• 締切済み

傷病手当。原因不明の体調不良の場合

約1年前から毎日蕁麻疹が出るようになり、定期的に皮膚科に通っています。 (アレルギー検査等もしましたが、原因は分かりませんでした) 蕁麻疹に加え、3ヶ月ほど前から胸部の痛みや息苦しさなどを感じるようになりました。 何箇所か内科や耳鼻咽喉科にかかり様々な検査をするも、こちらも原因は分からず、蕁麻疹の症状の1つではないか、と言われてきました。 ですが、皮膚科では『その症状は内科になるかな』と言われます。 症状がひどい時に仕事を休んでしまい、有給も全て使い切ってしまっています。 原因も分からず、だんだん増えていく症状に、徐々に精神的にも落ち込んできてしまい、会社側からの提案で現在長期の休みをいただいています。 『傷病手当の申請ができるか病院側に確認して』と言われたのですが、病院側ではなくこちらの判断で休みに入っているので、申請はできませんよね?(T T) どっちみち『蕁麻疹』では難しいかなと思うんですが…皮膚科以外の病院は、 検査→異常なし→違う病院や違う科で検査してみる。という感じで転々としてしまっており、かかりつけがありません。 念のため、胸の痛みを感じるようになってから1番最初に行った内科で確認してみたのですが、『診断書だったら何か病名をつけて書けるけど、働けない状態だったとの判断はできないから、傷病手当の申請書は書けない』と言われてしまいました。 このように原因不明の時って、傷病手当の申請はできないものなのでしょうか。 無知でお恥ずかしいですが、アドバイスいただけると幸いですm(_ _)m

noname#238192
noname#238192
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 11299325
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

傷病手当ては あくまでも 病気で労働不可能でないと 申請書は書いてもらえますん。 胸がくるしいとか… 夜眠れてます? ストレスから皮膚に出る場合もあります。 もし 眠れてないなら 心療内科の受診をオススメいたします。

関連するQ&A

  • 傷病手当金申請について

    昨年12月にめまいにより病院へ行き検査をしたら「原因不明により引き続き検査あり、労務は控えるように」と診断されそれ以降休職をしています。 担当医には傷病手当金の書類に署名していただきましたが、細かい検査が必要とし病院内の設備の関係上他の大学病院を紹介され受診し検査をしました。 結果、懸念していた病状への疑いはなかったのですがそれ以外の異常が見られる箇所がありそれがめまいの原因かも?とさらに検査は必要となり、未だに「原因不明のめまい」となっていますがこの病院では「就労不能とまではいえない」とし 傷病手当金の書類にはサインできないと言われました。 もちろん会社は休職時と変わらぬ病状で原因不明ではもしものことを考えれば復帰は望ましくないと判断します。 会社も原因と完治の見通しがつくまで焦らず治してください。としています。 「病状は同じ」「原因も不明」と前の病院と変わらぬ診断にも関わらず担当医が変わったことで傷病手当の書類のサインを拒否。 これでは自分も納得できないし、会社も納得しません。 そこで質問です。 1.この場合でもやはり傷病手当申請書の証明は現在の担当医からのサインでなければ受理されないのでしょうか? 2.今の病院を紹介した医師からはいただけないものなのでしょうか? 傷病手当申請の書類サインはやはり担当医の判断になってしまうのでしょうか? 急いでおります。どうぞご教授よろしくお願いしたします。

  • 傷病手当について教えてください(><。)

