• ベストアンサー

もしもこんなユーザーがいたら?

交通事故撲滅! ゴルゴ13♂     便所は綺麗に使いましょう(@asacusa110)の回答

こんにちは。 全員とまでは言えませんが、そのユーザーたちの多くは自分でも自分なりにネットで検索してある程度の答えを得ていると思います。しかし、ネットの世界というのは様々なことが書き込まれていますね。 それは検索の仕方によって、食い違っている内容のもの、または、眉唾に思われるようなことなどが挙げられるでしょう。つまり、ある程度の答えを見出してはいるものの半信半疑で自信が持てないのだと考えられます。 そうなると、自分がネットで見つけた答えの後押ししてくれる人が必要となるわけです。そして自分が持っている答えを肯定してくれる回答があれば、「ああ、やはりそうなんだ。」と納得することができるのです。 しかし、実際のQ&Aは、まったくのデタラメの回答を、質問者が自分が納得のできる良い回答だと思い込んでしまっているのか、BAに選んでしまう場面がしばしば見受けられます。 これは質問者自身が決めたことなので仕方のないことです。いずれは間違った回答をBAにしたと気が付くこともあるでしょう。その場合はそのユーザーにとっては良い社会勉強になるはずです。     参考になれば幸いです。

noname#227854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしも~の話です、お間違えなく。

関連するQ&A

  • DIGAのユーザーサイト

     以前 東芝製DVDレコーダーを購入した際 RD機のユーザーサイトでいろいろと参考になりました。  今回 Panasonic DIGAを購入したので 同じ様に参考にしたいので検索したのですが 見付かりませんでいた。  参考になるような情報を教えて下さい。

  • Q&Aサイトの傾向がわかるサイトは?

    OKWaveや教えて!goo等のQ&Aサイトに寄せられた質問/回答の全体的あるいは個別の傾向(殊にこの数年間の変化)について興味があるのですが、ネット検索してみてもなかなか参考資料が見つかりません。 「特に○○について知りたい」という訳ではなくて、例えば「カテゴリ別の月間Q&A総数」でも、「締め切らない質問の累計数」でも、何でもよいのですが。 これらQ&Aの統計をとって分析したりしてサイトで公開している個人/組織があるかどうかも不明なのですが、もし参考になる情報をお持ちの方がいましたら、お教えください。どうぞよろしく。

  • スタッフが一般人になり済ましてる可能性は?

    ここのサイトはスタッフが一般人になり済ますして 利用してると思ったことありませんか? いくらストーカーであったとしてもそこまで突き詰める事はできないなだろ? と思うような事を書いてくる人をたまにみかけます。 (他の会員のやり取りを読んでて) あとここのQ&Aでも質問されていましたが ここの広告掲載は検索キーワードから自動的に毎回出るようになってるのは 分かりますが、この情報もスタッフが不正ログインすれば地元の広告が掲載されているのを見て 会員の住所などの情報を収集できると思います。そういう疑問も強く湧きます。 *ハッキリ言ってgoogleのあのシステムを使えば住所も全部わかりますからね。 信頼して使うしかないってことでしょうか? 私はこんなサイト全く信用できないんですが?? 対応がいい加減ですし。 YAHOO知恵袋はどうなのでしょうか?

  • ユーザー切り替えとユーザー辞書について

    お世話になります。 XPのIMのユーザー辞書について質問させて下さい。 普段、Aというユーザーでログインし顔文字などを単語/用例の登録でユーザー辞書に登録して使っているのですがBというユーザーに切り替えた時にAで登録したものに変換されません。 Aのユーザー辞書をBでログインした時にも使用出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? Aの辞書をBの辞書にコピーするような事ができるのでしょうか?または1つのユーザー辞書を共有するとか・・・ 検索してみたのですがどうもよく分かりません。 教えて頂けると幸いです。

  • ユーザーが複数サイトを1つのアカウントで利用出来るようにしたい

    例えば、Word Press と Open pne の2つの別々のサイトを運営していたとします。 どちらか片方にユーザー登録したら共通のアカウントでログインできるように出来ないでしょうか? 同じ種類のサイトならば、ユーザー情報を参照するときに接頭辞を強制変換などでいけると思うのですが・・ 別々のサイトの場合は、アカウント作成のプログラムから全て書き換えないと無理でしょうか? ネット上で調べたのですが、なかなか参考になりそうなサイトを見つけられません。 方法を知っている方がいましたら教えていただけると助かります。参考になるサイトもありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • PHP
  • Fedora Core2 --> RedHat Linux9.0へ ユーザアカウントを移転するには

    こんばんは。 サーバーA(Fedora Core2)から新しいサーバーB(RedHat Linux9.0)へ ユーザアカウントを移転したいと考えております。 ユーザアカウントを移転するには、/etc/passwdの他に どのファイルをコピーすればよろしいでしょうか? ユーザは、メールサービスのみのユーザで、 useradd hogehoge -s /sbin/nologin のような形式で、ユーザ追加しました 参考サイトを、いろいろ探しているのですが、検索キーワードが悪いのか、なかなか見つけることができません。ヒント・情報だけでも良いので、ご指導頂けますと大変うれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語でなんと検索すればいいか教えて下さい

    とあるジャンルの英語サイトを探しているのですが、Googleなどでなんと検索すれば出てくるのか分からず困っています。 探しているのは、OKwaveのようなユーザー同士で質問・回答を行うようなQ&Aサイトなんですが、特にWeb系のQ&Aに特化したものがないか探しています。 英語が苦手なもので、とりあえず 「Web ask」「Webdesiner Q&A」などで検索しましたが特に出てこず、サイト自体がないのか、私の検索に使っている単語が悪いのか分かりません。 (Q&Aという単語自体、海外ではあまり一般的ではないのでしょうか?) どういう単語を使えば目的の検索結果が出てきそうか、お分かりになる方ぜひ教えて下さい

  • スカイプのユーザーの探し方

    スカイプを導入してみましたが、デフォルトに付属されてるユーザー検索があまり使えなくて質問してみました 年齢言語国等では検索できますがもっと違った形で検索できるコミュニティサイトなりポータルサイト等は無いものでしょうか? たとえば特定のカテゴリー(例:読書)を選ぶとそのカテゴリーで登録されているユーザーが検索できるといった風なサイトを できるだけ大手で人気のある所を探しています

  • ユーザーからの攻略情報サイト

    本やサイトの業者からの情報があてになりにくいことはわかりました。 そこでゲームでいう「ワザップ」のようなユーザーからの情報サイトはないですか? 検索してみましたがヒットしませんでした。

  • 特定のユーザーの質問・回答履歴が見たい。

    とあるカテゴリで、自分にとっていろいろと参考になりそうな回答をしてくださっているユーザーがいるのですが、回答履歴が非公開になっているために、その人の回答一覧が見れません。 また、たまにこのサイトを見ていますと、質問者の過去の質問履歴を検索して、回答にURLを貼り付けている方がいらっしゃいますが、そのような方は、どうやってその人の質問履歴を検索しているのでしょうか?試しに、ユーザー名をキーワードにして検索してみましたがダメでした。 どなたか教えてください!