• ベストアンサー

極座標の問題について

閲覧ありがとうございます。 極座標だ分からない問題があったのだどなたか教えていただけると嬉しいです。 問  放物線 y^2=8x について次の問に答えなさい。 (1)焦点Fを極、軸を始線とするとき、放物線の極座標を求めよ。 (2)Fを通る弦をPQとするとき、1/FP+1/FQ 値を求めよ。 (1)は焦点がFってところでつまずいてしまいました・・・・ かなり典型的な質問らしいのですが、実際どの位のレベルの問題でしょうか? 最後まで閲覧ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

>かなり典型的な質問らしいのですが、実際どの位のレベルの問題でしょうか? かなり基本的な問題ですね。 放物線の定義を焦点、準線の言葉を含め覚えておけばたいしたことのない問題でしょう。 (1) Pから準線に下ろした垂線の足をHとすれば PF=PH 焦点距離をfとすればF(f,0),準線はx=-f 放物線の式:y^2=8x=4fxから f=2 PF=PHから rcosθ+4=r これをrについて解けば(1)の解が出ますね。 (2) PF=4/(1-cosθ) QF=4/{1-cos(θ-π)}=4/(1+cosθ) これから 1/PF+1/QF= がすぐ出てきますね。

tattib1221
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

さっき書いた方法は、極座標を使ってないんじゃないか、と疑問なら。。。。w 焦点Fを極、軸を始線とするなら、先の回答と同じ点をとると、PA=PF。 PA=4+r*cosθ、 PF=r であるから、4+r*cosθ=r。 つまり、r=4/(1-cosθ)、又、Q(r´、θ+π)であるから、1/(PF)+1/(QF)=1/(r)+1/(r´)=(1-cosθ)/4+(1+cosθ)/4=1/2.

tattib1221
質問者

お礼

別解ありがとうございます! おかげで助かりました^^

回答No.1

>かなり典型的な質問らしいのですが、実際どの位のレベルの問題でしょうか? かなり、基本的問題です。 >(2)Fを通る弦をPQとするとき、1/FP+1/FQ 値を求めよ。 Pから、準線:x=-2に垂線を下し、その足をAとすると、PA-PF*cosθ=4. 従って、放物線の定義から、AP=PFであるから、(PF)*(1-cosθ)=4、(QF)*(1+cosθ)=4. よって、1/(PF)+1/(QF)=(1-cosθ)/4+(1+cosθ)/4=1/2.

関連するQ&A

  • こんばんは。数?の問題について教えてください。

    こんばんは。数?の問題について教えてください。 原点Oからの放物線y=x^2+ax+bに引いた2本の接線の接点をP,Qとする。(b>0、Pのx座標<Qのx座標) 線分PQと放物線およびy軸で囲まれた図形の面積をS1、線分PQと放物線およびy軸で囲まれた図形の面積をS2とするとき、S1とS2との比を求めよ 式まで書いていただけるとうれしいです; よろしくお願いします。

  • 座標の問題

    放物線A:y=2x^2+6x-8と直線B:y=5x+13がある。放物線AとY軸との交点をa、直線BとY軸の交点をb、放物線Aと直線Bとの交点でx座標、y座標とも正である点をcとし、a、b、cを頂点にした三角形を三角形abcとする。このとき、点bを通り三角形abcの面積を2等分する直線とX軸の交点のx座標はいくらか。 という問題があるのですが、AとBにそれぞれx=0を代入し、aとbを出すとこまでは出来たのですが、cを出すのがわかりません。 cの出し方とその後の計算方法を教えてください。

  • 数学の問題です 三角形の面積の求め方

    soipon0さん 数学の積分の問題です 放物線 y=x^2上にx座標がそれぞれα,β(α<0<β)である点P,Qをとる。 P,Qにおける接線の交点をRとするとき,次の問いに答えよ。 (1)点Rの座標を求めよ。 (2)△PQRの面積をS1とし,直線PQと放物線y=x^2で囲まれた図形の面積をS2とするとき,S1:S2を求めよ。 という問題なのですが(2)のS1を求める時に△PQRをy軸に平行な直線で2つの三角形にわけて考えるとあるのですがわかりません PQの中点をM[(α+β)/2,(α^2+β^2)/2]としてy軸に平行な直線MRができます。 模範回答は S1=1/2(β-α)•MRで出るのですが (β-α)がどこから出てきてどういう役割なのかわかりません わかりやすい解答お願いします

  • 数学IIIの問題

    平面上の曲線に関する問題です。助けてください、解説もお願いします 次の放物線の方程式 (1) 焦点(1,0) 準線 x=-1 (2)焦点(0,-2) 準線 y=2 次の放物線の焦点の座標と準線の方程式 (1)y^2=5x (2)y+4x^2=0 次の楕円の焦点の座標 (1) x^2/25 + y^2/9 =1 (2)4x^2 + 3y^2 =12 楕円9x^2 +16y^2 =144をx軸方向に2, y軸方向に -3,だけ平行移動して得られる図形の方程式

  • にゃんこ先生の自作問題、放物線が相似ということを座標を用いずに証明するには?

    にゃんこ先生といいます。 放物線は相似です。 軸が平行であれば相似の中心があり、それは頂点どうし・焦点どうしを結ぶ2直線の交点です。 そのことを座標を使わずに、幾何学的に証明するにはどうすればよいのでしょうか?

  • 「放物線と三角形の面積」の問題が分かりません。

    図のように、放物線y=x²上に2点A(-3、 9)、B(4、 16)があり、この放物線上の点Aと点Bの間に点Pをとる。 次の問いに答えなさい。 (1) 点Pからy軸に平行な直線を引き、直線ABとの交点をQとする。点Pのx座標をtとして、PQの長さをtを用いて表しなさい。 (2) △ABPの面積が21になる時の点Pの座標を求めなさい。 この問題の答えと、解き方を教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 関数の問題です。

    下の図のように関数y=1/2x^2のグラフ上にx座標が-6,2となる点A,Bをとる。また,線分AB上に点Pをとり,Pを通りy軸に平行な直線と放物線,x軸との交点をそれぞれQ,Rとする。このとき,次の問に答えなさい。 (1)直線ABの式を求めなさい。 (2)線分PQとQRの長さの比が3:1となるような点Pのx座標を求めなさい。 お願いしますm(_ _)m

  • この問題教えてください!

    この問題教えてください! 座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点P,Qをとり、線分PQの中点をMとし、Mの座標を(a, b)とする。 (1) a=1, b=3のとき、線分PQの長さPQを求めよ。 (2) PQ=4の とき、b を a の式で表せ。 (3) PQ=4を満たしながらP, Qを動かすとき、b の最小値を求めよ。 (1)のPQが2√10になるのはわかりました。 それ以外の解答おねがいします。

  • 座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点

    座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点P,Qをとり、線分PQの中点をMとし、Mの座標を(a, b)とする。 (1) a=1, b=3のとき、線分PQの長さPQを求めよ。 (2) PQ=4のとき、b を a の式で表せ。 (3) PQ=4を満たしながらP, Qを動かすとき、b の最小値を求めよ。 この問題教えてください!

  • 数学の問題で困ってます。媒介変数表示にくわしい人お願いします!

    放物線y^2=4px(p>0)上の点P(原点は除く)における接線とこの放物線の軸とのなす角をθとするとき、この放物線を媒介変数θで表せ。という問題がわかりません。 接線と軸の交点をSとおいてみて半直線Sxを始線としたり、P(r、θ)としたりSP=rで・・・ということは考えてみました。この考え方があっているかどうかもわかりませんが・・・。 誰かお願いします><