• 締切済み

セブン社員は客が釣り銭の確認したら不愉快なの

後から釣り銭ちがったと言ってもレジ前の監視カメラ確認などしませんよね? それにこっちが支払う時はそちら側は小銭の数を数えていますよね? 客側だって後ろに何人並んでいようとその場で確認する以外ないのになぜ不愉快な表情になるのでしょう?

noname#228495
noname#228495
  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

rikunokotou さん、こんばんは。 時間をレジに取られるからですよ。他の仕事が手につかなくなるからです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

社員じゃなくてただのバイトですよ。 そいつがまともな教養がないというだけのことです。 チェックをするというのは最低限の安全対策です。 合っているいないじゃないのです。 もし時間がたってから財布の中の金額が思っている状態じゃないなんてなったらどうしますか。 だし入れするときに必ずチェックしていたら、そんなことが発生したときに、直前のチェック時以降の話だと判断できるじゃないですか。 誰もおつりをごまかすなんて考えていませんよ。だけど、間違いというのは思わないところで起こるんですよ。 たとえば日本の通貨じゃない「クルゼーロ」なんていうものが何かの間違いで金庫に交じっていることがあります。これは一見五百円玉と見分けがつきません。 でも貨幣価値はお話にならない。50円以下です。 しかも、現在の通貨じゃなく、一世代前の通貨です。いまはレアルという単位になり、また面倒になります。 これをおつりで渡されたら、さすがに500円と替えてくれと言えるはずです。 誰が悪いというのじゃなく、不正経済状況を途中で絶つという行為が社会人としてはまともな話です。

noname#228665
noname#228665
回答No.2

店長に言いましょう。

noname#228495
質問者

お礼

こんなのその都度いちいち言わないといけないのは面倒です 常識で考えておかしい対応だしファミマやローソンでは経験してないから S社だけマニュアルで矯正されてるんじゃないかと思うんですけど違いますか

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8014/17130)
回答No.1

その店員がアホだからでしょ。不愉快な表情になったとしても気にしないことです。

関連するQ&A

  • ドライブスルーでの釣銭の渡し方

    初めまして。この前、マックのドライブスルーを利用した時のことです。最初に代金を店員に払う時は金銭皿に置くように指示されますが、 釣銭をもらう時は手渡しになりますよね。それで、この前は運悪く釣銭を地面に落としてしまいました。 これはドライブスルーに限らず、スーパーやコンビニのレジでも釣銭は直接お客さんに手渡すのが鉄則になっているようですが、どうしてでしょうか? 私のようにたまに釣銭を床に落としたりする可能性も高くなりますし、それでなくても金額を確認しにくいし、お客さんによっては他人と手が接触するのを嫌う人だって少なくないはずです。

  • スーパーで小銭を払うのはマナー違反だと思いますか

    客の立場としての質問です。 スーパーの慣れたレジ係は細かい釣銭を一瞬で出せるし、釣銭を自動で出すレジ機もあります。 きっちりの金額を払おうとして財布から小銭を探していると、かえって時間がかかり、後ろの人をまたせることになります。 さっさと、紙幣を出してすぐ釣銭をもらうのがマナーでしょうか。それとも、そんなことは気にしなくてよいでしょうか。いつも紙幣を出していると、小銭がたまる一方で、これも困りものなのですが。皆様のご意見をおねがいします。

  • お釣りの確認をすると不愉快そうな店員

    後から千円一枚足りませんでしたと言ってもビデオの確認を渋るのがコンビニです。 店員が確認するときに手品師みたいなことをして、店員が確認動作するときは9枚だけど客の手元に来ると8枚になっている、があり得ます。 1000円はバイトの時給と同じだから鏡の前で必死に練習する人がいておかしくありません。 現金その場限り。その場で確認する以外にないのに客が確認すると何か言いたげな店員によく合います。何か効果的な反論はありますか?

  • 釣銭泥棒、って法的には?

