• ベストアンサー

ルーターの設定が次の瞬間に変わってしまうのですが

worldman2003の回答

回答No.6

ファームウエアのバージョンアップを行って、再設定 したら、どうでしょうか? 複数設定できるのがあって、設定しているのが モード1と仮定して、モード2画面を見ているとか・・・。 自分的には 今使っているの http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8300/ 上位機種 http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn9300/ をお勧めします。 設定を間違えるとポート面に関しては 鬼のような強度を持ちます。 どのブロードバンドルータを使っていても、ウイルス対策ソフトのインストールは必須です。 ADSLモデムを利用済みであれば DHCP設定で使うと、更に鬼のように・・・。

参考URL:
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8300/
nayaminotane4
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございました。   また分からないことができたら質問させていただきます。

関連するQ&A

  • ルーターの問題かな

    パソコン5台をブロードバンドルーターに繋いで、うち1台(WIN2K PRO) には共有データを置いています。全てにFreeのZoneAlarmが入っています。 気になっているのは、前記の1台のzonealarmに下記のような、グローバル IPからport80へのログが日に数件ほど残ることです。 FWIN,2005/12/********** +9:00 GMT,***************:3831,192.168.1.4:80,TCP (flags:S) FWIN,2005/12/********** +9:00 GMT,***************:4205,192.168.1.4:80,TCP (flags:S) 他の4台のパソコンには一切ログは残りません。 ルーターのセキュリティ機能は、仕様書によればSPIのみで個別のパケットフィルタ の設定機能はありません。心配になってポートテスト出来るサイトでチェックしたら 113はクロスでそれ以外はステルスでした。 ルーター変えた方が良いでしょうか?

  • ルーターについて、、。

    こんにちは、racaです。 今まではファイアーウォールソフトだけで対策をしてきたのですが 昨今のネット事情の悪化により不安を感じるようになってきました。 そこでルーターを使用することにして使い始めたのですが今一つ 分からないことが出てきましたのでルーターに詳しい方、あるいは お使いの方にアドバイスをお願い出来れば幸いです。 ルーターを使用して以下のポートチェックサイトでチェックした ところ、Stealth(ネット上で見えない)が6個だけ、後は全てが Closed(ポートは閉じてはいるが見えている)になってしまいま した。 https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 計測方法 まず、中央あたりにある[Proceed]ボタンを押してください。 次画面で、色々なボタンがありますが中央あたりの[All Service Ports] ボタンを押すとチェックが始まります。 みなさんはどういう結果になったでしょうか? ファイアーウォールソフトだけだった時は全てが緑、Stealthだった ので安心していたのですがルーターを使用してこんな結果になる とは思いませんでした。 もちろんファイアーウォールソフトはそのまま使用しており、それ プラスルーター使用での結果です。 あるいはポートチェックサイトでのClosedはルーターのポートであって PC自体は全く見えてないと考えるべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ◇ルーター:BUFFALO [ BBR-4MG ]  ◇使用ファイアーウォールソフト:ZoneAlarm ◇ウィルス対策ソフト:NOD32

  • セキュリティは、どこまで?

    OSはWinXP-HEでPen4:2.4GHz/512MB、ウイルス関連対策ソフトは、ウイルスバスター2004と、PESTPATROL4.2を使用しています。近日中にI-O_DATAの無線LANルーター(WN-AG/BBR)を導入して、SPIなどのセキュリティ機能を利用しようと思っています。そこで、マシンの負荷などを軽減しようと、ソフト側のファイアウォール機能をoffにしようともくろんでいます。これは、無謀過ぎることでしようか?ご指南、お願いします。出来れば、鉄壁過ぎない構成を参考程度でも、教えていただければ、幸いです。

  • 急にすべてが、Stealthになりました。

    こんばんは。 先ほど(10分くらい前)にシマンテックのセキュリティチェックを行いました。(ポートの開閉確認みたいなもの) すると、以前はClosedと、Stealth半々くらいだったのですが、さっき行ったチェックでは、すべてがStealthになっていました。 普通は、いいことなのでしょうが、急にすべてStealthになっていたので、なにか問題があるんではないかと不安に思っています。 しかも、ファイアウォールをオフにして再チェックしても、すべてステルスになっています。 これはどういうことなのでしょうか? どなたか、お教えください。 よろしくおねがいします。 ファイアウォールには、ウイルスバスター2006のパーソナルファイアウォールを使っています。 このファイアウォールのセキュリティレベルは「高」で、プロファイルは「家庭内ネットワーク1」にしています。 ルータは使っていません。 また、プロバイダはYahoo!BBで、無線LANを使用しています。

