたりしたいのですが 起動?の仕方がわかりません コントロールパネルのプログラムの追加と削除には JAVA(TM)6 update 3 JAVA(TM)6 update 4 JAVA(TM)6 update 5 というプログラムが入っているようです OSはWINDOWS XPです

  • JAVAのインストールが上手くいかない

    OS:Windows Vista Home Basic Java(TM) 6 Update 29をインストールしたいんですが、上手くいきません。 すでにインストールされているので、再インストールしますか?となるので、はいを選択し、インストールするんですが、 既に別バージョンの製品がインストールされていて、このバージョンはインストールできない とされます。 また、プログラムのアンインストールの覧にはJava(TM) 6 Update 29があるのですが、 それが示す場所(Program Filesフォルダ)にはファイルがありません。 恐らくこのことが問題になっているのではないかと思うのですが・・・・ こういう状況の場合どうしたら良いでしょうか? 色々調べてはみたのですが、分かりませんでした。 回答をよろしくお願いします。

  • 私のパソコンのプログラム

     恥ずかしながら、パソコンのプログラムについて教えていただきたく、お願いします。私は、パソコンの初心者(それ以下)程度の浅い知識なので、自分のパソコンのプログラムが、よく理解できてません。  私のパソコンは富士通のFMV-A56で、windows7です。コントロールパネルをクリックしてみたら、以下のプログラムが入って(インストールされて)いました。   Adobe Flash Player 11 ActiveX   Adobe Flash Player 11Plugin   Adobe Reader X (10.1.7) -japanese   Java 7 Update 25   Java(TM) 6 Update 23(64,bit)    Java (TM) 6 Update 37      です。  AdobeとJavaが3つずつあります。ダブっているような気もしますし、必要な気もしますが、よく判りません。そもそも、何に使うのかさえ、理解できてません。  これって入れ過ぎと言うか、不要なのはあるのでしょうか?不要ならアンインストールしようと思います。  また、Adobeについてですが、以前はパソコンを立ち上げるとアップデートと言うか、更新?の通知画面(小さなウィンドウ)が出て、インストールできる旨の表示がありましたが、1か月程前、実行したらインストールエラー と出て、「再試行」というところがクリックできず、以来、更新?の画面(ウィンドウ)が全く出ません。何か問題があるのでしょうか?  いろいろお尋ねして申し訳ありませんが、どなたか優しくお教えください。  

  • プログラムの追加と削除で不要プログラムの削除

    プログラムの追加と削除で不要プログラムの削除をしたいんですが、 たとえば java(TM)6 Update 30と言うプログラムと java(TM)7 Update 30があるんですが 7がインストールされていれば古いバージョンの6はアンインストール してもいいのでしょうか。なんか重複してファイル容量を圧迫しているように 思えましたので・・ また、Microsoft .NET Frameworkも1.1から4まであり4がインストールされて いればその他は削除して問題ないのでしょうか どなたかわかる方がいましたらご教授のほどお願いします。

  • Java update

    Windows Vistaを使っています。ハードディスクの空き容量がすくなくなってきたので、 使わないアプリケーションをアンインストールしようと、コントロールパネルを開いたら、 Java(TM)6update3 Java(TM)6update5 Java(TM)6update7 Java(TM)6update23 以上の項目があるのですが、これは、すべてアンインストールしてはいけないものなのでしょうか。 どうぞ、教えてください

  • Java の更新について、教えて下さい

    Java の更新について、教えて下さい Java のホームページより、 Java(TM) 6 Update 32 から Java(TM) 7 Update 4 へ 更新したところ、 「 Java FX 2.1.0 」なるものが、一緒にインストールされました。 更新時に、こんなものは、いままで一度も見たことがありません。ウィルスか??? Google で調べてみましたが、なんだかよく分かりません。 何の説明もなく、いきなり新しいものがインストールされると どう判断して良いか分からず、困ってしまいます。 (1)「 Java FX 2.1.0 」は、何でしょうか? (2)「 Java FX 2.1.0 」は、インストールしておくべきなのでしょうか? さしあたって不要なものなら、あまりインストールしたくないと思うのですが、どうでしょうか。 「プログラムの追加と削除」で 削除しておいても良いのでしょうか。 (3) また、「Java(TM) 6 Update 32 」が消えずに残っていますが、これは、削除すべきなのでしょうか? そのままにしておくべきなのでしょうか?」 OS は、WINDOWS XP です。 以上、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • java

    VPCL225FJ win7 を使用しています。 javaのバージョンが古いため、updateしました。 アップデートが正常に完了したのですが、 コントロールパネル→プログラム→java→バージョン情報を見ても、バージョン6 アップデート22のまま変わらずです。 コントロールパネル→プログラム を見ると、 java7 update60があり、ちゃんとアップデートされています。 しかし、よく見ると、その他に、 java(TM)6 update22(64-bit)というのと、 java(TM)6 update22 というのがインストールされていました。 こんなにたくさんjavaがインストールされているものでしょうか? コントロールパネル→プログラム→java→のバージョン情報でみるバージョンは、 変わらないものなのでしょうか? この2点、詳しい方、教えて頂きたいです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • JAVAアップデートの削除について

    コンパネのアプリケーションの追加と削除をみると、「JAVA(TM)6Update2」、「JAVA(TM)6Update5」、「JAVA(TM)6Update7」と3つもあり、それぞれが130MBずつインストールされているのですが2つアンインストールしてはいけないのでしょうか? アドバイス御願いします。