• ベストアンサー

1980年頃は体育教師にとって居心地が良かった?

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.3

居心地がいいというより、他に方法を知らなかったというのもあったと思います。彼ら自身が下級生だったりしたときはそういった理不尽な暴力で支配されて育ってきたので、あの支配方法はおかしいとなったとしても、じゃあ他にどんな方法があるのか、となったときにそれを知らなかったというのもあると思います。 専門学校生のとき、ものすごく怖い講師がいました。歩きたばこの生徒がいると問答無用でビンタするほどで、いやあ今だったら大騒ぎですよね、親のほうがね。だから蛇蝎のごとくってのはまさにこのことというくらい生徒からは嫌われていました。 担任の講師は優しい人でしたが、一方で生徒からは舐められていたのは否めなかったと思います。「君主は愛されるより、怖れられよ」という言葉がありますがあれは真実で、舐められる上司が一番良くないんですね。部下(生徒)がいうことを聞かなくなると組織がバラバラになりますから。それなら部下が「上司が嫌い」で一致団結したほうがマシなくらいです。 でもあの講師、寂しかったと思います。不思議と今でも覚えているのですが、その講師から雑談のような話で声をかけられたことがありました。でも当時の私は何か難癖をつけられてビンタでもされるんじゃないかとビビッて直立不動で当たり障りのない返答をしたらその場からすぐ逃げるように離れたのです。年齢的に今はそちら側の立場ですから、自分だったら内心ショックですね・笑。 自分が管理者の立場だとして、学級崩壊になったような集団を「これを何とか立て直せ」っていわれたときに立て直すのって、自分だったらどうしますか?一人一人話し合っていうことを聞いてくれるんだったらとっくにそんなのはなんとかなってるんですよ。 一番確実な方法はなんだってなると、やっぱり恐怖心に訴えかける方法です。なんだかんだで北朝鮮はそれで持ってるんですからね。ドラマの女王の教室じゃないけれど、恐怖で生徒を支配すれば少なくとも秩序は保てます。でももう今はその方法は使えませんね。 ここでもたまに面白い質問を見るんです。ブラックバイトを辞めさせてもらえないって相談で、辞めたいと店長にいってもふざけるな、明日は絶対出勤しろとか威圧的に命じられてどうすればいいですかって質問がよくあるんです。 バイトなんてさ、最悪バイト代を諦めてバックれちゃえばいいじゃないですか。そんなに嫌だったらね。でも店長にLINEで「来月も出勤して来い」っていわれたら、従っちゃう子が一定数いるんですよ。私なんて「バイトなんだから嫌だったらバックれちゃえよ。就職に影響しないし」って回答するのですが、だいたいはできないっていわれちゃいます。それって人として非常識でしょっていわれるなら分かるのですが、大抵は店長が怖いからできませんといわれるんですね。そういうのを拝見するたびに、はー、北朝鮮が崩壊しない理由ってこれなんだなーと思うのです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 正しくはないが纏めていく方法ではよいと云う事なのでしょう? 唯行き過ぎると、「強い者には無茶な理屈でも従う」 「勝ち負けが全て弱い者には何をしても良い」という理屈に成るので 矛盾に思います

関連するQ&A

  • 1980年頃の怖い教師はヤクザ社会と気質が近い?

    1980年頃の怖い教師はヤクザ社会と気質が近い? 怖い教師も必要で 適材適所であると思います。 が、1980年頃に中学生でした私はこの教師の言動に矛盾を感じるところがありました。 この教師は大学の寮や部活動で相手と喧嘩し勝ったとか締め上げたとかその様な 武勇伝を絶対と思っておりました。 そして、学校の生徒全員にその様な気質を持ち込もうとしておりました。 「気分で暴れる」同級生もいたのでその様な生徒はそれで良かったのかもしれませんが、  別に非道せず 学校の枠組みを守り、唯この教師の理不尽な言動  「気合を入れると殴る」「白でも黒と云え」と云うのが従えない人間を  「根性無し」と云い嫌っておりました。  結局この教師が顧問を務める部活動で最後まで続けたのは、  普通に云っても云う事を聞かず、怖い教師に叶わないと思い枠組みに入り、  怖い教師の理不尽さも受け容れ(「気合を入れると殴られる」等)  弱い者いじめをするが、この教師がいるので大荒れに成らずにまとまると  云う事で彼らにはそれで良かったのかもしれません。  又この教師も、非行やいじめをなくすよりも、「超えられる強い精神」を  作る事を第一に置いており、それに対応できる生徒は不良生徒で  私の様な生徒は超えられない軟弱者と云う事らしいです。    この様な社会でしかやっていけない者もいるので必要悪とも思えますが、  この教師は真面目な生徒を「偽善者」「根性無し」と嫌っていたようでした。  この辺りの事をご回答いただければと思います  

