• ベストアンサー

IDEAS操作内容

座標系の面をスケッチ面にし、焦点で座標系の軸をピックします この時の青い基準線の長さを調整するには どの設定を行なえばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

回答になりませんが・・・ たぶん出来ません。残念ですが・・・ 長さを調整されたい理由を書いて頂ければ、別の方法をアドバイスできるかもしれません。

noname#7100
質問者

お礼

形状が大きいのに対して、軸が形状の10分の1程しかないので 線を書き足せば済むのですが いちいち面倒です…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • master cam の質問

    master cam X2ですが、 解説を読んでの質問です。 複合面粗取りポケットパラメータのインクリで設定した場合 +値で入力するとそこからマイナス方向に基準が移るそうですが、 選択したドライブ面が曲面の時ドライブ面の中で高いところと低いところが ありますが、  切削基準からのキョリとは選択した曲面/ソリッドの一番高いZ高さから計算されます。 と書かれています。これは サ―フェスだろうとソリッドだろうと選択した曲面の 一番高いZ高さが切削基準だということだと思いますが、その基準が 例えば+5と打ち込んだ場合はその 曲面の一番高いZ高さの位置が 5下がるということなのでしょうか? ドライブ面がサ―フェスである場合に モデル自体は5高さが下がったりはしないですが、基準面が5下がるということなの ですか?  そして 基準面が5下がった位置に行く事によって複合面切削パラメータの 中の送り平面が例えば3とかで打ち込んだ場合には モデル上では曲面の一番高い位置が 絶対座標で0の位置にあるモデルの場合で考えた時 切削基準からのキョリ+5で打ち込んでいる場合 0マイナス5で 絶対座標でマイナス5のZ高さが 切削基準面になっているということになり、 送り面高さが+3だと 送り面高さの位置が絶対座標でいう-2の位置になってしまい、 送り面までは工具は 早送りで移動するが、モデルやワーク自体の位置は変わっていないのだから ワーク上面が絶対座標で0の位置にある場合 絶対座標-2の送り面まで早送りになるから 衝突するということになるのでしょうか? つまり切削基準面からのキョリで+の値をうった 場合は切削基準の位置がその数値分低くなるから、 送り面高さは その打ち込んだ値 以上の値を設定しないと衝突してしまうという事になるのでしょうか? また 切削基準面からのキョリが0 底面も0 で設定している場合は切削の範囲は ドライブ面の高さ通りになると思うのですが、このよう切削面からのキョリ や底面の調整 で数値を入れる事によってどのような利用の仕方があるのでしょうか? 底面の調整についてはドライブ面の底までいっていなくても切削が終了と様はZの加工範囲を制限する ものだと思いますが、 切削基準面からのキョリに数値を入れて 基準面をモデルの一番高い位置 よりも高くしたり低くしたりするのはどのような意味があるのでしょうか? 仮に基準面を高くしたり低くしても、実際に工具によって削られた形状はドライブ面が 実際に存在している位置でしか形状としては仕上がってこないのですよね? (ドライブ面自体がオフセットされているわけではないのだから) アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 回転した座標系を基準とし、再回転したときの回転行列について

    x軸、y軸、z軸が互いに直角に交わる座標系を考えます。(これを座標系Aとします) 座標系Aを、原点を中心とし、各軸ごとにθxa,θya,θzaだけ回転させた座標系を座標系Bとします。 さらに、座標系Bを基準とし、各軸ごとにθxb,θyb,θzbだけ回転させた座標系を座標系Cとします。 このとき、座標系Aから見た座標系Cの回転角は、どのように計算すればよろしいでしょうか? 座標系Aを基準とした回転角で座標系Bを計算し、さらに座標系Aを基準とした回転角で座標系Cを計算し……という問題であれば、単純に回転行列を掛けていけばいいと思うのですが、 「1つ前の座標を基準とした回転角を与えられたとき、全体でどれだけ回転したか?」 を表現する方法がわからなかったので、ご教示いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 数学IIIの問題

    平面上の曲線に関する問題です。助けてください、解説もお願いします 次の放物線の方程式 (1) 焦点(1,0) 準線 x=-1 (2)焦点(0,-2) 準線 y=2 次の放物線の焦点の座標と準線の方程式 (1)y^2=5x (2)y+4x^2=0 次の楕円の焦点の座標 (1) x^2/25 + y^2/9 =1 (2)4x^2 + 3y^2 =12 楕円9x^2 +16y^2 =144をx軸方向に2, y軸方向に -3,だけ平行移動して得られる図形の方程式

