• ベストアンサー

野手選択(フィルダースチョイス)について

たとえば最終回裏の攻撃、スコアは同点、無死あるいは一死で走者三塁、この走者がホームインすればサヨナラです。打者が内野ゴロを打ちました。野手はもちろんバックホーム、しかし三塁ランナーはスタートよくホームイン。タイミング的には一塁に投げれば楽々アウトですが、野手に一塁に投げる選択肢はありません。それでもこの場合の記録は野手選択でしょうか? それとも、野球でいう「野手選択」は野手の判断ミスをいうのだとしたら一塁に投げる選択肢はないので記録は安打になるのですか? もう一つ「野手選択」について質問です。 投手の自責点のことですが、投手の責任として安打・犠打・暴投・ボークなどは理解できますが、ただ一つ「野手選択」が計算の要素として含まれていることがどうしても納得できません。その理由もあわせてお教えください。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12055
noname#12055
回答No.3

1番さんには申し訳ないことながら、 最初のご質問は2番さんの方の回答が正解です。 ちなみに、この内容は日本のルール委員会も悩み 米国まで問い合わせたというエピソードが残っています。 米国からの回答は「安打」です。 理由はあなたがおっしゃるように「選択肢がないから」です。 2番目のご質問は「野球は判断上の誤りを ミスとは考えないゲームだから」ということで 納得するしかないように私には思えます。 例えば公認野球規則10.13にはこういう規定があります。 ---------------------------------------------- 頭脳的誤り、または判断の誤りは、失策と記録しない(後略) ---------------------------------------------- この大原則のもとで、野手選択を見た場合どうなりますか? 明らかに「判断の誤り」ですよね? それを自責点要素に入れてしまえば、 上記規則との整合性が失われませんか? ではなぜ、判断の誤りはミスにならないのか? これはもう、規則を作った人に聞かなければ 分からないことではないでしょうか? ただ、記録というのはあらゆる複雑な出来事を 類型化・単純化するものですので 微妙な要素をできる限り取り除き、スッキリさせたかった のではないかとは推測しています。 もちろん、別の意図があるのかもしれません。

yamaayamaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主観の相違かもしれませんが自分は現状の自責点の計算要素に野手選択が入っていることが投手の立場から見てどうも納得できないのでその理由が知りたいのです。 野手選択や失策の定義を変えろとは云ってません。失策と同じように自責点の計算要素から野手選択を外せばすむように思えますが・・・。投手の責任とも思える投手自身の失策ですら外しているのですか・・・。

その他の回答 (3)

noname#12055
noname#12055
回答No.4

3番に追加。 後の方の質問についてですが、 「野手を迷わせるような状況をつくった投手が悪い」と いうようなことなのかもしれませんね。   |もちろん投手の責任で出したわけではない   |場合もありますが、それを考慮し始めると   |とんでもなく複雑になってしまう。 走者がいなければ野手選択や判断上の誤りは 起こりえないわけですから あまり多くを野手に期待するな、ということかも。 野手の方が被害者だって発想があったりして。 ともかくも、想像するしか答えが出ない問題でしょう。

yamaayamaa
質問者

お礼

わかりやすいように極端な例ですが 無死(あるいは一死)で最初のランナーが失策で出てそのあと野手選択が4つ続けばどうなりますか? 自責点が記録されます。決して投手が野手を迷わせるような状況をつくるケースばかりではないようです。 野手選択を失策と同様自責点の要素からはずせばそんなに複雑にはならないと思いますが・・・。 要するに自分は野手選択が自責点算出の要素である理由が知りたいだけです。

noname#15726
noname#15726
回答No.2

サヨナラのときはぼてぼての内野ゴロであっても 「サヨナラ安打」になります。 同様な打球でも、サヨナラ以外のときは 野手選択です。

参考URL:
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-12
yamaayamaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですか?サヨナラの時だけの特別な解釈があるとは知りませんでした。 そういえばサヨナラ内野安打はあってもサヨナラ野手選択っていまだかつて聞いたことないですね。 そんなときってほとんどの人は一塁のほうなんて見てませんし、ましてや一塁投げればアウトだろうって思う人もいませんから~~公式記録員もおそらくおなじでしょう。安打にしておけば間違いないことですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  野手選択(フィールダーズチョイス)は、ご存知のようにフェアゴロを扱った野手が一塁に投げる代わりに先行走者を アウトにしようとする行為を指します。 内野ゴロで一塁走者を二塁で封殺する行為も野手選択です。 (1) 広義の野手選択 先行走者がアウトになったかどうかにかかわらず、この送球行為を選択したことに 対して「野手選択」を使います。記録上の用語としてはこちらの意味になります。 打者走者は一塁へ達したのは野手選択による、という扱いになります。 また他の走者をアウトにしようとする送球の間の進塁も、 野手選択の間の進塁として扱います。 (2) 狭義の野手選択 一塁に投げていればアウトを取れたのに、先の塁に投げたが 間に合わず、走者を全て生かしてしまったような場合に使います (球場で Fc などの判定マークが出るのはこのような場合です)。 これは野手の判断ミスですが、記録上はエラーではありません。  それではヒットになるのかというと、「公認野球規則10・06」に「次の場合には安打を記録しない。 (d)打者が一塁でアウトになるだろうと記録員が判断したとき,打球を扱った野手が先行走者をアウトにしようとして行った送球または触球行為などが不成功に終わった場合。」とありますので、ヒットにはなりませんね。  ということで、狭義の野手選択になるんじゃないでしょうか(多分)。  「野手選択」は一見野手のエラーに思われがちですが、打者の記録に関しては、野手選択で一塁に生きても打数が増えるだけです。出塁の扱いにはなりません。記録としては通常の内野ゴロと同じです。ですから、「野手選択」があっても自責点になります。

