• 締切済み

出口が見つからない場合はどうカウンセリングする?

カウンセリングを受けるには最終的にどうなりたいかということを目指して受けるようですが、そういうものが見つからず(元の状態、生活に戻りたいというのが願望だけど、現実的に物理的に不可能な場合)ただただ今が辛いだけの場合にはカウンセリングを受けても無意味ですか? そういう場合はなにをどう目指すのでしょうか? 心療内科はその心の不調からくる、体の不調とかを薬でよくするのですよね? 風邪みたいに、喉が痛ければ喉の痛みを抑える薬、熱があれば熱を下げる薬のように、要は症状に対処するということですよね? その心の不調の原因自体はどうすることもできないのですよね?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

こんにちは。 読ませていただきました。 苦しい感じが伝わってきます。 カウンセリング、受けたほうがいいですよ。 >ただただ今が辛いだけの場合にはカウンセリングを受けても無意味ですか? 無意味ではありません。 >その心の不調の原因自体はどうすることもできないのですよね? この心の不調について、カウンセラーと一緒に考えるというのは、有意義なことだと思います。 まず、あなたの気持ちをすっきりさせることが大切だと思います。 どうもお書きになられた文章の雰囲気からすると、感情が弱ってしまっていているんだろうと思います。 感情というのは、出さないと便秘のように苦しくなりますし、元気がなくなります。 今のあなたの状態は、感情が便秘をしていて、苦しくなってしまっているんだと思います。 まずは、溜まっている感情を出し切って、元気になることです。 そうすると、今どうしたらいいのか、どうなりたいのかということが明らかになってきます。 是非、カウンセリングを受けてください。 例えばこんなところで探してみてください。 http://kaunse-navi.com/ 何か事前にご相談したいことがあれば、私に連絡していただいても結構です。 元気になってください。 応援してます。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクールカウンセリング

    先日スクールカウンセリングを受けたのですが、何から話せばいいか分からず黙り込んでしまいました。 自分が思っていることを全て話してもいいんでしょうか? 自殺願望があることを話せば引かれますか? また、心療内科のカウンセリングとスクールカウンセリングの違いはありますか?

  • 心療内科って?カウンセリングは…

    先日、心療内科にかかりました。 心療内科というのは薬を処方するような病気以外はあまり関心がないのでしょうか? 不安で過去にパニック発作がありました。原因ははっきりしているものです。 今回は彼と付き合ってることで、精神的に辛さを感じていて何もやる気が起きなかったり、常に憂鬱だったりして時々生きてるのが辛いとさえ思うこともありました。辛いので心療内科に行ったのですが…(パニック発作はないけど強い不安から) 先生は「恋愛で不安になるのは普通。うつでも何でもない。彼と話し合えばよい」と一方的に言って、最終的には「彼の心は貴方から離れてるのかもね」など、余計傷つけられ、その場で号泣し過呼吸になりました。 付き添ってくれた彼も怒り気味で「診察はもういいです」と言って私を病院からだしてくれました。 心療内科の先生ってこんななんですか?正直言って人の心を扱える人間性などないと思いました。 私は何か不安があれば死にたいと思うまで一人で落ち込んでそれに耐えなくてはいけないのでしょうか? 専門医にかかるのは大袈裟なんでしょうか?毎日が憂鬱なのにどう解消していいのかわかりません。なんだか先が見えなくなりました。 また心療内科ではなく、カウンセリングの方がよかったりするのでしょうか?カウンセリングも大袈裟と思われ、突き放されたら立ち直れません。 誰か助けてください。もっと人生楽しみたいのです。

  • 心療内科のカウンセリング

    先日、初めて心療内科にいきました。 担当の先生は座ったとたん一方的に質問を沢山してきました。 正直、自分の話はあまり聞いてもらませんでした。 当初、抱えている不安な気持ちを話して聞いてもらって心の持って行き方を教えてもらいたかったのですが。。 結局、先生の質問に答えたら貴方は躁鬱病ですと告げられ薬をもらいました。 初めての心療内科なので良くわからないのですがどこもこう言う流れなのでしょうか? 本当はもう少しカウンセリングをして欲しかったです。。 やはり病院は行って見ないとわからないのでしょうか? 自分に合う合わないがありますからね。 ネットでカウンセリングの評判がいい心療内科とか分かるものでしょうか? どうぞお教え下さい。 お願いいたします。

  • メンタルクリニック?カウンセリング?

