• ベストアンサー

インバータで・・・

こんにちは、 定格700W(最大1400W)のインバータに、合計100WのPCと300Wのアンプを を、つないだところ、起動後に必ずPCがフリーズしました。 電源はDC24Vのバッテリー(12V×2直列)です。 PCとアンプを別々にインバータにつないだところ、どちらも問題なく作動しました。 原因が分からず困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.1

ケース1 ・インバータにPC とアンプを接続、どちらも電源スイッチはOFF ・PC の電源スイッチをON して、起動、問題なく作動 ・この状態でアンプの電源をON するとPC がフリーズ ケース2 ・インバータにPC とアンプを接続、どちらも電源スイッチはOFF ・アンプの電源をON 、アンプは問題なく作動 ・この状態でPC の電源をON して起動、PC は正常に作動せず、フリーズ どちらですか? ケース1 の場合は、アンプの電源スイッチを入れたとき大きな突入電流が流れ、インバータの出力電圧が瞬間的に低下してPC の動作に影響を与えるためだと思います。 ケース2 の場合は、過負荷でなければ、アンプの電源回路が大きな雑音を発生して、電源側に漏れだし、電源波形を歪ませているためかな?と思います。 なお、合計400W の場合、インバータの入力電流は400V/24V = 16.6A(インバータの効率を100% として)、アンプの電源をON にしたときの突入電流はその数倍、よって、バッテリ~インバータ間の電線は太いの使わないとインバータの出力電圧が安定しません。どのくらいの太さの線を使っていますか?

UROIUSH
質問者

補足

ありがとうございます。 今のところケース1しか試していません。 ケーブルはφ4mmのものを使っています。

その他の回答 (3)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

今の現象は、これまでの回答にあるように、アンプの突入電流のためだと思いますが。。。 300Wのアンプ・・・と言うのは、出力が300Wのアンプのことですよね。 野外コンサートでもない限り300Wのフル出力で鳴らすことはないかと思いますが、300Wのアンプをフル出力で鳴らすと消費電力は完全に1400Wを超えます。この場合は、起動順序に関係なくPCは正常に動かなくなります。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

NO.1 です。 Φ4.0 なら十分な太さです。多分ですが、ケース2の順序ならPCはフリーズしないでしょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

一般的なアンプの電源ユニット部は、トランス電源になっていると思います。 トランスの場合、突入電流が大きいですので、その突入電流にインバーターの出力が負けて、出力がダウンしているかもしれません。 つまり、インバーターの容量選定ミス。となります。 基本的に、インバーターって、トランジスタの系統を使っているので、突入電流に弱いんです。 トランスで、最大10~15倍程度の突入電流が流れることがあります。 ( 負荷の状況程度によっても当然変わります。) 突入ですから、パソコンを後から立ち上げる。という方法であれば、耐えられるかもしれませんね。

UROIUSH
質問者

お礼

有難うございます。 立ち上げ順序を変えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう