• ベストアンサー

迎え盆

必ず13日にお寺に迎えに行かないとだめですか?14日じゃダメですか?

  • mck37
  • お礼率97% (469/482)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >14日でもちゃんとご先祖様を迎えられるのでしょうか? 1月1日に食べたソバでも「年越しソバだ」と念じれば年越しソバになります   他人が「年越してしまったソバ」と揶揄しても自身を持って念じましょう  

その他の回答 (2)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

迎え火は炊かないんですか? 前もって墓場を掃除しておいて、13日には迎え火を炊きます。 我が家はシンプルに提灯に蝋燭を立てて、軒下に吊してます。 その明かりがあの世から帰ってこられるご先祖様への目印になるってわけです。 でもお住まいの地域によってしきたりは違いますから、やり方が違うというのであれば仕方がありませんが。 ちなみに15日に送り火を炊きます。我が家はこんな感じの風習の地域です。 (キュウリとなすの牛馬はやらない地域です)

mck37
質問者

お礼

ありがとうございます、とても参考になります

回答No.1

  べつにかまいませんが... ただ、1月1日に年越しそばを食べるようなものです  

mck37
質問者

お礼

ありがとうございます、わかりやすいお言葉で助かります

mck37
質問者

補足

ちなみに、14日でもちゃんとご先祖様を迎えられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 厄払いのお寺について

    私は昨年前厄のお払いに行ってきました。今年の本厄のお払いはまだなのですが、昨年行ったお寺とは別のお寺に行こうかと考えています。違うお寺ではダメなのでしょうか?昨年行ったお寺でいただいたお札などがあるので違うお寺ではダメなような気がして・・・どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 49日の法要3ヶ月またがるのはなぜいけない?

    浄土真宗です。 父の49日の法要でお寺の住職から指定された日がちょうど3ヶ月をまたぐかたちになります。 周囲親族一同が『そんなばかな話はない!3ヶ月にまたがるなんて、そんなお寺おかしい!!』と言ってます。 本当におかしいことなのでしょうか? 親族に理由を聞いてもきちんとした回答はまったくありません。 『だめなもんはだめだ!』だそうです。

  • 火葬後について

    火葬後について質問がございます。 私達家族にはお墓がありません。また経済的にいつ購入できるか分かりません。 そこでお寺に納骨して預かっていただくつもりです。ここで質問がございます。 (1)納骨の時期はいつがよろしいのでしょうか? 火葬後すぐにでもいいのでしょうか? もし駄目だとすれば家でどのように保管すればいいのでしょうか? (2)仮に火葬後すぐに納骨したとします。また四十九日までにお墓ができなかったとします。そういう時は(初七日、三十五日を含めて)四十九日などの法要はどのようにすればいいのでしょうか? お骨を預けているお寺でするのでしょうか? 

  • 今までにも二人でいろんなところに行ってるので、「どこか行きたい所ない?

    今までにも二人でいろんなところに行ってるので、「どこか行きたい所ない?」と聞かれると「う~ん?ここも行ったし、あそこも行ったし・・・」と考えても出てこないほどです。関西の中で、神社、寺、花で有名な所(花の寺やフラワーパーク、公園など)、山 以外でどこか良い所ないですか? 「奈良の遷都はまだ人が多いのでもっと日がたってから」と言われました。食べ歩きはだめですよ。  

  • 違い

    神社とお寺の違い! 初詣は、神社に行こうなどと書いてますが お寺では、だめなのかな~ 何がどう違うのでしょうか?

  • 四十九日の法要について

    四十九日の法要について 先日、四十九日の法要がありました。 法要では車で僧侶を納骨に墓地まで送り、その後、寺までお送りしました。 ですが、そういったことは家の人間(故人とは縁者)はしては駄目だと聞かされました。 そういうことをするとよくないと言い伝えられているらしい。。。 なぜ駄目なのでしょうか? そういったしきたりや、言い伝えがあるのでしょうか? こういったことには疎く、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 また、何か災いがあるのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 仏壇と御本尊

    初めまして、父親が亡くなり四十九日の時にお寺さんて法事をする際に、小さめの仏壇と御本尊を一緒に魂入れをして貰うのですが、御本尊は仏壇の中に入れて運ばないとダメなのでしょうか?

  • 駆け込み寺を探してます

    寺の娘ですが肉親から身を守る必要があり、猫を連れて尼として入れる寺を探してます。同じ宗派の所はダメでした。場所は何処でも駆け込み寺があれば教えてください。

  • 古いお守りやダルマなどはどうすればいいのですか?また、神社やお寺に持っ

    古いお守りやダルマなどはどうすればいいのですか?また、神社やお寺に持って行く時は購入した神社やお寺じゃないと駄目ですか?よろしくお願いいたします。

  • お守りの処分について

    お守りを処分するとき、神社に古いお守りや破魔矢やお札を おさめる場所があったら、そこにお寺のお守りをおさめるのは よくないでしょうか? 神社のものは神社に、お寺のものはお寺におさめないとだめでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう