• 締切済み

一般企業と比べて派遣は就職しやすいですか?

ここで質問して派遣には、 登録型派遣、紹介予定派遣、常用派遣(特定派遣)があることがわかりました。 派遣の場合は、一般企業(中小企業含む)に就職するよりもハードルは低いと聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか? これは、登録型派遣、紹介予定派遣、常用派遣(特定派遣)によっても違ってくるのでしょうか? 常用型派遣ですと、一般企業に就職するのに近い感じがあり、 一般企業に就職するのとハードルは変わらないイメージがあります。 登録型派遣の場合は、極端に言うと誰でいいみたいなことを聞くこともあります。 年齢によっても違うのでしょうか? 派遣よりも、一般企業(中小でもいいので)に就職した方が良いと聞きますが、 派遣という働き方もわかっておきたいです。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。 宜しく、お願い致します。

noname#250193
noname#250193
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

特定派遣は今は廃止されてありません。ですから、「業務請負」などに変えて同じような仕事をさせているところが多いようです。

noname#250193
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

業務経歴を作るのに良いと思います。 それで同じ業界で正社員として就職したいとき、即戦力としてアピールが出来るからです。 即戦力アピールと正社員の契約については、親孝行とでも言えば良いんじゃないですかね。 新入社員を育てて仕事に見合った対価で働かせるのに2年はかかると聞きます。

noname#250193
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

派遣だろうが社員だろうが、実力次第です。 できない人間は雇用しません。できる人は雇用します。 それだけです。

  • dark1983
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.1

派遣の種類についてはいくらでも検索すれば出るので、自分で調べるようになりましょう。ざっくり書くと・・・ 「登録型派遣」世間一般的に言われている派遣がこれ。契約によるけど、期間満了とか不要になったら派遣修了で無職になります。 「紹介予定派遣」正社員雇用前提の派遣で、試用期間を派遣の形で働くって感じかな。期間満了時に双方が合意すれば正社員として働くことになる。 「常用派遣(特定派遣)」正社員雇用されその会社から他の会社へ派遣される。 同じ派遣とは言いますが、「登録型派遣」以外は正社員前提か採用してからの仕事になるので違いますね。 >般企業(中小企業含む)に就職するよりもハードルは低いと聞いたこと・・・ 派遣だから就職しやすいとかではなく、相手先の会社が要求するレベル以上の人物かどうかだけです。正社員でも派遣でもその条件に合っているかだけ。年齢もこの条件の中にある場合は採用の可否に影響ありますね。 簡単に言えば「登録型派遣」の中でも時給2000円と時給1000円の仕事があってどちらが採用されすいか?って話なだけ。 当然、同じ仕事内容で正社員か派遣では派遣の方がお金かからないので採用されやすいですね。(ただし日本だけの話) >派遣よりも、一般企業(中小でもいいので)に就職した方が良いと聞きます それは人それぞれ、最終的にどうなりたいのか目標もって派遣を選んでいるのならいいと思いますが。逆に適当に中小企業に就職して合わないとかで転職を繰り返すよりかいいと思いますが。あまり転職回数が多いと就職できない会社もありますね。

noname#250193
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般派遣か特定派遣か

    就職活動中です。 一般派遣と特定派遣に応募しています。 一般派遣の職場訪問を終えたところで結果待ちです。 特定派遣は6社平行で書類に通過して面接日調整中です。 一般派遣の会社は3か月契約ですが、大手の子会社で大手企業内で就業できるので、厚生施設が整っているため、環境が良いです。 時給は2500円前後です。 一般派遣は、副業が可能なので受託などで別の仕事をしている人もわずかながらいることと、定年がないそうで60代でも就業している人がいるそうです。 内定が出た場合、受諾するべきか、特定派遣の結果が出そろうまで待つべきか迷っています。 一般派遣は動きが早いので、すぐに就業できる人優先とのことで、待っていると内定した職場で働けなく可能性も高いです。 キャリアで考えた場合、特定派遣>一般派遣なのでしょうか。 所詮派遣だからどちらも変わりないのでしょうか。

  • 企業が一般募集をしながら、派遣会社に紹介予定派遣の広告を出す意味は?

