• 締切済み

バイクのセルが回りません。故障箇所の特定をしたいで

バイクのセルが回りません。故障箇所の特定をしたいです。 バイクで15分ほど走行後、コンビニによってエンジン再始動をしようとしたところ、セルが回らずエンジンがかかりませんでした。 正確にはセルスターターを押すと、モーターが回るシュルシュルという小さな音はしますが、通常のキュルキュルという音はしません。 また、セルを押すと、メーターなどの光量が微妙に落ちます。 押しがけでエンジンをかけたところ、通常通り走行できましたが、ウィンカーの点滅速度が2倍くらいになってしまっていました。ハザードは問題無しです。 ここ一年は週に数回は乗っていましたし、特に電装系の不調はありませんでした。今回の故障まではセルも1発でエンジンがかかりましたし、セル長押しの必要もありませんでした。 19年落ちのバイクですが約6年前にバッテリーは純正新品にしています。 直近(ここ数年)は電装に関わるパーツ交換はしていません。 問題箇所の特定をして、ある程度であれば自分で直したいと思っています。 10年以上バイクに乗っていますが、長期間乗らなかったことによるバッテリー上がり以外の電装系トラブルは初めてなもので戸惑っています。 ご指導頂けますと幸いです。 車種:ゼファーχ 98年式 G3型 電装系カスタム:ウィンカーPOSH製(12年ほど前に交換) バッテリー:純正。6-7年前に交換 乗車頻度:週3-7、一回の平均走行距離10キロ 故障前の気になる不具合:特に無し

  • zepx
  • お礼率40% (6/15)

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4839)
回答No.5

>モーターが回るシュルシュルという小さな音はしますが、通常のキュルキュルという音はしません。 他にも回答がありますが、スタータークラッチの異常でしようね。 バッテリーが弱っている状態だと、セル自体がまわりません。 スタータスイッチを押しても「カチ・カチ」と、音がするだけです。 >押しがけでエンジンをかけたところ、通常通り走行できました バイクも自動車と同じで、「エンジン始動しれば、発電機からの電気で走行可能」です。 私の中型バイクもキックが付いていませんから、最悪の場合は「押しかけ」です。^^; >19年落ちのバイクですが約6年前にバッテリーは純正新品にしています。 バッテリー交換後6年だと、未だ未だ現役ですね。 バッテリーメーカーとかバイクショップ・大手カー用品店では「3年・5年で交換」と叫んでいますが、あれは「営業用トーク」に過ぎません。 そもそも、マッテリー自体が「発明から今まで、何も構造が変わっていない」商品です。 サルフェーション(硫酸鉛)対策をしていれば、平均で10年以上は問題ありませんよ。^^; 私の原付バイク。バッテリー(ACデルコ)交換後7年目に突入していますが、「セルは、力強く回り」ます。 ※中型バイクにはサルフェーション対策を行っていますが、原付には対策をしていません。 >乗車頻度:週3-7、一回の平均走行距離10キロ。故障前の気になる不具合:特に無し との事ですから、誰でも出来るサルフェーション対策は出来ていますね。 ※バッテリーが放電状態だと、硫酸鉛がどんどん増えます。 ※バッテリーが充電状態だと、硫酸鉛はバッテリー液に溶けます。 余談ですが・・・。 ここ数日は「高温注意報多発」ですよね。 バッテリーは、気温が25度で100%性能を発揮します。 1度変化すると、1%性能が落ちます。 気温が35度だと、新品フル充電バッテリーでも既に90%の性能しか発揮しません。 交換後6年だと、50%前後の性能しか発揮していない可能性もありますね。 ゼファーだと、バッテリー設置場所は「熱が籠っている」のかも? 意識して、風通しの良い場所・日陰に駐車する事も一考です。 但し、バッテリーが原因の場合に限ります。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.4

こんばんは。  一番はバッテリー不良だと思いますが、もう一つはレギュレートレクチファイアー(俗にレギュレーターって言ってますが)の不良も考えた方が良いです。 これが逝ってればバッテリー変えてもすぐにダメになります。作動状況はテスターが有れば簡単にチェックできますんでやり方は検索してみましょう。 これでほぼ解決できると思います。使用状況を考慮すれば、乗らない時はトリクル充電器で常時補充電した方がバッテリーの維持には良いかと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 >約6年前にバッテリーは純正新品にしています。 ↑よく約6年間もバッテリーが耐えて頑張ったと思います。 一般的な鉛蓄電池(バッテリー)の寿命は平均4年程度ですから、素直にバッテリーの寿命を認めるべきです。 まず、セルスターターモーターが勢いよく廻らなくなったら「バッテリーの電流容量不足」を疑うべきで、メーター類の光量が落ちるのもバッテリーの電流容量不足を疑うべきです。 また、バッテリーの電流容量不足に伴いバッテリー電圧が安定しないことでウインカー点滅速度異常の原因になることもありますので、明らかにバッテリーの寿命ではないかと思われます。 なお、最近のバッテリーは突然死のように駄目になることがありますから、最近まで異常がなかったとしても不思議ではないです。

回答No.2

セルモーターのスタータークラッチ(ワンウエイクラッチ)機構が壊れたのだと思われます、セルモーター自体は回っているようですが、 https://www.youtube.com/watch?v=ig_CJZA3NPE https://www.youtube.com/watch?v=bw0CSzMNSXk

回答No.1

  バッテリーが弱ってます その根拠 ・シュルシュルという小さな音 ・セルを押すと、メーターなどの光量が微妙に落ちる  

関連するQ&A

  • セルの故障でしょうか?

    アドレス110に乗っています。 13年乗って24000キロ走行しました。 冬場に1日以上乗らないとセルは回るのですが、エンジンは掛かりません。 セルの力が弱い様です。 バッテリーだと思い、バッテリーを変えても直りませんでした。 セルが故障でしょうか? 交換したバッテリーはアマゾンで2200円で買った物です(^^; 交換してもらっても同じでしょうか? セルの交換となるといくらぐらいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • バイクが突然エンストします。

    今乗ってるバイクが突然エンストし掛からなくなり困ってますのでよろしくお願いします。 バイクは平成9年式のスズキデスペラード400X(VK52A)です。 症状は、先ず(関係ないかもですけど)数日前に突然右のウィンカーの点滅が早くなりました。玉切れでもないのでアース不良かな?と思っていた所、今度は左も同じ症状になり、ウィンカーを点灯させるとニュートラルランプが点滅にとは逆に暗くなります。(バッテリーが弱ってるような状態) その後は、走行中ウィンカーを点灯させるとアイドリング時にエンストするようになりました。(走行中もエンジン不調になります) バッテリーは交換後1年未満ですがこの症状が起きてから上がりっぱなしです。 また、走行中にメーターのライトの所が明るくなったり暗くなったりもし、暗いとエンジンが不調になります。おそらくどこかの電気系の接触不良だと思いますが電気系が苦手で困ってます。 現状はバッテリーが弱った状態になっているので、押しがけしてやると掛かりますが掛けて暫くはウィンカーなど点灯させてもニュートラルランプが点滅と逆に暗くなる程度でエンジン不調にはなりません。 10分くらいエンジンを掛けたまま放置後ウィンカー若しくはハザードを点灯させるとエンストしてしまい、掛からなくなります。エンジンが冷えてからもう一度同じ症状かどうか試してみようとは思いますが何か原因が推測できる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • バイクのセルの故障

    DS250に乗ってるのですが セルが回らず バッテリーを替えたら セルが少しだけ キュルってなって エンジンが回らず 押し掛けしたらエンジンがかかりました。 セルの故障ですか? セルの部品を自分で替えることは難しいですか?詳しい方 教えて下さい

  • CB400SF故障・・・

    皆さんこんばんわ。 私は02年式のSFに乗っているのですが簡単な故障ではなさそうなので相談したいと思います。 先月車検に出し、走行距離11000キロで改造はほとんどしていないことをあらかじめ書いておきます。 車検前はそのような症状が出なかったのですが車検後キルスイッチでエンジンを切った後再度セルを回すと一度バッテリーからの通電が完全に切れてメーターの針が跳ね上がります(私のバイクは電源をONにしたとき確認用に針が跳ね上がる構造になっています) しばらくして治ったのですが、一昨日またそのような症状が出てきました。同日街中を走行中信号待ちでキルでエンジンを切り直後にエンジンをかけようとしたらバッテリー上がりの症状に・・・押しがけし何とかスタートしたのですが走行中にもメーターの針は常に跳ね上がり続けるという症状です・・・ バイク屋に持っていったのですがバッテリーの電圧は正常らしいのです・・・今とりあえず預けているのですがバイク屋はおそらくバッテリーの寿命ではなく故障と言っています。本当にバッテリーの問題なのでしょうか? また、寿命でなく故障もしくは不良品だったらメーカーに何らかの対処をしてほしい(お金等)掛け合うべきでしょうか?一年以上経っているので悩んでいます。 長くなりましたがお願いいたします。

  • 原付バイクの故障?

    私の原付バイク(ヤマハのジョグ14年式)が、故障したのですが、おそらく電装系だと思うのですがどうでしょうか。 症状は、 エンジンはかかり、ライトもついていますが、走行時にはメータが消え、信号待ち等のアイドル状態になるとメータはつきます。 方向指示器はつきません。 又、最近はセルでエンジンがかかりにくいので、もっぱら「キック」です。 あと、キーリモコンで、キーロック部、メットインを開けることはできます。 貧乏人のため、部品を調達して、自分で直してみたい(工賃を浮かしたい)のですが、できますでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • セル故障

    AF27なんですが、 半年前は、ブレーキ握ってセル押してるとカチカチカチカチ音はするけど掛からない、 でもキックで始動した後だとセルでも掛かる様になる、 という感じでした。 でも、半年ぶりに乗ろうとしたら、 キックだと掛かるんですが セルが反応せず、音もしません。 バッテリー充電して再度トライすると エンジン掛けなくてもキーをONに回すと ウィンカー、ブレーキランプは点灯しました。 ネットで調べて セルボタン裏のスイッチの接触部にパーツクリーナー吹き掛けてみたら ブレーキ握ってセル押すとカチ、と1回音がする様になりました。 ただ、前みたく押し続けてもカチカチカチカチとは鳴らず、1回押すと1回鳴る、という状態です。 そしてエンジンは掛かりません。 更に調べて バッテリー横のヒューズ確認、異常なし。 その隣のスターターリレーもパーツクリーナー吹き掛けてみましたが変化なし。 更に調べて セルモーター故障かと思い、セルモーター購入、 セルモーター交換してみたのですが変化なし。 どうしたら セル始動できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の電装系の故障でしょうか?

    中古のホンダ ジョルノクレアを購入して2年ほど。 今までにバッテリー交換をしたことはありません。 一度オーバーヒートして中古エンジンに載せ変えているため走行距離は不明です。 メーター読みだと1万キロちょいです。 週に2~3日乗っています。 バッテリーが弱っていたのは知っていたのですが、 昨日エンジンをかけようとしたら、ヘッドライトがつきません。 エンジンはキックでかかるのですが、エンジンを掛けてもヘッドライト、ホーン、ウインカー等の電装系が動きません。 とりあえず、ヒューズを確認したところ飛んではいませんでした。 エンジンはかかるのにヘッドライト等の電装系が動かないのは、 バッテリーを新品に交換すれば直るのでしょうか? それともレギュレーターなどの部品が故障しているのでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • GPZ900R 電装系故障

    愛車で、都内を(渋滞無く)走行中に、突然エンジンが停止しました ・キーをオフにしてから、再度オンにしてもウインカー&ニュートラルランプ等が一切点灯しない 事から、原因は明らかに電装系に故障が起きた事はわかりました 昨年8月にバッテリーを新品にしているのに何故?と思いながら その場で、車載工具で自分で調べた結果 (1)ヒューズは問題なし (2)バッテリー液が足りていない。(規定値(low)の80%が幾つか) 最近バッテリー液のチェックをしていなかった事を反省しながら 最寄のバイク屋へ押して行き、簡単に確認してもらったところ ・バッテリーが完全に死んでいる ・あまり乗らないのであればともかく、1年程度のバッテリーが、「死んでしまう」事は考えにくい (当方、趣味のツーリングで年間8000km以上走行) という、意見を言われ 結論として 「恐らく過充電ではないか?」と判断されました この意見、結論は当方も、ごもっともと納得できました それから、自宅まで配送して、いつもの馴染みのバイク屋に 今までの事情を話し、修理を依頼したのですが 馴染みのバイク屋からは (1)バッテリーは、完全に死んでいる(充電しても全然復活しない) (2)新品のバッテリーに乗せ替えたら、問題なく走行できる(テスト走行もかなり行ったが問題なし) (3)電装系の故障があれば、テスト走行で不具合が出るはずだが、テストOKだから大丈夫 (電装系の修理は、高額になるから、故障部品だけ交換すべき) との意見です (3)については、なんでも「アッセンブリー交換」で済ます最近のバイク屋には無い、配慮もありがたいです ただ、当方電装について知識がまるで無いので本欄にて諸兄にお伺いしたい 今回のトラブルは、単に当方がバッテリー液のチェックを怠っただけの「ポカミス(人為的ミス)」なのか? つまり馴染みのバイク屋の(2)&(3)の意見が正しいのか? それとも 電装系の故障は、「アッセンブリー交換」すべきなのか? 不要な修理費は出したくありませんが 愛車の為ならば、必要な修理費を惜しむ気はありません 愛車はGPZ900R(2003年式)です 前回バッテリー交換:2012年8月 走行距離18000km 今回のトラブル発生:2013年8月 走行距離27000km

  • バイクのレギュレーター故障

    バイク(VTR250)で走行中、突然動かなくなりました。 路肩に停車し、キーをオン・オフしても反応なし、電気系統がまったく機能していない様子です。 バッテリーは交換して半年くらい(非純正品ですが)で健康なはず。。。 整備知識がないので状況も全くわからず、しかも県外。 近くのバイク屋を調べ、店までレッカーしてもらいました。 調べてもらったところ、レギュレーターが死んでしまい、 ヒューズが切れていたそうです。 バッテリーはあがっておらず、充電はしてもらっていません。 とりあえず帰るためにということで、ヒューズ交換と、中古で合いそうな代替品をつけてもらい、 バイク屋のおっちゃんには「帰ったら早めに純正品を付けてもらってね。」と言われました。 帰り途中、1時間強経過したころでしょうか、一度エンジンストップすると、 バッテリーがヘタったようで、セルが回りません。 押しがけして残り20分の道のりを帰ってきたところです。 明日、応急処置をしてくれたバイク屋に問い合わせしてみますが、 電圧が合わず充電されていないという解釈でいいのでしょうか? 今晩バッテリーを充電し、次の休日にホンダのお店に行くつもりですが、 行けるのは数日後になりそうです。 欲を言えば勉強とコスト削減の為、自分でレギュレーターを交換・チェックしたいところですが、 オルタネーター等、他の部分にまで異常があるんじゃないか?など、トラブル後なだけに不安もあります。 初心者でどうにかなるレベルなら自分で修理してもらったバイク屋に相談しつつ、 自分で解決したい気持ちもありますが、 ヘタなことをせず、素直にいつものホンダドリームに行くべきでしょうか?

  • セルで掛からなくなったエンジン

    家の原チャリがセルをいくら回してもエンジンが掛からなくなりました。キックなら1キックでかかります。もお相当長く使っており、6、7年は経っていると思いますが、走行時のエンジンの調子はすこぶるいい状態です。 こんなとき、どうすればまたセルでエンジンが掛かるようになるのでしょうか?バッテリーを交換すればいいのでしょうか?バイク屋でメンテして貰えばいいのでしょうか? 上手い手があれば教えてください。