    自動精算機とか自動販売機で前の人がお釣りを取り忘れる。なんてことはよくあることですよね。 その次に利用する人が、前の人の釣銭を、「お!ラッキー!」って持ち帰った場合、そして、その光景が防犯カメラにばっちり映っていた場合、これって釣銭泥棒でしょうか、返還を請求することが出来ますか? といいますのは自動販売機で釣銭のポケットに100円取り忘れて残っていたら、それって普通は次の人のものでしょ? だって屋外にある自動販売機なんかだと次の人が「バカ正直な人」だとしてもどこの届けたら分からないわけだし、かといって残していくのもおかしいし、取り忘れた人がバカで次の人がもらってしまうのが当然ではないですか?それでも法的に窃盗でしょうか。 自販機のオーナーは何時間にも及ぶ防犯カメラを全部確認する責任がありますか?そして次の人を指名手配じゃないけど画像から探し出して特定し、その人に連絡をしてお金を返せと請求する責任があるのでしょうか。

  • レジでのおつり(小銭)の渡し方を教えて下さい!

    レジ経験者の方、教えて下さい!! スーパーのレジで働き始めました。 自動釣銭機ではなく、手でおつりをお渡しするレジです。(コンビニのレジみたいな感じです) お札は3回ぐらいチェックするので間違いはないのですが、小銭が合いません(涙) 代金を受け取る時は、トレイの上で指で1枚ずつ硬貨をはじいて数えます。 おつりをお渡しする際は、お札を先にお返しし、小銭はレジ台のトレーから金額別に取り(心の中で数える)そのままお渡しします。 受け取る時、お渡しする時、1回ずつしか数えてないので違算が起こって当然ですが、以前は代金を受け取る時は、トレイの上で指で確認→お金をしまう時に確認(2回)、おつりをお渡しする時は、金額別に取る時に確認→自分の手の平に硬貨別に並べお客様に見せてお互い確認してからお渡しする(2回)としていました。しかし、先輩パートさんからこれだと遅い!!と指摘されやめました。 何かよい小銭の確認方法がありましたらお教え下さい(>_<) z ちなみに、以前のバイト先は自動釣銭機でしたので出てきたものをお渡しすれば良かったので手動レジに戸惑っています。

  • セルフのガソリンスタンドで釣り銭を盗まれた

    今日、セルフサービス(前払い式)のガソリンスタンドで1万円を投入し、1500円分給油しました。給油完了後に発行されるレシートを釣り銭機に持って行きバーコードを読ませたのはいいのですが、まったくうっかりしていて8500円のお釣りが出ているところを500円だけ受け取ってガソリンスタンドを立ち去ってしまいました。(紙幣と硬貨は別々の取り出し口から出てきます) 約6時間後、お釣りを取り忘れていたことに気づき、ガソリンスタンドに連絡すると「取り忘れた釣り銭の届けはない」とのことでした。どうしていいかわからず最寄りの交番で相談してみると一緒にガソリンスタンドまで行っていただけるとのこと。そしてガソリンスタンドで警察官とGSの人に録画されていた監視カメラのビデオを確認してもらったところ、私の直後に釣り銭機に釣り銭を精算しにきた人物が紙幣取り出し口にある紙幣を取っているのが確認できましたが、録画されているビデオの画質が悪いため、顔やナンバープレートを確認することはできませんでした。判別できたのはその人物が男であること、かぶっていたヘルメットの色と形状、服装の特徴、そして原付と思われるバイク(車種は特定できず)に乗っていたことくらいです。警察官に被害届を出したいと申し出たところ、この状況において法的には被害者はガソリンスタンドで私は単なる報告者であると言われ困惑しています。 そこでお聞きしたいのは 1. 私が被害者ではないというのは正しいことであるのか? 2. もしガソリンスタンドが被害者ならば、ガソリンスタンドは私に8000円を渡す義務があるのか?    またガソリンスタンドに対して8000円を要求できるのか? もとはと言えば私のうっかりでこういうことになってしまい反省しているのですが、人様の金を盗む人間をこのまま見逃すのもなんだかくやしい気がします。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 釣り銭詐欺? それとも店員が悪い?

