• 締切済み

比例当選議員が離党なんてありなの?

小選挙区であれば本人の資質や掲げた政策が支持されたと思いますが、比例代表って党のおかげで当選してますよね。 党のおかげで当選した身分なのに、党の理念と合わないとか党勢が不利だから逃げ出すとかふざけてますよね。 個人が支持されて当選した訳じゃないんだから、比例当選議員が離党する時は議員辞職すべきじゃないんですか?

noname#228358
noname#228358
  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • agiito
  • ベストアンサー率7% (14/180)
回答No.8

まあ、ズルですよね。その政党を支持して投票して議員になったのに自分から離党するのは有権者への裏切りです。辞職すべきですね

回答No.7

そう思います。だからそういう議員は議席泥棒と呼ばれてますね

回答No.6

〉比例代表って党のおかげで当選してますよね。 とは限らないところが、今の制度の悪いところです。 実際に投票に行かれている方ならご存じかと思いますが、日本の比例区の選挙では、党名だけでなく、個人名でも投票できます。 比例区で当選しても、自身の名前で自分だけでなく他の人も当選させている可能性もあるんですね。 知名度のある党の看板になる人が比例区に回ったり、政治経験が怪しい有名時人を比例区で立候補させるのが多いのはこのためです。 なので、ご批判は人によるんじゃないかと思います。 たぶん、今想定しているんじゃないかと思われる人は、私もそうだと思います。 過去に、青島幸夫と言う、全く選挙運動をしないでかつてあった全国区でトップ当選を繰り返すような人がいたんですが、全国区が比例区に変わったときこの制度を悪用したことがあります。 比例区でその人が立つと2~3人分の当選ができる得票をできるとしますよね、選挙後、議員を辞めてしまうんです。 ご質問者内容のように、得票は党のものですから、党内で名簿順位に従って繰り上げ当選します。 参議院は三年ごと、衆議院も四年以内に占拠がありますから、比例区がなかったときはひとりしか受からなかったのが、その人が選挙に出続けることで政党が単独で作れるくらいの議員を生み出せてしまいます。 参議院の比例区って事実上、青島幸夫などタレント候補潰しのために作られたようなところがあったので、それへの反発だったんじゃないかと思います。 過去にこんなことがあったので、国会議員の中では、今回のような自力では受かりそうもない相手には、やめろ、とはいえても、ルール化はしにくいんですね。 参議院全国区があった時代、40万~60万が受かる下限ラインだった中、200万とか300万得票する人たちが何人かいました。 この手の人が仮にもし今もいて、離党で辞めるルールを作ると、青島幸夫がやろうとしたことが可能になります。 離党者がいてもいた政党に追加当選をさせない今の決まりは筋は悪いけど、仕方がないという部分があるみたいです。 元々は比例区がわりとろくでもないルールになってるのがダメなのでしょう。

noname#233747
noname#233747
回答No.5

仰る通りなのですが、そう言った規定がありません ですので、この辺りは個人の倫理の問題ですね また本来なら比例代表には、政党名を書くのですが、何時ぞやの選挙から 候補者名でもよくなり、国民に人気の客寄せパンダを立候補者として確立し 比例票を集めようとするセコイ選挙方法が出来た為 党が支持されたのか個人が支持されたのかが、判らなくなっているのも問題ですね

