• 締切済み

精神科に受診すべきでしょうか?

現在、うつ症状が出始めています。 睡眠時途中で目が覚める、食欲不振、抑うつ気分。 好きなことをしていても楽しめない。仕事の事ばかり考えてしまう。 鏡で自分の顔をみると目が半分死んでいる。 今年4月から中間管理職を任されました。 仕事は福祉関係で、初めて4年目に入ります。 もう一人上司にあたる方が職場にいますが、管理職としては2年目です。 とりあえず管理職の仕事を覚えることから始め、 他職種との連携をとり、周りに申し伝える事や部下の育成で 力を注いできたのですが、以前からいる職員に頭を抱えています。 とある重要な業務での事故が続き、その度に始末書を私が書いており、 解決策を提示・周知してきたのですが、改善がされずもう限界を感じております。 その問題職員の仕事のモチベーションも低く、何か意見を伺えば言い訳ばかり。 上司に伝えてはいるところですが、私のストレスも感じないでいたつもりでしたが、 先日、恥ずかしながら辛さの余りトイレで一人涙してしまいました。 部下を大事に思ってはいるのですが、こんな環境で管理職を続ける気力がなく、 人事の件で上に掛け合おうかとも考えています。 現在の精神状態は精神科に受診した方がいいでしょうか? もしうつ病ならば軽い症状での治療の方が回復は早いので早めの判断をしたいのですが、世間の皆さまのご意見伺えますでしょうか。

みんなの回答

  • 2424ookk
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.5

何もデメリットがないのでさっさと病院に行くのがいいと思いますよ。「自分は精神病なんだろうか」ってのも悩みの一つになっちゃってると思うので。 個人的には心療内科よりは、大きな病院の精神科がいいと思います うつ病なんて(もしうつ病なら)、長い歴史のある古典的な病気ですからね。歴史のある精神科にゆくのがいいんじゃないかと思います。 大学病院とかも、紹介状がないとまず数千円取られると思いますが、逆にいうと、数千円払えば、もよりの大きな大学病院とかでも、電話で予約すれば診てもらえると思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mevius007
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.4

うつ病というのは本人の気持ち次第です 宗教の布教活動で 世界各国に行っている方達と私は知り合いで よく海外の話を聞いたりするのですが 日本のように豊かでない国 例えばアフリカにうつ病は存在しません 世の中には今だ ろくに食べる物も手に入らず 泥水をすすって必死に生きている人達がいます その人達の事を少しだけ考えてみてください そうすればあなたはうつ病になりません 1度医者にうつ病だと診断されたら あなたはことあるごとにうつ病になるようになります 気持ちを強く持ってください 強い気持ちがあればきっと乗り越えれますよ!

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

鬱病に限らず、病気かどうかを判断するのは医者なので、質問で回答者の判断を聞くまでもなく、病院に行けばいいと思います。 何でもなければそれはそれで安心すればいいわけですし、受診するかどうかで悩む意味はないです。 医者ではない私があなたを鬱病かどうかを正しく判断することは出来ないと思いますが、私とは考え方が違うと思いました。 始末書は問題を起こした本人に書かせるし、言い訳したら全否定しますね。 言い訳していいって言ってないですから。 理由を聞いてもらえないとなると、それはそれで問題になりそうなので、まずは私の質問だけに全て答えてもらって、その後に言いたいことがあるなら聞いてやっても良い。 私が上司である以上、部下は上司である私の業務命令に対して、やるかやらないか。できたか出来なかったか。判断はこれが基本です。 理不尽な業務命令でも出したなら話は別でしょうけどね。 根本的に言われたことが出来ないんですかね? それなら、やるつもりはあるのか聞いてみたら良いですよ。 あるなら、やって貰えばいいですし、あるなら、出来ない場合の改善案に対しても前向きに取り組んで貰うことになりますね。 やるつもりがあるって本人が言えばですけど。辞めるつもりがなければ、あるって返事すると思うんですよね。 ないって返事したなら、辞めたいってことだと思うので、自主退社を勧めます。 私ならなんとか法律に触れない範囲で、その部下を鬱病にしてやろうと思いますね。 やる気ない部下って、気にくわないですよね?だからそれで良いと思いますけど。 そうすると、自分が鬱病になることはないですね。部下を鬱病にさせようとしてるくらいなので。 正当な方法で徐々に選択肢を絞って追い詰めていくのが良いと思いますね。 仕事ができたか出来ないかに関しては、事実として結果が残りますし。 このように考えられない自分になったら、私なら自分が鬱病だと思いますね。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。 さすがに相手が鬱になればいいなどという非情にはなれません^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

