• ベストアンサー

世界のレコード会社は潰れていないか

配信による音楽のせいで世界のレコード会社は潰れてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

レコードのプレスを行なっていた会社やディスクを作っていた会社は、結構潰れたり、廃業したり、業態転向した会社はありますね。 一般的に。レコード会社って、音楽プロディース会社のことですから、配信になったってお金は入ってきますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2047/7645)
回答No.2

 ダウンロード販売やYouTubeによる動画配信の影響でCDレコードが売れなくなるなどの影響はあるでしょうね。  アナログレコードに関しては、ほとんどの音楽製造メーカーは廃業しているそうで、リバイバルブームでのレコード再販売以外は生産しないようです。  アナログレコードに人気があるのは、デジタル技術の進歩で昔に比べてアナログ再生の品質が向上し、ノイズなどの雑音が入りにくくなったのと、倍音が明白に聞けるなど、音質が良くなったからだと思います。  CD音楽やダウンロード販売の音楽再生は高音域と低音域が切れていますし、倍音が聞こえないなど、音楽マニアから見れば違和感を覚える音質なので、アナログレコードの人気が復活しているのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  https://www.sme.co.jp/s/SME/pressrelease/detail/NEWS00755?ima=5836 ソニー・ミュージックエンタテインメント アナログレコード用のプレス機を導入し、2017年度中の生産および製造受注の開始を目指すことを発表いたします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レコード会社を作るには?

    高校生の男です。 僕はすごく音楽が好きなので、将来自分のレコード会社やレーベルを作って経営する仕事をしたいと思ってます。 レコード会社ってどうやって作ればいいのでしょうか?? よくアーティストが自分で会社を立ち上げてそこからCDを出す、という話を聞きますが僕は大学をちゃんと出て経営したいと思ってます。 自分でも色々調べてみたのですがなかなか具体的な情報がなくて・・音楽業界に詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。 また、そうゆう経営をするならどんな大学で何の学部が良いのでしょうか?それもあわせて教えて頂けると嬉しいです。

  • レコード会社 大学

    私は将来レコード会社などの音楽関係企業に就職したいと考えています。 その場合、やはり大学は音楽の勉強をする学部学科に行くべきですか? 私は英語系の学科に進もうか悩んでいます。 大学で音楽の専門知識を学んでいないとレコード会社には就職できませんか?

  • 世界レコード教えて

    先週のクロフネ凄すぎます。クロフネが1.33.3の日本レコードを記録しましたが、世界記録はどれくらいなのでしょうか?なにか世界レコードの一覧が載っているホームページ等を知っている方がいましたら教えて下さい。走破時計以外記録も同様に教えてほしいです。 ※クロフネを日本人が購入していなければアメイカ三冠馬も夢じゃなかった気がする!!

  • レコード会社設立

    レコード会社について 今度、学校の企画で「架空の会社を設立してプレゼンをする」のですが、 レコード会社を設立しようと思います。 レコード会社について 今度、学校の企画で「架空の会社を設立してプレゼンをする」のですが、 レコード会社を設立しようと思います。 そこで、レコード会社がどのようなものか知りたいので、 レコード会社について(業務内容など)詳しく書かれているサイトを教えてください。 wikiも見たんですけどよく分かりませんでした。 あと、「音楽会社」「レコード会社」「レコードレーベル」の違いがよく分かりません。 よろしければ教えてください。 長々と申し訳ありません。お願いします!

  • レコード会社の仕事

    将来、音楽関係の仕事につきたいので、レコード会社に興味があります。レコード会社にはどのような仕事があるのか教えてください。 できれば、その仕事につくためには、どのような進路(学部など)を進めば良いかもお願いします。

  • レコード会社オーディション

    レコード会社主催のオーディションなどは、グランプリに選ばれた方はデビューに向けて動き出しますが、準グランプリなどになってその後音楽関係者に声をかけられて(育成されて)メジャーデビューに至ったという話をよく耳にします。 そこで質問なのですが、こういった「育成」をされる場合、費用(レッスン費)は会社側(事務所なりレコード会社なり)が負担してくれるのでしょうか?それとも自己負担という形になるのでしょうか? もう一つこれと似たようなことなのですが、レコード会社ではなく、オーディション雑誌などである音楽事務所のオーディションで、上手くいって合格となったとき、所属費やレッスン費はかかるのでしょうか? こういったことにどなたか詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • レコード会社に就職するには。

    音楽業界(レコード会社)に就職したいのですがリクナビでひっかかりません。どこで調べたらいいのでしょうか?ご存知の方いましたらお願いします。サイトとかでもいいです。

  • レコード会社に応募するのですが…

    私は今就職活動中の大学4回生なのですが、今度レコード会社にエントリーシートを送ることになりました。  しかしレコード会社での仕事とは何か実際にはよく分かっていないところもありどのように書けばいいのか分かりません。「音楽業界でやりたいことは何ですか?」という質問によりベターな答えとはどのようなものでしょうか。良い例があれば教えてください。また、「もし○○社の社長だったら?」というテーマの質問は何を見ようとしているとおもいますか?

  • 原盤権を持っているレコード会社について

    著作権の勉強をしているのですが、原盤権について 教えてください。 ある記事に、日本のレコード会社で原盤権を持っているのは、ソニー・ミュージックエンターテイメントとエイベックスだけと書いてありました。 他のレコード会社は、原盤権を保有していないのでしょうか?となると、音楽出版社やアーティストが、原盤権を持っているということになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • レコード会社に就職するには

    私は音楽関係の仕事がしたいと思っています。希望としてはレコード会社で制作や宣伝の仕事に就きたいのですが、どのような学部の人がそのような仕事をしているのでしょうか?