• ベストアンサー

今付き合ってる恋人と結婚出来そうかの判断って

性格的に今付き合ってる恋人と結婚出来そうかの判断って どの項目で見ていけばいいのでしょうか? 食べ物の好み? 家事などの生活習慣が一致するか? 話の内容が合うか? などですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

僕は、×1です。 まず、相手と自分の嗜好が合うのかは当然のことです。 それが無ければ交際も続かないでしょう。 それよりも大事なことは、相手の癖、欠点を一生、許容できるかです。 例えば… 自分の前では平気でオナラをする。 疲れていると、風呂に入らず歯も磨かずに寝てしまう。 家のトイレでも立って小便する。 風呂上りは裸で闊歩する。 電話がやたらに長電話。 そういう部分を受け入れられれば、続いて行くでしょう。

oubrdlmsi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (899/2169)
回答No.3

そのあたりはそんなに気にしませんでしたね。 食べ物の好みは二人とも好き嫌いなく何でも食べられるから、 甘党の彼と辛党の私でも特に問題ありません。 出されたものに文句をつけない人なら大丈夫では? 生活習慣も主人は夜型私は普通でも、相手を気遣うことができればこれも問題にはなりません。 家事も二人で担当し、責任を押し付けあわなければ喧嘩もない。 得意な家事は多目に引き受け、苦手な方は不備を指摘しないとか、これも両方の思いやりがあればいいわけです。 話は会話が続くなら大丈夫でしょう。 毎日何時間も話をするわけではないのだから、意思疎通がちゃんととれるとか、 相手の話はきちんと聞くとか、タイミングを読んで声をかけるなどの当たり前ができる人同士なら、家族としてやっていけるはず。 重要視したのは自分のことばかり考えるタイプじゃないかとか、 面倒ごとから逃げる人じゃないかとか。 家族や仲間を自分のことのように大事にする人。 人付き合いを面倒臭がらない人。 困った他人への接し方や言動。 お金と時間の使い方がまともな人。 そういう点をよく見ました。 要は自分がずっと一緒にいて、働き、暮らし、辛いときやしんどくて何もできない時、悲しい時などに、それでも一緒いられる人、いてくれて良かったと思えそうな人を選んだ訳です。 逆に彼がそんな状態になっても彼の側にいられると思える相手でもあること。 そこが決め手でした。 大事なのは思いやりが通じあえる同士。 信頼を裏切らないと確信できる相手同士ということだろうと思います。

oubrdlmsi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0602tama
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

結婚の判断って、そんな簡単に言葉で言えるものでは無いと思いますよ。 でも、少なくとも質問の「食べ物の好み」や「生活習慣」「話の内容」などは、直接的に結婚の決め手にはならないと思います。食べ物の好みが合わない夫婦だってたくさん居ます。別々に育ってきたのだから生活習慣の違いは当たり前で、それを結婚後にどう妥協しながら(?)生活していくかが大事だと思います。話の内容だって、一緒に生活すれば合ってくるものです。 結婚するのに大事なのは、一緒に居て楽しいか、気を使わない存在か、何かあったら助け合える存在か、など相手をお互いにどう思うか、気持ちの面が重要だと思いますよ。 質問者さんが今、気にしていることは表面的なことのようです。 もっと内面を気にするようにしてみては、どうでしょうか。

oubrdlmsi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

一緒に居たいと思う気持ちが強いかどうかでしょう。 その後にお互いの価値観を考えるんだと思います。 私は妻に「貴方の子供を産みたいから結婚して欲しい」と言われました。 付き合って1年弱で結婚しました。今27年経ちましたが細かい事を 気にして生活したことないですね。 お互いの事を思い遣って気遣っていればそれだけで良いと思います。 私は妻と一生共に生活できる女性だと思ったから結婚を意識しました。

oubrdlmsi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「何のために」恋人と付き合っていますか?結婚できるか判断するためですか

    「何のために」恋人と付き合っていますか?結婚できるか判断するためですか? みなさんは、何のために(目的)恋人と付き合っていますか(いましたか)? なぜ付き合っているのか(理由)というのは、「お互いに好きだから」「信頼しあえるから」など、私は今のところ理解することができます。 では、目的は何ですか? もちろん、個人によってさまざまだと思います。 「将来的に結婚できるかどうか見極めるため」「経済的な理由」などあると思うのですが、私が最近気になったのは「将来的に結婚できるかどうか考えるため」というものです。 これを目的にしている人は、「この人のことは好きだけど結婚はできない」と思ったら、その恋人とは別れるということでしょうか? 最近悩めてきました…。 ご意見をください。

  • 「恋人」には向かないけど「結婚」には向く、という考え方

    よく巷で耳にする話ですが、 「彼氏(彼女)にするにはいいけど、結婚は考えずらい」とか、 「恋人には向かないけど、結婚生活は穏便に過ごせそう・・」という人のことですが、 やはり、実際そういうものなのでしょうか? 個人的には、恋愛していくうちに「一緒に生きていきたい」という気持ちになれば、自然に結婚へつながるものだと思っています。 もし、こういう意見が核心を突いているとするなら、 結婚を前提につきあう人を紹介された場合、 初対面で、今後、恋愛感情が持てなさそうだけど(相性が不一致かな、とか、生理的に受け付けないことを感じるけど)、結婚生活には向いている、と感じる相手とは、 とりあえずは前向きに交際をしてみるほうが良いのでしょうか?いずれ恋愛感情が出てくるものでしょうか? 日常生活の中でなら、はじめ良い感じを持たなくても、何かを機会に印象が変わってきたりすることはありますが、 最初から、結婚が前提で出会う場合、ちょっと違ってくる感じがします。 結婚された方で、とくに女性の方のご意見を教えていただけると嬉しいです。

  • 恋人・結婚に最低限譲れないことってなんですか?

    27歳男です。 別れてから1年ほどずっと好みの外見の人に出会えない、出会っても性格が合わないことを繰り返していました。たぶん僕は面食いです。 ここ1ヵ月ほどちょっと気持ち悪い話ですが、出会いの場や町の女性を観察していました。 20代ぐらいの女性でもよく見ると結構結婚していることに気が付きました。 全然可愛くない上にながーいネイルアートしたいかにも家事できません!みたいな女性でも結婚していて驚きです。会社のハリセンボン箕輪そっくりの口だけ立派なことをいう海外旅行ブランド好きの女性も最近結婚しました。 そう考えると世の中の男性って器が広いなって思いました。 ふと、鏡を見てみました。全然かっこよくないです。よく見るとこの1年でもずいぶん老けたなって思いました。 僕自身たいしたことないのに、細かいことにこだわってライバル達に大きく差を付けられてるなって感じました。 僕は交際にどんなことを望んでいるのか自分でもわからなくなってきました。 皆さんは恋人や結婚を考えたとき譲れないことってなんですか? どんなことが長く関係を続けていく上で、お相手の人間性?を見る上で大切なのでしょうか?

  • 元恋人と今恋人を比べてしまう

    やむお得ず別れた年上の元恋人が考え方が合う人でした。お互い何を考えているのかなんとなくわかる。くれる言葉や考え方が心地良い。否定をせず受け入れてくれる明るい人だったので周りに対して気を使ってしまう自分にとって唯一気を使わずに話せる人でした。だからなのか今お付き合いしている年下の恋人と比べてしまいます。話しているときもあの人だったらこんな言動をとっただろう、とか。頑張って気を使ってしまい疲れてしまったり。今の相手のことはちゃんと好きだと思うのですが、合わないと思う部分が多いです。元々好みが年上ということもあって、やはり年下にはいい先輩であろうと気を使ってしまいます。前恋人はこの人と結婚したら絶対幸せになれるんだろうと思っていたので今の恋人は結婚する未来が見えません。やはり前の恋人が自分の理想というかこの人だ、と思う人だったとき今の恋人と比べてしまうことって多いのですか?

  • 恋人との食べ物のシェア

    恋人との食べ物のシェア アンケートのような内容ですが、皆さんは普段恋人と食べ物をシェアしていますか? ここでいう食べ物は、お店で頼んだ料理や飲み物を指します。 私たちは付き合って4年ですが、付き合い始め当初から、お互いが頼んだ料理や飲み物、カフェでのスイーツ等を途中で交換したり、少しもらったりしています。 私たちの中では最早習慣化していることですが、美味しいものは彼と共有したいなと思ってしまいます。 もちろん、かしこまった雰囲気のお店では絶対にしませんが…。 ちなみに家の中限定で食べさせ合いもしたりしています(笑) こういう習慣のあるカップルってどれくらいいるのかなとふと疑問に思ったので、気軽に回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 恋人との結婚について

