• 締切済み

勤勉で経済大国になったとアジアを見下してきた日本

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

そこそこ合っていると思います。 日本人・日本民族特有の勤勉さ、真面目さが、戦後の焼け野原から驚異的な成長を遂げて、世界第二位の経済大国になりました。 そのベースとなったのは技術力ですが、それにある意味胡坐をかいていて、即ちアジア諸国が追いつくとは思っていない慢心と油断があったために、いつの間にか背後に来ていて、あっという間に抜かされてしまった・・・そういう現実を目の当たりにして、初めて負けたこと、技術力で差がなくなったことを認めたんですね。 かつてのソニーしかり東芝しかり、シャープ、サンヨー、NEC・・・花形企業は見る影もなくなりました。 いまの日本は、かつての韓国であり中国であるような衰退ぶりです。 ここからどう立ち直っていくか?

関連するQ&A

  • 今も経済大国?日本と世界の違い

    政治なんてぜんぜん興味関心のなかった僕ですが、小泉首相になってから政治に対して徐々に興味が湧いてきました。 そんな人間が質問します。 日本は戦後凄いスピードで高度経済成長をし、経済大国になった。とよく聞きますが、一体経済大国とはどういう国のコトをさすのでしょうか?今の日本は不況ですけど、他国に比べるとどうなんでしょうか? また、日本は先進国ですよね。その先進国と発展途上国の違い、意味、分け方って何ですか?また先進国って世界にどれくらいあるのでしょうか? 例えば韓国って先進国のような感じですけど。 いろんな質問ですみませんが、わかりやすいお答え待ってます。

  • アジアの盟主となった中国

    「米国が独断でものごとを進めるなら、中国はとことん闘う」 中国、さすがアジアの盟主と思いませんか? 体制はどうあれ、真の独立国のつよさがあると思います 日本がかつて、世界2位の経済大国であったときには考えられない言葉です。 敗戦国であり戦後74年にわたり米国の半占領状態におかれ 軍事的に従属している日本。 日本も対米追従を改めるべきではないでしょうか?

  • アジアでの日本の戦争の評判

    戦後70年を迎えてもなお中国、韓国の抗日的姿勢は変わらない。 関東軍の行いが悪かったのだろうが おなじ日本軍が台湾や東南アジアでは、日本軍の評判は良かったということを聞く 理由はどうあれ他国に進出したわけだからよく思わない人達もいるが 同じ日本人が何故中国人、韓国人にひどい扱いをしたのだろうか なぜ、台湾、東南アジアではしなかったのか? お互い言い分はあるだろうが、その時代から中国人、韓国人が 日本に対する接し方が違ったのだろうか? 私祖父は満鉄駅長として父も満州に住んでいたが 祖母から聞いた現地の中国人はとてもいい人たちで、祖母も性格上差別しない人で 当時は満人を家に招き入れることはしなかったらしいが 祖母はよく呼んだらしい、まあ駅長に少しでも雇って貰いたいため当時は貴重品の卵などを 自分たちは食べずに持ってきたらしい だから祖母から聞く満人は良い人だったと、しかも終戦後も襲ったりされずに親切にしてくれたという ただし、大連で学生だった父は中国人は怠け者で痰をあちこちはき出し、汚くとにかく嫌いだという 質問に戻るが同じ日本人が何故、行った国での評判が真反対の違いなのか知りたい。

  • 日本はアジア諸国に何をすべきなの?

    小泉首相が前大戦中に日本がしたことについて謝罪をしました。別にそれが、責任をみとめたからと言って賞賛されたり、美化される必要は全くないとはおもうのですが、中国や韓国は「具体的な行動で示されなければならない」と言う。 それは靖国参拝のことを指して言っているのでしょうか。どれだけ経済援助を受けても、靖国参拝をしている限り反省しているとは言えないということなのでしょうか。 日本は敗戦国です。中国なんかに比べたら、とても小さな島国です。でもここまで成長してきました。確かに大国の後押しがあったからかも知れません。ですが、日本人の努力もそこにあったのは確かだと思います。その国が敗戦と諸国にもたらした被害を反省し、安易かもしれませんが、最も効果的な経済的支援をしているのではないのでしょうか。「反省」と口にするだけでなく行動で示しているとういうことではないのでしょうか。では、靖国参拝を止めることにして、同時に全ての経済援助も止めるって言うのはどうでしょう。「靖国参拝も止めます。アジアで偉そうにお金をばら撒くのも止めます。お金は自国が再び誤った道を選ばないように、自国の発展の為に使用いたします。」オーバーな話ですが、どうでしょう?

  • なぜFXを解禁した?

    賭博性の高いFXをなぜ、規制緩和で幅広く大衆に解禁したのかわかりません。 政府は賭博を勧めているのでしょうか。さらに主婦が億稼いだとか、マスコミの報道の在り方もどうかと思います。 本来、日本人は勤勉で貯蓄するアリのはずが、キリギリスにしたいのでしょうか。 皆さんどう思いますか? 私はいくら儲けたとかと言う回答はご遠慮ください。

  • 30年後、どんな日本であって欲しいとおもいますか

    世界の流れはアジアが躍進し、日本と欧米が停滞している感があります。 中国の場合は貧富の差による矛盾を共産主義一党独裁でしめつけていて、いずれ民主化された時どのようなことが起こるか未知数です。 韓国の場合は南北統合がなされたとき経済がどうなるのかという不安があります。 ロシアは資本主義体制が安定し、膨大なシベリア資源を生かしてどこまで経済を発展させるか。 インドは人口大国で将来性がありますが、カースト制度の弊害や宗教の違いなどいくつかの不安材料があります。 日本は人口も一億二千万で出生率も低い。このような国際環境の下、どんな国を日本は目指すべきでしょう?