    20代♀です。 長文でわかり難いかもしれませんが、何かアドバイスがもらえたらと思い質問させて頂きました(・・。) 仕事のストレスからか胃を悪くしてしまい、背中や脇腹、下腹部に鋭い痛みが寝ている時以外ずっと続く状態がもう2年近く続いていていて、産婦人科・内科・カイロ・針灸・胃腸科・整形外科・心療内科と廻りましたがどこで見てもらっても原因不明。ドクターショッピングにあい、ついに最終的に「痛み」を少しでも抑えるペインクリニックで麻酔科に辿りつきました。 今は週1で麻酔の注射を3本打ってもらいながら、会社と両立して生活していますが、これ以上症状がひどくなってはいけないと家族や、上司からアドバイスを受け、傷病手当てをもらって1ヶ月の休みを頂こうと、麻酔科の先生に診断書を書いて頂きました。「背痛、腹痛の為、これ以上働くと抑うつ症状になる可能性が出る為・・・」とのような内容でした。 しかし上司に提出したところ、背痛や、腹痛などの「痛み」では傷病手当は通らないようで、判断するにはしっかりした病名でないと休めれないとの事でした。 麻酔科の先生曰く、私の症状は、慢性疼痛(長期間ずっと痛みを抱えている症状)と診断されたんですが、 会社側は「○○痛」では痛みに入るので、傷病手当にならないとの事でした。(極論を言えば 「痛み」は痛くなくても痛いから休むと言えば傷病手当をもらえることになってしまうからNGのようです) 麻酔科で診断書をもらうことは会社でも稀なようで、休みをもらうには心療内科に行って精神的なものから来る病気ということで診断書を書いてもらうしかないかもしれないと上司に伝えられました。 しかし傷病手当を受けながら2ヶ月目・3ヶ月目と休みをもらうには、診断書を最初に書いてもらった病院で診断書を書いてもらわなければいけないので、 本来は麻酔科にずっと通院していくので心療内科には用があまりないのに、診断書の為だけに、心療内科にも両立して何ヶ月もずっと通って薬をもらったり診察を受けたりだと、何かと大変かと思いました。 痛みだけで傷病手当はやはりどうしてももらえないのでしょうか? ただの肩こりや腰痛と違って、切り落としたい程の痛みにもなるものなので、正直この痛みが認められないのは辛いです。 診断書をもらうには「痛み」に目をつぶって心療内科で精神的な病気と書いてもらって休むしかないのでしょうか? 又、もうひとつお聞きしたいことがあります。ほんと長くなってすみません(・・。) 私の痛みが、わき腹・背中・腹部の右側がとても痛いのですが、この症状が ●若い痩せ型の女性に見られて、痛みは脇腹から背中にかけて右側に起こりやすい、先天的なもの ということで「遊走腎」という病気に当てはまることにも最近わかりました。 痛みの場所と、自分の体型・年齢も当てはまり、母も若いころ遊走腎だったことを聞いたので、その病気も疑っていますが、これも腎臓のまわりに脂肪があまりなく、筋膜が弱い為、腎臓が動いてしまうだけなので、病気というわけではないようです。 という事は、例え私が遊走腎だったとしても、この症状で傷病手当てをもらうことも不可能なのでしょうか? 会社に入ってまだ3年目なので、あまり経験がなくわからないことだらけなので、知っておられることがありましたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします(・・。)

  • 傷病手当金の給付と、傷病手当金と傷病手当の違いについて

    鬱症状になり、会社に行くのが非常につらく 近いうちに退職しようかと考えています。 傷病手当金というのがあるのを知りましたが 退職した後に手続きできるものでしょうか? 現在 休み等はとってなく、仕事ができないながらも会社に行ってます。 しかし周りから疎んじられて会社に行くのがつらい状況です。 有給が36日ほどあるのですが、有給では傷病手当金はもらえないのでしょうか? 4日間休みがないと申請できないように書かれていますがの最後の日を欠勤にしなければならないのでしょうか? また、傷病手当金と傷病手当という2種類があるようですが 違いを教えてください

  • 傷病手当の請求が出来るでしょうか

    以前、うつ状態のため就労は困難という診断を受け、会社を休んで傷病手当をいただいていました。 一方で、以前から続いていためまいがひどく、 うつでかかっていた病院とは別の病院にいったところ、メニエールだといわれました。 仕事に復帰してからまだ数ヶ月という状態なのですが、 これでまた休みをとった場合、傷病手当の請求は出来るのでしょうか? ちなみに、うつで請求してから1年6ヶ月以上経っています。 正直、めまいのひどさもあるのですが、だるくて何もできない・したくないという症状もあって、理由は半々のような気がします。 うつで通っていた病院へは今も1月に1,2回程度通院しています。 症状は違うが原因は同じ(ストレス等?)ということで却下されてしまうのでしょうか。 また、傷病手当金を請求する場合、両方の病院で申請書を書いてもらうのでしょうか?(申請書が2枚?) よろしくお願いします。

  • この場合、傷病手当は支給されるのでしょうか?

    4月1日より正社員として入社して、現在は3ヶ月間の研修期間中です。 健康保険、雇用保険などには加入して貰っています。 5月17日に蕁麻疹が出て、会社を休み皮膚科で診療を受けました。 症状が治まらなかったので、5月18日に総合病院で診療を受けました。 ますます症状が悪化し、危険な状態だと言う事で、5月20日の診療で入院を勧められました。 5月22日より24日まで入院治療を受け、大きな蕁麻疹は引いたので退院しました。 5月27日に検査結果が出て、アレルギー専門医を紹介される事になりました。 6月1日にアレルギー専門医の診療予約を取っています。 現在自宅療養中です。 5月17日に発症してから会社は欠勤しています。 その間の給料は支給されません。 アレルギーの検査結果が、犬の毛、皮脂、唾液、ダニとの事でした。 もともと猫アレルギーを持っているため、症状の増えた今、毛皮を扱う現在の会社はアレルギー症状を酷くさせそうで怖いので退職を考えています。 会社へ電話では相談したのですが、6月3日に出社してその件を上司と話し合う事になりました。 退職の意思を伝える前に、会社から傷病手当の支給書類を病院から貰うように言われていたのですが、検査結果により、退職を考えている今、傷病手当の支給はして貰えるのでしょうか? 微熱が続き、すぐには転職等できる状態では無いので、傷病手当がもらえると大変助かるのですが。。。 貰える場合はどの病院に、どのように手続きをすれば良いのでしょうか? どうか皆様のお知恵を貸して下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当受給対象かどうかについて

    はじめまして。私は色々な症状から、それぞれの専門病院に行き検査を経て、最後に(すべて違う病院)内科で自律神経失調症じゃないかと言われ薬を飲んで自宅療養をしています。 無理に会社へ行って悪化するといけないからと言われ会社を休んでいましたが、症状が落ち着いてきているので会社に出てみようと思います。 そんな時傷病手当の事を耳にしました。会社では傷病手当の対象にはならないのではと言われましたが、自律神経失調症で手当てをもらっている方の書き込みを読みました。 もらえるのかどうかまず、病院の先生に聞くのがいいのでしょうか? 又この自律神経は治ったかどうかの区切りがわかりません。今回症状が落ち着いてきているので出社しようと思いますが、(今回傷病手当が頂けたとして)出社後又、同じような症状が出て会社を休む事になった場合傷病手当はどうなるのでしょうか? 又いつ原因不明の症状が出るかと思うと不安で仕方ありません。 わかる方教えて下さい。

  • 原因不明の体調不良による退職

    半年以上毎日続く微熱(37.2~37.8) 日常生活、仕事をするのも辛いほどの倦怠感 頭痛、眩暈、動悸、湿疹、集中力の低下や思考低下などなどで病院を3件ほどまわりましたが 大学病院で精密に検査しても結局原因がわからず、会社を休みがちです。 産後4ヶ月で復帰した後、会社でのポジションが上がり、 仕事の重圧、育児(1歳半)、家事などがありゆっくり休めず毎日苦しく、精神的にも参ってきたので、 心療内科にかかりましたが、「よく体を休めるように」と軽い薬を出されました。 事情があり私の収入で生計を立てているので、会社をやめるわけにはいかないのですが、 このままだと、どうすることもできず、もうすでに有給を使い切り、診断書がないと休めない状態なので7月末で退職することになりました。 在職中に傷病手当金を受給できればしばらく生活できるようなのですが、 心療内科の先生にどう言えばいいかわからず、またどれぐらいの期間傷病手当をもらえるようにしてもらえるのかも不安でしかたないです。 先生にどう話をすればよいかアドバイス下さい。