心療内科でも受診されてはいかがでしょう。 あなたは「鬱」とお考えのようですが、それにしては自分の立場や状況、心理状態も把握されています。 思考も論理的で状況判断も出来ているように思えます。 ただ、メンタルをやられているのは事実なので、このまま放っておくのは危険です。 病院を受診できる判断力があるうちに、行かれた方が良いでしょう。 「鬱」になったからと言うのでは無く、不眠、食欲不振などの変調のためと気軽に思う方が良いです。まあ風邪の引き始めのようなもの。 でも初めが肝心。軽いうちに治せば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Q、現在の精神状態は精神科に受診した方がいいでしょうか? A、不明。 A:改善がされず、もう限界を感じております。食欲不振を覚えています。 B:改善がされず、いよいよ本腰モードに突入。燃えに燃えています。  人には2タイプあります。ピンチに陥るとストレスを感じるタイプ。そうではなくて、「よっしゃー!」と戦闘態勢に突入して一層張り切るタイプ。その差は、不可能と思われる案件を解決してきた実績量の多少。男は、いずれの時期かに己の限界を超えて《不可能を可能にした実績》を残し、もって一つ上のステージに移行する必要があります。そういう意味では、質問者にとって《今が正念場》だと思われます。そういう質問者に、《1=乗り越える、2=撤退する》の選択に繋がるアドバイスを誰が出来よう。しかも、精神科医でもないのに・・・。 >世間の皆さまのご意見伺えますでしょうか。 私なら、悩む前に、 1、現状分析(=現場バラシ)に集中する。 2、もって、あるべき本来の姿(=抽象的概念)を発見する。 3、更に、その抽象的概念に沿う改革・改善の道筋(=現場の再組立て)   を確立する。 という現場のバラシと再組立てに挑むのみ。それが、管理者の仕事だから・・・。 問題は、質問者に、かかる現場バラシと再組立てに挑戦する意思の有無。「ここだロドス島だ!」という認識の有無。それ次第だと思いますよ。そういう意思がゼロであれば、心療内科直行もありでしょう。

chuross3826
質問者

お礼

ご回答感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神科へ受診していること

    今、結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 職場でのストレス(多分)から、不眠、抑うつ状態などが現れ精神科(心療内科)へ受診しています。 運良く、自分に合う薬にすぐに巡り逢い、症状はだいぶ落ち着いています。でも、抑うつ症状や不安感、イライラなどは彼の前でも現れてしまいます。 「生理前だから。。。」なんて誤摩化していますが。 こういうことは、きちんと告げた方が良いのでしょうか?

  • 精神科の受診をするように言われました

    精神科の受診をするように言われました 最近、仕事の内容が変わって、すごく納期に追われる仕事に就きました。内容はクレーム処理で、お客に報告書を出したり、社内ではクレームの原因を追究して対策しなければならない仕事内容です。かなりプレッシャーが掛かり、隣の芝は良く見える状態です。 この仕事についてからか、毎朝、5時前に目が覚めてしまって、目がパッチリと開きます。 もう一度、寝ようとして寝るのですが、また1時間後に目が覚めてしまって、いつのまにか出社する時間になってしまいます。 夜は、夜中の1時か2時ごろ寝るようにしています。 けど、昼間の仕事時には、普通に仲間と話したり、笑ったりはしています。 けど、家に帰って一人になると、気分がもんもんとしてきて、あまり楽しく時間を過ごせません。 以前からやっているゲームなども、最近は楽しく感じないのであまりやっていません。 そんなことから、TVをボーっと見たりしてるだけで時間が過ぎてしまいます。 それと、外出すのも面倒になっています。 それと、こういう生活だからなのか どうも、楽しくないので寝てたほうが楽って思うようになって 休みの日は、死んだように寝ています 朝8時ごろ起きたと思うと、昼飯を食べたあとに夜まで寝てて 夜ご飯食べたら少し起きていて、また夜中の2時ごろ寝るような感じです。 夢の中にいるほうが楽なんです、たぶん現実逃避なんでしょうか・・ もう、目が覚めてほしくないと思うほどです よく、うつ病は睡眠障害で寝れなくなると言われますが こうやって早期覚醒はするものの、寝れる状態というのは どういうことなんでしょうか・・ 会社に保健婦さんが居るのですが、その保健婦さんは 恐らく、うつ症状で、うつ状態にあるのかもということでした。 まだ、うつ病は発症していない状態とか言ってました。 こんな症状の方はいますか? もしくは、この症状が何か知っている方いますか? やはり精神科へ行ったほうが良いのでしょうか。。?