    私には付き合って1年半になる恋人がいます。相手からは結婚の話を何度かされています。 そこで悩んでいるのですが、私には統合失調症の弟がいます。 付き合って1年ほど経った頃、弟は現在無職であること、1度幻聴などの症状が出たため今も精神科の薬を内服していることなどを話しました。 恋人は弟のことに関して理解してくれているようでした。 弟は症状が悪化すると暴力もふるいます。何度か閉鎖病棟に入院歴もあります。 なので私は、自分などと結婚をすると恋人に迷惑をかけてしまうのではないか、恋人の家族まで巻き込んでしまうのではと考えてしまい、私などと別れて他に良い子を探してほしいと言いましたが、了承してもらえませんでした。 勝手ながら私も恋人のことが好きなので別れることを考えると涙が出そうになります。 その後も恋人は結婚について話してくるのですが、結婚の話題になると、どう答えてよいのか分からずにはぐらかしてしまいます。 恋人はそんな私にイライラしています。恋人なのだから将来結婚して助け合って生きていけばいいじゃないかと言います。 私も正直、結婚して幸せになりたいです。ですが相手のことを思うとなかなか決断できずにいます。 ついには先日、私のどっちつかずの返事に恋人を怒らせてしまいケンカしてしまいました。 身内に精神病患者がいて結婚された方や、結婚を断念された方がいらっしゃればアドバイスお願いします。 長文失礼しましたm(__)m

  • 価値観の違う恋人…。結婚は出来ない?皆さんはどう考えますか?

    はじめまして。20代前半の女性です。 一人で悩むのがとてもつらく、ここに相談させていただきました。 3年近くお付き合いして、将来を約束した彼がいます。 最近、彼との価値観の違いに悩むことがあります。 彼とは人生・将来・物事についての考え方や金銭感覚などほとんどは一致しています。 けれども、情緒に対する感性というか。たとえば夏の花火や、秋の紅葉を見に行きたい…という面での気持ちが一致しません。 全ての価値観が一致してほしいとは思いません。 けれど私は情緒的な感性をとても大切に思っており、そういう大切な部分が一致しないことに不安を感じるのです。 皆様の場合、恋人とどれくらい価値観が一致していますか?一致していなくても気になりませんか? また私と彼のような状況で、結婚生活をおくるのは難しいでしょうか? 価値観の一致と恋愛・結婚について…皆様の思うことや考えを聞かせていただければ嬉しいです。 ちなみに彼のことは大好きですし、とてもとても大切に思っています。

  • 恋人のことを恋人として見ることが出来なくなった

    21歳の女性です。 私には大学に入学してすぐに付き合いはじめてた同い年の、人生2人目の恋人がいます。 はじめは顔もスタイルもタイプじゃないし…でも性格は合う気がしていたのでとても仲の良い友人でした。(ちょっと酷い言いようですが…。) 彼の告白の押しに負けて、今は恋人として見ることができないけどそれでもいいなら…と交際がスタートしました。 ところが、性格や生活環があまり合いませんでしたし、彼の母親もとても苦手なタイプです…。 それでも彼と一緒にいると楽しく、居心地がよく、安心しました。 1年くらい前からほぼ同棲状態です。 ラブラブという感じではありませんが、家族のように仲良しですし大切です。 インターネットで検索した限りではよくある話のようですが…彼を恋人としてみることができなくなりました。 私が考えた理由として、家族のようになってしまった、性格の不一致に耐えきれなくなったの2点でした。 以前はあったのかわかりませんが、今は完全に男性としての魅力を感じません。 手を繋ぐこともキスをすることもエッチをすることも嫌に思えて仕方ありません。 3ヶ月くらい前からこのような状況です。 彼にはそのことを伝え、私は実家に戻ってきています。 連絡も必要最低限でした。 先日彼に会い、今の心境と今後のことを話合ったのですが、彼は私と別れることは考えられないと言います。 一生は嫌だけれど、キスもエッチもしばらくできなくても、私の気持ちが気持ちがもとに戻る可能性があるなら待ち続けると言っていました。 私も彼を好きですし、今までのことやこれからのことを考えても一緒にいたら楽しいことばかりだと考えています。 でもどうしても触れられたくないのです…。 こう考えると私がもう情で付き合っているのかとさえ思えてしまいます…。 私は離れていても解決しなかったので1ヶ月だけ時間をくださいとお願いしました。 1ヶ月間、今度は付き合いたての頃のように週に1回デートしてみようと提案しました。 それでも気持ちが元に戻らなければ、別れるしかないのではと思います。 余分な情報を多く載せてしまい、大変読みにくい長文になってしまって申し訳ありません。 私は今後、彼とどう付き合っていくべきでしょうか?別れた方がいいのでしょうか? また、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話を聞きたいです。 こんな恋愛初心者の私にアドバイスなどいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 前の恋人のお姉さんと仲良しです。今の恋人はそれをどう思うでしょうか?

    25歳女性です。恋人とはつきあって2週間半になります。 その直前に、私は、2年ほどのつきあいになる恋人と別れています。今は落ち着いたしとても幸せです。 だけど今日、久々に、元恋人のお姉さんが電話をくれて。 別れた理由など言ったら「縁がなかったんだよ、いいよ~、あなたが幸せになる方がいいよ」と、あっさりと 言ってくれました。 そして今後は女としてつきあっていこうねとまで。 なんとか彼女とはおつきあいを続けたい・・・そう思っていたので、とても嬉しかったです。 ただ気になるのは、今の恋人の心境。 今の恋人がまだ知人だった頃、今までの恋愛遍歴をたくさん話してきたのですが・・・ 恋人になってから、「前の人の話はしてほしくない。私の知らないあなたがそこにはいて、そのことにもどかしさを感じてしまう、恋人の話というのはそれが如実に出るでしょう」ま、早い話が、ちょっとやきもちをやくんですね。 過去を否定してるんじゃないんですよ。ただ話しないでというだけ。 私もそれはわからなくないので承諾。必要な時以外は全くしません。しても意味がないし。 ただこの、前の恋人のお姉さんのことは・・・なんて言っていいやら?で。 そもそも、ふたりで食事に行くくらい、ある意味女友達に近い状態です。私にとっては、第2のお姉さん(実姉がいるので)みたいなもの。 だけど彼女は結婚して家庭があるとはいえ、姉兄弟(3人)は仲良しで・・・ 私は、前の恋人のことは思い出したくないですが、彼と性格が全く違う彼女と縁をきるのは惜しいんです。 せめて年賀状とか・・・たまに電話くらいはしたい。 だけど、今の恋人がそれをどう思うかな?と思うと・・・ そもそも、彼女が、元相手のお姉さんだということを一々言うべきなのか?? ほんとは、さらっと認めてほしい。 でも自分が言われた場合はどうなんだろう???なんですよね。 複雑なのかなぁ・・・

  • 今は結婚は考えられないと言われました

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私(35歳)には、付き合って1年5ヶ月の彼(40歳)がいます。 年齢的にも、出産が厳しくなってきているので、私に焦りもあり、 昨日、「36歳で妊娠して、37歳には出産したいと思ってる」 と話したところ、 「今はまだ結婚は考えられない。 自分の気持ちの問題だから、いつ結婚したいと思えるか分からない。 待ってほしいけど、OOの人生だしやりたいようにすればいい(別れたければ別れる)」 と言われました。 結婚について、きちんとした話し合いはしたコトはなかったけど、 今年2月頃には、「(結婚は)来年頃かな?」なんていってくれていたので、信じていました。 ずっと一緒にいるといってたのに・・・。 私は、彼がとても大好きで、彼と別れたくないし、考えるだけで、今も涙が出てしまいます。 彼も、私のことは好きだと言ってくれています。 ただ、彼はバツ1(7年間の結婚生活で、8年前に離婚)で、子どもも2人(親権は前妻)いて、 子どもは可愛かったけど、結婚生活はあまりよくなかったようです。 詳しくは話してくれませんが。私は結婚歴はありません。 彼は、マラソンが生活の一部になっていて、仕事で遅くてもランニング練習を欠かさずしていて、 自分に厳しい彼をとても尊敬していて、私も彼の影響でマラソンを始めました。 一緒に練習したり、大会にでたり、結婚してからも楽しい生活を想像していたのですが、 彼には「結婚して、子どもも出来ると、今までの1人の生活のような、 自由な自分の時間がなくなることが嫌だ。」と言われました。 彼は、好き嫌いも多いのですが、栄養のためにと出していた料理が気に入らなかったようで、 (その時は何も言いませんでした) 「結婚したら、食べたいものも食べれない」と言われました。 私も、彼の結婚歴や、子どものコトは本当に気になるし、 食べ物のコトや、価値観や、性格の違いも大変かな・・・とは思っていますが、 すべて合う人なんていないし、我慢も必要だし、 結婚は楽しいだけではなくて試練だと思っていました。 彼は、前回の失敗から、結婚の嫌な面を見て、今の一人の生活が心地よいのかもしれません。 結婚はしたいとは言っていました。でも。今ではないと。 私は、子どもはとても欲しいので、いつになるか分からない彼を待てない気がします。 でも、優しくて尊敬できる彼が大好きなので、別れるのもつらいです。 やっぱり別れて、結婚できる人を探すべきなのでしょうか? 今から、彼以上にいい人を見つけることができるのかも不安です・・・。 長々と読んでいただきありがとうございます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • プリハードン鋼の材質で、±0.003の径と底の形状を同時加工する方法を教えてください。
  • プリハードン鋼の材質で、放電加工による仕上げ方法を教えてください。
  • 型彫り放電加工以外でのプリハードン鋼の加工方法はありますか?
回答を見る