• ベストアンサー

乳離れの仕方、教えて下さい!!

magmogの回答

  • magmog
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.10

おっぱいは、こどもにとってものすごい精神安定剤なんだと思います。 おっぱいをくわえているときの顔を見るとそう思います。 大満足したら自然にやめるのではないでしょうか? それより旦那さんの「もう大きいんだから、やめさせろ!!」の言葉をやめさせてください。 子供さんがかわいそうです・・・。

ayuu0007
質問者

お礼

そうですよね!悩みましたがやっぱり自然に待つことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ヶ月児の保育園でのミルク拒否

    生後4ヶ月の子を4月から保育園にお願いし、5月に仕事復帰予定です。昼間はミルクで、朝と夜間は母乳で育てるつもりでいたのですが、保育園でミルクほ乳瓶を拒否し続けて困ってます。冷凍母乳をほ乳瓶に入れると飲むらしいので、ミルク拒否?なのかもしれません。生後2ヶ月くらいまで混合で、あとは完全母乳で育てました。ほ乳瓶になれるように、おしゃぶりも与えていたのに、なぜ?ってかんじです。どうしたらミルクを飲むのか、母乳を切ったほうがいいのか、など、アドバイス、経験談など教えて下さい。お願い致します。ちなみにこの子は2人目の子で、上の子も完全母乳でしたが、すんなりミルク移行しました。

  • ミルクのことで困っています!

    11か月の子の母親なのですが、9か月まで、完全母乳でしたが、子供が夜の寝る前にしか飲まなくなったので、母乳がでなくなりました。 この2カ月、ミルクですが、やはり、寝る前しか飲みません。(360mlくらい飲みます) また、ミルクのことはあまりわからないので、哺乳瓶であげています。 (子供はストローで飲めます) 歯は8本生えているので、虫歯にならないか心配です。 ミルクは哺乳瓶以外のものであげたほうが良いのでしょうか? 卒乳した方が良いのか、寝る前にミルク(母乳)とずっとやってきたので、どうしたらいいのかわかりません。。。 教えてください!

  • 2人目、母乳が出るのにミルクにした方いますか?

    1歳8カ月の男の子を持つ36週目の母です。 母乳は1人目よく出て完母で7カ月まで出て、それ以降はミルクでした。 母乳とミルクと両方してみてミルクの方が外出してもあげやすいし、便利だし精神的にも気楽だと感じました。 母乳だと赤ちゃんに付きっきりにならないといけないし時間もかかるしというイメージです。 上の子が男の子で産後も1カ月とかで公園などあちこち出かけたいので母乳の努力をせずミルクにしようかと考えていますが、どうですか? 上の子は母乳にこだわっていたのもあり哺乳瓶でたまにミルクにしたくても哺乳瓶嫌いになっていてミルクをあげれませんで預けられず困りました。 上の子の世話もあるし、2人目はミルクにしたという方が多いように聞いたのですが、どうなんでしょうか?

  • 仕事をしたいのに母乳しか飲んでくれません

    こんばんは。 いま4ケ月で完全母乳で育てています。 そろそろ仕事を再開しようと思い、粉ミルクをあげてみたところ全然飲まないのです。 練習させたら飲むと言われて、1週間ほど1日1~2回無理にあげてみたのですが、泣き出しあばれる始末。 もしかして哺乳瓶が嫌いなのかもと思って、搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみたら、やっぱりこれも飲まないのです。 生後1~2ケ月までは、たまに搾乳したものを哺乳瓶に入れてあげたら、飲んでいたのですが、最近はずっと直接あげていたのですっかりだめになったようです。 これでは仕事にも行けないし、非常に困っています。 乳首もいろいろな種類があるので、メーカーによっては飲んでくれるもんでしょうか? 一応完全粉ミルクではなく、混合にしたいと思っています。 夜は寝るときぐずるので母乳が便利ですしね。 母乳を冷凍してベビーシッターさんにお願いできるそうなので、とにかく哺乳瓶で飲んで欲しいのです。 昼間のみ粉ミルクにするのは無理でしょうか。 ご経験のあるかたアドバイスお願いします。

  • 哺乳瓶を受け付けない

    2人目の授乳中のママの「旦那」です。 今4ヶ月で母乳飲み盛りなんですが、最近母乳の出が悪くなり哺乳瓶でミルクを飲ませようとするのですが、味のせいか、飲み口のゴムが嫌なのか哺乳瓶を受け付けてくれません。上の子の時は哺乳瓶を受け付けてくれたので、今回あまりの拒絶に夫婦共々弱っています。 2つのことが聞きたいのです。 1つは母乳がよく出る方法。もう1つはミルクの上手い飲ませ方。

  • ミルク嫌いはいつまで?

    ちょうど3ヶ月になった赤ちゃんがいます。 ずっと混合で育てています。 ミルクが7割、母乳が3割ぐらいです。 先月まで、母乳がでたら母乳だけでいけたらいいなあ・・・と思って昼間は母乳だけにしていましたが、なかなか増えないし、とにかくよく寝る子みたいなので、お腹がいっぱいに寝てくれればいいかと思うようになり、毎回ミルクを120づつに増やしました。 ところが、ここ2週間ほど前から哺乳瓶とミルクが嫌いになってしまい、飲むときにとても嫌がって泣いてしまうようになりました。 眠たそうなときは何とか飲むので、抱っこして眠りそうにさせてから飲ませています。 飲み始めれば一気に飲むのですが、でも、毎回とっても時間がかかるのでつらくなってきました。 本には、「ミルク嫌いになって、母乳が少ないようなら思い切って母乳をやめてお腹をすかせてからミルクをあげましょう」とあるのを読んだのですが、 何とかちょっとずつでも母乳をやめずにあげ続けたいと思っています。 でも、赤ちゃんの健康が一番だとも思うので、このミルク嫌いが治らないようなら母乳をやめることも考えないといけないかなあとも・・・。 そこで、ミルク嫌いになってしまった経験のある方にお尋ねします。 ミルク嫌い、哺乳瓶嫌いは一時的なものなのでしょうか?

  • 搾乳の仕方と哺乳瓶の慣らし方

    完全母乳ですが、来月、再来月と半日ほど用事があり親に預けたいので、搾乳をしようと思っているのですが、いつ搾乳をしたらよいか分かりません。 母乳をあげた後だと出が悪いし、母乳をあげる前だといざ母乳をあげるとき、ちょっとしか母乳がでなくなるように思います。 ちなみに二、三時間おきに母乳は飲んでます。もともとそんなに母乳の出が良い方でもないので、たくさん搾乳できない気もします。 混合も考えて2,3回試しにミルクをあげたのですが、ずっと母乳のみだったせいか、ミルクが嫌なのか乳首が嫌なのか全く哺乳瓶を受け付けてくれません。 なので、いざ搾乳をしても哺乳瓶で飲んでくれるか心配です。 哺乳瓶に慣らすには、どうしたらよいのでしょうか?(1ヶ月半の娘です) 回答よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がる息子…おすすめの乳首は?

    10月から職場復帰のため、現在4ヶ月の息子を来月から保育所に慣らしで預ける予定です。 預けている昼間の時間(9時~17時)はミルクを与えることになるので 最近哺乳瓶の練習をしているのですが、 白湯などを飲ませようとしても 乳首を口の中でもてあそんでいるだけで全く吸ってくれません。 生まれてからずっと母乳で、哺乳瓶を使ったのも最初の1ヶ月だけなので無理もないかもしれませんが…。 でも、とにかく10月からは哺乳瓶でミルクを飲んでもらわなくてはいけません。 そこで、母乳の赤ちゃんにオススメの乳首を教えてください。 現在ピジョンのKタイプという細身の乳首を使っていますが、全く吸いません。 同じピジョンでも「母乳実感」はどうなのでしょう…賛否両論あるようですが。。 ちなみに、朝と夜は引き続き母乳を飲ませたいと考えていますが 哺乳瓶に慣らしたいのなら、完全にミルクに切り替えたほうが良いのでしょうか… 教えてください。

  • ミルク寄りの混合→母乳寄りの混合希望です!

    1ヶ月ちょっとの男の子を育てている新米ママです。 現在混合で育てています。 私の母乳の出は双子でも三つ子でもいけると言われているほどよくでているようなのですが 、飲ませ方が悪いのか、うまく飲めていないのか、二週間検診の時に体重の増え方が少ないの で、ミルクをもっと足すように言われ、母乳(左右で合計15分ほど。)プラス毎回ミルクを80足しています。 3時間おきにぴったりで泣 き、1日8回位です。 その結果、体重も良く増えたので、今度は 昼間は母乳のみで頑張って、夜は今まで通り母乳プラスミルクを80足すようにして、徐々にミ ルクを減らしていったらどうかと助産婦さ んに言われました。 昼間だけ母乳だけにしてみたところ、全然だめで、あげ終わった直後から大泣きします。すぐにまた吸わせても終るとまた泣くの繰り返しで、全く寝ないし、私も睡眠はもちろんのこと、家事もなにもできず、何より悲しそうに泣く姿を見てミルクをあげてしまいます。ミルクをあげると良く飲み、寝ます。 恐らくミルクをもらえると 思っているので不満で泣いているのだと思 います。 いきなり昼間のミルクをバッサリやめてし まうより、毎回80あげていたのを、60にするとか、一回おきにミルクをやめるとかの ほうがいいのかなともおもうのですが、どうおもいますか? ちなみにこの間、母乳測定をしたら55ccくらいしか飲めていませんでした。 母乳の出 はいいけど、飲めてる量が少ないのはやっぱり吸う力が弱いと考えて良いのでしょう か?ちなみに、授乳中すぐに疲れて寝てし まうのに、その後哺乳瓶でミルクをあげるとちゃんと起きて飲みます。これも何か原因はありますか? 私の希望としては、せっかく母乳の出がいいので、夜寝る前だけミルクを足す位にまで出来ればいいなと思っています。 ちなみに哺乳瓶は母乳相談室を使っています。 ミルク寄りの混合から母乳よりの混合にできたかたいらっしゃいますか? なんだかメチャメチャな文になってしまいましたが、どうしたらいいのか分からなくなってます。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 断乳について

    もうすぐ10ヶ月になる娘のことですが、ずっと母乳で育てていたせいか人見知りどころか私しかだめでパパでも泣く位だったので困り果てて知人に相談したところ母乳をやめてみたらと言うことで今月初めに断乳を決行し、無事母乳は離れミルクも飲むようになり、ママだけっ子もずいぶんましになりました。 断乳してすぐの時は夜もよく寝たのですが、今度は夜何度も起きてミルクを飲むようになってます。 知人は、ついでにミルク(哺乳瓶)への執着もつかないようにした方が哺乳瓶をやめる時に楽,と教えてくれたのですが。。。 いずれにしても、また哺乳瓶をやめる時の夜等大変な思いをしなくてはならないでしょうか? できれば楽に哺乳瓶も離したいのですが、、、 良い方法があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう