• ベストアンサー

電力または鉄道の変電所の保守点検を仕事にしている人

電力または鉄道の変電所の保守点検を仕事にしている人に質問です! 電力会社の高圧変電所内の変電ボックス?内の機器の表面温度ってどれくらい熱くなってるものなのでしょうか? 真夏の設備機器の温度を教えてください。 または鉄道の変電施設の機器の表面温度を教えてください。 高圧変電設備機器って機械の本体を素手で触るのは危険なのでしょうか? 触る人はいない? だから誰も電気機器の表面温度は知らないのでしょうか? 外箱は熱くなるものなのでしょうか?冷たいのでしょうか? 誰か高圧変電所内の機器の温度をサーモグラフィーで測ったことある人いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1103/2298)
回答No.2

サーモラベル http://www.nichigi.co.jp/products/samo/samo-data.html https://www.monotaro.com/g/00027972/ https://www.monotaro.com/g/00247917/ こういうのを機器に貼り付けて温度管理してます 概ね40℃~60℃くらい トランスとか発熱機器の最高温度は80℃くらい 放射温度計 https://www.aandd.co.jp/adhome/products/sp/sp-infrared_thermometer.html http://www.horiba.com/jp/process-environmental/products-jp/thermometry/ こんなヤツで測ります 手で触って測るんなんて原始的な事やりません

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

相変わらず。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 高圧受変電設備の点検に必要な資格

    高圧受変電設備(6600Vで受電し、トランスで200V動力、電灯) の点検に必要な資格はなんでしょうか。載っているサイトがあれば教えてください。二種電気工事士があればできるのでしょうか。

  • 鉄道の電力システムを知りたい!

    いつもお世話になります。 4月より鉄道の保守を行う会社で働くものです。 保守を行うには当然、保守対象の仕組みを理解する必要が ありますし、実際に4月以降の研修で勉強することになります。 しかし、私は学力に自信が無いため、少しでも早めに勉強を 始めたいです。 そこで皆様に質問なのですが、鉄道のシステム、特に電力系統 (変電所、トロリ線、き電線などの役割やカテナリー吊架式、 き電吊架式などの吊架方式について)について分かりやすく解説した 書籍やサイトを教えていただけないでしょうか。 なお、電気に関する知識は電験3種程度です。 よろしくお願い致します。

  • 海外の変電所・水力発電所の設備・保守について

    お忙しい中、私の質問を見ていただきありがとうございます。 私は大学院で電気工学を専攻しております。 現在、日本と海外の各電力会社の水力発電所や変電所の設備や保守について調べそれぞれのメリット・デメリットを調査しています。 しかしながら図書館等で調べましたが、よい資料が見つかりません。何かよい資料がありましたら教えてください。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  • 鉄道会社や電力会社の変電所で清掃掃除をやったことが

    鉄道会社や電力会社の変電所で清掃掃除をやったことがある人に質問です。 何で掃除しているかどこを掃除しているか教えてください。 電気はどこを切って清掃してますか? 全部切って掃除して供給先の家庭が停電にならないのはなぜ?

  • 受電方法の変更について

    宿泊施設をしており、現在、自家用変電設備に高圧(6kV)で受電して、変電設備内で電灯と動力に分けて使っています。契約は「季節別時間帯別」で年間の最大電力(従量制の契約電力)は38kw、契約設備電力は61kwです。 このたび全客室のエアコンを20年前のものからリニューアルしたり、その他の機器を減設した結果、毎年とほぼ同じ状態(客室満室、外気温平年並み)でも、この夏の最大電力が29kwまで落ちました。毎年、夏(8月)にその年の最大電力が出るので、おそらく来月からの契約電力は29kwになると思います。 そこで質問なのですが、自家用変電設備の設置基準は「動力、電灯それぞれが50kwを超える場合」と聞いております。 29kwの場合ですと変電設備を介さずに、東京電力の電柱から動力、電灯に分けて低圧で受電することが可能になると思いますが、はたしてコスト的な問題で、毎月の変電設備の保守料金を払ってでも、現在の変電設備をそのまま使うべきか、受電設備の改修費用をかけてでもいっそのこと低圧で動力・電灯に分けて契約し直した方がよいのか、どなたか助言いただければと思います。 東京電力に相談したのですが、「電気設備屋さんに相談してくれぇ~!」と一言で返されました。

  • 保守協会の仕事について

    私は、第2種電気主任技術者を所持し、実務が3年あるので、保安協会がしている高圧電気受電設備の保守の仕事ができます。そこでお尋ねしたいのですが、どちらかと言うと、私は人見知りなので、お客さんとうまくやれるか不安があります。この仕事に就かれていた方がいらっしゃいましたら、その他の事も含めてアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 地絡方向継電器 特性試験方法について

    はじめまして、私は鉄道電気の保守して間もないものです。 設備(変電所)の保守での定期点検で、高圧配電線路に用いられているデジタル保護リレーで地絡方向継電器(EVT使用)のリレー特性試験を、電流特性試験のみ行っています。(始動作試験、限時特性試験) そのほかにも、動作電圧値試験、位相特性試験、慣性特性試験等があると思いますが、これらについても定期的に点検を行うことは必要なのでしょうか? (以上の試験に必要な測定器は揃っています。) 電気の初心者なもので、分かりやすく教えていただけたらと思います。 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 高圧受変電設備(キューピクル式)の清掃について

    新米の電気管理技術者です。 設置後15年以上経過した埃り粉塵の付着の多い高圧受変電設備(キューピクル式、容量100KVA、主遮断器は高圧交流負荷開閉器ヒューズ付) の保守点検を委託され、今回はじめて構成機器等の清掃を実施することになりました。自ら清掃を行うのは初めてですので、清掃にあたっての留意事項等のご教示よろしくお願い致します。

  • 変圧器鉄心温度について

     受変電設備の変圧器鉄心温度についてのご質問です。  受変電設備の変圧器をサーモグラフィで計測していると,変圧器の 鉄心温度が非常に高く,中には100℃オーバーしているものもございます。 ダイヤル温度計(巻き線温度)は約40℃です。 Q1.鉄心温度が60~120℃位なのは問題ありますでしょうか?    (モールドH種です) Q2.また,鉄心温度が変圧器により異なるのは負荷率以外にどんな理由があるのでしょうか? 以上,よろしくお願いします。

  • 変電所内の所内トランスについて

    はじめまして、鉄道会社で変電所設備の保守の仕事を始めて間もないものです。わが社では66kVを6.6kVに変圧して各駅に配電していますが、変電所内の電源にに6.6kVを利用して三相3線式の200Vと単相3線式の100V電圧を取り出せる変圧器(内接デルタ?)を使用しています。なぜこの変圧器を変電所の所内トランスとして一般的(電力会社の変電所等でも使っているとか聞いたような?)に用いられているのか教えてください。 電気素人の質問です。よろしくお願いします。