• 締切済み

野選が失策と分かたれる論理的根拠

Fielder's choice(野手選択)は、Error(失策)とは区別して表示・記録されます。 ところが、失策には、逸球、落球や暴投などがあるものの、これはまとめて E として表示されます。 なぜ、失策たる野選だけ、別として表示(F)されるのでしょう。 自分の憶測としては、「失策」とされるものは、技術的な失策だからかなと考えております。

みんなの回答

回答No.2

質問者様の仰る通りです。 失策は技術的なミス(身体のミス)です。その技術的なミスが捕球時なのか、送球時なのか等に具体的に分けられ記録されます。 一方、野選は送球先の判断・選択ミス(頭脳のミス)です。技術的(身体的)には何もミスはありません。 スポーツでは技術的なミスと判断ミスの価値や意味に違いがあることが多いです(技術的なミスの方がペナルティ度合いが強いようです)。サッカーなら技術的なハンドリングは反則として記録されますが、位置取りの判断ミスであるオフサイドは(反則ではありますが)反則の数には入りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

概ね最後のあなたのお考えの通りだと思います。 すごく単純に言えば,Fielder's choiceはノーエラーでおきる(エラーがあってはFielder's choiceに成らない)プレーでしょう? 捕球,早急,タッチプレイの間にエラーは無く,投げる選択を誤ったということです。一方選択をあやまったとしても,その間にエラーがあれば,それぞれのエラーが記録されます。 これは走者がすごく速かった,スライディングが巧妙だった場合も同様だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨人の失策数

    巨人の失策が50個でリーグ最多になったと報じられましたが、 下の表だと野手の失策は39個です https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/1/memberlist?kind=b&ord=-&sort=error 残りの11個は誰が失策したんですか?パスボールや暴投は失策にならないんですよね?

  • 投手失策と失策の違いを教えてください

    投手失策と失策の違いがわかりません。 投手失策は 「投手がした失策」 だと思っていましたが、6/8の中日・中田投手には投手失策ではなく、失策2(いずれも悪送球)が記録されています。 そうすると投手失策は単純に 「投手がした失策」 というわけではないみたいで、暴投は失策には含まれないし、いろいろ調べてはみましたが要領を得ませんでした。 できれば投手失策となる具体的なエラー(ファンブル、トンネル等)を示していただけると助かります。

  • チーム失策数の定義

    スポーツ紙などで「チーム失策数」を目にする事がありますが、正確な定義が分かりません。 通常の失策は当然カウントされますが、暴投や捕逸も含まれるのでしょうか? また、1つのプレーで2人以上の野手が失策を犯し、攻撃側がセーフになった場合、各野手に「個人の失策1」が付くとともに、「チーム失策1」が付くと云う事で間違いありませんか。それとも、失策した野手の人数分だけチームに失策が付くのでしょうか。 例えば遊撃手が平凡なゴロを弾き、ボールが二塁手の前に転がったのに二塁手もボールをつかみ損ねた場合、両者に個人の失策が付くと思いますが、チーム失策は1個、2個どちらが正しいですか? 因みにスコアボードにあるE欄は、その試合における「チーム失策数」「個人失策数の合計」のどちらを表示しているのでしょうか。

  • 送球した野手に失策がつくのはどういうときですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=TnJNkgA_Wvc&feature=related これを見ていて疑問に思ったのですが、送球を落球した場合に落球した野手ではなく送球した野手のエラーとなるのは、どういうときでしょうか? 例の動画の場合、10秒過ぎで江藤が清原に送球した際、清原が落球したのにエラーは江藤に記録されています。30秒過ぎでもバックホームしたペタジーニにエラーが記録されています。

  • エラーについて

    エラーについて教えてください。 野選、暴投、捕逸が失策にカウントされないのは? また簡単に併殺がとれるところで ひとつしかアウトにならなかったときにエラーにならないのは?

  • 野手選択(フィルダースチョイス)について

    たとえば最終回裏の攻撃、スコアは同点、無死あるいは一死で走者三塁、この走者がホームインすればサヨナラです。打者が内野ゴロを打ちました。野手はもちろんバックホーム、しかし三塁ランナーはスタートよくホームイン。タイミング的には一塁に投げれば楽々アウトですが、野手に一塁に投げる選択肢はありません。それでもこの場合の記録は野手選択でしょうか? それとも、野球でいう「野手選択」は野手の判断ミスをいうのだとしたら一塁に投げる選択肢はないので記録は安打になるのですか? もう一つ「野手選択」について質問です。 投手の自責点のことですが、投手の責任として安打・犠打・暴投・ボークなどは理解できますが、ただ一つ「野手選択」が計算の要素として含まれていることがどうしても納得できません。その理由もあわせてお教えください。

  • ファールゾーンでのエラー

    ファールゾーンで野手が落球(エラー)した場合は、落ちた場所がフェアじゃなければ記録上はただのファールですか?エラーは記録されるのでしょうか?俗に言う「見えないエラー」でしょうか? エラーだとしたら、直後にその打者に四球や安打で出塁され(ホームランも?)得点した場合は投手には自責点には含まれないんですかね?

  • 自責点について

    4月3日の横浜×中日ですが、浅尾投手はなぜ自責点が0になるのでしょう か? 3回表 横浜の攻撃は 1:山崎 センターへのヒット 1塁 2:三浦 見事送りバントを成功させる 1アウト2塁 3:松本 ブランコ(一)のファンブルにより出塁する 1,3塁 4:仁志 ショートゴロの間に横浜1点をあげる 中1-1横 2アウト2塁 5:ジョンソン 外角の球を打つもショートフライ 3アウトチェンジ です。 「自責点は、安打、犠飛、犠打、刺殺、四死球(故意四球を含む)、 暴投、ボーク、野手選択、盗塁によって進塁した走者が得点したときに 記録される。」とウィキペディアに載ってますが、これによれば浅尾投手 は自責点が1になると思うのですがどうなのでしょう? それとも、「野手(投手自身も含む)の失策、捕逸、打撃妨害、走塁妨害 によって出塁した走者、ファウルフライに対して失策があった後に安打な どで出塁した走者、失策がなければアウトになったはずの走者が得点した 場合は、自責点とならない。」ということでしょうか? これもウィキペディアに書かれていたことですが。 よろしくお願いします。

  • 自責点にならない場合

    少し前に自責点に関する質問がありますが、それを見て思ったことを質問させていただきます。 http://mmurayama-senior.ddo.jp/~sinpantyou/jisekiten.htm このサイトの注二を見る限りでは 「(1)自責点となるべき要素は、安打、犠牲バント及び犠牲フライ、盗塁、刺殺、野手選択、四死球(故意四球)、ボーク、暴投であり、(2)自責点に含んでならない要素は、守備失策、捕手または野手の妨害、走塁妨害、捕逸、ファウルフライ失である。  (2)の要素で一塁に生きたり、または本塁を得た場合はもちろん、二塁、三塁を進むにあたっても、(2)の要素に基づいた場合には、自責点とはならない。ただし、二塁、三塁を(2)の要素で進んだ走者が得点した場合でも、これらのミスプレイの助けをかりなくても得点できたと思われるときには、自責点とする。(10・18d参照)  さらに、アウトになるはずの走者が、失策によってアウトを免れた後に得点した場合には、自責点とはならない。  また、守備の失策があった場合でも、その走者は失策と無関係に進塁したと記録員が判断したときは、(2)の要素で進んだものとはならないで自責点となる。右のニ点に特に注意を要する。」 とありますので、エラー等で出塁したランナーがホームインした場合は自責点にならないとあるように見えます。 私は「エラーが無ければ3アウトになっていた場合、それ以降の失点は自責点とならない」のであって、 エラーで出塁したランナーがそのエラーも含め3アウトになっていなくてホームインした場合は自責点になるものだと思っていました。 その他もろもろ、自責点にならない場合についてこのサイトに書いてあることを簡単にまとめますと、 1、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害で出塁したランナー、邪飛失策後に出塁したランナーがホームインした場合 2、エラー、捕逸、走塁・打撃妨害によって進塁したランナーがホームインした場合、 それらの要因が無ければホームインしていないと判断された場合 3、エラー等を含め、3度のアウトの機会を得た後、走者がホームインした場合 この3つと考えて良いのでしょうか? 再度書きますが、私は3のみだと思っていたのですが、 3度のアウトの機会を得ていなくても、1・2の場合自責点にならないのでじょうか? 分かりにくい文となりましたが、お分かりの方お教えください。

  • ジーターのサヨナラ???

    8月13日(日本時間14日)のNYYvsBOL戦はNYYの9回サヨナラ勝ちでしたが、現地の記録では「ジーターのサヨナラ野選」となっています http://mlb.mlb.com/news/wrap.jsp?ymd=20070813&content_id=2147230&vkey=wrapup2005&fext=.jsp&team=home&c_id=nyy "Derek Jeter connects on the game-winning fielder's choice on Monday night." しかしこれは日本ではヒットになるのではないですか? http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-12 >内野ゴロでサヨナラになった場合に内野ゴロ野選でなく安打が記録されるのはなぜ? 無死か一死で三塁に走者がいる場面、内野ゴロで三塁走者スタート、打球を捕った内野手が本塁へ送球したけれど間に合わずサヨナラになった場合、野手は本塁へ送球するしか選択の余地がないという理屈により、打者の記録を安打にしています。 (サヨナラでなければ内野ゴロ間の得点、打者走者が一塁へ生きたのは野手選択のため) 日米で記録の考え方に違いがあるのでしょうか あと今回のケースで2塁→1塁と転送してダブルプレー崩れでサヨナラの場合はどう言う記録になりますか。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめが起動しないという問題についてのご質問です。
  • 起動しなくなった筆まめの対処方法や新Ver版についての不安について相談しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品「筆まめVer.20(2010年版)」を使用している際に、起動しないという問題が発生しました。新Ver版を購入しなければならないか、データの移行方法やサポートの状況について不安があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう