• 締切済み

転属させられた課の仕事に、興味がもてない場合 (病院事務)

病院に勤めているのに、いわゆる医療事務に興味が持てないんです。今までは財務関係をやって いたので一般社会で使える知識が面白かったんですが、ついにバリバリの医療事務の仕事に配属 されてしまい… 異動させられた課の仕事に興味が持てなかった方、実は医療事務は嫌いだけど、なんとか頑張っ ているという方などなどの意見きかせてください。 ちなみに医療事務のどんなところが嫌いかというと、実態のない指導料や本当にやったかわから ない手技料を算定したり、そのちまちまとした算定方法で患者さんからお金を頂いているところ です。厚生労働省がご都合主義で出している保険点数解釈本もなんかなぁと内心思ってます。 でも今まで勤めてきてそんなこと同僚にもいえないし、とりあえず一時しのぎでもいいので 興味がもてる方法を教えていただけると有難いです。

noname#121872
noname#121872

みんなの回答

  • banbiebie
  • ベストアンサー率23% (48/204)
回答No.1

医療事務の仕事に就けて羨ましいです 私は医療事務に就きたいけれど就けず他の仕事に就いています 医療事務の好きなところは 元々医療系が好きだったのと このような算定でこういった点数になるのか、と言う所や 自分が医療機関に掛かった際に これをしてあれをしたからこのような金額になっているんだ、と思ったりできるところです 結構私は理屈っぽいところがありまして(^^;) 例えば院内処方だとこれだけの金額なのに 院外処方だと この金額になるのは何故か??とか 薬局にて処方の点数どのくらいなんですか?と 尋ねた時に 医療事務の勉強されたんですか?(汗と 言われた時等  こんなに院外処方が高いとは・・と勉強してよかったと思いました 領収書などから自分で計算も楽しかったです 暫くは医療事務の仕事には就けないですが 医療って一般社会に凄く携わっている事ですし 余計な算定があったら言える事もあります なので楽しい仕事だと思ってます 病院ですと実態の確認はできないけれど なぜこの診療で この手技料が発生したのか、や この場合はこの算定が付属してしまうのだな、など 向上していける所ってあると思うのです 以前歯科の仕事に就いていましたが この治療でこの点数はおかしい、や この歯ならばこの金額でやれる、など アドバイスができたり 薬情などいらないって思う時もあります(たかが10点ですけどね笑)

noname#121872
質問者

お礼

医療事務の面白さ、をご回答くださいましてありがとうございます。 以前歯科をやっていたとのことですが、歯科は面白いんですよね、目にみえてわかりやすく、患者さんの治療も実があるから算定しやすい。 でも医科はほんとうに実態がないと感じることが多いんですよね-。自分の病院は大きいんで点数が高くとれることが多いけど、入院病棟が古かったり食事がまずかったりしても、保険点数上はそれは評価基準になんなくて、規模だけで一定の算定できるわけですよね-? そういうサービスに変換されてないものに高額を払うって今の社会で医療だけじゃないんでしょうか? やっぱり、ちょっと変ですよ、医療事務って。。。と思ったりします、ごめんなさい。あ、でもその変だって思うところを追求するのがいいかもしれませんね(?!) いずれにせよアドバイスそのものは有難く受け取りました。 ちなみに大きい病院より小さい病院のほうが、患者さんにも医師にも近く実態のある医療事務ができるようで、充実度が高いという話はよく聞きます。 つまり、ちゃんとひとと繋がってる医療事務が理想ですよね。。。

関連するQ&A

  • 病院事務の筆記試験

    総合病院の事務員の求人に応募し、面接、筆記試験を受けるのですが、筆記試験についてどう対策したら良いでしょうか。 医療事務ではないので医療関連の問題は出ないと思っていますが、一般教養でしょうか? 無資格、未経験OKの求人で採用されたら総務、経理、医事課のいずれかに配属されます。 正直採用されればどの課でもいいのですが、もし面接でどの課に入りたいか希望を聞かれたら「どの課に配属されても御社に貢献できるよう精一杯頑張ります。」という答えでもいいのか、それともどの課か絞って答えるほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • どんな仕事 (事務) をしていますか

    今まで主に経理の仕事をしてきました。 きっかけは、就職した職場でたまたま経理課に配属された為です。 業界としては最も興味があり、やりたいと思っていた業界だったので 知識も経験もないまま経理課に配属され非常に不安でしたが、 何とか最低限の事はこなしながら数年勤めました。 (当時の求人では総務課と経理課の2名募集でした) 病院だったんですが、私がいた病院は特殊な職場で 精神的に限界がきて退職してしまったんですが、 (今思えば自分をあまりにも認めなさ過ぎで辞める必要なんてなかった) 応援程度に救急受付や会計での金銭授受はしていたものの、 経験したと言える仕事が経理しかなかったので、 経理を主に求職をし、派遣や臨時職員などで稼働しました。 経理以外は、銀行の事務センターで端末の単純入力や ホント社員の事務補佐程度の仕事しか経験できていません。 ただ、最初に経理を経験した業界が病院だった事や社内事情もあって 私の経理経験は経験者とはほど遠い内容です。 求職する過程や経理について調べたりしての自己判断ですが 簡単にいえば、経理の流れが分かっている、程度だと思います。 (退職後に簿記3級は取りました) 経験を上積みする為にも、経理要素があるものを選択してきましたが、 自分がこのままの求職方法でいいのか不安になってきました。 私は数字に抵抗がない人ではないし、 派遣で経理事務として稼働しても、 どうもスッと入っていけないんです。 正社員じゃないからかと思った時期もありましたが、 どうもそうとも言えない気がします。 経理に向いているタイプ、経理をする人に望まれるものを色々調べたり 簿記2級を勉強するにつけ、私には無理!と思ってしまいます。 簿記2級は、とっておけばよかったと将来後悔しない為の思いが強く、 取得=仕事とは思っていません。 (数字・経理が向かないのか、勉強が向かないのかわかりませんが  合格できそうな気配もありません。) かといって、今更新たに何かの仕事を未経験から始められるような 年齢でもありません。 老人の域に入った遠い遠い将来的には、 教育や医療福祉分野で人と人との対話を要するような、 「単純に事務だけ」ではないそういう事をしたいと理想を描いてはいます。 ですが、今は大半の気持ちを占めているのは 仕事となると事務を主体とした仕事です。 営業的な仕事や接客業・電話専門業務は向かないと思っていまして 技術的な分野ではPC関係も無理だと自覚しています。 やはり事務がしたいです。 経験があるのは経理くらい、 でも中途半端な経験で、向いていないかもという自覚さえある、 職種を新たにゼロから変えられるような若さでもなく 多額の自己投資して大きく方向転換する勇気が持てる年齢でもない。 年甲斐もなく、思わぬ壁にぶち当たってしまい、 無駄に求職する時間を費やしているだけの時もあって 質問させて頂いています。 大変長くなってすみません。 経理で食らいついていった方がいいのか、そもそもいけるのか、 自分は気付いていない事務職があるのか 業界によっては息の長い事務職があるのか。 どうしようもない私ですが、相談にのっていただけませんか。

  • 市役所の生涯学習課や文化振興課の毎日の仕事って?

    市役所の生涯学習課や文化振興課の毎日の仕事って どんな感じなのでしょうか?? 事務仕事ですか?? それとも外まわったりとかですか? ちょっと興味があり質問してみました。

  • 事務系の仕事

    私は今21才の女で、医療系の専門学校を卒業後、資格をとり約1年間病院で勤務していました。 理由があり退職したのですが、いろんな視野を広げてみたくその職業にはつく事は今の所考えていません。 パソコンの資格などは1つも持っていないのですが、事務系の仕事(OLなど)に少し興味があります。 そこで全く未経験者の私が事務の仕事をするとしたら一体どのような種類があるのか知りたいです。 ぜひアドバイスお願いします><

  • 医療事務の仕事について

    医療事務の仕事に興味があり学校に通い資格を取るための勉強をしたいと思っています。「医療事務管理士技能認定試験」に合格するための学習内容か、「2級医療事務技能審査試験」に合格するための学習内容か…で学校選びを悩んでいます。病院・クリニックなどで働いている方はどちらの資格を持っている方が多いのでしょうか?もし資格をお持ちでしたら、なぜその資格を選んだのか など是非教えてください。

  • 未経験での医療事務の仕事について

    知り合いが医療事務の資格を取れる某会社で働いていて、人手が足りないということと、資格も経験もいらないし、難しくないと言われて、病院の救急外来の医療事務で働き始めました。 しかし仕事についてみると、まず周りの人が何を言ってるのかわからず、誘ってくれた人も私に対して専門用語的なものでばんばん教えてくるので、簡単といわれていた仕事なのに全く仕事が理解できないのは私の一般常識的な知識不足じゃないかと心配になり、自分で色々と医療事務について調べたり本を読んでみると、特別な知識が必要な難しい仕事と書かれていたりして、正直騙されたと思っています。 とりあえず、今はまだ研修中だというのにも関わらず、先日、その日の研修終了後に徒歩での帰宅時に電話がかかってきて、忙しいのに人が足りないという理由で急に呼ばれ、とりあえずできる分だけ算定をやってくれと頼まれたりもして、自信がなかったので断りましたが、何もかもが不安です。 そして、一つ気になっているのが、一緒に働く人が、私が無資格、未経験、勉強もしたことがないということを知ってるのか知らないのかわからないので、その旨を伝えておく方が良いのかと思ったのですが、勉強していても、未経験であれば、やはりわからないことの方が多いでしょうか? そうだった場合、伝えたところで意味がないと思うので、いちいち伝える必要がないかなとも思うのですが、もし勉強していれば基本的な算定、専門用語などについてわかるのであれば、一応その旨を伝えておいた方が後々良いのかなとも思ったりしています。 私は正直マニュアルを見てもちんぷんかんぷんな状態です。 未経験で勉強もしたことがないということを伝えるべきでしょうか? 今はとにかく次の仕事が不安で仕方ないです。

  • 市役所の事務仕事の身に付けかた

    こんにちは。質問を見て下さってありがとうございます。市役所に勤めている方に聞きたいことがあります。4月から、新卒で市役所の市民課に配属されることになったのですが、研修なしで、いきなり配属されるそうです。新人の教育担当も付けてもらえないのですが、どうやって事務処理などを覚えていけば良いでしょうか?民間から採用の人もいるみたいなので、比べられることが不安です。あまり、質問しても、できない新人扱いされそうで、困ってます。また、皆さんは、新人の頃から仕事をてきぱきできましたか?

  • 医療事務の仕事について・・・

    今まで、歯科衛生士の仕事を長年やって来ましたが、最近仕事中に、突然腰が痛み出し 病院に行ってレントゲンを撮り、診て貰ったところ、背骨が曲がっているとの事でした。 その為、普段から負担が掛かりやすい上に、仕事柄、無理な姿勢になるので、痛みが生じる様でした。 今、現在は、コルセットを巻きながらやっている状態ですが、やはり今後を考えると、このまま体に負担を掛けたくはないので、転職をしようと思っています。 お給料に関して言えば、衛生士の方が良いとは思うのですが、 今は、以前から興味のあった、医療事務を学びたいと考えています。 バイトをしながら、医療事務の学校で学ぼうか、ハローワークの職業訓練で(受かれば)学ぼうか悩んでいるのですが(他にもどのような習得方法があるのか) 良き、アドバイスを、どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療事務の仕事について

    医療事務の仕事に関心を持っている、現在派遣でCADオペレーターをしている22歳の女です。 1、病院勤めでも、一般の会社で行われるような飲み会とかはあったりするものなのでしょうか? 2、人間嫌いでも勤まりますか? 3、接客が嫌いでも勤まりますか? 4、人間関係は難しいですか? 以上4点についてお伺いしたく思います。 できるだけ詳しい回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 公立大学法人の大学病院医療事務の仕事について

    公立大学法人の大学病院医療事務について興味があり質問しました。もともと事務職に興味があり採用試験受験も視野に考えています。 仕事内容や休日、福利厚生などの実際のところを教えていただけますと幸いです。 (長短両面について)

専門家に質問してみよう