  • XPのパソコン ファイアウォールの設定

    XP: MSBLASTのようなものにおかされたので駆除しようとして、まずファイアウォール設定を試みましたが失敗。 (操作とメッセージ) インターネットファイアウォールの設定をしようとしたのですが、このときローカルエリア接続のプロパティ画面でインターネットファイアウォールにチェックをいれ,OKクリック後、しばらくし次のメッセージ がでます。インターネット接続の共有を有効にするときに、エラーが発生したので、依存関係サービスまたはグループを起動できない。 このときケーブル類は抜いておきましたが。 ウィザードでやるときはケーブル関連電源オンのようになっているしどうしてよいかわかりません。 詳しい情報の場所や経験者のかたぜひ。 なおウイルスチェックはまだPCを買ってまもないのでノートンの3ヶ月お試し版がはいっているのですが、 マカフィーのチェックでは44個もウイルスの類あり。 なおマンションでブロードバンド有線でつないでいますが。

  • セキュリティについて

    ファイアーウォールソフトをオフにしたまま数時間PCを放置していました。 「ファイアーウォールソフト無しでは、わずか20分ネットに接続するだけでも危険だ」という情報を見たことがあるのですが、ウイルスを送られていたりする危険はないのでしょうか? ファイアーウォールソフトオフの状態でシマンテックのオンラインセキュリティスキャンでチェックしてみたところ問題は無いとでましたが。 ファイアーウォールソフトはオフの時でもウィンドウズ標準のファイアーウォールはオンになっていて、ルーターのステルスモードで接続しています。 OSはWindows XP SP3です。

  • ウィルスバスターを起動するとIEがページ表示できない。

    ウィルスバスターを起動していない時にはIEを見ることはできるんです。でもそれだと、ウィルスがすぐに入ってきてしまいます。 ウィルスバスターの設定の問題だと思われるんですが、ファイアウォールのチェックマークをはずしてもIEを見ることはできませんでした。 すごく困っていますので、ウィルスバスターを起動しながらIEを見れる方法を教えていただきたいです><よろしくお願いします><;

  • シマンテックのオンラインセキュリティチェックについて

    WindowsXPでウイルスバスター2004を入れているのですがパソコンの調子が悪いのでシマンテックのオンラインセキュリティチェックをしてみました。 1.対ハッカー露出度チェック 詳細を表示 2.Windows脆弱性チェック  詳細を表示 3.トロイの木馬チェック   詳細を表示 1と3はテスト結果の詳細な分析を表示(ステルス、クローズ、オープン)されるのに 2については詳細な分析表示がありません。 これって正常なんでしょうか? セキュリティに関してとても神経質になっています。 それから[PestPatrol]というキーロガーやスパイウイルスをオンライン検査してくれるサービスでチェックしてみたところ CGI-BIN- Tracking Cookie C:逆スラッシュDocuments and settings 逆スラッシュOwner逆スラッシュ Cookies 逆スラッシュOwner@cgi-bin[2]txt (すみません。なぜか逆スラッシュが\マークを押しても出てきません。) 上記のように出てきたのですが どういうことなのでしょうか? またどう対処したらいいのでしょうか? 何度も再インストールしても直後に速度が遅くなり なんか怪しいなと感じています。 適切なアドバイスお願いします。

  • IEでHPにアクセスして、次の画面が出ない

    ソニー損保の次のペジでhttp://www.sonysonpo.co.jp/prod/auto/quote/N2010600.html 「はじめからお見積もり」を押下しても次のページに移れません(保護されたページを開こうとしています)とポップアップウインドウが出ますが・・・ 実は、大学の教員で、大学のHPに学生の試験の点数を入れて送りたいのですが、同じように開くことが出来ません。 弟の機械ではどちらも問題なく出来るので、IEのオプションやウイルスソフトやwindowsファイアウォールを弟のと全く同じに設定しているのにこんな結果になってしまいます。 どんなところに原因があるかチェックすべきところをお教えください。 また、別な件(関連しているかも)ですが、私の機械のほうには、ノートンのファイアウォールが最終使用日2001年・・で残っているのでこれを削除しようとしましたが、管理者権限・・で消せません。いっそのことノートンのファイアウォールのフォルダの中で、削除で消せるものだけでも消してみようかと思いますが、それでよろしいでしょうか?

  • ICMP Pingのステルス化

     シマンテック社のセキュリティチェックでICMP Pingがオープンになっているらしいのでステルスにしたいです。いろいろと調べてみておりましたが私ではもうお手上げです。    使用しているパソコンの仕様は以下のとおりです。  OS:Windows XP Home SP2 ウイルスソフト:ウイルスバスター2006(ファイアーウォールの例外設定でICMPの拒否を設定しております。)  モデム:ヤフーBBトリオモデム3-G    ルータの設定が必要と書いてあるのを拝見しましたがどうすればいいのかわかりません。ウイルスバスターでファイアーウォールの設定もしたのですが・・・結果は変わりませんでした。Windowsファイアーウォールは使用しておりません。  言葉が足らずわかりにくいかもしれませんが当方初心者です。何かほかに必要な項目があれば追記いたします。  なにとぞよろしくお願いいたします。    追伸:やはりICMP Pingがオープンになっていては危険ですよね?