  • 日本という国

    資源も土地も何もない国家で貧しい国家でもおかしくないのに開国後は中国(清)やロシアを相手に戦争を起こし実質勝利。 挙げ句の果てにはアジアを植民地にしてた欧州を叩き潰し、アメリカに核を落とさせるまで苦しめた 戦後の賠償などでもう終わったと思われたがあっというまに経済大国の仲間入り 漫画、アニメはハリウッドを軽く超えゲーム部門み日本が牛耳っている 天皇陛下は世界でもローマ法王などと同じくらい尊敬されている 日本ってすごいですよね? なぜこんな条件が最低クラスの国家がこんな大国になれたのですか?

  • アリとキリギリス(セミ)

    バブルの頃、何かの本で読んだ曖昧な記憶です。イソップ物語のアリとキリギリスの話は、日本では、勤勉を美徳とする教訓的寓話ですが、奴隷制度上に立脚して、労働を蔑視するポリス社会である古代ギリシアでは、価値観がほぼ逆で、アリ=真っ黒に日焼けするまでガツガツ働く卑しい奴隷。キリギリス(セミ)=芸術のなんたるかを理解するポリス市民の象徴・・と言うような話であったように記憶しています。・・なにぶん自信がありません。netを検索しても、このような話には行き当たりません。ご存じの方、教えてください。

  • 戦後の日本はどれくらいのレベルだったんですか?

    戦後の日本はどれくらいのレベルだったんですか? 質問は複数あります。出来るだけ答えてくれたら有り難いです 質問1 戦争に負けて原爆二発も落とされたのにわずか50年足らずで世界2~3位の経済大国になったて話を聞きますがいまいち凄さがわかりません。戦後の日本はどれくらいショボい国だったんですか?何かイメージしやすい例で教えて下さい。例えば戦後の日本は今のタイレベルだったとか 質問2 戦争に負けて叩き潰されたのに数十年で先進国の仲間入り奇跡の国とか言われてますが 第二次世界対戦も 負けた側ですが独伊日の三国同盟の一角ですし戦前から先進国の一国だったんじゃないですか?戦前は先進国、戦争に負けて一時的に発展途上国、数十年で先進国 という認識で宜しいですか? 質問3 50年足らずで先進国で奇跡の国て言われても50年て結構あると思います 日本以外の国で今まで、もしくは今後50~70年もしくは最少ない年数で発展途上国から先進国に成り上がる国はありますか? 以上です

  • ●日本人が頼れるのは“お金”だけ?

    京都の僧侶志望の者です。今回が最後の質問になります。 日本は就職氷河期、不景気、政治・経済・教育などの多くの問題を抱えています。 最もわかりやすい問題は、日本が世界最大級の借金大国だと言う事。 増税をしないと2020年までもたないという意見もあります。 しかし、戦後生まれの日本人は【お金儲け中心=拝金主義】であり、 お金儲けにならない事はすべて行政任せ。借金大国になるのは当たり前です。 (1)日本人は、右肩上がりの時代に縛られた【お金儲け中心=拝金主義】です。   右肩上がりの時代なら【お金儲け中心=拝金主義】でもお金儲けできます。 (2)右肩下がりの時代は【お金儲け中心=拝金主義】ではお金儲けできず、   やる気や自信をどんどん失って日本を衰退していきます。 以上のように、お金は【景気に左右されるとても不安定な魔物】ですから、 【お金儲け中心=拝金主義】では絶対にうまくいきません。 (拝金主義は不景気には全く通用しないからです。) 戦後の日本人は・・・【お金にしか頼るものがない】のです。 これが、何十人もの日本人とお話して得た最終結論です。 拝金主義、物質主義などの“主義”を選んでいるのではなく、 生き方に迷っている事の方が問題だと思います。 ********************************************************************************** お金に頼る物質的な生き方を改めてください。日本人は物質主義から精神主義に戻ってください。 戦後日本は、国家の発展の基礎である愛国心教育が失われてしまいました。 日本を好きな日本人が少なくなってしまいました。 人間は好きな事をいくらでもする事が可能ですから、日本を好きになる事は日本発展の根本です。 戦後の日本人は愛国心を持っていないから、【お金にしか頼るものがない】のです。 日本の問題は政治・経済・教育・財政・拝金主義の問題ではありません。 現代の日本人が最も難しい事は・・・日本人が愛国心を持つ事ですm(__)m。 愛国心を持てない日本。日本は真の戦後復興ができていないのです。 愛国心を持てない以上、日本への社会貢献は不可能ですよ。 日本の為に、生意気にも最後に警告させてください。 今のままでは、日本は国家破産、中国・朝鮮半島に占領されてしまう。。。 皆様の賛否両論のご意見をお待ちしております。 合掌