• 締切済み

株は、売り時でしょうか?

DCI4の回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

株は、売り時でしょうか? 株を1500万円ほど現物買いで持っています。 プラスもあればマイナスのものもあります。 ニューヨークダウや日経平均を見て全て売っておく時かなと勘で思ったりします。 皆さんは、どの用事感じられていますか? ★回答 人それぞれ 投資 投機 スタイルは違うだけ 自民の安倍は継続予想 支持率下がると 経済にリターンするのは 安倍政権のお家芸!OK 貧乏神の 民進は消えるのみ!OK 安倍が消えたら てじまい これ常識 カブコムSQセミナーでも言ってる 民主ウリ 自民安倍 買い  消費税8パーで終わり 全部あたってるよ! そのとうりにやってれば むずかしいことせんでも 資産4倍以上よ 日経 マスゴミの言うことは聞かない 参考程度 もやもや程度です おそらく個人現金勘定投資家はかなり待機資金はある 個人はかなり成果が上がってると  複数ネット証券社長はIRで言ってる! 今は様子見 横ばい かなりマグマがたまってると見る 下 上 ありよ 1500万の銘柄しだいでいょ 先物 インバースETFで ヘッジをかければいいだけ あるいは 現金で 1500万 別勘定で用意しておくだけ 通常そうしてる 50パー 保有 のこり 現金出動待機の原則 銘柄により売らん 任天などづーと当分保有するつもり もう数年継続 これからがおもしろい 牛丼屋も売らん ランチで優待で食う 短期銘柄は個別要因で随時処分 また仕入れればいいだけ  チャート見て その日に てじいまい ニューヨークダウや日経平均は 気にしない しょせん現在の数字だから! デフレの安服屋 ユニクロ下がるのはいいことよ!ユニクロ指数は気にしない マーケット関係者は 225 1万以下の時・・・・・ だれも13000円ごえとは 思ってない 言わない・・・これが現実 甘利ごえと言う・・・・1万3千円ごえ あたりは甘利だけ!  TPPはこけた残念甘利! あとはいつも強気 武者リサーチぐらいだろ 日銀政策とFRB   政治動向を気にしてる 民進は消える 安部継続 日銀磐石 黒田も継続 黒田でなくても 同系列が来ることを予想 オリンピック前までは強気 押目 多少の暴落は ウエルカム! 信用の投機家の悲鳴(追証)が聞こえたら じょじょに出動するだけ! ★まとめ  人それぞれ 投資 投機 スタイルは違うだけ 自己責任がお決まりの法則 ・・・・・・・・・展望 の 一例 回答 おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連するQ&A

  • 日経平均株

    最近、NYダウと日経平均株が連動していない日などもありますが、 翌日の日経平均株を予測しているサイトなどありませんでしょうか。

  • 日経平均株価の動きについて基本的な質問です

    皆さんこんにちは。 昨年12月から初めて株取引を始めた、超初心者です。 しかしおよそ2年前からエクセルで、日経平均株価、NYダウ、ドル円を毎日つけていました。 昔は、前日のNYダウの動きに日経は連動していたので、予測は簡単でしたが、最近はNYダウの動きにあまり連動しなくなりました。今はドル円の動きに非常に敏感になっていると思います。 そこで質問ですが、 NYダウが下がると、米国の債権が買われて、ドルが上がって、円は安くなるのでしょうか? 同様に日経が下がると、日本の債権が買われて、円は高くなるのでしょうか? あともう一つ質問ですが、1年間に儲けを20万円以上出した場合でも、それを全て再投資に回した場合には、確定申告はしなくてもよいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 日本株も調整?

    ニューヨークダウの動きが、不安定に感じます。 近々、ニューヨークダウが大きな調整に入ったら、日経平均も調整をよぎなくされるでしょうか?

  • 株ですごく気になることが2つあります。。。

    株売買の初心者ですがきになることが2つあります。 1、なんで株の売買をしていることを他人に言うと、ちょっと避けられるというか白い目で見られるのでしょうか?ではなぜ宝くじを買う人には希望の目見るのでしょうか?疑問です。 2、多くの人は現物買いをしていますが、なぜ信用買いで空売りをするひとは少ないのでしょうか?単純に考えて、日経平均を見ても陰線のほうが多いし上がるより下がる方が4倍速いというのはみんな知っているはずですよね? サブプライムや震災のときに被災者の方には申し訳ないですが、明らかに下がる株(東電)を空売りして儲けようと言う考えはみんなもつとおもうのですが。。。 教えてください。

  • 寄り付き前に参考にする指標

    株を始めて1ヶ月の入門者です。 日経平均が下がった時は自分の保有銘柄も大きく下げ、日経平均が上がった時は保有銘柄が少しだけプラスという悲しい日々が続いています。日経平均に左右されない強固な銘柄を選別できる目が自分にあればよいですが、残念ながら無理そうです。そこで、その日の日経平均がどうなるのか!をもう少し予測できればと考えています。 寄り付き前に「今日の日経平均は下がるのか・上がるのか」を判断するために一般的に皆様が参考にされている指標とはどのようなものでしょうか?(NYダウ・NASDAQ指数・為替・日経先物?...) また、それらの情報は何時頃に確定される(知ることができる)のでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ダウ平均と日経平均の一覧表

    いつもお世話になっております。 日経平均とNYダウ等の日足チャートをエクセルで作成しています。 日経平均はyahooに過去の一覧があるのでそれを参考にしているのですが、NYダウに関してもそのような過去の一覧表があるサイトがあれば教えてください。 出来ればひとつのサイトで日経平均、NYダウ、為替等が全てチェックできる事が理想です。 よろしくお願いいたします。

  • 日経平均とダウ、アジア株の連動について

    日経平均ですが、 1.なぜ円安が進むと日経平均があがるのですか? 2.最近は米ナスダックやダウに日経平均が連動していないように思います。数ヶ月前まではダウが上がれば翌日の日経平均が上がり、ダウが下がれば日経平均も下がっていました。これが変った要因はなんですか? 3.日経平均の動きはアジア株に連動するのでしょうか?アジアのほうが遅く市場が開始されますが、市場が開くと連動するのですか? よろしくお願いします。

  • NYダウ ナスダック との関係

    株初心者です 日経平均株価が、NYダウとかナスダックとかに連動するのって、なんでですか?? ニュースで、日経平均が続落してる理由は、米国市場の下落が原因みたいなことが書いてますが・・・ 世界恐慌の時に、ニューヨークの株価が大暴落したからそれに連動して世界中が不況になった みたいに 株っていうのは、そういうもんなのでしょうか??

  • 株、初心者です。売った方が良いですか?

    昨年12月から株を始めたばかりの初心者ですが、下記のような場合 株を長くやられている方はどの様な選択をするのか教えてください。 すべて現物取引で現在トータルで9万円ほどプラスですが、売ったほうが良いのか迷っています。因みに購入資金は余裕のある範囲内で買いました。 A株は10万円ほどプラス(2.010前後) B株は4万円ほどプラス(1,020前後) C株は2万円ほどマイナス(680前後) D株は3万円ほどマイナス(160前後) カッコ内は現在の株価です。

  • 日経平均があがるとなぜ円はさがるのですか?

    NYダウがあがるとドルは上がりますが、なぜ日経平均が上がると円はさがるのですか???