    悩んでいます、アドバイス下さい。 人間関係のストレスがあり、頭痛や不眠、イライラ感が続いています。 この場合は心療内科で良いのでしょうか? なるべく薬は飲みたくないのですが、心療内科だと必ず薬が出されますか? カウンセリングだけとか、こちらの希望は聞いてもらえるのでしょうか? 鬱病とか、そこまではいっていないと思うのですが、こういう場合にお勧めのサロンやクリニックがあったら教えてください。 とりあえず、東京23区内で探してます。

  • カウンセリング…?

    今度、心療内科に行くんですが、私が病院に行きたいと言っていたら母が勝手に予約をしていて、後からその病院を調べてみたら診療内容に 『心・精神に関する相談(カウンセリング)』みたいな感じで書いてありました。 これは相談だけで、薬とかはくれないんでしょうか? こういう事は初心者なので、教えて頂けると嬉しいです。

  • 名古屋市内でカウンセリングを受けたい。

    いつもお世話になってます。 私は今心療内科にかかってて、そこでお薬頂いてます。 でもそこの先生早口で…落ち着いて話きく感じじゃないんです。 身体的な不調はお薬でよくなりつつあるんですが、精神的な問題が改善されません。 最近、身内に病気が発覚し、病状がよくないこともあり、それも加わってしまい結構限界です。 出来ればカウンセリング的なものを受けたいのですが、どこかゆっくり話を聞いてくれるところ知りませんか? やめると怒られそうで怖いし、身体的な不調はよくなっているのでそこのクリニックは続けようかなと思ってます。 なのでカウンセリングルーム的なところでもいいです。 自分からカウンセリング受けたいですなどの要求もしにくいタイプなので、クリニックだとまた薬物療法のみになるかもしれないし。 またクリニックであまり主張しなくてもカウンセリング受けられる方法があれば、今後の参考に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 乱文、長文失礼しました。

  • カウンセリングにはどのような種類があるのでしょうか?

    カウンセリングにはどのような種類があるのでしょうか? カウンセリングを受けたいと考えているのですが、 心療内科、精神科、または、病院系でないカウンセリング、いのちの電話など、 色々あるかと思います。 人生的に上手くいっていなく、心の癒しだけをもとめているわけではないのですが、 まずはぐちゃぐちゃな頭を整理したいのです。 その上で自らの問題点を見つめる手助けが欲しいのです。 ちなみにまだ心療内科などには行っていません。 内科で安定剤などをもらったぐらいです。 そこで、相談やカウンセリングなどを行なってくれる機関にはどのような ものがあるのか、どのような特徴があるのかなど、教えていただけますでしょうか。

  • 心療内科やカウンセリングは、あてにならない?

    お聞きします。 心療内科やカウンセリングなどは、 “結局あてにならない” 世界だと思いますか? 要するに、 心療内科や精神科の医師も、 “人間の、複雑極まりない、心や頭の中の問題” に関しては、わかってないんだと思いますか。 私は、わかってないんだと思います。 もし、わかってないとしたら、 それでわかったような顔をして、 とりあえず薬を出し、 “金儲け”をしてることは許せないと思いませんか。 外科や内科は無理でも、 カウンセラーや精神科医だったら、 私にでもすぐにでも、 なれそうな気がするのですが。 みなさん、どう思いますか?

  • カウンセリングについて

    カウンセリングとは、どういったときに受けるものですか? 心療内科で「軽いうつ、ヒステリー、パニック障害」と診断されたのですが、具体的な説明や原因などの質問もなく不安になりました。 今は薬がきいていて、落ち着いています。 症状が軽くてもカウンセリングは受けられるものなのか、薬も処方されるのか、どんな雰囲気で具体的に何をするのか。全く分かりません。 とにかく原因が知りたいのです。 どなたか詳しい方教えてください。

  • カウンセリングについて

    体調不良で内科に行ったところ鬱病と診断されデパスとジェイゾロフトを服用してます。心療内科も行きましたが薬が出てるなら聞くまでに時間がかかる特に問題はないとの事。このまま薬を服用してるだけで治るのでしょうか?ここ数日食欲もなく夜まで何もたべないでいたり何もする気力がなくテレビもつけず1日ぼうっとしています。明日違うとこにカウンセリングに行く予定ですが何だかまた他の病院で薬を処方してるならと言われてしまうのではないかと不安です。それとカウンセリングって診察料が高いのでしょうか? こんな質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • ESD-EFA0500GSVRは外付けSSDで、マニュアルでは「USB外部物理ディスク・GUIDパーティションマップ」と表示されることが望ましいとされています。
  • しかし、実際には「USB 外部物理ボリューム • Mac OS拡張(ジャーナリング)」と表示される場合もあります。
  • この表示の違いによって問題が生じることはありませんので、問題なくSSDとして使用できます。
回答を見る