    釣り銭詐欺? それとも店員が悪い? コンビニでバイトをしていた時、同じ時間に働いていた相方が接客していて起きた事件です。 お客様が100円のものを買って1万円を出されたので、「まずお先に、9000円お返し致します。あと細かい方900円お返し致します」と言って数秒たってからそのお客様が「まだお札渡して貰ってないんですけど」と言ったらしく、その時接客していたバイトの人はまた9000円を渡したそうです。(当然レジの中は9000円マイナスになります) 気づいた時にはお客様はいません。 防犯カメラで再度確認したら、そのお客様は慣れた感じでやっている感じだったので「これは釣り銭詐欺の常習犯か?」と思いました。 詐欺師かどうかは実際分かりません。 しかし一緒に働いていた相方が二度もお札を渡したことに対するミスのことで私は怒っています。 「お札を渡したか渡してないかくらい、ちゃんと覚えとけよ」と思いました。 店長にそのことを話したら「今回のことは、いいから次回から気を付けて。9000円のことは別にいいから」と言われただけでした。それだけで済んだことにムカついて、相方に対して「お前が9000円マイナスにしたんだから自分で払っとけ。自分でしたミスだろ」と、ただのアルバイトの私が怒ってしまいました。 店長は「9000円のことは別にいいから」と言っていたのですが。 この事件は、お客様が悪いのか、接客した店員が悪いのかどちらでしょうか? そのことにキレた私も悪いのでしょうか? しかし9000円は大金なのでミスするということは許せません。

  • 女子寮で現金が消えました

    私は今通学で女子寮に居るのですがこの前出掛ける前にお財布を何とはなしに確認したら約6万あった現金が約5万になっていました。気のせいかな?とその場は考えたのですが、その深夜に電気を消してスマホを弄っていると突然ドアがガチャガチャと回されました。私は動けずドアを開けて確認もできませんでした(幽霊かと思ったのです)普通、足音が響く筈なのですが響かずそれで吃驚して、その後何処かのカーテンがしまる(ベットにカーテンがあるのです)音が聞こえました。この件は寝簿かけた誰かかもしれませんが、私が鍵をかけ損ねた心当たりは夜なのです...。それ以降は鍵を掛けるように心かけています。しかし、1万とられた(6万も親が寮費等にくれていた)し親にもうしわけがないのです...以前も二人部屋で小銭がない気がなんかいもあったのですが。そこで念のために自分からお金を出して監視カメラを設置を考えたのですが難しく、WEBカメラで代用を考えております。夜間監視カメラでなにか私でもお手頃な商品をご存じな方居られますか?主に夜に使うので夜間監視カメラと書いてますが、それ以外でも夜に使えるカメラありましたらお願いいたします。それと対策などのアドバイスも出きればお力を貸してくださると有り難いです。宜しく御願い致します

  • お客様の立場

    私はレジのバイトをしているのですが、先日バイト先の人と考えが違うことがありました。いろんな意見が欲しいので、お客様目線で答えていただきたいです。また同じくレジ業務をしているよという方も歓迎です。 私の働いているところのレジは向かい合わせではないため、空いてるレジに呼ぶ場合、少し回ってもらう必要があります。 なので、前のお客様がもうお釣りをもらっているときだと(ちなみに自動つり銭機です)、呼んでも笑顔で拒否されたりして来ない方が結構います。 それで私は、後少しならお客様も動くのがめんどうくさいんだなと学びました。 しかし、バイトの1人が「お客呼んでよー」と笑いながらですが言ってきました。 お釣りを渡しているときだから、わざわざ移動するのはお客様がめんどくさいかなと思ってと言ったら、「そんなのいいよ、どんどん呼んでー」と言いました。 1人が私のところへ来れば暇になれるとまで言いました。 私は逆に暇が嫌いで楽がしたくて呼ばないわけじゃなく、呼ぶときは呼んでいるのに、楽がしたいから呼ばないと思われてカチンときました。 ですが実際お客様は次まで後少しなのに違うレジに呼ばれたらどう思うのでしょうか?私自身はお釣りをもらうだけなら動きたくないので偏見で見ている可能性があります…。 いろんな意見を聞かせてください。

  • セブンイレブンのnanacoカードについて

    先日、nanacoカードの使い方についてこちらで質問をさせていただいたのですが、次のことについて今ひとつよくわかりません。 1.チャージする場合は、レジでお金を渡すのでしょうか? 2.チャージは千円単位とかでしょうか?小銭でもOKなのでしょうか? 3.カードをレジにかざすタイミングはいつなのでしょうか?商品のバーコードを読み取る前でしょうか?それとも後でしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。