  • 職場環境が精神的に辛く、退職したいです。

    職場の上司(中間管理職)が苦手で、退職したいです。 その中間管理職は、人の好き嫌いが激しく、嫌いな人には散々な態度です。 春にも、その中間管理職の対応に苦痛で、一人退職しています。 私も、その中間管理職に嫌われている一人です。 まず一つは、仕事を全く回してもらえないのです。 チーム制の仕事なんですが、例えば10人でする仕事なら私を省いた9人で仕事を行う。 私はする事がない。 一日全くする事がないので、あまりに苦痛でさらにその上の上司(小さな会社なので中間管理職の上は、会社の経営者)に相談した事もありました。 経営者の上司は中間管理職の上司に、注意してくれ、仕事の担当表に私の名前も入れるように、言ってくれました。 その後、仕事の分担表に私の名前は入ったのですが、いざ仕事をしようとするとその中間管理職から「何もしなくてもいい。」と言われるのです。話を聞くと、名前だけ借りた形にするから、私の分も他の人がするからしなくても良いと言うのです。 経営者と中間管理職は、身内同士なので、そんなに経営者の方からきつく言えないようです。 身内同士と言う事なのか?、特に理由も無いのに欠勤したり、半日出勤なんかもよくあります。 あれでよくお給料がもらえているなと思えます。 昨年のバレンタインでは、女性職員一同でチョコを男性職員全員に配ると、この中間管理職からだけは、ありがとうではなく、「何なんだよ!こんな物!」等と言う暴言が返ってきて、女性職員全員が嫌な気分になりました。 また、年賀状なども、職場の人が何人も中間管理職に出したらしいですが、中間管理職は誰にも年賀状を返さなかったらしいです。 他の人にも、ものすごい暴言を吐き、ショックで欠勤者まで出ます。 こういう理由で辞めるのは、甘いでしょうか? 私は打たれ弱いのでしょうか?

  • 精神科を受診すればいいのでしょうか?

    病気のカテゴリか迷ったんですけど、あえてここにします。    私はストレスや緊張、精神的なことから目を開けていられなくなる発作(?)が起こります。 症状としては、普通にしている(目を開けている)ときに、突然目を開けていられなくなって、無意識に平常心を保とうとする自分がいるのです。保とうとしている時が、あちこちの皮膚を爪で傷をつけてしまいます。(爪の跡を残し、ひどい時で血が出ることも)  保とうとする表情が、「目をぱちぱち瞬きして動かす事を繰り返す」ことがあり、チック症状かと思ったんだけどどうやら違う模様です。  ちなみに小学低学年くらいから(曖昧)そういう症状がなって、ほとんどの時がジッとしていなきゃいけないときに起こります。 友達に専門医にかかったほうがいいよと、アドバイスもらってるのですが精神科でいいのでしょうか? 1度も精神科受けたことないので、どうやって受けたらいいか・・不安はあるのですが。。

  • 不安です

    今年の3月に10年以上働いてた会社を解雇になりました。理由は「病気(軽度の抑うつ症)により業務に耐えられないと判断したため」というものでした。 病気になった原因は配置転換でした。独裁者の上司は自分の気に入らない部下を異動させたり退職させたりしてました。反抗的な態度をとってた私も気に入らない部下の一人だったのです。 今は症状もなく穏やかに過ごせてますが、新しい職場で働くことになった時、また症状が出たらどうしようと不安で職探しにも身が入りません。 精神的な病気になり退職して今は新しい職場で働いてるという方いますか?

  • 精神科を受診してもらうには?

    30代のフルタイムで働く既婚女性です。 職場は、8名のみの小さな部署です。(本社は別に都市部にあります。) 今の部署の上司(50代後半)の言動がおかしく、精神科を受診してほしいのですが、本部より止められました。 非常に逸脱して、特別おかしな言動を取る訳ではないので、失礼だから言うなと止められました。 上司の行動としては、 部下を恫喝する。 人の人格否定をする発言が多い。 口を開くと悪口や嫌味が多い。 自分のミスは人のせい。 同じ部署に、一日に数十回以上の電話をする(これも異常だと思いこんなことをするのはこの上司かストーカーくらいですと言いましたが対処してもらえませんでした。) 男尊女卑な考えが強く、コピーやFAX言った雑用は、すべて女性にさせる。 女だからと難しい仕事をさせない。 世の中で一番自分が偉いと思っている。(人は持ちつ持たれつ生活しているという事が理解できてない。) 人の気持ちが理解できず、自分の思い付きで周りを振り回す。 多動。注意力が足りない。 片づけられない。 等上げればキリがありません。 言動がおかしく、暴力的発言が多い(身体的暴力は無い)ので、奥様とも離婚されています。 それも自分の言動や性格が原因だと思っていない模様。 この上司が原因で、職場の同僚2名が精神疾患に罹患し、心療内科通いをしています。 本部にも相談し、このままではこちらまでおかしくなってしまうと相談しましたが、次の定期人事異動(3月)まで我慢してくれと言う返答でした。 このままでは、私も精神的にやられてしまいそうです。 上司に、精神科を受診してもらいしっかりと治療を受けてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 精神年齢の幼稚な大人は仕事をしちゃまずいのか?

    社会人四年目の25才です。今日は質問というより、相談にのってほしいのです。 会社で上司から、 「おまえは25なのに精神的に幼稚過ぎて、部下として一緒に働きたくない」と 罵られました。 確かに、「人の・誰かの役に立ちたい」と思って仕事をしているのですが、結局すべてカラ回りで、その都度上司から説教されてしまいます。 対策は取っています。 例えば、・1回のみならず2回聞いてみる や、     ・メモをとって何回か読み返す なことをしているのですが、結果が出せません。 浅草の女子短大生刺殺事件の犯人も、責任能力はあれど精神的に幼稚な行動が目立ったと聞いていますが、それと自分がダブってしまいそうです。 このままだと仕事が怖くなって、引きこもりに陥ってしまいそうです そこで皆さんにお聞きします。 やはり精神的に幼稚な大人とは一緒に仕事したくないのでしょうか。 将来のビジョンの見えない大人とは仕事したくないのでしょうか。 特に管理職の方からいただけるとうれしいです。

  • 一人の上司(管理者)に対して部下は何人ぐらい?

    一般的に一人の上司(管理者)に対して部下は何人ぐらいなのでしょうか? 私の会社は一人の上司に対して部下が30人位います。 事務職です。 上司に対して部下が多いと思うのですが一般的にはどのくらいなのでしょうか? 職種によると思いますが。

  • 精神的な病か、否か確かめるには

     この四月の人事異動で私の部下になった職員がいますが、仕事中まったく電話をとりません。かつて、仕事上の理由で精神的につぶれ長期間休職したことがあると聞いていますが、精神的な病からそのような行動をとるのかどうかわかりません。電話以外のことならまわりの職員以上に仕事をこなしており、見た目ではまったく判断はつきません。  しかし、主査という立場が彼にもあり、このままたど他の職員に誤解をもたれたままです。彼の本当の状況を知るにはどうすればよいのでしょうか?  正面切って彼に状況を確認できなくもないですが、事前の予備知識として確かめられることはあるものなのでしょうか?

  • 中間管理職

    お膳立てしお召し上がりくださいと言えという上司 上司は部下の面倒みるもんだと思っている部下 中間管理職 上司も部下もお客さま 中間管理職 お客さまから受けとるものは? それはマネー そんなB面ナッシング♪ ご意見ありましたらお聞かせください