  • 任意の軸に回転するための角度を知りたい

    右手系の直交座標系で基準のベクトル(0,0,1)があったとします。 x軸周り、y軸周り、z軸周りの順番で基準のベクトルを回転してベクトル(x,y,z)にする時、z軸周りの回転角度は決まっていて、残りのx軸とy軸をそれぞれ何度回せばいいのか計算する方法を教えて下さい。

  • 3次元での回転による座標変換

    3次元での回転による座標変換に関して質問があります. X軸,Y軸,Z軸の直交座標系があるとします. この座標系において,ある位置ベクトル(a1,b1,c1)がX軸,Y軸,Z軸と成す角度は,θx,θy,θzは,ベクトルの内積から算出可能だと思います. θx=a1/sqrt(a1^2+b1^2+c1^2) θy=b1/sqrt(a1^2+b1^2+c1^2) θz=c1/sqrt(a1^2+b1^2+c1^2) X,Y,Zの直交座標系を回転させて,この位置ベクトルの向きを基準としたX'軸,Y'軸,Z'軸による新しい直交座標系を設定するには,どのようにすればよいでしょうか? θx,θy,θzと各軸での回転角度は違うものという認識でいいのでしょうか? 元の座標系において,各軸回りに順番に回転させればいいかと思うのですが,どうもイメージがつかみきれません. よろしくお願い致します.

  • オブジェクトの回転について

    FlashCS5 ActionScript3.0を使っています。 Flash上で、MovieClipでオブジェクトを作り、それをStage上で回転させたいのですが、 rotationプロパティで何度回転させるかはわかるのですが、 どこを基準に(どこを回転軸に)の、基準点の設定方法を教えていただけないでしょうか。 3Dではなく、平面です。 (たとえばX座標=100, Y座標=250を起点に回転させる場合など) 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 5軸マシニングセンタ、同期5軸加工でのワーク座標…

    5軸マシニングセンタ、同期5軸加工でのワーク座標設定について 5軸マシニングセンタ、同期5軸加工でのワーク座標設定についてA,(B)軸(ゆりかご)を+-0.01ほどどちらかに強制的にずらして(角度を傾けて)ワーク座標設定をし同期5軸加工を行う方法について問題があるのか?? どなたかご存知の方おられましたら教えていただきたいです。 (補足、今回はEXTの5軸すべて0とし、加工物平面を0としたいがために強制的にA,(B)軸をずらすとする。加工前の校正は行う。もし絶対座標のA(B)軸が0ならば機械座標は+-0.01と表示されています) すみませんが回答のほどよろしくお願いします。

  • 極座標の問題について

    閲覧ありがとうございます。 極座標だ分からない問題があったのだどなたか教えていただけると嬉しいです。 問  放物線 y^2=8x について次の問に答えなさい。 (1)焦点Fを極、軸を始線とするとき、放物線の極座標を求めよ。 (2)Fを通る弦をPQとするとき、1/FP+1/FQ 値を求めよ。 (1)は焦点がFってところでつまずいてしまいました・・・・ かなり典型的な質問らしいのですが、実際どの位のレベルの問題でしょうか? 最後まで閲覧ありがとうございます。

  • にゃんこ先生の自作問題、放物線が相似ということを座標を用いずに証明するには?

    にゃんこ先生といいます。 放物線は相似です。 軸が平行であれば相似の中心があり、それは頂点どうし・焦点どうしを結ぶ2直線の交点です。 そのことを座標を使わずに、幾何学的に証明するにはどうすればよいのでしょうか?

  • CAD操作について(座標の記入について)

     最近CADを始めました。初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。  ・座標を記入していく時に座標寸法記入コマンドを使っています。マイナス座標の箇所をマイナス表示をさせたいのですが設定はどこですればよいのでしょうか?  ・また座標を記入するごとにツールバーへ戻ってコマンドをクリックしているのですが繰り返しの設定はできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • テプラのトラブルでテープが出ません。装着は間違っていないし、初期化も試しました。
  • 使用環境や接続方法についての情報を教えてください。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類なども教えてください。
回答を見る