  • 怖い体育教師の言動について2

     批判非難する事は無い事を最初に断わっておきます  怖い存在で「普通に云っても聞かない存在を取り敢えず従わせる」事と   「理不尽さを身に付け学ぶ」事であると云うのは頷ける処もありますが、  それを踏まえた上で矛盾に思う事を質問させて戴きます  大人に成っても暴力団やこの様な形体の企業はそうだと聞きました  とある会館で如何にも暴力団風の企業の方の葬儀がありました。  そこに参列している若い社員が通路に座っておりました。  葬儀社の方が棺桶を「すみません通ります」と云って通るのに、  若い社員は空けようとしませんでした。そこで上司にあたるものがその若い社員の背中を  蹴ると、「通る様に空けた」と云う光景を見ました。  学校の怖い体育教師の言動もこの様な事かと思いました。  唯、私は普通の教師も怖い教師も基本的な事を聞いておりましたが、  絶対服従等は出来ませんでした。  唯私の例に挙げる怖い体育教師は「普通に云っても聞かない生徒」を自分の怖さで  「云う事を聞かせる」のは良いが、  「特に悪い事をしないが、絶対服従は出来ない」と云う生徒よりも  「気分で暴れたり普通に云っても聞かない生徒が自分の怖さで枠組みに入り、   「白でも黒と云え」とか「気合を入れる」と云う体罰も受け容れる様な生徒を  好んでいる様な気がします。    私は学校の為と云うので受け容れるべきだったのでしょうか?  ご回答宜しくお願い致します。       

  • 怖い体育教師の言動について

    ここで挙げられている 怖い体育教師の方を非難するつもりはありません この様な体制も意義があり そこにはそこの優しさがあると思いますと云う事を断っておきます 怖い体育教師の中に生徒には校則違反をすると厳しく叱るが 自らの服装はパンチパーマに雪駄履きで見るからに暴力団風の方がおります 生徒には正しくと云いながら矛盾している思いますが これは 1生徒を従わせる為には威圧感が必要なので 行っているのでしょうか? 2 あくまで私の学校にいた方ですが別に問題は起こさないが絶対服従出来ない生徒より 正しさより強さでしたがい理不尽さも受け入れる生徒の方を好んでいる気風があります この点についてご回答お願い致します

  • 70-80年代の体育教師は真面目な生徒を嫌う?

     私は完全に体罰は否定しませんし、時には根性論(非科学的なものは 可笑しいですが)も部分によっては認める処もあるのですが、 体罰の問題の諸悪の根元に成っているのがこの様な体制かと思うのです。 1980年頃に某高校(高校野球の強豪高校)の監督が書いた著書に 「不良の方がこうと決めたら従うし、単純に腕力の強弱で物事を判断するので解り易い、反面真面目な生徒は偏差値で造り顔をするし、 冷めた感じなので、前者の生徒の方が良い」と云う事が書かれておりました。(教え子も50-60才位かと思います) 私の同級生にも親も暴力的で小さい時から暴力で制する環境で育ったので、その様な判断しか出来ない人間も、絶対正しくはないが居ります、その様な人間を何とかしようという事で体育教師や体育会系の部活動があるのでしょうか? が、当時から(私もこの著書が書かれた数年後中学生でしたが) 悪い事をすれば、罰則としての体罰等は受け容れておりましたが、 私は「他の教師にも特に失礼な事はしない」 「この怖い教師もここは聞けるが、ここは可笑しい(白でも黒と云え等)」という感覚で、特に暴れるとかもありませんでした。 学校はそれで良かったのですが、怖い教師が顧問をする部活動は 怖いから強いから従うという人間が残り、私の様な考えの人間は 退部するか、幽霊部員状態に成っておりました。 怖い教師にとっては不良の方が負けん気が強いので頭角を現すので、 不良の気質に併せているのでしょうか、又自身も不良の気質の方が居心地が良かったのでしょうか? 私の様な考えは間違いでは無く、特に害はないが、怖い教師やその部活動からすると、その秩序を乱す者となるので、扱いにくい存在となるということなのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 1980年頃の体育教師は不良生徒と気質が似ていた?

    別に体罰や罰則が全て駄目と云う事ではない事を踏まえた上で 質問させて戴きます。 1980年頃に小中学生でした。 罰則としての体罰は受け容れて居りましたが、 当時居た体育教師の一人は 「挨拶代わりに殴る」 「その体制に耐えられない者は認めない」 「耐えられた者は根性がある」 と云う様な感覚でした。 私は不可解なものにうつりましたが、 この教師の考えでは 「緊張感の保持→統制→鍛えられ強く成る」と 云う感覚だったのでしょうか? 当時、「この人には叶わない」と思わないと 基本的な事も聞かない同級生も居りましたので、 その様な生徒には「ああするしかない」と思ったので 必要悪的なものかとも思ったのですが、 この教師は「苛めや非行を無くすよりも、 暴力的な体制に耐えられると認め、耐えられない者は駄目」と 云う感じでした。 苛めの問題も「とろいあいつを苛めたくなる気持ちは良く解る だがやり過ぎるとお前らを半殺しにする」と云う感じでした。 この教師からすれば、「普通に云う事を聞く生徒は根性がなく、 普通に云っても聞かない生徒が自分の強権さで従う方が可愛い」と 云う事や「とろい子や大人しい子を見ると苛々して苛めたく成る気持ちが良く解る」と云う事を私の担任だった先生にも云っていたそうです。 この教師によって「悪い事をしない」と云うのは良かったのですが、 結局弱い処に苛めや暴力を行うが、この教師が居るので大荒れに成らずに纏まって居た様です。 凶悪な犯罪を犯す人(1987年の名古屋アベック殺人 1989年の東京綾瀬コンクリート殺人)等はあの様な体制で枠組みに入れるしか無いのでしょうか? その様な形で私が例に挙げた体育教師も必要悪的なものとして認め、 私は我慢すべきだったのでしょうか?

  • 怖い教師は真面目な生徒を嫌う?

     40代男性です  この教師も私の同級生の中には影響を与えたり、不良と云われる生徒の心理を理解したり  又部活動で優秀な成績を収めたりした事は評価したいと思いますが、  私は別に非行と云う問題は起こした事は無く、基本的な事は聞いておりましたが、  この教師は私を含め真面目な生徒を嫌っている様でした。  この教師は「罰則」と云う事を超えて「鍛える」とか「気合を入れる」と云う事で  体罰を奨励している様でした。  又、大学の寮の先輩絶対服従という体制や、同級生に喧嘩を売りそこで番長に成ったとかと  云う武勇伝を生徒に語り、その様な人間関係を絶対と思っている様でした。    この教師の言い分としては不良生徒の方が「この人は叶わないと思うと、云う事を聞く  そして、諦めないで行うので良い」真面目な生徒は「理屈の正しさで判断するので打たれ弱い」と云っておりました。  非行防止は建前であり、非行等の暴れる精神をそのまま競技に持っていける、だから不良(偶然にも運動神経抜群の者だった)の方が自分の目に叶っていると云っておりました。  この部員の多くはこの教師に叶わないと思い、この教師の云う事に従い、この教師の理不尽な  言動(「気合を入れる」と体罰 教師が「自分の車を部員に洗わせる」等)も受け容れておりました。  部員は部外者に適当に弱いもの苛めなどをするが、  この教師に「トロイ奴を苛めたくなる気持ちは良く解るが、やり過ぎると俺が許さない」と  いう感じで、この部員は「あの先生が居たから大荒れにならずに済んだ だから感謝している」と云う事でした。    私は余り暴れてみたい気もなく、基本的な事はどの教師の云う事も聞いておりましたが、  絶対服従は出来ませんでした。  が、この教師は私を含めこの様な生徒を「打たれ弱い 超えられない軟弱者」と云っておりました。  私はその様な気質の生徒ではありませんでしたが普通に言っても聞かない生徒を何とか枠組みに入れ この教師の「鍛える」名目に当たるのが不良生徒と云う事に成るのでしょうか?  ご回答お願いいたします

  • 怖い教師は真面目な生徒には用がない?

     別に怖い教師を批判非難するつもりは無い事を断っておきます  風貌や言動がヤクザ的な教師がおり、その様な教師は治安維持の為に必要である事は  頷ける話でありますが (教師に限らず 警察 自衛隊 刑務所等もその様な処はあると思いますが)  この様な教師は  1 どの教師の云う事も平均的に聞く教師よりも    普通に云っても云う事を聞かず、強いから怖いからと云う事で云う事を    聞く生徒を好んであるのでしょうか?  2 不良生徒に合わせる為にこの様な言動をしているのでしょうか?    それとも自分自身も不良生徒と同じ様な心理だったのでしょうか?     私の中学(昭和時代 結構荒れていた)の頃  怖い教師は顧問をする部で見学に来たり、入部を断っただけで  体罰を加えたり、部員にもいきなり気合をいれる 従わせる為に体罰をしておりました。  結局最後まで続けたのは、不良や血の気の多い人間で   彼らは「あの先生はどの子にも同じ様に接するから良い」と云い怖い強いだけでなく  そこには愛情もあると思いますが、拳で語り序列を造り鍛えられ強く成り、顧問から見れば  叶うべき生徒と成るのだと思います。  が、別にいじめや反抗もしない、基本的な事はどの教師の云う事も聞くと云う生徒も  この教師から「気合を入れる」事や「入部を断る」事で同じ様に体罰を加えられないといけないのでしょうか?  この教師は私も含め後述の生徒を非道はしなくても「鍛えられない弱い奴」と思っている様でした。    1強く鍛える為には不良生徒を服従させる方が良い  2この教師にはまっていたものは服従し、この教師を批判せず、   文化部の生徒等大人しい生徒等に適度に弱い者苛めをしていたが、   やり過ぎると顧問から殴られ、適度な弱い者苛めは容認して貰っている様でした。  やはり、非道はしなくても大人しい人間は怖い教師から見ると「鍛えられない軟弱者」で  用のない人間と成るのでしょうか?  ご回答おねがい致します  