  • 傷病手当金の申請についてなのですが。。

    私は普通の会社員なのですが、5月の始め辺りから体調が悪くなり、休みを取らせて頂いています。既に病院には行っていましたが、会社の方から傷病手当の書類を頂いて診断書も必要との事だったので、後日病院へ行き、診断書と傷病手当の記入をしてもらい会社に提出をしました。 しかし、体調は良くならず、会社の方と話をして少しでも早く回復をするように、と更に休みを頂いて6月に入り、またしばらくお休みを頂いていました。それからしばらく経ってから自宅に書類が届き、また傷病手当金の記入をしてください、と新しいものが届きました。1回目の傷病手当は5月初め~5月半ばまでの期間で申請をしたのですが、今回2回目の傷病手当は5月半ば~6月半ば?ぐらいの期間での申請でした。私は傷病手当は1度申請すれば最大1年6ヶ月は大丈夫というふうな知識だったので、会社の方に電話をして聞いてみましたが、「休みがまた長引いてしまったので、また新しい診断書と傷病手当の記入を病院でしてきてください」との事でしたので、次の日、直ぐに病院へ行き診断書と傷病手当を記入してもらいました。(診断名は1回目と同じです) それからも体調は全快とはいかずにしばらく休みを頂いていました。それから7月に入りまた自宅に書類が届き、中身はまた新しい傷病手当の記入をしてくださいとの事でした。とりあえず必要なのだと思って次の日病院へ行き、3回目の診断書と傷病手当を記入して貰いました。(診断名は同じです) この時に、お医者さんは診断書に「5月~7月末までは自宅療養または通院をしてください」と今までの分と合わせて記入をして頂けたので、会社の方に7月末までお休みを頂けるようにお話をしました。しかし、体調がどうしても戻らない場合はそれよりも長引いてしまうかもしれないことも話をして、それにも同意をして頂きました。 それからお休みを頂いていましたが、今日また4回目の傷病手当が会社の方から届きました。申請期間は7月始め~7月末までで書いてありました。 しかし、いくらなんでも申請回数に決まりはなくても傷病手当の申請をし過ぎではないかと思ってしまいました。傷病手当自体は申請しなくては行けないという義務はないと思うのですが、どうなのでしょうか?また、今回4回目(申請期間7月始め~7月末まで)の傷病手当の申請はしないようにしようかなと思っているのですが、問題ないでしょうか?診断書自体は3回目でまとめて期間も記入してもらっているので、今回の診断書は頂かなくても大丈夫でしょうか? 長文になってしまい申し訳ございません。 ぜひ教えてください。

  • 傷病手当に関して

    お尋ねします。 今月2月に入ってから、体調がすぐれずに会社を休んでいます。 すぐに病院へ行けばよかったのでしょうが、昔から病院嫌いで しばらく寝込んでいました。熱が上がったり下がったり、嘔吐、下痢を繰り返していて、昔から服用している薬でなんとかしていたのですが、一週間過ぎても仕事ができるような状態じゃないと判断し、明日大学病院で診てもらうと思っています。 会社は、今のところ休んでおきなさい、と言ってくれているのですが、 そこで傷病手当に関してです。 傷病手当は診察してから発生するものですか? 今まで自宅で静養していた分はやはり出ないものでしょうか? 明日、病院で自宅静養していた時の症状も含め色々と診察をしてもらおうと思っていますが、労務不能となった場合、今まで自宅静養していた分も含めて傷病手当を申請できるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 傷病手当金について

    質問させてください 過去に傷病手当金はもらってません 春から体調不良で皮膚疾患で受診 自律神経失調症のような症状もあったが受診せず8月いっぱいで退職 8月後半は有給消化で内科受診 退職後にうつなどの診断された場合の申請は可能ですか?