    派遣の求人を見ていたら紹介予定派遣で条件のよい企業がありました。 早速派遣会社に電話したところ、もうすでに一人話を進めている状態なので2人は同時に紹介できないと言われました。 あきらめきれず、派遣の求人には企業名は名前は伏せてあったのですが思い当たる企業のHPを見たらその会社独自に求人募集をHPで出していたので個人的に応募しようと思いました。 しかし、企業のHPには1次、2次、3次まであると書かれており、条件が紹介予定派遣よりもあきらかに厳しいものでした。(紹介派遣で出されている内容はたやすい感じでした。) 募集人数は1人。  電話で企業に問い合わせ、履歴書の御検討をお願いし、様々な話をする中で、疑問に思ったことを聞いてみました。 「紹介予定派遣として募集されている求人と、今回企業のHPで募集している求人とは別物なのでしょうか。」と。 担当の方は少し慌てているように思えました。そして、その紹介予定派遣を出している派遣会社はどこなのかということを強くたずねられました。 どういうしくみがあるのかわかりませんが、一般募集をしてたくさん人を集めておきながら派遣会社から縁故のような形をとることがあるのでしょうか。 紹介予定派遣の人と一般募集の人と初めの時点でもう区別はできているのでしょうか。 お得意様の派遣会社から簡単な面接くらいで入れるのならなぜ一般募集で3次まで試験を重ね、募集をする必要があるのでしょうか。

  • 派遣の種類についてご教示願います。

    派遣の種類についてお伺い致します。 派遣について詳しくわからないので、 自分で調べていると、 派遣にも種類?があるようで、 以下の名称が出てきました。 しかし、どういった違いかわからないので、 ご教示していただけると幸いです。 1:紹介予定派遣 2:常用型派遣 上記2つ以外にもありますでしょうか? 1:紹介予定派遣は、正社員になることを前提に、3ヶ月間とか半年間派遣社員   として仕事をして(派遣先で仕事)、認められればその派遣先で正社員   で雇われる。   と認識しました。 2:常用型派遣は、ある派遣会社に就職して、数ヶ月単位あるいは1年位派遣先   にて仕事をするといったことでしょうか?   そこが終われば、再び派遣先を探して、次の派遣先で仕事をするといった   感じでしょうか?      この常用型派遣というのが、一番多くて一般的に「派遣で働いている」とか   「派遣をやっている」と言っていることでしょうか? 他にも種類がありましたら、教えていただけますでしょうか。 派遣のことがわからず、調べているといろいろと出てきて、わからないことが多いので、教えていただけると幸いです。 宜しく、お願い致します。  

  • 紹介予定派遣から一般派遣への切換え

    契約満了前に紹介予定派遣から一般派遣への切換は可能でしょうか? 2013年12月~紹介予定派遣で採用され勤務しております。 ですが、現在状況が変わりまして、当方、派遣先(勤務先企業)共に一般派遣への 切換えを希望しております。 切替えは紹介予定派遣(6ヵ月)の契約満了後ではなく、次回更新時(3月)での 切替えを希望しております。 また、3月から一般派遣への切換えが可能であった場合、紹介予定派遣の派遣期間が最大6ヵ月 という決まりには触れず、派遣受入期間の1年ないし3年間勤務することは可能でしょうか? 派遣元に連絡してみたのですが、とても対応が遅く、折り返しの連絡も来ない状況で・・・ こちらに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 特定派遣でも一般派遣と変わりはないのですか?

     私は現在、特定派遣と請負をしている会社の正社員に内定していますが、特定派遣でも一般派遣でも扱いは一緒なのでしょうか?  つまり、何ヶ月かの契約で、更新されなければ解雇されることもあるのでしょうか?この掲示板で、けっこうな方がそういったことを言われているのですが、実際どうなのでしょう?長期雇用(定年まで)は現実的に難しいのでしょうか?  私は中小企業メーカーの正社員しか経験したことがないため、この業界の実情はどうなのかということにかなり不安を感じております。  いま現在、特定派遣で働かれている方、もしくは働かれていた方、ご意見をお聞かせください。  推測ではなく、現実が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 登録型派遣と常用型派遣はどちらが良いですか?また、常用型派遣でオススメの会社があれば教えて下さい。

    現在29才、4月で30才のフリーターです。 就職氷河期に就職できず4大を卒業、その後に派遣で3年間働いて、 就活の末に正社員に就きましたが、上司からパワハラを受けて昨年8月に退職。 9・10月は無職、11・12月は短期派遣、新年から派遣先でバイト雇用で凌いでます。 これまでは技術職でバイオ関係の仕事をしてきました。 最悪、春までに正社員で就職できればと思い、 就活を半年ほど続けて来ましたが、もう猶予がなくなってしまいました。 派遣は避けたいですが、どうしようもないので、考え始めました。 登録型、常用型、どちらにしようか迷っています。 【メリット・デメリット】 登録型: ○紹介案件から自分で選べる ○更新時期に辞めることができる ×派遣期間が終了すると無収入になる ×交通費、住宅手当などがない(例外はあるが) 常用型: ○交通費、住宅手当などが完備 ○派遣期間終了後も収入はある ×紹介案件は選べない ×請負という名の偽装派遣であり、胡散臭い 気持ち的には、 (1)正社員採用の常用型であっても、就活はいずれ必要 →すぐに(たいてい3ヶ月)辞めれる登録型が○。 (2)技術職だと都心よりも茨城や神奈川、千葉付近に仕事が多い →交通費、住宅手当がないとツライため、常用型が○。 (3)興味のある、または経験に適合する案件が常用型の求人にある(ただの偶然) →しかし、その案件に就けるかわからないので常用型△ (4)クリ系など胡散臭い企業が多い →常用型× (3)(4)が解消されれば常用型でも良いかなとは思うのですが。 数年前にクリ系企業のクリスタルA、B、ハイ○ックの3社受けました。 クリA→不採用 クリB→脅された ハイ○ック→逆ギレされた とてもイメージが悪かったです。 以前はクリ系企業の求人が目立っていたのに、最近はあまりみません。 なぜでしょうか?知ってる方はいますか? それとクリ系以外の常用型はまともでしょうか? 今はアイゼックスとインテリムを考えています。