yamaayamaa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問の場合、野手には本塁に投げる以外選択肢はないんですから絶対に判断ミスとは云えません。そして おっしゃるように安打でもないとすると・・・?    狭義の野手選択といわれても・・・? 打者から見れば野手選択があっても通常の内野ゴロと同じ~これはしょうがないでしょう。 ~けど投手から見れば通常の内野ゴロで打ち取ったはずの走者がその後生還すれば自責点とは? なんと安打を打たれた場合とまったく変わりがない、これでは投手がかわいそうです。 昔こんなこと聞いたことがあります~「自責点・防御率で疑義のある場合は投手に不利にならないように考慮する」なんて・・・。  どなたか聞いたことありますか~~?

関連するQ&A

  • 藤浪投手はなぜ自責点0なのか

    6月3日の阪神対千葉ロッテ戦で、7回にロッテが猛攻し一挙8点が入りましたが、先発の藤浪投手の自責点は0でした。 7回ロッテの先頭打者が三塁打を放ち無死三塁、次打者は三振に倒れ一死三塁、3人目の打者は二ゴロでしたが二塁手がはじいて失策となる間に三塁走者がホームイン、4人目の打者は左前安打でした。 失策による得点は自責点にならないのはもちろん承知していますが、失策がなく3人目の打者が二ゴロに終わった(三塁走者は三塁にとどまった)としてもその場面で二死三塁なので、4人目の打者の安打で生還できたはずです。このようなケースでも、実際に4人目の打者の打席間に得点がなかった以上、自責点とはカウントしないのでしょうか? そうだとすると、次の(1)、(2)の場合であれば自責点になるのでしょうか? (1)上記一死三塁の状況で、3人目の打者は内野にフライを打ち上げたがこれを野手が落球し(失策)一死一三塁となって4人目の打者が安打を打って三塁走者がホームインした場合 (2)上記4人目の打者が安打ではなく四球で出塁、以下5人目・6人目も四球を選んだ場合(3人目の打者が失策ではなく二ゴロで二死三塁となっていたとすると6人目の打者の四球で押し出しとなる)

  • 無死一二塁で一塁ゴロ

    無死一二塁の場面で一塁ゴロで、一塁手が一塁を踏んで、二塁に送球した場合は、一塁走者は、一塁へ戻ってもいいのですか? また、無死満塁時、三塁ゴロで、三塁手が三塁を踏んで、ホームへ送球した場合、三塁ランナーは、三塁へ戻ってもいいのですか?

  • 一・三塁でバント、一走のみ進塁は、犠打?

    子供の頃プロ野球を観戦したとき、(無死か一死か忘れましたが)ランナー一・三塁で投手が打席に入り、送りバントをして、一塁ランナーが二塁に進み、三塁ランナーは動きませんでした。(打者はアウト) この場合、打者に犠打は記録されるのでしょうか。それとも内野ゴロになるのでしょうか。

  • ジーターのサヨナラ???

    8月13日(日本時間14日)のNYYvsBOL戦はNYYの9回サヨナラ勝ちでしたが、現地の記録では「ジーターのサヨナラ野選」となっています http://mlb.mlb.com/news/wrap.jsp?ymd=20070813&content_id=2147230&vkey=wrapup2005&fext=.jsp&team=home&c_id=nyy "Derek Jeter connects on the game-winning fielder's choice on Monday night." しかしこれは日本ではヒットになるのではないですか? http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-12 >内野ゴロでサヨナラになった場合に内野ゴロ野選でなく安打が記録されるのはなぜ? 無死か一死で三塁に走者がいる場面、内野ゴロで三塁走者スタート、打球を捕った内野手が本塁へ送球したけれど間に合わずサヨナラになった場合、野手は本塁へ送球するしか選択の余地がないという理屈により、打者の記録を安打にしています。 (サヨナラでなければ内野ゴロ間の得点、打者走者が一塁へ生きたのは野手選択のため) 日米で記録の考え方に違いがあるのでしょうか あと今回のケースで2塁→1塁と転送してダブルプレー崩れでサヨナラの場合はどう言う記録になりますか。

  • サヨナラ野手選択?

    同点で9回裏ツーアウト1、3塁。 バッターは、ショートゴロを打ちました。 3塁ランナーは、はじめ動きませんでした。 そのため、ショートは、守備側は、6-4-3のダブルプレーを狙いました。 セカンドに投げたのを見て、3塁ランナーは、ホームに走りました。 1塁ランナーは、フォースアウトにできましたが、打者走者はアウトにできず、 その間に3塁ランナーはホームインし、サヨナラ負けしました。 この場合、サヨナラ野手選択になるのでしょうか?

  • 野球の集計の事で質問なんですが。

    野球の集計の事で質問なんですが。 無死ランナー一塁、バッター三塁ゴロ、サードが二塁に送球二塁アウト二塁から一塁に送球 一塁セーフ、この打ったランナーの記録は、犠打にはならないですよね? 出塁には、なるんですか。どうゆう記録になるんでしょうか、教えてくださいお願いします。

  • こんなインチキプレー、許されるのか?

    昨日、たけしの番組(TBS ニュースキャスター)でたけしが「野球の珍プレー」として紹介していたものに以下のようなものがありました。 投手が二塁へ牽制球を送球し、野手が後逸する。それを見た二塁走者は三塁へ進塁しようとするがタッチアウト。 種明かしは投げる真似だけで実際には送球しない。野手は予め打ち合わせていた通り、牽制球を後逸した振りをして走者を油断させて離塁したところを見計らって、投手が二塁ベースカバーに送球し、タッチアウトした。 一塁手から投手へ球が渡され、それぞれ守備位置に着いた。それを見た一塁走者がリードを取ったら一塁手にタッチアウトされた。 種明かしは、一塁手が党首に渡したものは、予め一塁手がポケットに入れていた「丸めた白い軍手」だった。投手は軍手は受け取ったが、ボールを受け取っていないので、投球違反にならないようにプレートには近づかず、一塁走者がリードを取るまでは時間稼ぎをしていた。 走者三塁の状態。投手がストライクゾーンぎりぎりに投げた球がストライクの判定。打者が猛抗議すると三塁走者も「今の球がなぜストライクなんだ!!」と駆け寄ってきて、抗議するふりをしてホームイン。 走者二、三塁の状態。ツーランスクイズを狙ったが、三塁走者はアウト。しかし二塁走者はホームイン。 種明かしは三塁走者が本塁での交錯プレーの際に捕手に抱き着いてしまい、そのまま抱き合ったまま。その隙に二塁走者がホームイン。 こんなプレーは許されるのでしょうか? なんかルール上はOKかもしれませんが、非紳士的行為と思えますし、相手チームから猛抗議が来ると思うんですけど。 (少なくとも日本の高校野球でやったら大ひんしゅくを買いますよね) ルールに詳しいかた、おねがいします。

  • 自責点について

    4月3日の横浜×中日ですが、浅尾投手はなぜ自責点が0になるのでしょう か? 3回表 横浜の攻撃は 1:山崎 センターへのヒット 1塁 2:三浦 見事送りバントを成功させる 1アウト2塁 3:松本 ブランコ(一)のファンブルにより出塁する 1,3塁 4:仁志 ショートゴロの間に横浜1点をあげる 中1-1横 2アウト2塁 5:ジョンソン 外角の球を打つもショートフライ 3アウトチェンジ です。 「自責点は、安打、犠飛、犠打、刺殺、四死球(故意四球を含む)、 暴投、ボーク、野手選択、盗塁によって進塁した走者が得点したときに 記録される。」とウィキペディアに載ってますが、これによれば浅尾投手 は自責点が1になると思うのですがどうなのでしょう? それとも、「野手(投手自身も含む)の失策、捕逸、打撃妨害、走塁妨害 によって出塁した走者、ファウルフライに対して失策があった後に安打な どで出塁した走者、失策がなければアウトになったはずの走者が得点した 場合は、自責点とならない。」ということでしょうか? これもウィキペディアに書かれていたことですが。 よろしくお願いします。

  • 野選かヒットか

    例えば,無死三塁で,内野ゴロを打ち,一塁に投げればアウトのところ,三塁ランナーがホームに突っ込んだため,ホームに投げたら,セーフだった。これはいわゆるフィルダーズチョイスですよね。これが4月1日の中日・横浜戦のように,九回裏で同点という場合はどうなんでしょうか。一塁に投げればアウトと言っても,ホームに投げるしか選択はないと思うのですが。これはサヨナラヒットと言ってよいのでしょうか。それともサヨナラ野選?

  • サヨナラヒットの時

    サヨナラヒットの時 同点で9回裏ランナー三塁で外野へのサヨナラ安打を打った場合 ノーアウトやワンアウトの場合は一塁まで走らなくても、サヨナラ勝ちですよね? でもその場合はヒットではなく外野扱いゴロですか? ツーアウトで一塁に走らなかったらファーストにボールを送られたらホームインは無効ですか? まぁ普通は走ると思いますが、ちょっと気になったので

専門家に質問してみよう