• ベストアンサー

インクカートリッジの長期間保管法は?

色々な都合でパソコンプリンターを5台所有しております canon IP2700 × 2台 canon IP3100 × 2台 canon IP3500 × 1台 すべてヘッドとタンクが一体構造になっているものばかりです 近々、約1年間の海外勤務となります その際、カートリッジをどうすれば良いでしょうか? (1)そのままプリンターに入れっぱなしにする (2)プリンターより取り外しラップで包む (3)その他の方法(具体的には思い付きません) 海外勤務明けは超多忙です カートリッジを買い求めるのに電気店に走るのはゴメンです どうか宜しくご指導お願い申し上げます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1245/2905)
回答No.3

取り外してヘッド部分が乾燥しないようにラップ等をヘッド面に密着させておく。 新品購入時にヘッド面を保護するシールが貼ってあると思いますがそれに近い状態で保存するのが良いと思います。 それでも1年放置で無事かどうかは判りません、未開封でも使用期限がありますので・・・ でもヘッド一体のインクタイプで良かったのでは? ダメでもインクを買い替えれば済みます。

sato-may
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます 希望していた海外勤務の代償がインクカートリッジ5ケだと考えれば、確かに安いものですが・・・・・・ケチな私にはとても残念です 諦めが悪いのも私の性格です さらに沈思黙考して別手段を探すつもりですが・・・・・ ご助言ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

動作するうちにハードオフへ売って下さい。 帰国に合わせてアマゾンで購入して配達してもらって下さい。

sato-may
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます 残念ながら5台全部ハードオフのジャンク品売り場で購入し、私がゴチャゴチャ修理再生したものです 購入価格は税抜き表示で以下の通りです 50円  × 1台 300円 × 3台 500円 × 1台 です これらの品物をハードオフに持ち込み買取り交渉をしたら、私は店員に絞殺されてしまうでしょう プリンターより命が大切ですからご助言には従いかねます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10778)
回答No.2

プリンターは5台とも赴任先に持って行く? インクタンクにも国番号のデータが登録されていますので 海外で購入したインクタンクを正しく認識しない場合があります 国が違えばプリンターの型番名が違う インクタンクのチップに記録された情報が違う 1年分のインクタンクを持って行く? 未開封のインクタンクであれば製造から2年間の使用期限が多いです パッケージに記載されています 赴任先しだいだと思いますが 常温保存を前提に作られていると思います 何本必要かは不明です プリンターを持って行かない 最低1年間使わない場合は故障してしまいます プリントヘッドの目詰まり インクタンクを外してもプリンター内にインクが残っています プリントヘッド内部にインクが残っている インク吸着剤にもインクが残っている 塗料と同じなので硬化して使い物にならなくなります 修理対応が終了している機種は捨てるしかない粗大ゴミになってしまいます http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html 完全にプリンター内のインクを抜き取る事ができれば?大丈夫かも知れませんが IP2700であれば 誰かに頼んで自動クリーニングを実施してもらうよりも修理の方が安上がりかも知れない http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=IP2700 どれくらいの間隔でヘッドクリーニングをすれば大丈夫か?は難しいです

sato-may
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます 同行する女房が大量の荷物を作り上げてしまいました プリンターを持参する余裕は全くありません 近所に女房の実家がありトイプードルを預けて出かけますが、ワンコにはヘッドクリーニングは無理でしょう 考え込んでおります ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.1

sato-may さん、こんばんは。 冷蔵庫に入れるというのが一番いい手だと思います。

sato-may
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます 海外勤務には女房も附いて来ると言ってウキウキしています その際には当然マンションのメインブレーカーもオフ、冷蔵庫は使えません インクカートリッジ保全のため日本に残れと言えば、即座に私は女房に絞殺せれます 折角のご教授ですがご指導には従いかねます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CANON プリンタインクカートリッジは 3色ノズルヘッド一体型 になったんですか?

    CANONのプリンタの インクカートリッジは  3色一体型の ノズルヘッド一体型  になったんですか?

  • キャノン インクカートリッジについて

    私は「canon ip2600」のプリンターを使っています。 インクカートリッジを購入しようと、三色カラー(品番91)を探しますが見つかりません。「canon ip2600」と「canon ip2000」と同じインクカートリッジは使えませんよね。 「ip2600」は廃盤になったのではないでしょうね。 インクカートリッジは購入可能か、不可なのか教えてください。 「canon」の方宜しくお願いします。

  • BJプリンターのインクカートリッジが認識しない。

    プリンターは、Canonのip90を使っています。 カラーインクを交換したのですが 「インクタンクが取り付けられていません」 のエラーメッセージがでて印刷できません。 カートリッジを再度新品に替えても同じです。 何が悪いのでしょうか?

  • インクジェットプリンターのカートリッジを認識しない

    キャノン IP2600を数ヶ月ぶりに使おうと思ったら、「カートリッジを認識できません。」というエラーになりました。カートリッジの接点とプリンター側の接点を何度も磨いてもダメで、リセットボタン長押しでもダメです。 前回使った時は使えて、そのままいじってません。 新しいインクを買ってくれば使えるようになるのでしょうか? このタイプはヘッドもカートリッジに付いているようなので、インクが固まったとしてもカートリッジを認識しない、というエラーにはならないと思うのですが。

  • インクカートリッジの警告ランプが点灯

    canon ip8730を使用していましたが突然シアンインクに警告ランプが点灯した。シアン欠色の状態でプリントは出来た。その後イエローのカートリッジの警告ランプが点灯、カートリッジ交換するもシアン・イエロー共、警告灯点灯した状態でプリントが出来なくなった。ヘッドをクリーニング(水洗い)したが、前と同様にシアンおよびイエローのカートリッジ警告ランプが点灯したままプリント出来ず。再度ヘッドクリーニングを行うも状態は同じ。 これはヘッドだけの問題でなく、プリンター自体の故障なのでしょうか? メーカーへ修理を依頼しなければいけないのでしょうか? ヘッドクリーニング以外に素人が出来る修理方法を教えてください。 ご多忙のところ恐縮ですが宜しくご教授お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • CanonカートリッジのICは残量のほか時間も記録?

    CanonカートリッジのICは残量のほか時間も記録? 去年キャノンのip2600を購入 カラーカートリッジ(3色とヘッドが一体)は詰め替えインクを注入、印刷していました。 3ヶ月ぶりに印刷しようとすると「正しいカートリッジでありません」のエラーになりました。 純正のカラーカートリッジを買って挿すとOKでした。 詰め替えしても印刷できたのに、月がたった時点でカートリッジを認識しなくなった理由がわからないです。 純正のタンク容量を超えて印刷を続けた場合、一定期間(1ヶ月とか)以上使うとエラーになるようプログラムされてるのでしょうか?

  • インクカートリッジを認識しない

    CanonプリンターMG6330です。 突然、「BKのインクタンクが認識できません」となり、新しいカートリッジに交換してもランプが点灯せず、セットし直すと点くときもあるが、印刷しようとすると認識できないとのメッセージで動かず。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンターの保管法について

    キャノンのインクジェットプリンターを最近交換しました。 今まで使用していたプリンターは、故障はしていないので、 予備として保管しておきたいのですが、 インクカートリッジはそのまま装着したままの方がよろしいでしょうか? また、保管時の注意事項が、御座いましたら、教えていただければ幸甚に存じます。 保管予定のプリンターは、キャノンの ip4200, MP610,  MP510,です。 宜しくお願い申し上げます。

  • インクカートリッジは、321・320の詰め替えの方法を教えてください。

    キャノンのプリンターIP4600を買いました。インクの詰め替えの方法がわかりません。インクカートリッジは、321・320です。穴が開けにくく、きりであけました。補充をして、プリンターにセットしましたが、点滅が消えず、取り換えサインも消えません。すいませんが、誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • インクカートリッジを交換しても「交換して」が出る

    CanonプリンターのMG7130を使っています。 純正のインクカートリッジを使っていて、「交換して」のメッセージが出たので、新品の純正インクカートリッジに交換したにもかかわらず、「インクがなくなりましたインクタンクを交換してください」のメッセージが出ます。このインクカートリッジの不良かと思い、別の新品の純正インクカートジッリに交換しても「インクタンクを交換してください」のメッセージが出ます。 どなたか原因をご存知の方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • J552NのWIFI設定をしているが、PCからの印刷指示に反応がない状況です。
  • パソコンはWindows 8.1を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はOCNモバイルワンです。
回答を見る