  • 第2新卒の特定派遣業への就職について

    はじめまして 現在、情報系大学院(修士)を卒業したのち、研究生にて 在学中の大地と申します。 就職活動を行っているのですが、 IT分野の変化スピードは速く、果たして自分が本当にIT分野で 一生を食っていけるのかと心配しているうち、このような時期 まで就職を決められずにいます。 そして、現在、教授の勧めで特定派遣業の会社を紹介されています。 自分の考えとしては、 ●メーカー系に就職することが難しい ●地元に帰ってこれる可能性を残したい(地方在住です) ●よく分からない小さな会社よりも、メーカーに派遣される 可能性が高い特定派遣の方がスキルアップできる ということで紹介されている会社に就職しようと考えています。 本当は教育職に就きたかったのですが、今現在の大学の状況を 見てみると本当にひどいもので、その中で ●社会経験が不可欠である ●理論だけではなく、実務の技術を知らなければならない ということを痛感し、そのまま博士、また大学に残ることを あきらめました。 少し話しがずれてしまったのですが、 中小企業か特定派遣(30過ぎが不安)で悩んでいます。 つまらない悩みだと思いますが、よければ皆さんの意見を 聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 一般派遣で就職して正社員になる事はできますか?

    紹介予定派遣のみで仕事を探しています。 注目されてきている雇用形態とはいえ、まだまだ一般派遣に比べると案件は少ないようで、年間でも最も多いこの時期でもなかなか見つかりません(一般派遣であれば紹介も多い)。 このサイトでも派遣で働いていて、派遣先から正社員にしてもらったという方がいらっしゃるようですが、まれなケースなのでしょうか。 もし、一般派遣でも将来的に正社員になれるのであれば、紹介予定派遣のみに限定して探すのをやめ、条件を広げて求職活動ができ、見つかりやすいのではと思います。 それとも紹介予定派遣限定で引き続き、、、、 迷っています。

  • 一般募集もしておきながら紹介予定派遣の募集が出ているということはどういうことなのでしょうか

    派遣の求人を見ていたら紹介予定派遣で条件のよい企業がありました。 早速派遣会社に電話したところ、もうすでに一人話を進めている状態なので2人は同時に紹介できないと言われました。 あきらめきれず、派遣の求人には企業名は名前は伏せてあったのですが思い当たる企業のHPを見たらその会社独自に求人募集をHPで出していたので個人的に応募しようと思いました。 しかし、企業のHPには1次、2次、3次まであると書かれており、条件が紹介予定派遣よりもあきらかに厳しいものでした。(紹介派遣で出されている内容はたやすい感じでした。) 募集人数は1人。  電話で企業に問い合わせ、履歴書の御検討をお願いし、様々な話をする中で、疑問に思ったことを聞いてみました。 「紹介予定派遣として募集されている求人と、今回企業のHPで募集している求人とは別物なのでしょうか。」と。 担当の方は少し慌てているように思えました。そして、その紹介予定派遣を出している派遣会社はどこなのかということを強くたずねられました。 どういうしくみがあるのかわかりませんが、一般募集をしてたくさん人を集めておきながら派遣会社から縁故のような形をとることがあるのでしょうか。 紹介予定派遣の人と一般募集の人と初めの時点でもう区別はできているのでしょうか。 お得意様の派遣会社から簡単な面接くらいで入れるのならなぜ一般募集で3次まで試験を重ね、募集をする必要があるのでしょうか。

  • 就職活動で企業の見つけ方

    今就職活動をしているのですがリクナビや毎日ナビなどナビには登録して企業のことをしらべています。 ただほとんど大手の企業しか乗っていなくて苦労しています。 もっと中小の企業のことも知りたいのですがどのように調べればいいのか誰かアドバイスください。

専門家に質問してみよう