• ベストアンサー

着物のリフォーム

6月にどうしても着物を着なくてはならなくて単の着物を仕立てました。 もう単で着る事はないので袷に仕立て直したいのですが料金はどのくらい掛かるものなんでしょうか? ある程度の相場を知っておきたいので教えて下さい。 また、人様から戴いた着物を仕立て直す場合、どのくらいの料金が掛かるかも合わせて教えて頂きたいのですが。 ネットで調べてみたんですが上手くヒットしなかったので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mas703
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.1

単を袷に仕立てるためにはおそらく 全てほどいて一からやり直す必要があると思われます 料金は千差万別なんで一概には言えませんが 大体自分が解る範囲でお答えします 袷にするには 単では必要なかった裏地が必要になります 胴の裏に使う胴裏(1万から2万位か?) 裾のまわりに使う八掛け(はっかけ、これの値段はピンキリなのでよくわかりません) 仕入れなら安いし別染めなら少し高いかも ほかに単をほどいて反物にする料金 5千円から1万円くらい 袷に仕立てる料金 2万から3万位かな? などがかかります お持ちの単がどんな色で どういう素材かわかりませんが 袷に仕立てるには相応しくないものもありますので 新たに購入された方が安くつくかもしれませんね 人様から戴いた着物の仕立て替えには ホドイテ、洗い張りして、仕立てる という工程が必要です ホドイテ洗い張り(8000円~15000円位) +仕立て代ということになります 上に書いた料金はあくまでボクが思いついた数字です インターネットなどで検索されたらもっと安いところがあるかもしれません

ta_ma_go
質問者

お礼

ありがとうございました。 具体的な数字をあげていただくとお店に行った時の参考になるのでとてもありがたいです。

その他の回答 (1)

noname#30513
noname#30513
回答No.2

こんにちは。 だいたい、前の方と同じ回答になりますが…、 単から袷の場合だと、解きに2000円くらい、仕立てに2万から5万(着物の種類によるし、店にもよる。海外仕立て、ミシン仕立ては安い。私の場合、訪問着で仕立ては38000円払ってます。)八掛け8000円からいろいろ、胴裏4000円から2万? 仕立て直しですが、まず、洗い張り8000円(胴裏、八掛け込み)くらい。私はセール?の時に半額4000円でお願いしました。 後は、上記と同じで、八掛け、胴裏を取り替えればその料金と、仕立て代が必要です。 私の場合、まだ着る機会が無いのと、お金が無いのとで、仕立てをしていなくて、丸巻きのままタンスにしまってあります。 人様から、頂いた品とありますが、よほど良いものでなければ、ここまでするのは、お金がもったいない気がします。 汚れは、丸洗いして気になる、裄丈、袖丈だけ直すとかで対応しては、いかがでしょうか? 私も、身丈、幅などはそのままで、袖丈だけ詰めて(4000円。昔のたれものは、袖が長くて襦袢が出るので)で着てます。

ta_ma_go
質問者

お礼

戴いた着物はちょっと古いのですが、寸法を直せば十分着られると思っていました。 これだけ掛かるのでしたら着物の価値をもう少し見極めた方がいいかな?と考えているところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 袴に合わせる着物

    9月の文化祭で 袴を着て部活動の発表をします。 着物なら 9月なら 単衣の着物だと思うのですが、 単衣の着物を持っていなくて、 袷の着物だと やはりおかしいでしょうか? (暑いですよね・・・) 袴に合わせる着物にも 季節の決まりはあるのでしょうか?

  • オールシーズンで洗える着物

    着物について色々と教えて頂き、大変お世話になっております。 5~10月は袷 6月と9月は単衣 7月と8月は盛夏物と、季節に合わせて着物も衣替えするのは知っているのですが、オールシーズン着られる着物があると聞きました。 オールシーズンといっても、さすがに真夏は無理ですが、長い期間楽しめる柄?生地?で、しかも自宅で洗える着物だそうです。 ちょっとしたお出掛けや習い事に着て出掛ける着物として欲しいのですが、ネットで軽く調べてみてもそういう着物がヒットしません。 たまたまお茶席で隣りの方にちらっと教えて頂きましたので、どこで買えるのかとか、詳しいお話が出来ませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 10月に単の着物を着てもいい?

