• ベストアンサー

そばゆうめいな

町どこですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

リンク貼っときます。 http://www.izushi.co.jp/sobamap/

その他の回答 (6)

noname#231223
noname#231223
回答No.7

幌加内、新得あたりかな

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6674)
回答No.6

そばは、土地がやせている畑でも、生育しますので、米が不作の時の代替えとして植えていました。 つまり、お米の代用食料でも有ったので、長野県などのお米が取れない地方で多くが取れました。 だから、お米などが不作になりやすい地方は、そばの主な産地でもあり、また、それぞれのそばの産地ででは、おいして食べ方もいろいろと工夫したのです。 「日本そば三大」とは、長野県の「戸隠そば」、島根県の「出雲そば」、岩手県の「わんこそば」と言われることもあります。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&q=%E4%B8%89%E5%A4%A7%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E4%B8%89%E5%A4%A7%E3%81%9D%E3%81%B0&gs_l=psy- そのうち、「戸隠そば」は、長野市から北の「戸隠神社」の周辺に多数のお店があります。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&q=%E6%88%B8%E9%9A%A0%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E6%88%B8%E9%9A%A0%E3%81%9D%E3%81%B0&gs_l=psy- 東京などにも「戸隠そば」のお店もあるようです。 松本市から西の方向に見える山の全部が、北アルプス(以前は、飛騨山脈と言った」です。 その北アルプスの山に向かっていくと、唐沢というそばの集落があります。 この集落では、一般民家の全体が、そばを出しています。 車は、大きな家の庭先に駐車ですが、休日には駐車が出来ないほどです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%94%90%E6%B2%A2+%E3%81%9D%E3%81%B0%E9%9B%86%E8%90%BD&oq=%E5%94%90%E6%B2%A2+%E3%81%9D%E3%81%B0%E9%9B%86%E8%90%BD&gs_l=psy- そばは、現在の様に「長く切る」ことを「そば切り」と言いますが、その「そばきり発祥の地」にはいろいろな説が有りますが、一番有力な説は、長野県塩尻市の木曽谷へ行く途中の集落です。(塩尻市から国道19号で名古屋方面の集落) 「そば切り」の前の食べ方は、そば粉を湯でゆがく「そばがき」、味噌汁・出汁などに入れて「そば団子/そばすいとん」などで食べていました。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9D%E3%81%B0%E5%88%87%E3%82%8A+%E7%99%BA%E7%A5%A5%E3%81%AE%E5%9C%B0&spell=1&sa=X&ved=0ahUKEwjFp9uwk-HWAhXFk5QKHXkSB50QvwUIJCgA&biw=1249&bih=619 「信州そば」は、長野県でのそばの一般的な総称です。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&q=%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0&gs_l=psy-ab.3..0j0i4i37k1j0l6.2088.15605.0.16396.27.20.6.0.0.0.417.3233.0j11j4j1j1.19.0....0...1.1j4.64.psy- そのほか、信州そばには、こんなそばもあります。 赤そば https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%A4%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E8%B5%A4%E3%81%9D%E3%81%B0&gs_l=psy- 健康に良い「韃靼(だったん)そば」 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%9D%E3%81%B0&gs_l=psy- --------------------- 福島県の「大内宿」周辺のそばは、別名「高遠そば」とも言います。 (お店によっては一本ネギを箸の代わりに食べるらしいが、箸の代わりは邪道?) この「高遠そば」とは、会津藩主で初代の徳川を名乗った藩主は、長野県の伊那市の高遠藩主「保科正之」です。 「保科正之」が、徳川3代家光の異母弟と「正式に認められて」からは、会津にお国替えになった時、高遠の「辛みそば」を持って行ったのです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E9%81%A0%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E9%AB%98%E9%81%A0&gs_l=psy- 既回答の「出石(いずし)そば」は、江戸時代に長野県の上田城主が、兵庫県の出石へお国替えになった時、城主が信州そばが忘れがたくて、そば職人も行ったのが始まりだそうです。 「出石(いずし)そば」は、一口づつ小皿に盛るので、別名「皿そば」とも言われます。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&q=%E5%87%BA%E7%9F%B3%E3%81%9D%E3%81%B0&oq=%E5%87%BA%E7%9F%B3%E3%81%9D%E3%81%B0&gs_l=psy-

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.5

蕎麦といえば 長野県。 長野市。都住 山ノ内町 佐久市 木曽町・・・

noname#232424
noname#232424
回答No.4

東京都調布市の深大寺(じんだいじ)。その名の古い寺院があるところで,むかし参詣者に蕎麦(麺にした「蕎麦切り」;ごちそうの部類)をふるまったのが始まりとされています。いまも門前に蕎麦屋があります。当時のソバは近辺で栽培していたもので,いま復元がはかられているはずです。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