  • 暴力教師について

    私の中学生高校生時代(8年くらい前)はタバコや授業をサボったりすると頻繁に教師から暴力がありました。その頃は問題はなかったと思いますが現在はどうなんでしょう。私は中学は公立で高校は私立でした。(公立落ちたので笑)。でも悪い事をした生徒が一番悪いと言う事なんですよね。

  • 怖い教師は治外法権なんでしょうか?

     私は完全に体罰は否定しませんし、社会的存在にする為に罰則は必要である事  を断っておきます。  唯、あくまで私の学生時代(昭和末期頃)に居た、怖い教師の言動について矛盾に思う事  がありました  その教師はいつもパンチパーマに雪駄履きで学校に来ておりました  校則違反や非行を好き勝手させないと云う処は良かったのですが、  この教師は「理屈の正しさで従う生徒よりも」「自分が怖いから従う」と云う生徒を  好んでおりました  又、この教師が顧問をする部活動は新入部員に「自分が怖い事を示す為に」いきなり頬を叩く  「気合を入れる」と体罰とこの様な感じでした  不良生徒は自分も似た様な心理なのか受け容れておりましたが、  普通に真面目にやっている生徒にも同じ事を行っておりました、  私はその様な感覚が不可解で受け容れられませんでした  又、彼等は「今体罰がうるさいので出来ない」とか「人権とか云うのでやりにくい」とか  云いますが、私も完全に体罰は否定しませんが、この教師の様な感覚は  体罰により序列を作り、それで従う それで礼儀作法を身に付け鍛え強くさせる  と云う事だと思いますが、私はこの様な感覚には成れませんでしたし、他で失礼な事をしてまで絶対服従できませんでしたが、私の様なタイプをこの教師は「鍛えられない弱い奴」と  思っている様でした。  怖い教師は治外法権なんでしょうか?

  • 体育会系教員にとって1980年頃は良かった?

    批判非難するつもりはありません。 50手前の男性です。 丁度校内暴力が盛んな頃に小中学時代を送りました。 私より10才以上上の世代は高校や大学でも学園紛争というものがあったそうですが、 1 学園紛争(これも手放しで認められるものではなく、関係の無い人に危害を加える等許されるものではありませんが)が学校での生徒の自治などそれなりの要求があるのに対し、1980年頃の小中の校内暴力等は「暴れてみたいから暴れてみる」という感覚だったのでしょうか? 2 偏見で申し訳ないのですが、高校や大学でも進学校の運動部等は 暴力の問題等置きませんが、国士館や日体大等の大学 その付属高校等は何故暴力沙汰が起きるのでしょうか?「暴れてみたいから暴れてみる」という延長線上でいる生徒が入ってくるのでしょうか? (警察や自衛隊での訓練とは別に寮内での暴力事件なども、この様な人種の人が居るからなんでしょうか?) 3 オリンピックで日本人に限らず外国人選手も記録を出すために 練習を重ね、精神を極限にまで追い込むと、興奮状態になり、そのフラストレーションが爆発して、表沙汰に成っていないが、暴力沙汰になるケースもあります。(高校野球の強豪校の選手がクラスなどで 部外者を苛めると云う様な事もあるそうです) その記録を取れれば、苛めも暴力も大目に見てくれるという事なのでしょうか? 4 現在に成って見直されましたが、この時代の体育会系の教員は その様な環境しか知らず、その方法でしか指導できなかったのでしょうか?私は完全な体罰否定派ではなく時には根性論なども必要かとも思えましたが、同級生に親や周りの大人が暴力的で「暴力で制する事が全て」という躾で育った子が居りましたが、この様な子が順応できる組織としてこの様な教員や部活動があったのでしょうか? 5 当時(1980年頃)罰則の体罰等は受け容れておりましたが、 私は「無意味な暴力」は嫌いでした。 同級生の彼は運動神経は優れ、野球のセンスは1番でした。 故に彼等がレギュラーと成って行くと、「暴力的な組織」に成ります。苛めや暴力はいけませんが、その様な気質の者を中心に置くとどうしても暴力的に成ってしまいます。(比較的環境の良い小中学生が集まる地域は昔からその様な事が少なかったと思います) 彼等を活かす道として「暴力的な組織」があったのでしょうか? この辺りの事をご回答戴けたらと思います。