    着物初心者です。 10月に京都へ旅行をする際、着物で散策しようと思っています。 10月からは衣替えで袷の時期となりますが、1週目に行く予定なので気温が24度くらいあるそうです。 やはり袷の着物を着なければならないでしょうか? できれば単の紬があるのでそれを着たいな…と思っています。 マナーとしていいのか悪いのかわからないので、アドバイスいただけたらと思います。 単でもいい場合は、帯や襦袢なども夏物にした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夏着物

    夏は単衣の着物をきると聞きましたが、合わせの着物の八賭け?をとって単衣として着ることはできますか? 教えて下さい。

  • 【急ぎ】9月25日に袷の着物はNGでしょうか?

    こんにちは。 9月25日に軽井沢に出かけますが、着物で行きたいと思っています。 季節的には単のシーズンで、私も単の小紋を持っていますが、 単はあまり着ないので、ポリエステルしか持っていません。 で、この時期の軽井沢は結構寒いぐらいのことがあります。 そこで、皆さんに相談です。 9月25日というと、もうほとんど10月に近いですが、やはり 袷の着物はNGでしょうか。 袷の着物のほうが正絹もあって着やすいのですが・・・。 皆さんのご意見、お待ちしています。

  • 初めての単着物

    着物初心者です。 毎年5月と9月に、それぞれ3回づつ行われる小さなパーティーがあり、出来る限り着物で参加したいと考えてます。 今まではレンタル(小紋、紬、たまに付け下げ)で済ませてきましたが、毎年必ず5月と9月に着ますので、購入した方が良い気がしてきました。 とはいえ、袷の着物しか持っておりませんので、イチから揃えなければなりません。 (5月に関しては、下旬以外は袷+袖無双の襦袢でしのいでます。) という事で、単の小紋か色無地、又は紬を一から揃えるつもりですが、何が必要なのかを教えて下さい。 例えば・・・ 帯は普通の名古屋帯でも可でしょうか? 帯揚げ/帯締めなども、単用と袷用で違うのでしょうか?(盛夏の薄物は明らかに違いますよね) 襦袢は二部式?単仕立て?生地は? 草履は? ・・・などなど。 本当に全く解かりません。 コーディネートの指南(紬が良いのか、柔らか物が良いのか、等)も頂けますと、助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 PS. 紗袷も範囲に入れたかったのですが、やはり襦袢などから揃える事を考えますと、5月末と9月末しか着れそうにないのは勿体ない気がしております。

  • 着物コートについて

    6月飛行機にのって結婚式へ行く際、単の着物の上にはおる物を持っていません。。 あるのは袷の礼装用羽織と雨ゴートです。 時間的に余裕をもたせるため着て行きたいのですが、汚れたら困るため勇気がでません。 かといって単の着物を作ったのでコートまでは買えません・・・ 袷の羽織は無理だとして、雨ゴートではやはりおかしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 九月中旬の着物。

    九月中旬に、正式な場で着物を着る予定です。 長野県の涼しい場所で、屋外に出るわけでもないので、暑くはありません。 やはり、単衣でしょうか? 単衣も袷も、どちらも用意があるのですが、袷のほうが、気にいった柄なのです。 どちらでもよければ、袷にしたいのですが、招待してくれた方に失礼になるといけないので、心配です。 着物にお詳しい方、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 単のきものにあわせる帯について

    袷の時期には毎週、着物を着ています。 (着物も帯もいろいろそろっています。) これまで単はあまり着なかったのですが、今年は着てみようと思っています。 一応、頂き物で、単の着物2枚と帯1本があります。 着まわしの点から言うと、後1本帯があればと思っています。 袷の時期に締めている帯で、色柄が丁度良いものがあるのですが、単の着物に合わせても良いのでしょうか。また、帯締め、帯揚げなどについてもアドバイスをいただけないでしょうか。 呉服屋さんで相談すればよいのでしょうが、「買え」といわれてしまいそうで。。。 出来れば手持ちですませたいと思っているものですから。 よろしくお願いします。

  • 着物の袖丈について

    祖母から着物をもらったのですが、袖丈が72cmのものが二着ありました。 袷と単がひとつづつです。袷のほうは小紋で、単は赤黒青の縞?柄です。 これだけ長いと振袖の部類に入ってしまうのでしょうか。 また、こういった着物を着るのはどういった機会なのでしょうか。 ぜひ教えてください。 ちなみに祖母の身長は150cmと小柄です。

専門家に質問してみよう