兵庫県出石町(現在は兵庫県豊岡市出石町)のそば

関連するQ&A

  • 出石そばのおいしいお店を教えてください

    10月上旬に家族で出石町、神鍋高原、香住あたりを旅行しようと思います。 私は神戸在住のくせに、そばであれほど有名な出石に行ったことがありません。 そこで、旅行では出石そばをひとつのメインに置いて、出石町内で一番の店を!と思っています。 観光案内書では、どの店もおいしいように書かれていて、まゆつばものです。 出石町内で、そばのうまい店を体験された方、教えていただいた店は可能な限り回りたいと思います。ぜひアドバイスを下さい。

  • 町中華で焼きそば

    先日、こちらの質問を見ていたら町中華で焼きそばとだけ書いていればソースだという回答ばかりだったのですが、私は町中華で焼きそばといえば写真のようなタイプを思い浮かべます。(おそらく醤油味?) みなさんもソースの方が多いのでしょうか?

  • 小千谷市で美味しい「へぎそば」は?

    子供の頃に十日町で食べたへぎそばの味が忘れられません。最近十日町の「小嶋屋」や小千谷の「わたや」にわざわざ食べに行ってきました。しかし、がっかりでした。子供の頃に美味しいと感じたへぎそばは、麺がやや細く、緑色がかっていたように記憶しています。腰がありのどごしの良い味でした。小千谷でそのようなへぎそばを食べさせてくれるおそば屋さんをご存じでしたらお教えください。また、車でのとんぼ返りですので出来れば駐車場のあるおそば屋の方がよいのですが…

  • 美味しいそばつゆを教えてください。

    美味しいそばつゆを教えてください。 質問です。私の町の20キロ圏内には美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあります。 蕎麦粉は地場産で水も美味しいところなのですが、蕎麦つゆがダメなのです。 醤油臭くて味に深みがなく、まろやかさが足りないのです。 で、しょっちゅう蕎麦を食べるので、つゆとワサビは持参して、こっそりと自分の好み のつゆで食べたいなーと。一時、神田の出雲そばのつゆを通販で買ってましたが、 好みとしては神田松屋の江戸前のつゆです。 以前、飛び魚でダシを取ったつゆを食べましたが、おそらく自分の好みは、 ダシがしっかりときいていて、醤油の後味がまろやかなもの。パンチがきいて いるのでもいいです。 どなたか通販で買えるおすすめのつゆがありましたら教えてください。

  • 札幌のごまそばは名物にならないのか?

    http://okwave.jp/qa/q6338331.html で札幌のごまそばについて質問しました。 ごまそばは札幌の名物ではないという回答があったのですが、これは札幌市民の常識なのでしょうか? 内地から札幌に引っ越してまだ日が浅いものでして、市民的な常識がよくわかりません。 胡麻が入ったそばなんて、他の町にはなかったのでとても珍しいと思ったのですが。 名物になりえないとしたら、その理由は何でしょうか?

  • もっとそばに来て もっと もっとそばに来て

    こんな歌詞の歌知りませんかね・・・  わかんねえよって言う声が聞こえてきそうなんですが。誰か暇な人で知ってたら教えて下さい。

  • 温かいそばと冷たいそば どっちが好き?

    みなさんは、温かいおそばと冷たいおそばどちらが好きですか? 冷たいおそば(ざるそば)もおいしいし、温かいおそば(ニシンをのせたり、鴨をのせたり、いろいろですね)もおいしいし、いつも迷います・・・。多くのご意見お待ちしています^^

  • そばのそば?

    he walked by his struggling son's side. とある参考書に上記の文が有り、その訳を見ると、「父親(he)は奮闘する息子の傍を歩いていた。」と有ります。しかし、byは「の傍を」と言う意味の前置詞、sideは「傍」と言う意味の名詞ですよね。すると、この文章の直訳は「父親は奮闘する息子の傍の傍を歩いていた。」に成ってしまいますよね。因みに、この参考書では、この「side」を「傍」と言う意味で訳している、と書いてあります。英語なので、日本語と同じように考えると必ずしも上手く行かない事は分かっているのですが、このまま放って置くのも気持ち悪いので、質問させて下さい。 ずばり、これは直訳だと「傍の傍」ですが、事実上は単に「傍」と訳して問題ないのですか?決まった形の様な感覚で処理しても良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • そばで好きなそばといえばなんですか?

    これも千差万別と思います。 みなさんがそば屋さんに行き 注文しているのは大体決まっているのでしょうか ? 私自身はいつも、ごぼう天そばばっかりです。

  • ダムのそば、崖の中腹にある建造物。これは何でしょう?

    先日、兵庫県朝来市生野町にある黒川ダムへ行った際に、気になる物を見つけました。 それは近くの崖の中腹にあった建造物らしき物なのですが・・・ これは一体何なのでしょう? どうしても気になるもので、わかる方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。