noname#237141
noname#237141
回答No.4

その通りですね。 比例代表名簿で選出されて国会議員になった人って、 党の名前で当選したわけで、主権者によって投票用紙に氏名を書かかれて 当選したわけではないです。党が選んだ人であって有権者が選んだ人ではない。 だから、その人が離党の場合は辞職すべきなんです。 法整備がないから「べき論」しか言えませんけど、理屈の上では そういうことだと思います。 こんなことがまかり通る世の中にしてはいけないと思います。 例えは違いますが「悪いことをしてもお咎めなし」となんとなく似ています。 こんなこと子供や孫にどうやって説明するんでしょうか。 確かにこれを法整備しないというのは、比例制度を設けている以上、 離党者が出ていちいち辞職させていたら「少数政党であっても民意を 反映する」に反するからだ、、という論理が崩れてしまうからです。 痛し痒しな制度でもあるわけです。 しかし、、、比例制度を残している限り、少数政党の乱立が後を絶たないし、 野党が言うところの「自公与党の受け皿」という大きな政党化には 決してならないのです。 自民はそこ(乱立しては分裂する政党ばかりだと) を分かっているから見て見ぬフリしているし、与党がほくそえんでいる ことを全然理解せずくっついたり離れたりバカばっかりやっている 野党もふがいないんです。与党からしたら反対政党(日本共産党以外)は 早かれ遅かれ自爆するっていうのが分かっているんですよね。 比例制度なんてこのまま維持するなら、少なくとも ドイツのように得票率5%以内なら議席を与えない、といった 弱小政党をバッサリ切る制度が必要なんですよね。 比例制度が必要かどうか、というよりも外国の例にあるような 比例制度はあるけど「得票率が少なければ議員にはなれませんよ」という 決まりを設けて、くっついては離れ、また離党者らが寄せ集まって新党で 選挙に出る、、また離れて・・といったような有権者や国民を馬鹿にした 政治をなくしていくことです。何が「自公の受け皿」だ?笑わせるな、と 言いたい。 もしくは、他の回答にもあるように比例制度をなくす。 中選挙区ないし大選挙区で各政党候補者同士一騎打ちの選挙でいいんです。 どっちみちどこかの既存政党に所属していないとやれないことなので、 必然的に無所属議員も居なくなります。悪しき現行の比例制度と 小選挙区で勝てなかった野党議員、それプラス無所属議員。 これが今の国会をダメにしている理由の一つですね。 今度の総選挙、有権者の民意をしっかり反映させるように 候補者と政党はしっかり選び、投票に行きたいものですね。

noname#230100
noname#230100
回答No.3

ごもっともです 性善説で法律はできあがっていきますので、まさか離党するバカがいるとは、当時の小沢一郎さんも思っていなかったと思います

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.2

正しい理屈だと思います。べき論でいかなくても、議員資格の規定に盛り込まれていて欲しいです。もっとも、これ以前に小選挙区と比例代表には反対で、比例代表なしの中選挙区に直して欲しいと思っています。小選挙区ではどうしても野党議員が当選しにくく、議会の議員構成が偏重してしまうと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5082/13279)
回答No.1

法律の規定では比例代表といえども個人が当選した事になっているので、離党しても失職するという規定がありません。 有権者の気持ちとしては政党を応援したつもりなので、その政党の人に議員活動して欲しいと思いますが、離党を理由に辞職を強制する事はできません。 それに、法律を作るのは議員なので、自分が不利になるような法律は作らないでしょうね。 また、参議院選挙だと比例代表は政党名での投票の他、候補者個人名でも投票が可能であり、個人名での得票が多い人が優先的に当選する非拘束名簿式が採用されているので余計にややこしいです。

関連するQ&A

  • 比例議員の離党

    党の名前で議席貰ってんのに、比例議員が議席持ったまま党を抜ける事について。 小選挙区で取った議席なら別に何とも思いません(一応個人の力で勝ち取ったものですし…)が、 比例議員が議席持って離党するのは言い方悪いけど「泥棒」のように見えてしまいます。 個人的には「比例議員が離党する時は、党に議席返せよ。」と憤慨する人の気持ちもわかりますがどうなんでしょうか?

  • 比例代表選出の国会議員の政党からの離党

    民主党からの離党者がつづきますが、ひとつが、疑問があります。比例代表で選出された議員の方がなぜ、所属政党から自分の意思で、離党することができるのでしょうか?本来なら、比例代表代表で当選された方は、政党に所属するから議員としての資格を持っているのだから、離党するならご本人は議員辞職、名簿順位の次方が繰り上げ当選がすじだと思うのですが、こうした離党を禁止する規定はないのでしょうか?なぜ議員先生に離党できる権利を与えているのかどうも納得いきません。

  • 比例選出議員が離党をすれば?

    今更って感じですが 前々から疑問に思ってましたので 質問します 今回逮捕された「鈴木宗男議員」のことなんですが  タイトルの件 議員として『なぜ』残れることが疑問です 党の名簿の上位者から順に当選したものであるので その党を離党した 段階で 議員資格は無くなるのではないでしょうか? 地方選出議員が離党するのとは 全くことなると思うのですが… 法的根拠は どこにあるのか お教え願います \m(_"_)m/

  • 比例代表の議員て必要ですか?

    今回の選挙でも2006年の選挙でも議員としてどうなの? というような数合わせの議員ができました。 思うに、どうせ党で決まった通りに議決することしかできないのなら、人間の議員では無く、党首が比例代表分の仮想の議員の議決権を行使できることにすれば済むのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?  こうすれば、小選挙区で落ちたのに比例で復活とかばかばかしいことはなくなるし、タイゾー君とか今回の小沢ガールズのような物ではなく、小選挙区で当選した議員だけになりますから、納得できるのでは?

  • 比例代表、議席をゆずるってナニ?

    衆議院選挙(比例代表)で○○党の議員が全員当選でいなくなったのでこの2議席を▲▲党と□□党にそれぞれ1議席づつ譲りました。と耳にしますが、○○党に入れた私の1票がなぜ不支持の党の議席に回されるのか非常に不本意で変だと思います。この仕組みを分かりやすく教えて下さい。

  • 小選挙区と比例区の両方で当選すると?

    小選挙区と比例区の両方で当選する議員がいると 当選する議員が別々の場合と比べて国会議員の絶対数が減るということでしょうか? 両方で当選した議員は片方でしか当選していない議員に比べて絶対的な権力の点で何か違いはありますか? そもそも小選挙区と比例区に選挙が分けられてるのはどんな趣旨によるものなのでしょう? 9月11日の選挙は小選挙区のですよね。比例区の選挙はいつどこでどのように行われているのですか? どなたか教えて下さい。

  • 仮に上西議員が辞職時に繰り上がる人はどんな人物?

    渦中の上西議員(維新→無所属)は、衆議院大阪7区では落選(自民:渡嘉敷議員が当選)、比例区で復活だったと思います。 (党の辞職勧告に対し、本人はあくまでも無所属で議員活動を続ける意向だそうですが) 比例選出議員の場合は個人の当該選挙区での集票以外に、比例区の党名での票を得ての当選枠であり、惜敗率が上位とは言え、表現を変えれば党勢で当選≒党直属議員の要素が強いイメージでもあります。 その上西議員が衆院本会議(予算採決)欠席とその前後の軽率な行動に責任を取りケジメをつける為に議員辞職した場合、維新の党の次点(名簿順位or重複制度の惜敗率)候補者が繰り上げ当選すると思うのですが、辞職の可能性と繰り上げ候補者、それは何方、どんな経歴・政見、現在の政治活動をされている方ですか? http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155502 http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/gendai-20150406-248997/1.htm

  • 【自民党の国会議員は恥を知れ!】自民党

    【自民党の国会議員は恥を知れ!】自民党の国会議員はなぜ辞めない? 衆議院議員選挙で小選挙区で負けたら、自分の実力不足、国民から支持がないのによく比例代表で党に当選させてもらってぬけぬけと政治家を続けられる図太い神経はなんなんでしょう? 普通の一般人なら国民から自分が期待されていないことに小選挙区で自分の実力が分かったのに比例代表で当選なんて普通の一般人なら恥ずかしくて比例代表当選だと辞退すると思いました。

  • 離党について

    大学生です。最近政治について興味が出てきました。質問なのですが、国民新党に民主党から離党届を出して加わった人がいますよね?その人について民主党の岡田代表が「比例代表で当選したのだから議員辞職すべきだ。そうでない場合は厳しい処分をせざるを得ない。単なる受理では済まない」と言っていたのですがどういう意味なんでしょう?記事には受理しないで除籍処分にする可能性があると書いてありました。本人が離党すると言っているのに除籍処分にして意味があるのですか?

  • 比例で名前を載せただけで当選

    比例で名前を載せただけで当選した民主党の新人議員。 ものすごく腹立たしいです。載せるようにお願いした人間もそれを受けた議員も。 インタビューを聞いていても何のビジョンを持っていないし、特集の番組を見ていても批判ではなく、珍しがっているだけだけの報道で、マスコミは何を考えているのでしょう? 僕は民主党に投票しましたが、こんな人が出てくるぐらいなら他党でもなりたくて仕方ない人、覚悟・信念を持って臨みたい人に当選してほしいなあと思います。 似たようなことが前回選挙でもありましたが、なんとかこんな事にならないように規制するルールというか党自身のルールが必要だと思いませんか? 変にやる気を見せている福島みずほも不快です 笑