• 締切済み

AV接続端子ーUSB変換コード

no_accountの回答

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.4

以前の質問では「テレビにUSBが無い」との事でしたが、今度はディーガ(パナソニックのレコ-ダーのブランド名) USBが無いのはテレビなのか?レコーダーなのか?どっちですか? どっちにしろ出来ません AV端子はアナログ信号に対して、USBはデジタル信号です 端子の形状を変えただけでは信号までは変わりません それにテレビやレコーダーに外付けハードディスクをコントロールするプログラムが無いので録画や再生は出来ません 言い方を変えると「繋がっているけど神経が通っていない状態」ので動きません

関連するQ&A

  • AV端子接続の外付けハードディスク教えてください。

    テレビにUSBがないので、AV端子で接続する外付けハードディスクを探しています。詳しい方機種名とメーカー名教えてください

  • AV機器の接続方法

    外付け、USB-HDDで録画した映像をDVD録画機にダビングしようと思いますが、 USB-HDDの映像出力端子は、HDMI、D端子、AV端子(赤・白・黄)があります。 受け側の、DVD録画機の入力は、S映像入力、AV端子(赤・白・黄)のみです。 せっかく、ハイビジョンで録画したものが、AV端子ではかなり画質が落ちます。 D端子(デジタル)とS映像端子(アナログ)は、方式が違う為に変換ケーブルが ありません。何か良い方法はありませんか。よろしくお願いいたします。

  • LANとUSBの接続方法の違い

    TV放送を録画する際に、東芝製REGZAにUSB接続した外付けハードディスクに記録しています。 説明書によると、LAN接続の外付けハードディスクならハードディスクを増設できるようです。 外付けハードディスクは、LAN用とUSB用とで全く別物なのか、それとも接続コードが異なるだけなのか、素人の私には全くわかりません。 初心者で恥ずかしいのですが、御存知の方、よろしく御教示ください。

  • SATAIIを USB に変換するコード

    SATAの 内臓ハードディスク を USB でノートパソコンとつないで中にあるデータを取り出し、OSを再インストールしたいのですが、SATAをUSBに変換するする奴ならなんでもSATAIIに対応しているのでしょうか? 電源のコードがあるやつじゃないと外付けHDDとして認識しないとかありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • USB端子をmicroSD?端子で使う。

    SDをUSB端子に変換するアダプタはよくありますが、 USB機器をmicroSD端子への接続はできないものかと思いまして、質問致しました。 具体的には、スマホのsdの代わりに外付けHDDを付けられないかな。と。 可能か不可能か、また可能ならばその方法、商品を教えて頂けると幸いです。

  • アンテナとAVコードの接続

    TVと地デジチューナーとビデオ2台なのですがどのような順にアンテナ、AVコードを接続すればよいのですか? 地デジチューナーはTVへD端子と光ケーブルでつなげましたがアンテナの各所の経路がわかりません。 1台目のビデオで地デジ録画 2台目のビデオでアナログTV録画が出来るようにしたいのですがアドバイスお願い致します。

  • eSATAをUSBに変換出来ますか?

    初期型のレグザなんで 外付けハードディスクの端子がeSATAです これにUSBに変換して使用したいのですが 無理でしょうか? 方法がありましたら よろしくお願い致します

  • AV端子映像とは?

    ポータブルDVDの説明書の中に 付属品:AV端子映像・音声接続コードとありましたが AV端子映像とは、何のことなのでしょうか? よろしくお願いします。 (機械ものが苦手です。)

  • USB端子などをAV入力端子にしたい

    パソコンのUSB端子ってありますよね。それを、AV入力端子にしたいのですが。パソコンはNECのPCLL750です。OSはwindowsxpです。

  • USB端子のカメラをビデオ端子に変換できますか?

    頭皮確認用のカメラがあります。 接続端子はUSBなのですが、ブラウン管のテレビに接続したいのでビデオ端子に変換したいです。 このような変換器具はありますでしょうか?