• ベストアンサー

傷病手当金の給付と、傷病手当金と傷病手当の違いについて

鬱症状になり、会社に行くのが非常につらく 近いうちに退職しようかと考えています。 傷病手当金というのがあるのを知りましたが 退職した後に手続きできるものでしょうか? 現在 休み等はとってなく、仕事ができないながらも会社に行ってます。 しかし周りから疎んじられて会社に行くのがつらい状況です。 有給が36日ほどあるのですが、有給では傷病手当金はもらえないのでしょうか? 4日間休みがないと申請できないように書かれていますがの最後の日を欠勤にしなければならないのでしょうか? また、傷病手当金と傷病手当という2種類があるようですが 違いを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>退職した後に手続きできるものでしょうか? 可能です、継続給付になれば退職後も傷病手当金を受け取ることができます、ただし条件があります。 在職中に3日(待期期間と言いますこの間は支給されません)連続して休職して4日目から支給対象になりますのでそういう事実があること。 退職日には休職していること。 それから休職前には意思の診断を受けることです。 傷病手当金を受け取る場合には医師の意見書が必要です。 もし退職してから医師の診断を受けた場合でも、医師が遡って意見書を書いてくれれば受給は可能です。 つまり診断書を医師が診察前に遡って書くことは禁じられていますが、意見書であれば可能なのです。 ただ多くの医師は診断書として書けないものは、意見書としても書けないと渋るケースが多いので、なるべくなら在職中の休職前に医師の診断を受けることを奨めます。 >有給が36日ほどあるのですが、有給では傷病手当金はもらえないのでしょうか? 3日間の待期期間は有給でもかまいませんが、支給対象日に有休を使えば傷病手当金は支給されません(傷病手当金よりも有休の金額の方が低ければ差額が出ますが、そういうことは殆ど無いでしょう)。 >4日間休みがないと申請できないように書かれていますがの最後の日を欠勤にしなければならないのでしょうか? そうです退職日に出勤してしまうと、継続給付の資格を失いますので最重要の注意事項です。 >また、傷病手当金と傷病手当という2種類があるようですが 違いを教えてください 傷病手当金は健康保険から出るもので在職中に病気やけがで働けなくなり無給になったときに、その間の生活保障のための手当です。 一方傷病手当は雇用保険から出るもので、退職して失業給付を受けながら求職している人が病気やけがで働けなくなったときに、その間の生活保障のための手当です。 もちろん両者は併給で来ません、傷病手当金を受け取っていると言うことは働けないと言うことであり、働けないなら失業給付の受給資格が無いからです。 失業給付の受給資格が無ければ、傷病手当は受けとることが出来ません。 退職後に傷病手当金を受け取れば、雇用保険は受給期間の延長をします。 受給期間の延長をしますと最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。 そして病気が回復して働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

>4日間休みがないと申請できないように書かれていますがの最後の日を欠勤にしなければならないのでしょうか? 退職後の継続給付で傷病手当金をもらえる可能性がありますので、無理に欠勤する必要はありません。受給権を取得するには次のすべてを満たさなければなりません。 1)健康保険の強制被保険者期間が継続して1年以上ある(1年以上健康保険に入って勤務している) 2)労務不能の期間が3日以上続き、労務不能の4日目も在職中である 3)在職中の労務不能日から傷病手当金を請求する >傷病手当金と傷病手当という2種類があるようですが 傷病手当金は労務不能が条件でもらえますが、傷病手当は求職活動中に病気になった場合に雇用保険の失業給付が形を変えて支給されるものです。労務不能の時には求職活動はできませんので、当然両方一緒にはもらえません。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

鬱は大変に辛いですよね。 でも、なにも辞めなくてもいいのでは!? 休職をして、元気になって、また働かせてもらう、 というのが望ましいかと思いますよ。 そうそう求人ってのが転がっているとは思いませんしね。 傷病手当金は、連続して3日以上休んでいて4日目から給付が受けられます。 更に傷病手当金は、無給である状態を補償する給付金である為、 有給休暇の状態では残念ながら給付は受けられません。 また、既払い給与が傷病手当金を上回っても支給はされません。 とことん欠勤で休むのが望ましいですね。 傷病手当金と傷病手当の違いですけど、傷病手当金は健康保険からの給付金ですが、 傷病手当は雇用保険からの給付金です。 よって、全く違います。

関連するQ&A

  • 傷病手当金について

    先週の金曜、本日月曜日とうつ病で欠勤しています。 病院では“うつ状態”で一ヶ月の自宅療養の診断書をもらい、会社へは その旨伝えているのですが、今後一ヶ月間休職するにあたって、 どのように対応をすれば良いでしょうか? 今日までの2日間の休みは有給で取得することになるかと思いますが 今後もずっと有給で消化すれば良いのでしょうか?(後26日間残っています) 傷病手当金の申請も考えているのですが、4日間の待機があるのは知っています。 残りの2日間も有給にするとして、後は休職願いを出して傷病手当金申請を出した 方が良いのか、もしくは、26日間の有給すべてを消化してから休職申請をして 傷病手当金申請を出したが方が良いのかが判断出来ません。 端的に言うと一番、金銭的にメリットが享受できる方法が知りたいです。 ・ 有給取得方法 ・ 傷病手当金の申請先、タイミング ・ 上記について、会社への切り出し方 など 質問が抽象的で申し訳ありませんが、どなたかご教示のほど、宜しくお願い致します。

  • 傷病手当について

    一年前ほどからうつ症状を発祥し、2月に家から出れず4日間会社を休み、退職を考え始めました。 そこで、傷病手当というものがあると知り、質問です。 連勤6年目です。 休んだ日に有給は当てておりません。 4日休んだ後は、通常通り勤務しております。 会社へはまだ傷病手当の手続きはしていませんが、するつもりです。 退職後にも傷病手当を受給する方法はあるのでしょうか?

  • 退職にあたり傷病手当金について

    先日、こちらで質問をさせていただきましたが 親切な方に、ご回答いただき解決したのですが また新たに不安になる事が出てきてしまったので どうか、皆さまのお知恵をお貸しください。 http://okwave.jp/qa5115233.html ↑お手数ですが、こちらをご一読いただければ幸いです。 会社に問い合わせたところ、傷病手当金の申請はなんとか出来るようです。 今回の件で知ったのですが、現在勤めている会社は 欠勤しても1ヶ月のお給料を保証してくれる会社のようでした。 8月から欠勤して、有給休暇を使わなくてもお給料が発生してしまうので 退職後、傷病手当金が貰えないのではと思い 再度、人事部に確認をしたら今の状況でも傷病手当金が申請出来る権利はあり 3日間の待機期間(休職した事により既にこちらもクリア済みのようです)以降も仮に有給休暇を申請しても 退職後も傷病手当金がもらえると言われたました。 逆に、有給休暇を申請せず欠勤でも 給料が出るので同じだと言われました。 ただ、傷病手当金の考え方として 欠勤して無給の分に対して、傷病手当金が受理されると言うものですので 給料が発生してしまう以上、退職後に傷病手当金が貰えないのではと 不安になり、 直接、健康保険組合に確認をしたところ 全く取り合ってくれず、話になりませんでした。 ※今は在職している以上、人事担当に確認してくれとの事です このような場合でも、退職後も最長1年6ヶ月 傷病手当金は貰えるものなのでしょうか? 退職後の生活を考えると、非常に不安で仕方ありません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当給付について

    以前から体調を崩しており通院していたのですが、 ひと月ほど前から悪化し、一週間ほど有給を使い仕事を休みました。 しかし、病状は回復せず(自律神経失調症と言われました)、 早退や欠勤を繰り返している状況のため、医師の勧めもあり退職しようと思っています。 そこで質問なのですが、退職後から傷病手当を受け取るためには、在職中に傷病手当を受給している(または受給できる状態である)ことが条件かと思います。 私の場合有給を使っているため、在職中に傷病手当を受給することはできません。 このような場合、退職後から傷病手当を受け取ることは出来ないのでしょうか? (治療にはまだまだ時間がかかりそうです) また、傷病手当の申請書を提出する際、退職後であれば会社から記入してもらう欄は書かなくても大丈夫なのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の申請

    お世話になります。 来月15日間の入院予定があり、傷病手当金を受給する為に待機期間のみ 有給休暇を取得し、残り12日間は欠勤にして欲しいと上司と相談した処、 『有給休暇が残っている為、有給休暇を消化してからでないと欠勤扱いにはできない。有給休暇が残っているのに傷病手当金を受給するのは詐欺行為ではないのか?』と返答されました。 傷病手当金の申請は有給休暇を消化しないと申請できないのでしょうか? 傷病手当金は健康保険から支給されるそうですが、申請する事によって会社に何か不利益が発生するのでしょうか? 有給休暇を申請してしまうと、今後の休暇は欠勤となり無給となってしまいます。術後の経過によっては急な通院等が発生する事も考えられる為、 できれば有給は使用したくないと考えております。 傷病手当で今回の期間を補えると、有給休暇を残すことができ、今後の休暇は無給になりません。 傷病金について、知恵をお貸し下さい。

  • 傷病手当金

    今月、精神的不調で、精神科医師から5日間自宅療養することを言われました。最初の3日間は、有給休暇で処理をし、残り二日間は、欠勤扱いにし、傷病手当金を申請しようと考えています。 また、会社も来月と再来月も全て有休休暇を当て6月最終日で退職するつもりです。 この場合の傷病手当金の申請について教えてください。 *今月の申請期間は、欠勤扱いの2日間を対象にするのでしょうか。また、申請時期は何時頃がいいのでしょうか。 *来月と再来月は、全て有給なので申請をする必要がないのか、それとも一応形式でもしなければいけないのでしょうか。 *仮に来月と再来月は、申請の必要がない場合、7月からの申請に連続性が失われ、申請自体が出来なくなることはないのでしょうか。また、来月と再来月の通院記録みたいなものは、必要になるのでしょうか。 *来月と再来月は、全て有給にすると有給休暇を全て使い切ることになります。それでも問題がないのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 傷病手当申請について

    2/28で会社を退職するのですが、2/16まで有給でその後は欠勤なのですが、2/9病院でうつ病の診断を受け傷病手当を申請したいのですが、いつどの様にやればいいか、わかる方がいたら、教えて下さい。出来れば、初めてなので詳しくお願い致します。

  • 傷病手当について

    うつ状態で診断書を提出し休職しています。有給が残10日あるので、現在は有給消化中かと思います。 うつではなくうつ状態でも傷病手当は貰えるのでしょうか? 傷病手当を申請すると会社が嫌がることはあるのでしょうか? 2月27日に1ヶ月休職を要するに内容の診断書を提出したのですが、傷病手当申請はいつ会社に提出したら良いのでしょうか? 近いうちに産業医との面談があります。

  • 傷病手当の手続きについて

    他にも質問出していますが、新たな手続きの疑問がでてきたので質問をだしますご了承ください。 傷病手当で、申請するときはどういう順路を踏めばいいんですか?会社の人に、「傷病手当をもらって会社を辞めたい」と素直にいえばいいんでしょうか?マニュアルなど見ると、1度会社で休職期間みたいのがあるんですが、私は零細営業で、入ったばかりですし、とても休職など許される雰囲気じゃありません。 有給は4日残ってるので、それを使って、3日連続で休んだ後に、退職手続きをとればいいんでしょうか? また、傷病手当の申請用紙みたいなのは、会社の総務に出せばいいんでしょうか?部長や課長など上司の人に見られたくないんです。というのも、私がやめるのは会社の人間関係が原因だからです。傷病事由みたいな欄に、「会社の人間関係が原因で鬱が酷くなった」とか書いたら、いろいろ突っ込まれそうで嫌なので。 上司には「体力的にきついので辞める」と言おうと思ってるんですが、傷病手当の申請理由に別のことを書いてもばれないでしょうか?

  • 派遣の傷病手当について

    質問よろしくお願いします。 3月より派遣された会社にて、6月頃から体調をくずし今月医師よりうつ状態・不眠症にて3ヶ月の療養の診断をされました。 9/20に診断書をいただき、それ以降は欠勤+有給を利用しています。(9月に入ってから3日以上連続での欠勤有りです(公休含む)) 1)有給を合わせても今月は15日勤務となりますが、傷病手当は「最終の給与<傷病手当金」でないと申請できないという認識でよいのでしょうか。 2)また、保険証は月末に返してくださいと言われているためまだ手元にありますが、もしも傷病手当を申請したいと思う場合、10月以降は国保もしくは任意継続被保険者となり受給条件から外れますでしょうか。 ※今年仕事にブランクがあり、2月中に保険が一度外れているため、1年以上の実績がありません。 3)前職が1年半の勤務であり、今年の1月末での退職になっています。その際、欠勤(有給)+公休で3日間の連続休みがあります(手帳で確認したので、正式に問い合わせなければなりませんが…)  その場合、期間を遡っての傷病手当申請は可能なのでしょうか。 4)遡っての申請可能な場合、保険自体が2月に一度外れているため、現在時点で受給条件から外れますでしょうか。 よろしくお願いします。